都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ぺとぺとさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[105858]2022年9月25日
ぺとぺと
[105539]2022年9月18日
ぺとぺと
[105520]2022年9月18日
ぺとぺと
[105507]2022年9月17日
ぺとぺと
[105491]2022年9月17日
ぺとぺと
[105468]2022年9月17日
ぺとぺと
[105453]2022年9月16日
ぺとぺと
[105445]2022年9月16日
ぺとぺと
[105436]2022年9月16日
ぺとぺと
[105429]2022年9月16日
ぺとぺと
[105414]2022年9月16日
ぺとぺと
[105372]2022年9月1日
ぺとぺと
[105367]2022年8月30日
ぺとぺと
[105336]2022年8月25日
ぺとぺと
[105310]2022年8月19日
ぺとぺと
[105278]2022年8月13日
ぺとぺと
[105276]2022年8月12日
ぺとぺと
[105219]2022年8月2日
ぺとぺと
[105213]2022年8月1日
ぺとぺと
[105212]2022年8月1日
ぺとぺと

[105858] 2022年 9月 25日(日)22:53:48ぺとぺと さん
第六十一回十番勝負感想文
オーナーグリグリさん、サイトの運営管理だけでも大変ご多忙の中、十番勝負を開催いただきありがとうございました。大変楽しませていただきました。
今回、ヒント出しのタイミングが早かったこともありヒント前完答は成りませんでしたが、完答順位2着、メダル7つ獲得と望外の結果でした。連休中の予定がたまたま直前にキャンセルになりいつもより考慮時間があったこと、比較的ベーシックなテーマの問題が多かったことが有利に働いたのかなと思います。

問一(野球にまつわる聖地・名所150選):名護市(銀)
南砺市以外の問題市から野球を連想、金メダル獲得のBEANさんが早々に高校野球発祥の地豊中市を解答されたのを見て「南砺市 野球」でGoogle検索をかけたところ、特設サイトが引っかかってきました。

問二(他県で従業・通学する人が都道府県最大):浜松市(銀)
問題番号的に対になりそうな問八が先に解けていて、こちらも同じようなパターンの出題形式であったため、都道府県1位問題に目星をつけました。問題市に県境の市が多く含まれており、また該当しない市の取手市が東京のベッドタウンであることから、他県従業に的を絞って確認したら見事にビンゴでした。

問三(所在市の市名が入る道の駅):安城市(4着)
初日からGoogle検索で「道の駅」という取っ掛かりは掴んでいたのですが、道の駅マップに「越前たけふ」が反映されておらず、さらに「越前市 道の駅」で検索してヒットしたこちらのページを斜め読みして未オープンだと早合点してしまいました。相変わらず詰めが甘いです。ヒントの川場村で、何とか「道の駅」に戻ることができました。

問四(日本の渚100選):鎌倉市(10着)
これは解答もそこそこ出揃っていたので、Google検索で一撃。

問五(市長が50歳未満):半田市(銀)
手詰まり感が出る中で、市長に話題性のある横浜市や尼崎市を手掛かりにダメもとで各市長のプロフィールを確認したところ、横浜市の山中市長が49歳、該当しない狭山市の小谷野市長が50歳であることがわかり、問題番号との兼ね合いで50歳がカットラインなのだろうと推察。

問六(市の鳥がカワセミ、ヤマセミ):綾瀬市(12着)
最近更新のあった「市区町村のシンボル」からの出題は必至と読んでいたものの、まさか問題市が2市しかないこの問題だとは想像もしませんでした。解答が出揃ってきたところで該当ページを改めて確認。

問七:(市名に植物名の文字):茅ヶ崎市(金)
見た目の直感で。誤答のリスクもあったので、誤答しても領主陥落しない市で解答しましたが、思い切って勝負をかけてもよかったかな。藤沢市の初代領主は是非とも獲得したかったので残念。

問八:(平均年齢が都道府県最高):幸手市(金)
当日たまたま自治会からご近所宛の「敬老の日のお祝い」を預かる機会があり、ふと「敬老の日だから、老齢人口割合が高いといった問題もありかな」と思い至り、国勢調査データ(参考HPで示されている表2-5ではなく表2-7)を確認する中で「平均年齢」という項目を発見。意外性があり領主も獲得できそうという理由で、敢えてお気に入りの市ではない幸手市を解答。

問九:(市名と同名の過去の郡域を含む):知多市(銅)
田村市、射水市など郡名がそのまま市名になった市が並ぶ中、たまたま白河市は西白河郡で構成されていることは既知であったため、もしかすると郡名一致なのかなと。市区町村変遷情報検索で三次郡や合志郡があったことや、Google検索で土佐市に土佐郡域は含まれていないことなどを確認し、まぁ大丈夫だろうと。

問十(人口差10人未満の市がある):可児市(金)
市名を入力すると人口や面積、市長名などの基本情報が表示されるExcelを自作しており、問題市と該当しない市の表示結果を見て速攻で気づけました。ラッキーでした。

完答した後は何も考えない質なので、申し訳ありませんがヒントに関する感想等はなしでお願いします。
次回はこんなにうまくいくとは思いませんが、ヒント前完答目指して頑張ります。
[105539] 2022年 9月 18日(日)22:17:59ぺとぺと さん
第六十一回十番勝負
問三:安城市

やっぱりそっちでしたか。想定解数100に絞り込む方法が思いつかず苦労しました。
それにしてもNさんは強いですね。
[105520] 2022年 9月 18日(日)13:11:43ぺとぺと さん
第六十一回十番勝負
問五:半田市
[105507] 2022年 9月 17日(土)23:16:40ぺとぺと さん
第六十一回十番勝負
問六:綾瀬市
[105491] 2022年 9月 17日(土)21:23:50ぺとぺと さん
第六十回十番勝負
問二:浜松市
[105468] 2022年 9月 17日(土)13:02:45ぺとぺと さん
第六十一回十番勝負
問八:幸手市
[105453] 2022年 9月 16日(金)23:38:08ぺとぺと さん
第六十一回十番勝負
問九:知多市
[105445] 2022年 9月 16日(金)22:53:35ぺとぺと さん
第六十一回十番勝負
問四:鎌倉市
[105436] 2022年 9月 16日(金)21:47:04ぺとぺと さん
第六十一回十番勝負
問一:名護市
[105429] 2022年 9月 16日(金)21:31:30ぺとぺと さん
第六十一回十番勝負
問十:可児市
[105414] 2022年 9月 16日(金)21:05:48ぺとぺと さん
第六十一回十番勝負
今回もよろしくお願いいたします。
日程的に厳しいですが、まずは完答目指して頑張ります。

問七:茅ヶ崎市
[105372] 2022年 9月 1日(木)18:17:40ぺとぺと さん
御坊
[105371]あきごんさん
B市は同県の南部に行く時に必ず通過するので名前は子供の頃から知っていますが、なぜ昼夜間人口比率が高いのかよくわかりません。やはり地方の中心として、周りの町村から人が集まるからなのでしょうか。
横からすみません。
統計上、B市と周辺市町村との関係においては、概ね流入人口が流出人口を上回っています。海南や田辺に対してもわずかとはいえ流入超過となっているのには驚きました。大規模な工場などなさそうですし、関西電力の発電所もそこまでの従業員数ではないようなので、不思議ですね。

自治体名B市への流入人口B市からの流出人口
日高町1,337253
美浜町1,176426
日高川町1,202618
印南町749424
由良町501255
有田川町235110
海南市13149
田辺市255186
[105367] 2022年 8月 30日(火)22:00:46ぺとぺと さん
富士見コレクションへの情報提供
[105327]デスクトップ鉄さん
富士見コレクションのリリースおめでとうございます。

1点情報提供です。
国土地理協会の町字データで確認したところ、「福島市佐原字富士見」が引っかかってきました。
字名を省略しても「佐原+番地のみ」で郵便物が届く地域なのか、MapionやGoogleMapには反映されていませんが、福島県のホームページでも太陽光発電の事業区域を示す住所として使われていることから、単なる通称名でもなさそうです。
もちろん採択はお任せします。
[105336] 2022年 8月 25日(木)18:40:07ぺとぺと さん
上伊那郡伊那町・伊那村
[105333]オーナーグリグリさん
過去にも話題になっていたかもしれませんが、同一郡内の同一名町村の事例は上記、伊予郡 郡中町・郡中村の他にもあると思いますが、いかがでしょうか。
単発での情報提供となってしまい恐縮ですが、長野県上伊那郡には、東伊那村が伊那村に改称してから伊那市が新設されるまでの間、伊那町と伊那村が共存していたと思われます。
[105310] 2022年 8月 19日(金)12:23:11ぺとぺと さん
厚木と立川
[105298] 白桃さん
首都圏にあって特異とも言える中心機能を持つ立川、厚木。
私の勝手なイメージでは、立川は近年八王子の商圏を奪取しつつある伸び盛りの市、一方の厚木は海老名に押されてその地位を徐々に落としつつある市という印象です。
そんな両市ですが、以下の数字を見る限り、やや性格が異なるように見受けられますね。一言でいうと厚木のほうがやや地方都市色が強いと言えるでしょうか。

(就業者の産業別の内訳)
市名第2次産業第3次産業
立川11.6%84.5%(注1)
厚木28.3%68.1%(注2)
(注1)厚木との比較において、相対的に卸売・小売、医療福祉、情報通信、金融保険などの割合が高い。
(注2)立川との比較において、相対的に運輸・郵便、学術研究・技術などの割合が高い。

(常住者の自市内での従業・通学率)
市名割合
立川29.7%
厚木51.3%

蛇足ですが、流入人口を見ると相模原79,539人、厚木78,077人、町田76,282人と近隣3市で拮抗しているのが面白いです。また、冒頭に「立川は近年八王子の商圏を奪取しつつある」と書きましたが、流入人口では八王子が113,717人と、まだまだ立川73,688人を圧倒していますね。
[105278] 2022年 8月 13日(土)09:19:04ぺとぺと さん
Re:神奈川県各都市の特別区部への通勤通学度
[105277]白桃さん
最大の通勤通学先が東京特別区部ではありません。
なるほど、そのような条件があったのですね。丁寧な解説ありがとうございます。
投稿前に過去記事を丁寧にたどればよかったですね。お手間をとらせ失礼いたしました。

また、二宮町をめぐる平塚市と小田原市のつば迫り合いについてもご紹介いただき、ありがとうございます。
同町については元町民として何かと気にかけております。
県立高校の学区制廃止(2005年の廃止前は、二宮町は平塚学区でした。)に伴う両市への通学者数の変動の影響があるのではないかという仮説のもと、従業者と通学者に分けて推移を見てみましたが、そもそも総数に対する通学者数の割合自体が低く有意な傾向は確認できませんでした。
[105276] 2022年 8月 12日(金)19:18:45ぺとぺと さん
特別区部への通勤通学度
[105262] 白桃さん
大変興味深いデータの提供ありがとうございます。
ところで、神奈川県のデータをざっと眺めてみたのですが、大和市、逗子市、葉山町、大磯町についても通勤通学度が5を超えており狭域都市圏に入ると思われます。(私の計算ミスの可能性もありますので、その場合はご容赦ください。また、ちゃんと計算していませんが横浜市も該当するような気がします。)
金沢区4.66に対して横須賀市は1.37、茅ヶ崎市4.43に対して平塚市が1.51、寒川町が1.27、海老名市3.70に対して厚木市1.08と、隣接する市区町村でも結構性格が異なっていて面白いと感じました。

それにしても、政令指定都市については市単位の集計レコードをそのまま使えない(他の市区町村での従業通学者数が区単位の集計値の単純合計になってしまっている)ので、算出が面倒ですね。国勢調査データの集計時にこのあたりを考慮してくれてもいいのにと思いました。大変お疲れさまでした。
[105219] 2022年 8月 2日(火)16:42:28ぺとぺと さん
復旧ありがとうございました
[105215]オーナーグリグリさん
学校由来町名コレクションにつき、早速復旧いただき大変ありがとうございます。追加分含めて問題なく表示されていることを確認いたしました。
私の操作がまずかったかもしれず、却って原因調査などのお手数をおかけして申し訳ないです。

[105214]EMMさんもフォローありがとうございました。
[105213] 2022年 8月 1日(月)23:05:09ぺとぺと さん
学校由来町名コレクションが破損しました
[105212] で記載のとおり、先程学校由来町名コレクションにデータを追加しましたが、更新に際してデータの大半が消失してしまいました。現在のコレクション数はわずか11となっております。
プレビュー画面では追加データやその前後のレコードが正当に反映していることを確認しており、原因はわかりません。さすがに手が滑ってdeleteしたとも思えないんですよね。
バックアップデータは取ってありますが、Excelの表形式で編集画面の仕様に合わせたものではないので、復旧作業はまとまった時間が取れそうなタイミングで実施したいと思います。
申し訳ありませんが、それまでお待ちいただければと思います。
[105212] 2022年 8月 1日(月)22:48:40ぺとぺと さん
学校由来町名コレクションへの情報提供のお礼
[104970]BlueWispさん
返答が大変遅くなってしまい申し訳ございません。
学校由来町名コレクション」への瀬戸市幡西町および瀬戸市幡中町に関する情報提供ありがとうございます。
町名の成立年などご提供いただいた内容は、Wikipediaにも参考文献が明示されたうえで同様の記載がありましたので、私自身は特段検証しておりませんが信憑性が高いものと判断いたしました。
ということでコレクションに収録しております。
今後ともよろしくお願いいたします。

(蛇足)
Wikipediaの瀬戸市幡西町に関する記事の外部リンク欄に「学校由来町名コレクション」が掲載されていて少々驚きました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示