都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
Pachiさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …



[36259] 2004年 12月 31日(金)21:51:53Pachi[ペナルティキック] さん
今年ラストの書き込みだと思います。
落書き帳の皆さんこんばんは。ペナルティキックです。

[36213] miki さん
今年最も心に残った合併について聞かせて下さい。
私の回答としては常陸大宮市を挙げたいです。
常陸大宮市は総合的な面でここ1,2年の市町村合併としては異彩を放っていると思います。

まず、編入市制という形態をとり、さらに同名回避として常陸を新たに冠しています。
合併した際に考えられるイレギュラーを多分に含まれていて、特殊性の高さから言えばダントツの合併だといえますね。

変り種の好きな人間からすると外せません。

#やば、グリグリさんの締めの挨拶に間に合わなかった。

今年は一年短く感じましたが、色々とお世話になりました。
来年も宜しくお願致します。
[36118] 2004年 12月 27日(月)21:58:54Pachi[ペナルティキック] さん
いくつか・・・
落書き帳の皆さん今晩は。ペナルティキックです。

近頃の福島県内の合併情報です。

去る18日に福島県議会にて可決していた(新)須賀川市(2件)、田村市、会津美里町の4件の廃置分合を決定し、20日に国に届け出ました。来月中旬頃に官報告示される見通し。

会津若松市と河東町は26日合併協議会を開き、新市名を会津若松市、合併期日を来年11月1日とし、合併方式を編入と決めました。

原町市、鹿島町、小高町3市町による南相馬合併協議会は、
新市名として「南相馬市」を採用しました。3市町の20歳以上の全住民を対象とした住民意向調査(はがき応募形式)により、応募件数の最も多い名称が「南相馬市」であったからです。

対象者
 小高町…10,919人 鹿島町…10,192人 原町市…38,420人 計59,531人
  
応募順位
 1位 南相馬市  8,150票 2位 原町市    6,047票
 3位 ひばり野市 1,899票 その他       6,584票
   計22,680票  ※回収率 38.1%

また、合併期日も平成18年1月1日に正式決定しました。

伊達6町合併協議会は、次回1月17日まにでもう一度各町の合併への参加の意志を確認する事としました。もし、6町総ての参加とならなかった際は参加の意志を表明した町にて法定合併協議会を立ち上げるそうです。
6町総ての参加となった場合、合併協定の調印式は3月3日となる予定です。
[36090] 2004年 12月 26日(日)21:20:52Pachi[ペナルティキック] さん
国道289号線
[36060] みかちゅう さん
国道289号線の件

現在、国土交通省直轄事業として甲子トンネルの掘削を行っていて、平成20年供用を目指しています。
国土交通省 東北地方整備局 郡山国道事務所 一般国道289号 甲子道路にて詳しい情報が載っています。
数年後には昔話となってしまいますが、それでも稀有な例として語られるのでしょうね。
そしてこの辺がトンネル掘削の概ね中央部です。
[36037] 2004年 12月 24日(金)22:45:14Pachi[ペナルティキック] さん
岡山市市議会廃置分合関連議案可決したようです。
以下のように原案通り可決したようです。

甲第310号議案 岡山市、御津郡御津町及び児島郡灘崎町の廃置分合について
甲第311号議案 岡山市、御津郡御津町及び児島郡灘崎町の廃置分合に伴う財産処分に関する協議について
甲第312号議案 岡山市、御津郡御津町及び児島郡灘崎町の廃置分合に伴う議会の議員の定数及び農業委員会の選挙による委員の任期に関する協議について
甲第313号議案 岡山市、御津郡御津町及び児島郡灘崎町の廃置分合に伴う合併特例区の設置について

岡山市市議会提出議案/議決結果

[35953] [35859]小太郎 さん
岡山県灘崎町議会は21日、合併関連議案を賛成多数で可決しました。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news001.htm
岡山県御津町議会は17日、合併関連議案を賛成多数で可決しました。
http://www.sanyo.oni.co.jp/34news/2004/12/18/20041218085057.html

と併せて関係する3市町での議決が揃いました。
[35930] 2004年 12月 21日(火)17:20:30Pachi[ペナルティキック] さん
びっくり
[35924] 2004 年 12 月 21 日 (火) 13:29:50 AMBITIOUSJAPAN! さん
歌志内市って・・・福島県西白河郡西郷村より少ないじゃん。

西郷村について:人口 約19000人
歌志内市について:人口 約5600人

この人口は南会津郡只見町より少ないそうだ。市としてやっていけるのかと思う今日この頃である。

すごいピンポイントな投稿があったのでびっくりしています。
ひょっとして福島県内の方ですか?
[35929] 2004年 12月 21日(火)17:14:55Pachi[ペナルティキック] さん
紆余曲折ありました。
落書き帳の皆さん今晩は、ペナルティキックです。

本日、白河市・表郷村・大信村・東村合併協議会が大信村農村環境改善センターにて開催され、新市建設計画を除く総ての合併協定項目についての協議が終わり、大詰めを迎えております。

新たな形での白河市は合併期日を来年(平成17年)11月7日に決定しました。合併協定調印式の日程については未定ですが、次回1月20日の第13回合併協議会以後となります。

やっとこここまで漕ぎ着きました。嬉しい限りです。
[35799] 2004年 12月 16日(木)15:50:22Pachi[ペナルティキック] さん
通る さん へ
[35794] 2004 年 12 月 16 日 (木) 12:12:26 通る さん へ
どうも 僕は中学生です 山形県と福岡県についてしらべています。誰か資料になることを知っていれば教えてください!! おもしろいことに期待していますw
面白い事といっても色々あると思います。抽象的過ぎると思いますよ。
どんな分野の事で聞いてみたいのか、詳しくした方が皆さんが答え易いと思います。

山形県や福岡県に限った物だけではありませんが、市区町村雑学なども色々と面白い事が纏めてありますよ。
[35639] 2004年 12月 9日(木)21:24:40Pachi[ペナルティキック] さん
ピーくん様へ
[35635] ピーくん様
[35633]熊虎さん
了解しました。書き込みは最後にします。お世話になりました。

書き込みは最後にしますというのはとても悲しい事です。
どうかお考えを変えて頂けないでしょうか?
私はピーくん様の書き込みで合併関連の情報の最新差分修正をしていまして、とてもお世話になっていました。
ピーくん様が合併関連の情報をグリグリさんへ直接メールするのだとしても、私はピーくん様には気軽に書き込みをして欲しいと考えています。

最近書き込みが滞りがちな私が申しても説得力に欠ける物がありますが…
[35328] 2004年 11月 25日(木)18:38:20【2】Pachi[ペナルティキック] さん
苦肉の策
本日、南相馬合併協議会では、新市名称として内定していた『ひばり野市』について一部の委員から南相馬市への変更を求める意見がありました。一旦決定したものを覆すのはおかしいとして議会が紛糾し、折衷案として相馬ひばり野市が提案され、各自持ち帰りの上、再検討するそうです。

個人的にはひばり野市よりは南相馬市のほうが良いと思います。
流石に折衷案はちょっと……。
[34778] 2004年 11月 3日(水)21:46:33Pachi[ペナルティキック] さん
ありがとうございます。
[34775] 2004 年 11 月 3 日 (水) 20:10:13 はやいち@大内裏 さん
 嘉穂南部
06/3/27です
05年では間に合いませんからね

すばやい反応ありがとうございました。
これで安心して趣味で扱っているデータの更新が出来ます。

先程は投稿してすぐに落雷にあってしまいました。データが飛んだりといった実害は無かったのですが、今でも雷がかなりの頻度で落ちていますので、今日はこのまま引っ込みます。
[34773] 2004年 11月 3日(水)19:40:23【1】Pachi[ペナルティキック] さん
業務連絡かな?
でるでるさんへ
福岡県山田市, 嘉穂郡 稲築町,碓井町,嘉穂町
☆山田市・稲築町・碓井町・嘉穂町合併勉強会
についてです。
施行前の状態・協議会名称・協議状況等の枠内部分にて
合併予定期日:2005/3/27
となっています。しかし、
名称/予定の欄では ○○市 2006/3/27
となっています。どちらが正しいのでしょうか?
統一をお願いいたします。
[33570] 2004年 9月 29日(水)16:29:57Pachi[ペナルティキック] さん
福島県内の合併関連ニュースです
本日、福島県内では田村郡内5町村により新設される田村市の合併協定書が調印されました。
また、大沼郡3町村によって新設される会津美里町についても各町村議会にて可決されました。

※参考までに
会津高田町賛成15反対1、会津本郷町賛成9反対3、新鶴村全会一致にてそれぞれ可決となっています。

でるでるさん更新よろしくお願いいたします。

#ピーくんさん、そんなに気にしなくてもいいと思いますよ。
[32891] 2004年 9月 14日(火)20:06:45【1】Pachi[ペナルティキック] さん
しまった
[32879]じゃごたろ さん
久々の経県値ランキング・その2
※ ペナルティキックさんは、一県(たぶん和歌山県)がカウントされていないようです。

し、しまった。すみませんでした。和歌山県は未踏地です。和歌山県の関係者の方々失礼致しました。
点数、ランキングに変化は無いですが、更新よろしくお願いいたします。

※追記
[32879]じゃごたろ さん
訂正確認しました。ありがとうございます。
[32824] 2004年 9月 12日(日)23:09:58【1】Pachi[ペナルティキック] さん
経県値再計算(本採用)
前回の計測より多少の変動がありましたので、再度計算してみました。

5点…福島県、群馬県2*5点10点
4点…宮城県、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県
   京都府、広島県、大分県13*4点52点
3点…山形県、奈良県、熊本県3*3点9点
2点…該当なし0*2点0点
1点…静岡県、愛知県、岐阜県、滋賀県、大阪府、兵庫県、岡山県、山口県、福岡県9*1点9点
0点…北海道、青森県、岩手県、秋田県、富山県、石川県、福井県、三重県、鳥取県、島根県
   徳島県、香川県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県19*0点0点

合計80点となりました。前回比(+2点)のようです。

めざせ日本海。
[32735] 2004年 9月 9日(木)21:03:42Pachi[ペナルティキック] さん
新市名称公募の集計結果
 皆さんこんばんわ。ペナルティキックです。

本日行われた第五回白河市・表郷村・大信村・東村合併協議会を傍聴してきました。
最後まで粘った甲斐があってか、先日終了した新市名称の応募結果のプリントを戴いてきました。

応募の内訳ですが、まず、地区別応募状況は白河市95%、表郷村3%、大信村2%でした。

順位名称よみがな応募数割合(%)
白河市しらかわし8,95386.29
新白河市しんしらかわし4944.76
しらかわ市しらかわし3173.06
みちのく市みちのくし410.40
新しらかわ市しんしらかわし390.38
上記以外5325.13

資料での統計と較べますと少し割愛しましたが、以上のようでした。

白河市以外の2村からの応募が少ない状況を考えると、この地域の新市ということであれば、白河市以外に無いという諦念から関心が低かったように思います。

因みに新市名称については、小委員会からの報告を待っている状況です。
次回、若しくは次々回の協議会にて報告があるものと思います。

まあ、白河市でほぼ決定ですね。
[32364] 2004年 8月 31日(火)14:48:59Pachi[ペナルティキック] さん
お許しを戴いたようですので、回答をします。
[32363] 2004 年 8 月 31 日 (火) 14:31:52 いっちゃん さん
 締め切り間近
[32362]拙稿
今すぐもう一度回答するのはマナーに反しているような気がしますので、今晩九時以降に再度回答します。
別にすぐに答えられても構いませんよ。

なお、本日の願書受付は15:30までとさせていただきます。
それ以降は明日になります。
願書提出に間合わせるためにも、回答します。
【Part1】倉敷市
【Part2】袋井市
ではどうでしょうか?
[32362] 2004年 8月 31日(火)14:09:32Pachi[ペナルティキック] さん
うわっ、何やってんだろう。
[32359]稲生さん
同じ回答者の分際ですが、横から失礼。
Part1の芦別市は問題そのものです。
Part2の下館市は下下関係ですね。
ごめんなさい、全く以って申し分けないです。
両方とも追試を受ける準備は出来ましたが、今すぐもう一度回答するのはマナーに反しているような気がしますので、今晩九時以降に再度回答します。
[32357] 2004年 8月 31日(火)13:37:23Pachi[ペナルティキック] さん
これはどうでしょうか?
 [32341]いっちゃんさん
【Part1】芦別市
【Part2】下館市
この辺で初チャレンジします。
[32322] 2004年 8月 30日(月)14:49:32Pachi[ペナルティキック] さん
可決しました。
 本日、白河市・表郷村・大信村はそれぞれ臨時議会を開き、東村を含む4市村での法定合併協議会へと移行する為に規約の変更の議決をし、それぞれ可決しました。

 この議決により、前述の3市村による法定合併協議会へ西白河郡東村の9月1日からの参加が正式に決定しました。

 でるでるさん 更新よろしくお願いいたします。
[32026] 2004年 8月 22日(日)06:06:24Pachi[ペナルティキック] さん
でるでるさん ありがとございます
[32025]でるでるさん
「市町村合併情報」では、協議会の設置日および構成自治体の変更(離脱や加入などの規約変更)については、”規約施行日”を基準にしております。
明確な回答ありがとうございました。
福島県内の合併情報は殆ど新聞紙上にてチェックしているのですが規約施行日というフレーズは初めて見たものですから、気になってしまいました。不勉強ぶりがばれてしまいましたね。
他の合併情報を提供する際にも出来るだけチェックする事項にしますね。

いつも福島発のフレッシュな合併情報、ありがとうございます!
でるでるさんの方こそ全国を網羅し尚且つ毎日欠かさずの更新ご苦労様です。

私の守備範囲は福島県内までが精一杯で他の県にまで手が回らないのです。
少しでもお役に立てればと思いますので、福島県内の合併情報については逐一網羅していくつもりです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示