都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
みかちゅうさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[94640]2017年12月1日
みかちゅう
[94637]2017年11月30日
みかちゅう
[94634]2017年11月30日
みかちゅう
[94621]2017年11月29日
みかちゅう
[94619]2017年11月29日
みかちゅう
[94617]2017年11月28日
みかちゅう
[94581]2017年11月25日
みかちゅう
[94578]2017年11月25日
みかちゅう
[94564]2017年11月24日
みかちゅう
[94553]2017年11月23日
みかちゅう
[94535]2017年11月20日
みかちゅう
[94446]2017年11月17日
みかちゅう
[94430]2017年11月16日
みかちゅう
[94419]2017年11月15日
みかちゅう
[94405]2017年11月14日
みかちゅう
[94404]2017年11月14日
みかちゅう
[94372]2017年11月13日
みかちゅう
[94321]2017年11月12日
みかちゅう
[94284]2017年11月12日
みかちゅう
[94262]2017年11月12日
みかちゅう

[94640] 2017年 12月 1日(金)23:13:52みかちゅう さん
羽村市の銀行
[94638]桜通り十文字さん
羽村市にある銀行は山梨中央銀行羽村支店のみ
昔は羽村市にも銀行の支店があったのではなかろうかと、とりあえず昭文社のスーパーマップル(94年発行)で羽村市を確認してみました。たいてい銀行は駅近くの一等地にあるので、羽村駅と小作駅の周辺をチェック。その結果、見つかった銀行は3か所。当時の地図に山梨中央銀行はありませんでした。
●羽村駅周辺
あさひ銀行(五ノ神四丁目13)→現在はりそな銀行羽村出張所
さくら銀行(五ノ神四丁目15)→現在の三井住友銀行羽村出張所は150mほど北西
●小作駅周辺
拓殖銀行(小作台一丁目3

[94639]Takashiさん
過去の支店網について何か資料がないか
銀行の店舗リストって、キャッシュコーナーのあたりに現金を入れて持ち帰る封筒と一緒に置いてありませんでしたっけ。子供の頃に手に入れていたような気がするのですが、残念ながら残っていません・・・。駅前の支店だけなら古い地図で照合すればいいけれど、「洩れなく」というのは骨が折れると思います。
[94637] 2017年 11月 30日(木)22:23:09みかちゅう さん
コンビニのない市ってあるのか?
[94626](桜通り十文字さん)の銀行のない市を見ていて思ったのが、「コンビニのない市ってあるのだろうか?」ということ。とりあえず、銀行のない三笠市と歌志内市をチェック。北海道に店舗のあるセブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・サークルKサンクス・セイコーマートについて調べてみました。

●三笠市
セブンイレブン(2店舗)…三笠いちきしり店・三笠道の駅店
ファミリーマート(1店舗)…三笠幸町店
セイコーマート(1店舗)…三笠店
●歌志内市
セイコーマート(2店舗)…歌志内店・歌志内東光店

バイパス沿いなどのように居住者が少なくてもコンビニは成立するけれど、歌志内市には大手コンビニはさすがに進出できないみたいです。セイコーマートは24時間営業しなくても良いとはいえ、あの人口で店をやっていけるのか?

で、コンビニのない市ってあるのでしょうか。主要道路のあるところには当然出店しているだろうから、食品の配送網を築きにくい離島が残っているかと思っていくつか調べましたが、壱岐・対馬・種子島・奄美大島・宮古島・石垣島にはファミリーマートがあるし、五島市もポプラがあります。

町村だと離島以外にもコンビニのないところはありそうですが、どの程度あるのでしょうか?
[94634] 2017年 11月 30日(木)19:43:32みかちゅう さん
地方銀行のない市
金融機関は銀行だけでなく郵便局(今は「ゆうちょ銀行」だけど)・農協・信用金庫などいろいろあるうえに、個人レベルのカネの出し入れは無人のキャッシュコーナーで十分です。職員のいる支店に行かねばならない機会はそうそうないのではないでしょうか。自営業も含め企業であれば10万円単位では足りないので、キャッシュコーナーで十分とはいかないでしょうが。

いちおう「市」なら1つは銀行があるだろうと思っていたら、歌志内市と三笠市には存在しないとのこと([94626]桜通り十文字さん)。両市とも中心部から近隣の市が近い(せいぜい10km、車で行けば15分くらいか)というのは確かですが、企業の大口の需要が乏しい以上は有人の支店として残す必要がない、ということなのでしょう。なお、歌志内市には郵便局が3つと北門信用金庫歌志内支店があり、三笠市には郵便局が6つと空知信用金庫三笠支店と空知商工信用組合三笠支店などがあるので、大口の決済手段としての金融機関の確保はなされています。

人口数千人程度の町の集合でできた人口3万人の市でも「地元経済のため」という建前もあるためか、最低でも第二地銀ぐらいは上記の2市をのぞいて支店が存在するようです。東京都の地方銀行=東京都民銀行のない都内の市はいくつかありますが、それ以外の道府県で地方銀行の存在しない市はほとんどなさそうです。
[94621] 2017年 11月 29日(水)19:09:12みかちゅう さん
お題の5市には「いかにも」な市が欲しい
お題の市の選択にケチをつけるだけ([94617])では申し訳ないので、他の問題も見てみましょう。

[94620]EMMさん
何せ、お題の5市でネット検索すれば容易に関連サイトにたどり着けましたので。
お題の5市の特徴を考える→共通項はありそうか? で私は問題を考えるので、何も考えずに最初から検索頼りは邪道かなと思ってしまいます。もちろん、他人より早く正解さえできればよいという考えからすれば何ら問題ないことです。
で、5市のうち2つか3つぐらいは共通項を見れば「いかにも」な市が欲しいわけです。EMMさんのあげる
過去にもマニアックすぎそうな問題
のお題の市が適切か、いくつかの例で見てみましょう。

(1)尾花沢市・富里市・羽咋市・豊川市・山鹿市 農水省のスイカの出荷統計にでてくる市(23回・問六)
「山形/千葉県産のスイカ」ではなく「尾花沢/富里のスイカ」として売られているので、尾花沢と富里はスイカに結びつきやすいでしょう。首都圏だと三浦や八街のスイカが幅を利かせているので、そこそこの生産量があっても遠方の羽咋や山鹿のスイカは見ないような気がするのですが、地方によってはスイカの産地として知られているのでしょうか。豊川市は「統計表に載っている市ならどれでもいいことを示す」だけのもの。

(2)にかほ市・山形市・草加市・糸魚川市・大垣市 奥の細道のルートの市(10回・問七)
市名だとピンと来ないけれど、「象潟や雨に西施が~」(にかほ市)・「閑かさや岩にしみ入る~」(山形市)・「蛤やふたみにわかれ~」(大垣市)は俳句と場所が結びつくのではないでしょうか。親不知(糸魚川市)も道中を示すものとして妥当だし、草加市は始点の千住(足立区)の代わりに入れたものでしょう。

(3)大阪市・下関市・北九州市・佐世保市・熊本市 十八銀行の支店所在地(18回・問八)
いくら第十八回とはいえ、マイナーなところに目を付けたなという問題。長崎県の地方銀行なのに他県にある支店の所在地ばかり並べたものですが、長崎県内のマイナーな市か大野城市あたりをお題に入れた方がよかったのでは?

幕内力士出身地(6回・問九)はあまり関心のない分野なのでお題市の妥当性を評価できません。今出題するなら龍ケ崎市とかが入るのかなぁ。ゴルフもそうだけど、どちらかといえば「オヤジ」趣味のような気がします。
石川県内の町名大字名と同じ名の市(20回・問九)は共通項の意図が不明。第二十回は全体を通して長野と石川をテーマにそろえたみたいだけれど、なぜ石川県? 都内の町名・大字名ならまだ分かるけれど。 
W杯ベスト4の国の都市と姉妹都市などで提携している市(28回・問四)も、「4つの国」を改めて結びつけないといけない問題で好きじゃないタイプ。単に「スペイン(どこか1か国なら良い)と姉妹都市」なら悪くはない問題だったのでは?
[94619] 2017年 11月 29日(水)01:53:16みかちゅう さん
問七の共通項
問七の共通項が
互いに隣接しない市
では何のこっちゃ?です。分かりやすく言うのなら「既出解答市に隣接しない市」でしょう。十番勝負の問題として適切かは疑問が残りますが、共通項としては的確に表せていると思います。
[94617] 2017年 11月 28日(火)23:40:17みかちゅう さん
問六は難問ではない
今回の十番勝負で解答の出足が鈍かった問六(アニメ聖地88)。「○○百選に指定されたものがある市」という共通項は以前にも出題され、共通項の切り口が斬新というわけではありません。では、なぜ出足が鈍かったのか? おそらく以下の2点でしょう。

(1)十番勝負参加者の年齢層と、アニメ視聴者の年齢層の不一致
桜トンネルさんのように若手でも有力常連のメンバーもいらっしゃいますが、常連の多くは「40代以上のおじさまがた」と見受けられます。アニメ聖地88に選ばれた対象の作品の多くは2000年以降のものであり、「アニメなんて子供の見るもの」という世代の方にとっては、知っている作品はほとんどなかったと思われます。その年齢層ならお子さんのいらっしゃる方も多いとは思いますが、対象となったアニメは多くが深夜に放送されるものであり、親子で一緒に見るようなものではありません。そのため、多くの方にとって興味・関心のない分野なので共通項にピンと来なかったのでしょう。

(2)お題の5市の選択がヘタクソ
この手の問題の場合、5市のうち2つぐらいは有名どころが入るものです。[94571]でグリグリさんも
アニメは門外漢のため問題市の選択に不安が残りました。
と述べていますが、5市のうちアニメで町おこしを積極的に行っているような市が選ばれていません。横須賀や尾道はアニメ聖地としての側面もないことはないですが、普通に観光都市でもあるのでなかなかアニメに結びつかないでしょう。香美市のアンパンマンはまずまず有名ですが、普通「アニメ聖地=作品に登場する町のモデルとなった町」なので、作者の出身地(→資料館の存在)とアニメの聖地とは結び付きにくいです。ある程度関心のある人が出題すれば、
[94581]みかちゅう
秩父市・高山市・沼津市・西宮市・竹原市
[94584]鳴子こけしさん
「秩父市、上田市、沼津市、境港市、竹原市」あたりかなあ、久喜市を入れるとあまりにあからさますぎるでしょう
[94614]遠州太郎さん
もし問題市が久喜、沼津、飛騨、境港、調布だったら流石に自分でもすぐ気付けたかもしれません笑
といったところになったのではなかろうかと。さすがに5市すべてが有名どころだと簡単になりすぎると考えるのならば、2市ぐらいを適当に選べばよかったでしょう。

結局、お題の5市の選定がまずかったせいで「5市をまとめて検索」作戦で突破した方が多かったのでしょう。若手解答者へのサービス問題(=おっさんには難問)となった可能性も高いだけに残念に思います。
[94581] 2017年 11月 25日(土)23:28:49みかちゅう さん
アニメ聖地88の選定基準
[94576]Takashiさん
アニメ聖地88の選定基準がよくわからない
選定したアニメツーリズム協会のメンバーを見ると、理事長がKADOKAWA取締役会長であると分かります。KADOKAWAはアニメの原作である漫画やライトノベルも手掛けている会社なので、選定が恣意的なものではないかという指摘がツイッターで出回っていました。もちろん、アンケートによる多数決で決めれば組織票が入り込むわけで、誰もが納得せざるを得ない選定結果は難しいでしょうね。

お題の5市の選定基準もよく分からないものでした。5市を
秩父市(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)
高山市(氷菓)
沼津市(ラブライブ!サンシャイン!!)
西宮市(長門有希ちゃんの消失)
竹原市(たまゆら)
あたりにしていれば、積極的に町おこしをしている自治体なので分かりやすいと思います。アニメなんて見ないおっさんにはピンとこないので、若手メンバーへのサービス問題になったでしょう。
[94578] 2017年 11月 25日(土)22:43:21みかちゅう さん
十番勝負・感想
出題形式に対する意見は時間があるときにきちんと述べるとして、簡単に感想を。

問一~三、八~十(人口・面積・人口密度の都道府県別順位)
ネタ自体はどれも既出のもの(たぶん)で、正答が出そろえば簡単な問題です。

問四(ゾロ目日に市制施行)
特に意識していなかったけれど、1月11日と11月1日はダメなのね。第一ヒントの「同数字並び」から市制施行日を調べて解答。そうでなければ市役所の住所か郵便番号を調べるところでした。

問五(かな5文字)
「あれもダメ、これもダメ」という引き算の問題。初日は「おっ」と思ったけれど、解答が集まってくると何のことはない。

問六(アニメ聖地)
特定の団体が一定数を指定するもの(○○百選など)は何回も出題済み。問題市の選択の理由は気になります。アニメが浮かびやすい市が選択されているわけでもないし、グリグリさんでも知っているような作品が選択された?

問七(隣接しない)
でたらめに解答したもの勝ち。まじめに考えるとバカを見る、しかも解答を知って「やられた~」とも思わないバカバカしい問題。市盗りで加算狙いの「出題直後に10市まとめて東かがわ市」作戦は、今回に関してはペイしたようです(問七と十で金メダル)。

<まとめ>
共通項さえわかれば、該当市を探すことは大変ではない問題ばかりでした。にもかかわらず参加者はここ数回より減少。参加したうえでの辛辣な意見が多数ありましたが、あまりにアホらしいからと何も言わずに不参加と決めた方もいらっしゃったのかもしれません。
グリグリさんの意図する「活性化」とはなんなのでしょうか。「マニアックな共通項でタコツボ化した現状の打開」はある程度達成したにせよ、それによる新規参加者はしずしずさんの1名のみ。参加者の増加を狙うという意味では完全に失敗です。「書き込み件数の一時的増加」なら落書き帳のあるべき姿を見失っていませんか? 「個人の管理者が運営するサイトに情報を書き込んで共有する」というスタイルが古臭いものであるというのは事実だとは思いますが。
[94564] 2017年 11月 24日(金)22:12:32みかちゅう さん
問七について
グリグリさんからほとんど解答([94549])が出ているので、ちょっと早いですが問七に関しての感想を。

「最初の方はでたらめに選んでもほとんど正解、後になるほど選択肢が少なくなる」というカラクリに気づき、問題の意図をきちんと理解したうえで正解した最初はどなたなのでしょうか? 隣接関係かなぁというのは早い段階から私も疑っていました。
やっぱり上位陣争いは「こいつらこんなに早く何で共通項に気づけるんだ??」というように、きちんと共通項を把握したうえでの勝負を見たいです。適当に解答してメダル獲得、ってのはしらけるよなぁ。とりあえず答えた者勝ちで正解すればラッキー、というのはテレビのバラエティー番組で十分です。

[94554]白桃さん
最初の方のアナグラムヒントは、それっぽい文字列ができても「何のこっちゃ?」もいいでしょう。でも、私も最終ヒントまでさっぱりわかりませんでした。白桃さんの
「派閥の丸と成り(はばつのまるとなり)」→「〇の隣はバツ」
はヒントとしてなかなかうまいと思いました。

[94558]特急とりあたまさん
暇ができたらできうる最大の回答市を求めてみたい
これ、私も考えていました。手作業で考えるのは大変そうなので、Nさん([94559])の結果発表に期待。1点隣接・架橋及びトンネル隣接・境界未画定地域の扱い次第で変わってくるかもしれません。内水面隣接は不可(隣接していると扱う)というのはお題の
該当する―境港市 該当しない―安来市
で明らかです。
[94553] 2017年 11月 23日(木)23:26:14みかちゅう さん
十番勝負・その7
問七 横須賀市

やれやれ、やっと終わったか。
[94535] 2017年 11月 20日(月)23:39:32みかちゅう さん
十番勝負・その6
問六 横浜市
[94446] 2017年 11月 17日(金)00:36:01みかちゅう さん
十番勝負・その5
問四 三浦市
[94430] 2017年 11月 16日(木)15:19:45みかちゅう さん
新春デパート巡り乗車券と臨港バス無料キャンペーン
[94428]グリグリさん
本人確認をきっちりやるようなので、9000名なら当選できそう。
販売の際に身分証確認をするだけで、切符を使用するのが本人でなければいけないという制約はないようです。このあたりは定期券とは異なりますね。3回分セットというのに加え、事前に購入するために都心まで足を運ばなければならないという点であまりお得感はなさそう。10月9日にあった東急池上線無料キャンペーンと同様、タダ同然のエサで客を釣るキャンペーンみたいです。スーパーである「もやし9円」セールみたいなもの?

ついでに宣伝。
横浜市と川崎市で運行している川崎鶴見臨港バスでは19日の日曜日に全線無料キャンペーン(告知)を行います。利用の際の条件等はなく、いつもとは違って運転士の横をお金を払わずに素通りしてOKという企画です。普段は1日乗車券を発売していないだけに「お金を気にせずに1日中乗れる」のは魅力的ですが、私は都合があるので無理そう。。。
[94419] 2017年 11月 15日(水)21:20:51みかちゅう さん
十番勝負・その4
問三 館林市
[94405] 2017年 11月 14日(火)23:27:34みかちゅう さん
十番勝負・その3
問八 匝瑳市
問九 習志野市
問十 秩父市
[94404] 2017年 11月 14日(火)23:17:21みかちゅう さん
十番勝負・その2
不正解のまま終了というのもみっともないので、一応解答しておきますか。

問二 沼田市
問三 太田市
問五 相模原市
[94372] 2017年 11月 13日(月)22:16:25みかちゅう さん
十番勝負への意見まとめ(2)
[94321]十番勝負への意見まとめ の続きです。

まずは皆さんに率直に聞きます。[94212]みかちゅうの
でたらめに「東かがわ市」って答えて誰かの妨害をしたほうがいいんでしょうか?
を実践しようと考えた方はいらっしゃったでしょうか? 特定の方を念頭に置いた市の選択である必要はなく、まともに考えることなく適当な市を解答するという意味です。私が早い段階で釘を刺したので「実行したら非難するんだろうな」と思ってやめた方がいらっしゃったらごめんなさい。
出題と同時に何も考えずに10問分の解答を書き込み→1~2問で金メダル獲得、十番勝負にまともに取り組む気はないので残りの問題は放置、なんていうのをやったほうがよかったかもしれませんね。ルール上は何の問題もないけれど、非難ごうごう間違いなし。

さて、みなさんの意見を拾っていきましょう。今回のまとめる対象の記事は、初回の正誤判定([94289])~2回目の正誤判定([94357])としました。出題形式の変化への意見だけでなく、十番勝負に対する意見を書き込んだものを広く対象としました。なお、感想・意見部分が2行程度までの書き込みは全文を引用し、それ以上の長文のものは「その人が十番勝負への意見をした」という事実をまとめることを重視して、この書き込みでは冒頭の1~2文を引用するのみとします。全文を引用すると長くなりすぎるし、特定部分だけを切り取ってまとめた場合に「自分の意見に近い部分を集めた恣意的な編集をするな」と文句がつくのを防ぐためです。

[94294]EMMさん
ここまで解答がそろえばアレだけど、この問題と言えない問題で採点前に解答する勇気は無い。共通項、あとからいくらでも変えられるのでは?出題者自身も縛る必要があると思いますよ…

[94296]スカンデルベクの鷲さん
まあ、メダル狙いだったので誤答は割り切ってますが完全に運任せになってますね、この形式。
これで初の一着となればよいのですが、正直複雑な気分です。

[94313]伊豆之国さん
十番勝負(もどき?)
何だか参加するのがアホらしくなってきました…。
「休場」も考えましたが、とりあえず「参加賞」と言うことで。

[94328]シノレパシクソさん
新参者が、こういう風に意見するのもどうなのかという話ですが……
初日の採点を見て、僕は愕然としました。いや、正確には、昨日問題を見た瞬間から愕然としていたわけですが。
※書き込み冒頭の3文を抜粋

[94331]さざ波さん
第四十六回全国の市十番勝負について、言いたいことがあります。まだ1問しか正解していないお前が何を言うか!とは言わずにお付き合いください。
※書き込み冒頭の2文を抜粋

[94335]特急とりあたまさん
さざ波さん風に。
僕はこういった「崩し十番」もいいかなとは思うのですが、こんなにもぐしゃぐしゃにしてしまったら伝統が崩れてしまう気がします。
※書き込み冒頭の2文を抜粋

[94336]山野さん
初投稿から1度も不参加の私が口を挟む事じゃないんですが、[94284]みかちゅう さんの投稿を見て1つ書いてみる。
※書き込み冒頭の1文を抜粋

[94337]Takashiさん
いろいろな方々からさまざまな意見が出ているようですが、私からも一言。
※書き込み冒頭の1文を抜粋

[94339]くはさん
私は純粋にすごいなぁと思って感心というか感動してます。今回も問二・問三以外はちゃんと皆さん「解けている」じゃないですか。問九・問十は誤答が多いけど、きっと白桃さんはちゃんとわかってるんですよね。
※書き込み冒頭の3文を抜粋

[94342]シノレパシクソさん
今回の十番勝負に関するみなさんのコメントにはやはり共感できるものがあります。今朝思ったことを書きます。
※書き込み冒頭の2文を抜粋

[94344]白桃さん
多分ですが、十番勝負全問クリアできたと思いますので、ちょっとくつろいでみます。
※書き込み冒頭の1文を抜粋

[94354]なると金時さん
現時点でいくつか思ったことを列記します。
※解答部分を除いた最初の1文を抜粋
[94321] 2017年 11月 12日(日)22:25:33みかちゅう さん
十番勝負への意見まとめ
出題形式が大きく変わった今回の十番勝負。解答だけのコメントに埋もれてしまわぬように皆さんの意見をまとめておきます。批判とは限らず、疑問や戸惑いなどの感想を広く拾っておきます。「ごく一部の人のコメントを拾って自分の意見がさも多数の意見であるかのように編集するな」と言われないよう、恣意的な選択をすることなく拾ったつもりです。なお、対象としたのは初回の正誤判定[94289]の出る前までとしました。

個人運営のサイトなのだから「主催者の方針が気に入らないなら出て行け」(ここまで品のない言い方をするかはさておき)が本質だと思っているので、批判的意見が堂々と書き込まれているのはある意味健全だともいえるとは思います。
一般に「不満だったら黙って客は去っていき、他の場所で批判をし出す」のが常識です。サービスに不満があるとき、(金銭的対応が必要でない限り)店に苦言を呈することは普通はしないでしょう? 口コミやネット上で「あそこの店はあーだこーだ」と批判するのが世の常というもの。下らないクレーマーは無視すべきですが、「まともな批判的意見をくれる人こそ大事にすべき」とはよく言ったものです。

[94198]スカンデルベクの鷲さん
なにやら凄いことになっているので賭に出ましょう。

[94205]BEANさん
思い切って悪問化を推進されるのですね……。もう止めません。

[94212]みかちゅう
共通項の特定なんてできそうにないじゃないか。でたらめに「東かがわ市」って答えて誰かの妨害をしたほうがいいんでしょうか?

[94220]かぱぷうさん
率直に言わせてください。
これまでのスタイルを崩した今回の出題形式を、過去四十五回の積み重ねと同列に「十番勝負」とするのはいかがなものかと。なにより、問題が美しくありません。

[94239]Takashiさん
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるとは言うけれど……。

[94249]EMMさん
(というか、この2問は問題としていいのか?いくら十番勝負とは言え、その問題単独でも糸口が見えないと問題とは言えないと思うのですが…)

[94255]みかちゅう
まじめに考える価値があるのは問五~七で、あとはどうしろっていうんだ?
(後略)

[94258]k-aceさん
戦国市盗り合戦って必要ですか?
※この書き込みは十番勝負の変化ではなく、市盗り合戦への疑問

[94261]鳴子こけしさん
十番勝負のようななにか
一応解答はしますが、流石に今回の出題には抵抗感をおぼえます。

[94262]みかちゅう
「共通項が分からないから解答しない」では今回の十番勝負という企画が進行しないので、初日は当てずっぽうの解答をして欲しいとしか考えようがありません。
(後略)

[94263]k-ace さん
前回の十番勝負の結果が、十番勝負終了以降ずっと続いている、クイズまみれの落書き帳といった状態でしょうか? 
(後略)

[94273]特急とりあたまさん
僕は今回のような五市以外の問題は1問くらいでいいと思います。そして該当が一市というのはやめたほうがいいとおもいます。僕は問題だけで判別できる別解のない問題を望んでいます。

[94282]なると金時さん
このような出題方法をとるのであれば、特に最初の時期は早めの採点をしたほうがよいと思います。

[94283]スカンデルベクの鷲さん
流石にこれはどうなんでしょうか…。

[94284]みかちゅう
まともな書き込みがしづらい十番勝負期間
(後略)
※十番勝負そのものへの疑問
[94284] 2017年 11月 12日(日)12:32:36みかちゅう さん
まともな書き込みがしづらい十番勝負期間
[94263]k-aceさん
十番勝負終了以降ずっと続いている、クイズまみれの落書き帳といった状態でしょうか?
クイズ自体は嫌いではないのですが、落書き帳って情報や意見の書き込みが本来はメインでしょう? クイズが話題の糸口となればもちろん構わないのですが、クイズ中心となっては本末転倒。だらだらと3週間も開催されてしまうと、その間は普通の書き込みもしづらいです。

以前にも書き込んだように思いますが、そもそも十番勝負というクイズへの解答を掲示板である落書き帳でやることが好きではないのです。主な理由は以下の3点です。

(1)記事としては無意味な書き込みであふれる
「問×:●●市」という書き込みが連続しますが、記事としては何の価値もありません。ムダにスペースをとるだけだし、自分なりの考えなどを書き込んだまともな記事があっという間に流れて行ってしまいます。記事番号が数十も前の記事まで掘り返して見ようとは思わないので、せっかくの記事が見向きもされないで過去ログ行き。いつでもいいような話題なら十番勝負の時期を避けて投下するということもできますが、新聞でネタになっていたような話題や時事ネタだと「旬」のうちに話題を提供したいものです。「後にしよう」は「結局書き込まない」となり、落書き帳の盛り上がりの機会が失われるだけです。

(2)ヒントとなる書き込みが発生する
解答以外に余計なコメントを書き込むことで、他の人にヒントとなってしまうことがあります。ひどいのとなると、いったん書き込んだコメントを削除・改変する。たまたまコメントを見ていた人との不公平感が強まります。
分かった人が書き込んでいる「分かった人には分かるような微妙なコメント」も、内輪ネタで盛り上がっているのを分からないまま傍観しているのは不快です。

(3)既出解答を調べるのが面倒くさい
記事検索機能があるとはいえ、問題番号を算用数字で答える人がいると検索では対処できません。「問一:●●市」という形式でないものは無効解答(あるいは解答形式の不備として不正解)とする手もありますが、それよりは自動判定になってほしいですね。用意された十番勝負用の解答フォームに自分のニックネームか暗証コードを入力し、問題番号を選択して解答を記入。送信したら同時に解答状況のページが形成されるようにする。正誤判定が送信と同時か一定時間経過後にまとめてのどちらが面白いかはわかりませんが、基本的に正解となる市は事前に調査することが可能である(解答されてからその市が条件に合致するか確認するのではない)以上、手作業で正誤判定をする必要性は感じられません。技術的に面倒・不可能というわけではないし、採点洩れなども起こらなくなります。
[94262] 2017年 11月 12日(日)00:11:30みかちゅう さん
十番勝負をどういう方向にしたいのか
[94212][94255]みかちゅう
でたらめに「東かがわ市」って答えて誰かの妨害をしたほうがいいんでしょうか?
ごめんなさい。例として挙げてしまいましたが、白桃さんだから邪魔してやろうという意図はございません。

「共通項が分からないから解答しない」では今回の十番勝負という企画が進行しないので、初日は当てずっぽうの解答をして欲しいとしか考えようがありません。まともに考えてもいない解答なんて正誤判定の手間が増えるだけで、いいことはないはず。書き込み数が増えて活性化している「ように見える」ぐらいが利点でしょうか。

「好きな市を1市書き込んで、当たればラッキー」ではくじ引きみたいです。そういう十番勝負って、もはやクイズじゃないよね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示