都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
白桃さんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[92869]2017年5月26日
白桃
[92851]2017年5月11日
白桃
[92841]2017年5月7日
白桃
[92821]2017年5月1日
白桃
[92694]2017年2月9日
白桃
[92691]2017年2月8日
白桃
[92689]2017年2月6日
白桃
[92685]2017年2月5日
白桃
[92674]2017年2月3日
白桃
[92673]2017年2月2日
白桃
[92671]2017年2月1日
白桃
[92670]2017年1月31日
白桃
[92646]2017年1月27日
白桃
[92641]2017年1月26日
白桃
[92639]2017年1月26日
白桃
[92624]2017年1月24日
白桃
[92622]2017年1月24日
白桃
[92614]2017年1月23日
白桃
[92605]2017年1月23日
白桃
[92566]2017年1月19日
白桃
[92509]2017年1月15日
白桃
[92487]2017年1月13日
白桃
[92472]2017年1月13日
白桃
[92441]2017年1月12日
白桃
[92419]2017年1月11日
白桃
[92403]2017年1月11日
白桃
[92316]2017年1月8日
白桃
[92311]2017年1月7日
白桃
[92297]2017年1月7日
白桃
[92287]2017年1月6日
白桃

[92869] 2017年 5月 26日(金)16:54:50白桃 さん
臨時ニュース:東かがわ市11年9か月ぶりに前月より人口増
香川県から発表になった5月1日現在推計人口によりますと、東かがわ市が、4月1日現在推計人口から、ナ、南都、南朝四百八十寺、10名も増加しているではありませんか。自然減17、社会増27。
水村山郭酒旗の風、さっそく祝杯をあげよう!!!!!
[92851] 2017年 5月 11日(木)14:28:56白桃 さん
国勢調査人口都道府県内トップ5皆勤都市
いつものように、本題前に…

1.先日、芸能人しか出場しないクイズ番組で、
「『三』のつく駅名を10個答えろ」という問題に、「三島」とか「三鷹」という回答はあったものの、あの超有名?な駅は出てこず、がっかりしました。

2.当落書き帳の「市区町村変遷情報」には出ていませんが、
千葉県の東にあって、神奈川県の西にあるという「烏賊川市(いかがわし)」は、「平成の合併」期に「奥床市(おくゆかし)」と合併したとのこと。なお、この合併は「新設」か「編入」かは定かではありませんが、間に「猪鹿村」(注:猪鹿町(いのしかちょう)ではありません)をはさんでいるので、「飛び地合併」であります。また、合併後の名称は「烏賊川市」です。…以上、「交換殺人には向かない夜」(東川篤哉)より

さて、今まで行われた20回の国勢調査(注1)での人口が、所属する都道府県内の順位において、すべて5位以内に入っている、すなわち、毎回、掲示板には掲載される(注2)都市(注3)が109あります。
詳しくみますと、
〇全回1位(35都市)
盛岡、仙台、秋田、山形、宇都宮、千葉、東京、横浜、新潟、富山、
金沢、福井、甲府、岐阜、名古屋、大津、京都、大阪、神戸、奈良、
鳥取、松江、岡山、広島、和歌山、下関、徳島、高松、松山、高知、
佐賀、長崎、熊本、那覇、鹿児島

〇全回2位までには入っている(15都市)
青森、水戸、前橋、松本、浜松、静岡、福岡、大分、別府…以上は1位経験アリ
長岡、高岡、大垣、堺、米子、佐世保…以上は毎回2位

〇全回3位までには入っている(24都市)
札幌、函館、八戸、郡山、福島、日立、高崎、長野、四日市、北九州、宮崎、都城…以上は1位経験アリ
弘前、石巻、小松、越前、姫路、出雲、呉、宇部、鳴門、丸亀、今治…以上は2位経験アリ
倉吉…毎回3位

〇全回4位までには入っている(13都市)
会津若松、津…以上は1位経験アリ
酒田、鶴岡、米沢、足利、船橋、上田、尼崎、田辺、津山、福山、中津

〇全回5位までには入っている(22都市)
いわき、桐生、川口、川越…以上は1位経験アリ
旭川、伊勢崎、川崎、横須賀、七尾、敦賀、富士吉田、沼津、豊橋、
岡崎、彦根、浜田、倉敷、尾道、小松島、坂出、観音寺、大牟田

●一度も5位までに入ったことがない都市?
東かがわ市、など数えきれない…(東かがわ市は第18回の6位が最高!)

意外な都市が入っている反面、アレ、ここは皆勤じゃないのと思われるのが、
栃木、太田、さいたま、市川、上越、一宮、西宮、境港、宇和島、久留米、唐津、八代、延岡、鹿屋あたりでしょうか。このうち、さいたま、延岡は1位経験アリです。なお、消滅した市ですが、旧)大宮市は打席に立った17回すべて、5位までには入っており、1位になった経験もあります。

注1:沖縄県の場合、1950年は琉球列島軍政本部、1955、1960、1965、1970年は琉球政府による「国勢調査」を適用しており、国勢調査回数は全部で19回となります。
注2:中央競馬などでは、5着までに入った馬の馬番が掲示板に表示されます。
注3:町制、市制、合併等で、自治体名が変更された場合の取り扱いについて:
旧自治体の中で、合併前の国勢調査人口が一番多かったところを、その自治体の前身としています。
例:
浦和町←浦和市←さいたま市
八幡市←北九州市
具志川村←具志川市←うるま市
今市町←今市市←日光市
[92841] 2017年 5月 7日(日)09:34:55【1】白桃 さん
もうすぐ100年
グリグリさん、お帰りなさい。
少しずつ充電し、できるところから復活させていこうと思っています。
急がないで結構です。どうかごゆっくりしてください。
グリグリさんが復帰されたということで、当研究所としても、飲んではいけないモノで祝杯をあげ、新たな活動に取り組むべく闘志を燃やしているところであります。

本題に入る前に…
[92839]千本桜 さん
Takashiさんが推測されたとおり「北白川駅」です。
先月も大変お世話になりました。初めて大河原を訪ね、何百万人?という花見客が混雑する中での奇跡的な遭遇から何年たちましたでしょうか?
私は、福島駅で乗り換えた列車が北白川駅に到着するたびに、今年のサクラはどうかナ、とソワソワしだします。そして、なぜかノドの調子を試します。(笑)

やっと本題。
A府---B県---C県---D県
1位A市2,173,201B市49,329C市33,528D市103,180
2位渋谷町80,799高岡町8,535相知村23,881頴娃村27,092
3位西巣鴨町51,478清松村8,058北方村18,087谷山村25,986
4位南千住町50,713梼原村8,057北波多村17,318名瀬村25,816
5位日暮里町41,551須崎町8,022厳木村14,861東南方村23,577
上記は1920年の第1回国勢調査での4府県内の人口上位5自治体名です。トップの都市名は伏せていますが、A府が当時の東京府であろうと推量できる方は、まあ、普通の方でしょう。D県が鹿児島県だろうと想像できる方は、ちょっと変わり者ですね。B県が判るとなると、これはもう病気。お医者様に見てもらったらいいです。ましてや、C県がスグ判るとなると、危険人物、サ行変態活用者です。

冗談はともかく、上記(4都)府県は2015年国勢調査では、人口トップ5に残っているのは1市(東京特別区も1市と数える)だけですが、これと対照的なのが兵庫県です。
1920年-----2015年
1位神戸市608,644神戸市1,537,272
2位姫路市45,750姫路市535,664
3位尼崎市38,461西宮市487,850
4位明石市33,107尼崎市452,563
5位西宮町28,428明石市293,409
1920年のトップ5都市が、2015年でもそのまま変わらず残っています。各年のトップ5を見ても、西灘村が1度、小田村が2度、トップ5に顔を覗かせるだけです。兵庫県民に、「兵庫県を代表する5都市を挙げてください。」という質問に、「加古川」を挙げる方がいたら、そのひとは、淡路島に島流しにしましょう。

兵庫県は順位が異なっていますが、順位が全く同じなのが新潟県です。(高田市が上越市になったのは許してあげて。)
1920年-----2015年
1位新潟市92,130新潟市810,157
2位長岡市41,627長岡市275,133
3位高田市28,388上越市196,987
4位三条町20,424三条市99,192
5位新発田町17,813新発田市98,611
新潟県の場合、三条、新発田とはりあうのが柏崎で、まあ、新潟6大都市としましょう。また、三条と新発田の人口差が徐々に詰まってきていますので、国勢調査百年では順位が逆転しているかどうか注目されるところです。
[92821] 2017年 5月 1日(月)23:11:04【1】白桃 さん
オーナーがいないと、”せがない”のぉ~
一部の方から安否を気遣っていただいておりますので、久しぶりに書き込みます。
白桃、きわめて健康、というわけではありませんが、病に臥せってはいませんのでご心配なく。
落書き帳は毎日覗いてはいるのですが、やはり、グリグリさんの姿が見えないので、なんとなく書き込みをするのも気が引けまして(タイトルの讃岐弁は、「張り合いがない」に近いかも。)、結果的には、年金を満額いただける満25歳?になった2月以来、私も落書き帳から遠ざかっていましたね。こうなった以上、東かがわ市の人口が前月より増加するか、三本松高校野球部が甲子園で優勝するか、それまで書き込まないでおこうとも考えていましたが、それでは死ぬまで書き込めない、いや、死んでも書き込めない(((´∀`))可能性大だと悟り、今こうして書き込んでいる次第です。(ついでですが、春季高校野球東京大会の早実VS日大三ほど注目を集めてはいませんが、三本松も香川県大会で優勝を飾っております。)

閑話休題
最近、戦国史の書物を読んだのですが、伯耆、備後が「現在の岡山県」となっていたのにはビックリしました。米子や福山が岡山県とはこれいかに?。この本、仙石秀久を「仙石久秀」と書いているし、著者がワルイのか編集者がワルイのか、買った私が馬鹿なのか。ブックオフで売りさばいたら40円。まぁ、そんなものでしょう。

天照大神は天岩戸にお隠れに…
上杉謙信は高野山に籠ろうと…
凡人には、貴人、才人、偉人のココロが時としてはかり知れないことがありますが……
[92694] 2017年 2月 9日(木)00:36:50白桃 さん
伊万里市章&ことばで表す問九の共通項
[92692]N さん
Web上を探しても「イマリを図案化した」以上の情報が得られないのですが、鳥(または翼)をモチーフにしたという根拠(このページに載ってる、この本に書いてあるなど)をご存知の方いましたら教えてください。
「根拠」とは言えないと思いますが、こんなページ
全体は飛鳥を表現しています。
とあります。

[92693]デスクトップ鉄 さん
「同一都府県にあって隣接する一定の領域を、他の一都府県との境界線及び分断されない海岸線とともに囲む市」
ではどうですか。
こうなったら、トコトンこだわりましょう。(笑)
「他の一都府県との境界線」ですが、「他の」はいらないのでは。「隣接する都府県のうち、一個の都府県との境界線」の意を簡単にして、「一都府県だけとの境界線」で良いのでは。
また、「分断されない海岸線」よりは「一本の海岸線」が良いと考えます。
ところで、さぬき市の場合、
1.東かがわ市との境界
2.徳島県/香川県の県境
3.(それなりに美しいと思うのですが、ほとんど注目されていない)東かがわ市の海岸線
の3つのラインによって東かがわ市を取り囲んでいるので、問九の該当市になるのですが、もし、東かがわ市との境界線を分断する形で徳島県の「飛び地」が存在したなら、該当しない市になるのでしょうね。
[92691] 2017年 2月 8日(水)13:19:15【2】白桃 さん
「連続する海岸線」の意味
[92688]デスクトップ鉄 さん(追記分)
もっと屁理屈ですが、もし佐賀市と唐津市が合併すると、玄界灘と有明海の海岸線は、長崎県を介して連続しているので、連続する海岸線と長崎県境とともに、佐賀県西部の領域を囲むことになります。したがって「連続する海岸線」は「県境によって分断されない海岸線」とすべきだと気が付きました。ということで、
「同一都府県にあって隣接する一定の領域を、他の一都府県との境界線及び県境によって分断されない海岸線とともに囲む市」
ではいかがでしょう。
追記されていましたので、今まで気が付きませんでした。(後の記事にレスするのは、先の記事に追記するのではなく新規記事にしましょう。)
「県境によって分断されない海岸線」だと具合が悪いです。これだと、西海市や長崎市などが該当するようになってしまいます。西海市の場合は、長崎市との市境、佐賀県との県境、それに西海市自身によって分断された海岸線(県境によって分断された海岸線ではない)の4本の線によって、長崎県の一定の領域を囲んでいます。「連続する海岸線」の意味は「ヒトツナガリの海岸線」の意味です。まさか、「世界中すべての海岸線で、連続していない海岸線はない」などと禅問答まで出してくる方はいないでしょう… 
書いているうちに、「連続する海岸線」より「1本の海岸線」と言った方が確かに良いという考えに変わってきました。
なんだか、「ことばで表せない共通項はありえない」とほざいた自分がウラメシクなってきました。('◇')ゞ
[92689] 2017年 2月 6日(月)14:10:56【1】白桃 さん
一事不再理
なにから書こうかと悩み、適当にタイトルを付けました。
では、まず
誤答→参考記録扱い、について[92685]
これには釈然としないものがあります。正直、何を今さら、と言う気分です。
と書いた理由をもう一つ付け加えるならば、[92684]Nさんのように
第二十回の問九でも問題訂正があり、この時も何件か誤答があったようです。今回の誤答を参考記録扱いとするならば、こちらも同様の対応をすべきではないでしょうか。
というご意見が必ず出るだろうと懼れたからです。裁判じゃありませんが、一度判定を下したものは、明らかな誤審でもない限り、「一事不再理」で良いと考えているからです。

では次。
[92687]MasAka さん
私は共通項を文章で表現する必要を全く感じていません。出題のバリエーションを広げるには、むしろそういう方向に問題が「進化」していくのは自然な流れでしょう。共通項は常に文章で簡潔に表現できなければならない、というのは出題者にとっても解答者にとっても発想の自由を縛るだけのような気がします。
MasAkaさんがどう思われようがそれこそ発想の自由ですが、もし、出題者がそのような考えにたって問題を作るようになると、共通項の定義があいまいになり、正誤がはっきりしない解答がでてくるのではないかと危惧します。グリグリさんも[92677]でMasAkaさんほど明言はされてませんが、論理面重視で共通項に辿り着けるようなものから、フィーリング、イメージで捉えて共通項を推測するような問題に「進化」させようとお考えになっているのではないかと思われるフシがあります。それはそれで良いとしても、率直に申し上げますと、[92658][92677]を読むと、一種の「驕り」のようなものを感じてしまうのです。また、
貝塚市で金メダルを獲得したMasAkaさんが[92464]で「ほぼ直感だけで」と言われているのは、イメージで捉えたということだと思いますし、それは出題の意向に正しく共鳴した結果だと思います。
と我田引水的な言葉が発せられてますが、これには、[92684]Nさん
解答が貝塚市とあっては「出題の意向に正しく共鳴した」と言えるかは疑問符がつくように感じます。
と同感です。
大体、ことばで表せない共通項はありえないのと違いますか。それが、出来ないというのは、出題者自身が共通項を的確に把握できていない、そうでなければ、面倒で逃げてしまっていることになります。
さて、問九の共通項のことばによる定義について[92688]デスクトップ鉄さんから、
「一都府県内の一定の領域を、隣接する一都府県との境界線及び連続する海岸線とともに囲む当該都府県の市」
となかなか素晴らしいものをいただきました。
ただ、これだと屁理屈ですが、[92641]で書いたように自市を一周しても条件に反しない市(例:東かがわ)もあるので、
「同一都府県にあって隣接する一定の領域を、一つだけの都府県との境界線及び連続する海岸線とともに囲む市」
としてはどうでしょうか?

次に問九は、良問か否か
私は、発想としては面白い問題ですけど、次の2点で良問とまでは言えないと思います。(三豊市の件は論外)
1.どういう市が除外されるかが、「該当しない市」を見ても浮かび上がってこない。また、こういう市でも該当することを、お題の5市の中で臭わせていない。
※贅沢を言って申し訳ありませんが、エラリー・クイーンのように、問題の中に犯人(共通項)の手がかり(ヒント)となる伏線を張っていてほしいのです。クリスティのように、「実はこうだった。」と後になってアナグラムヒントで明かされるというものは困ります。もっとも、問九の性格からして上記を実行するのは非常に困難ではなかったかと思います。
2.例えば私のように、「海岸線と都府県境をもつが、その二つが連続しない市」という間違った共通項の想定でも80%以上正答になってしまう。
※こうなると、マグレあたりのクセに「当たらずと言えど遠からずであった。」というヘンな自己満足家を生む。

最後に
「入門コース」についてですが、その「功績」は認めますが、役割は十分果たし終えたと思います。[92688]デスクトップ鉄さんのご意見に賛同します。
個人的な意見になりますが、「一般コース」完答後に「入門コース」を答えようとなさる方がかなりいますが、第一志望の学校に合格したにもかかわらず、その後で第二志望の学校を受ける、コレ何の意味があるのでしょうか?
私には、何の意味もないどころか、「入門コース」を真剣に取り組んでいる方にとっては、迷惑千万ではないかと思います。

ついで:[92687]MasAka さん
私が答えるとはおそらく誰も思わなかったでしょうね。
失礼ながら、本当にノー・マークでした。まさに、まさか!、いや、「さすがはMasAkaさん」だと思いました。

※2月7日11時頃、不適切な表現、意味のつながらない文脈、余計な文言等を変更、削除いたしました。
また、「入門コース」については書き加えたものです。
[92685] 2017年 2月 5日(日)09:52:24【1】白桃 さん
問九再考
「十番勝負に関連することは夏まで書かない。」その舌の根もかわかないうちに恥ずかしいのですが、オーナーの昨日の問九に関する一連の書き込みにムラッムラッときましたので…
[92677]
赤い線(市境)と青い線(海岸線)と緑の線(県境)の3つの線に囲まれた領域(自治体群)の存在が共通項であり、該当する市は赤い線を構成する外側の市になります。
確かに地図上で表現するとわかりやすいですが、共通項をことばで表す努力を怠らないでください。
今、共通項は
その市と一つの海岸線と特定の都道府県の都道府県境で自治体群を囲む市
となっていますが、これだとまったく不完全ですので、
「その市の境界線と、連続する海岸線と、一種類の都道府県境界線、の3つの線でその市が属する都道府県のその市以外の領域を囲む市」
やはり、ややこしいですが、こうしない限り、
囲まれている自治体群に離島部分や鹿児島市の桜島以外の部分が含まれるのかどうかということを考える必要は元々ありません。
がなんの説得力をもたない詭弁に近いものに終わってしまうのではないでしょうか。
※書いていて気が付いたのですが、
「その市の境界線と、連続する海岸線と、一種類の都道府県境界線、の3つの線でその市以外の領域を囲む市」
にしてしまうと、阿讃県境、さぬき市との市境、と四国をぐるっとまわる海岸線で、四国四県の殆んどを囲む東かがわ市なんかも該当することになりますネ。

[92681]
該当しない市の三豊市を仙台市に変更するまでの8件の誤答に関してはすべて参考記録扱いとしました。
これには釈然としないものがあります。正直、何を今さら、と言う気分です。なにか、今回の不手際に後ろめたさを感じておられるのでしょうか。
しっかり考えて解答した市が問題のミスで誤答となるのは正直腑に落ちません。
というNさんの気持ちはよくわかりますが、三豊市が非該当市とされている段階では真の共通項を見出すのは不可能なのです。ということは、三豊市が非該当市を外される前に出された解答は、しっかり考えているか、あてずっぽうなのかにかかわらず全てギャンブルなのです。ギャンブルである以上、運・不運、つまり「誤答」になることは覚悟しなければなりません。出題ミスのせいもあって運悪く誤答になったものと出題ミスとは関係なく実力?で誤答になったものを区別することは実際難しいので、一律に「参考記録扱い」にするな、というのではありません。「参考記録扱い」にするのなら、三豊市のミスが発覚した時点で参考記録扱いにすべきだったのです。
言うまでもありませんが、「参考記録扱い」を「誤答」に戻せと主張しているわけではありません。そうすれば、不手際の三乗、四乗になってしまいますから。
[92674] 2017年 2月 3日(金)13:29:27【2】白桃 さん
市盗りマル秘?情報
連続投稿、しかも十番勝負関係なので、気が引けます。('◇')ゞ
これをもって、夏までは十番勝負の話題は控えようと考えています。

本題に入る前に、
[92669]デスクトップ鉄 さん
一方白桃さんは、金メダル47個のうち確定時間ラスト88位までのメダルが16個と最多で、その過半がD・E難度の問題です。マラソンランナー型といえます。
緻密な考察有難うございます。なにか褒められ過ぎのようです。私の場合、高難度の問題に強いというよりも、十番勝負がスローペースの展開になったときに好成績をおさめているように思います。ある程度先行して、直線チョロット差す。 これでも昔は、スプリンターでならしたのですが、瞬発力は20歳過ぎからかげをひそめ、今では、ステイヤーどころか、ジョギングしててもスグ♪足も重たくなりまする。←何の話かな

グリグリさんへ
「市盗り」領国編に各市の「獲得石高グラフ」がありますが、これは、「保有石高グラフ」ではないでしょうか?

さて、本題ですが…
十番勝負に「市盗り」が導入されて、解答市の選択にも変化が生じたかどうかを、人口30万人以上の市プラス県庁所在市、計84市を対象として調べてみました。
第44回を終了した段階で、1万石以上の保有者数が30名を超えるのが、仙台(37)、名古屋(36)、静岡(34)、京都(33)、富山、長崎(31)、横浜、和歌山(30)と8市あります。富山と和歌山は少し意外な気もしますが、この8市は「市盗り」に関係なく、十番勝負においては人気のある市なのでしょう。この中で、「市盗り」が導入された第41回以降、保有者数が全く増えていないのが、仙台、京都、富山です。仙台と京都は領主不在ですが、領主狙いを真剣に考えているごく一部の方を除いて、ちょっとやそっとの石高では領主は夢のまた夢なので、解答市として選択されなくなったのでしょうか?。3市の他に、保有者数増加ゼロの市は、姫路、豊田、いわき、大阪、高崎、山口、岡山、柏、川口、東大阪、川越、大分、藤沢、松江、船橋、豊中ですが、大阪と岡山以外はねらい目だと思うのですが、どうしてでしょうか?
逆に、第41回以降4人も増えたのが、長野、鳥取、宇都宮、一宮。この4市は第41回以降に領主交代や領主誕生があったところで、次回も目を離すことが出来ません。このように「市盗り」の影響もあるのかと思えば、あんまり関係ないのではと思わせるのが、保有者が5人も増えた高知です。はっきり言いますけど、金沢、福岡、広島、岡山、神戸、高知、奈良、千葉の8市の領主交代は半永久的にないでしょう。結局のところ、「市盗り」の導入によって解答市の選択に変化が多少あったかもしれませんが、大都市については考えていたほどでもなかったようです。「市盗り」導入より前にも、特定の方の十八番の市を他の方が選ぶことも少なかったように思えます。
調べていて面白かったのは、1万石保有者数が15人未満と人気の無い、越谷、所沢、豊中(11)、枚方(12)、市川、松戸(13)、吹田、船橋、高槻、尼崎、久留米(14)の殆んどが所謂、「衛星都市」だということ。これらは、ある意味で「お買い得市」です。そして、今なお領主のいない筑西、久喜、調布、西東京、八尾、羽曳野あたりも。さらに、バットを短く持てば誰でも1万石領主になれるのが59市もあります。でも、そのうち24市が白桃とその領友が治める市なので、これには触れないようにしましょう。( ´∀` )
[92673] 2017年 2月 2日(木)01:31:35白桃 さん
Re:問八の危惧
[92672]スカンデルベクの鷲 さん
端的に言えば、一部の公式発表の推計人口が速報値基準のものであった市の推計人口は、単純計算を用いて確報値基準にしても、正確な値にならなかったということです。
この発言は二つの点において間違っています。
まず、一点目は、差異が生じたのは単純計算を用いたからではないということ。
2015年11月1日現在以降の推計人口を、2010年国勢調査確報値基準から2015年確報値基準に変更した場合は、2015年10月1日生まれの人の扱い方によって、単純計算で出した数値と差異が生じることがあります。(今回の例では、長野県)
しかしながら、2015年速報値基準から2015年確報値基準に変更した場合は、福岡県のように、県から公式発表される前に単純計算で出した数値と理屈上では異なるはずがないのです。では、どうして福井や佐賀のように差異が生じたかと言うと、速報値基準で発表された推計人口がもともと「間違っていた」からなのです。「間違っていた」というのは語弊がありますね。正確に言うと、毎月県内の市町村から県に報告された住民登録の異動数が後になって訂正されたのです。

二点目は、「都府県から公式に発表となった推計人口を用いないといけない。」というのは理解できますが、公表された推計人口が「正確」であるかどうか誰もわからないのです。そもそも「推計」人口ですから、正確もへったくれもないのです。また、北海道においては「推計人口」自体、発表されないのです。

最後に;
十番勝負においては、いつものことですが出題時に
問題は原則として2017年1月1日の情報を基にしています。
となっております。ですから、推計人口に限らずその情報がウソであったとしても出題された以上は文句をつけられません。
[92671] 2017年 2月 1日(水)13:49:07白桃 さん
事務連絡(2016年10月1日現在推計人口の修正)
昨日から本日にかけて、福井、福岡、佐賀の3県より2017年1月1日現在の推計人口が発表となり、同時に、今まで2015年国勢調査速報値を基準としていた推計人口を、確報値基準に変更したものに遡及修正が行われました。
遡及修正された2016年10月1日現在推計人口について、先に結果から申し上げますと
福岡県については、既にオーナーにお送りしているものと全く変更がありません。
佐賀県については、西松浦郡有田町が19,973人→19,971人に変更となっています。
福井県については、鯖江市、勝山市、高浜町、おおい町、池田町以外の、市町で変更となっています。
速報値基準から確報値基準に変更することは、単純な計算で済むことであり、私が前もって出したものと差異が生じるはずがないと考えていたので、福井、佐賀の両県の担当者に確認をとったところ、佐賀県では、変更の際に県下の市町から出されたものを再チェックをしたところ2名違っていたということでした。
福井県からは明確な返答をもらえませんでしたが、おそらく佐賀県同様の再チェックの結果だと考えられます。
グリグリさんには、両県から発表となったものをこの後お送りいたしますので、お手数をかけて申し訳ありませんが、修正して頂きますようお願い申し上げます。
[92670] 2017年 1月 31日(火)23:11:57白桃 さん
♪アケミという名で十八で
という流行歌がありましたが、それとは関係ない話。
浦安に住んで36~37年になるのですけど、今でもよくわからないのが、明海(めいかい)大学があるところ(大字)が明海(あけみ)なのですが、その両者の関係。
9年前に[63032]EMM さんが
でも、キャンパスが今の位置にできたのと、大学の名前が変わったのとキャンパスが豊田・岡崎ができたのとどっちが先かわからない。
似たような事例で城西歯科大学が明海大学に変わってから浦安にキャンパスができた、と言うのがあり、よーく考えると条件的に大差ないじゃないの…と言うことで自滅したのでした。
と書かれていますが、大学名変更のモトは「明海」という地名のようなのですが、明海大学が進出することが決定していたから埋立地の地名を「明海」にしたという考えも決して否定できないような気がします。
明快ではない明海のハナシ申し訳ありませんでした。
[92646] 2017年 1月 27日(金)05:37:51白桃 さん
陸水、つくばみらい
[92645]スカンデルベクの鷲 さん
"陸地"にこだわる理由があれば教えて頂きたいです。中海は汽水湖ですが、立派な陸水域であり、陸水を排除したいのであれば、例えば東京千葉都県境が旧江戸川となっているため市川市も排除しなくてはならなくなってしまいます。
言われてみれば、仰る通りです。米子×は撤回いたします。
私は海と湖は同類で、川と湖は異質のものであるという間違った認識がそのままになっているようです。水文地理を習っとけば良かったのですが…

全く関係ない話になりますが、茨城県から発表された2017年1月1日現在の推計人口によりますと、つくばみらい市が5万人を突破いたしました。2015年国勢調査以降、笠岡、志摩、さぬき、諏訪、岡谷、高島の6市が5万人割れとなっておりますが、逆に5万人突破を記録したのは野洲に次いで2番目です。
[92641] 2017年 1月 26日(木)19:43:28白桃 さん
自市を一周する
[92640]N さん
「市境→海岸線→県境」の順に地図を鉛筆でなぞったら、元の地点に戻ってくるような「市境」を持つ市
これでは、東かがわ市も該当することになります。
理由:自市の周りをたどれば、この要件には反しませんよ。
[92639] 2017年 1月 26日(木)17:52:00【1】白桃 さん
♪ようこそここへ問九っ九っ九、私の青い🐓
11時~15時勤務のときは、朝遅い朝食をとったとしてもお腹がすきます。かといって勤務終了後メイッパイの食事をとってしまうと夕食が困ります。というわけで、本日も勤務終了後、軽い食事をとろうと、新浦安駅のうどん屋に寄ったのですが、あいにく一杯。そこで、北海道にも和歌山県にも同名の町がある埼玉県の某市名が屋号になっているお店に入ったのですが、麺大盛り(70円分)が無料になるというサービス?券を持っていたのが間違いのモト。その券を使用せねばならぬという義務感から、躊躇しながらも「野菜たっぷりタンメン」(500円)の麺大盛りを頼んでしまいました。躊躇したワケは、「野菜たっぷりタンメン・麺少なめ」は470円だったのです。30円差で躊躇したわけではなく、普通盛りを大盛りにするほどの食欲もないので、麺少なめ→普通盛りにする程度でよかったのですが、それを店員さんにお願いするのは、今回の十番勝負問九の共通項を説明するぐらい面倒だと思ったからです。(貴方は、「野菜たっぷりタンメン・麺少なめ470円の麺を大盛りにしてください。」って言えますか?)

さて、その問九に関して重大な問題が提示されました。
[92638] デスクトップ鉄 さん
正答となった霧島市が取り囲む「自治体群」は、鹿児島市の場合大隅半島につながる桜島だけで、本体の薩摩半島側が含まれていないことです。
今さら、霧島を誤答にするわけにはいかないでしょうから、せめて大関から関脇への陥落にとどめましょう。そのためには、どういった共通項が適切なのでしょうか?
霧島だけでなく、三豊、観音寺、四国中央、新居浜、西条、米子を正答とするためには、
まず、
「問九については、本州、北海道、九州、四国、沖縄本島、以外の島嶼部にある自治体及び自治体の一部については考慮に入れない。」とした上で、
1.該当市の境界線
2.該当市も共有する陸地(湖面も含む)上の都府県境界線
3.連続する海岸線
以上、3つの線(ライン)のみによって、該当市が所属する都府県にある他の一つ以上の自治体を囲む。
(ただし、ここでは、自治体の「一部」をもって、一つの自治体とすることも可である。)

もっとスマートな言い方はあるでしょうが、いずれにしろ、前提条件の説明と、いわゆる「カッコ書き」が必要になるのではないかと考えます。そして、この問九に限って言いますと、解答者に対して、該当・非該当の線引きをヒントで説明する前に、非該当市の列挙によって、問題を解くためのカギを正々堂々提示することが、果たして可能であったかどうか、それが甚だ疑問です。

42~43年前、下宿の部屋の中に淳子ちゃんのポスター貼ってました。
[92624] 2017年 1月 24日(火)10:04:33【1】白桃 さん
第四十四回全国の市十番勝負の総括と問九の感想(というか、いちゃもん)
まず、問九について、感想という名のいちゃもんから始めます。
問九は問八の次に共通項の見当をつけていました。
その共通項とは、「海岸線と都府県境をもつが、その二つが連続しない市」です。すなわち、Nさんが言うところの「都道府県を分断する市」に近いのです。(近いという意味は、私の規定だと北海道と沖縄には解はありませんが、Nさんの考えだと、理論上は北海道にも沖縄にも存在することになるからです。)
ですが、想定解数がかなり合いません。
そこで、何の精査をすることもなく、「市内に他市名を含む鉄道駅が複数ある」というトンデモない横道にそれてしまいます。八戸だと、小中野、大久喜、陸奥市川。どうしても盗りたかった真庭市には、美作落合、中国勝山があるではありませんか。当然ながらハズレ。そのとき思ったのが、「やっぱり、泉佐野、泉南、阪南と同類項?の貝塚or岸和田にしとけば…」。そうこうするうち、MasAkaさんが「貝塚」で答えました。もうここは、負けてはいられない。「海岸線と都府県境をもつが、その二つが連続しない市。但し、有人島がある市は除く」という勝手な共通項を策定。これがその当時の想定解数とピッタリ一致。でも、でも、でも、答えた周南には有人島があるという、お粗末。ところが、これが正答となり、「こいつは春から縁起がいい~」。
ヒント前、一抜けはしたものの、真の共通項を理解するまでモヤモヤ状態。
ここからは「いちゃもん」になりますが、問九の共通項は
A.該当市の境界線
B.該当市も共有する陸地の都府県境線
C.島嶼部以外は連続する海岸線
の3つの線だけによって、該当市が存在する都府県の他の自治体(群)を囲む。
という規定にしないといけないのではないでしょうか。
私の考えでは、大槌島、瓢箪島の存在から、三豊、観音寺、四国中央、新居浜、西条は×です。
また、「陸地の都府県境線」から、米子は×です。
そして、「連続する海岸線」から、長崎市、雲仙市等は当然ながら×です。
共通項のシンプルさを目指す考え方からは、複雑になる共通項を採用するつもりは当初からありませんでした。
とオーナーは仰っていますが、規定自体がアヤフヤな上に、その考えによって結果的に曖昧で難解な問題になったのではないでしょうか。
結論を言いますと、
1.共通項をヒトコトで言えない問題はダメ
2.除外事項を作るのは良くないが、作るならば、非該当市の列挙でその理由が明快にならないとダメ
3.問九のように、共通項が少々違っていても、正答になる確率が高い問題はダメ
だと思います。

いくつもの幸運が重なり、ヒント前一抜け、多数のメダルと待望の坂出、周南を獲得という今回の結果に満足することなく、次回も頑張ります。
最後になりましたが、グリグリさんには面白い問題で十分楽しませていただきました。今回も感謝感激です。生意気な発言をお許しください。
[92622] 2017年 1月 24日(火)02:04:03白桃 さん
第四十四回全国の市十番勝負感想(問九以外)
では、問題順に
問一:同じ読みで始まる隣接する町がある市
狙っていた丸亀市で運よく「金」をとれましたが、回答した後、お題の五市が「ユネスコの無形文化遺産」に登録されたお祭り等が存在する市であるのに気が付き、不安でたまりませんでした。(因みに、問十のお題の五市も該当します。)
問二:市制施行日が戦前の市(新設合併によるリセットを考慮)
古そうな市が並んでいたのに、気が付くのが遅かったです。ですから、「銀」は超ラッキーとしか言いようがありません。この問題の「金」獲得者の油天神山さんが坂出で答えていたら、せっかく問四で獲得した坂出を一瞬にして明け渡すとこでした。当分、油天神山さんの方には足を向けて寝ないようにします。
問三:学院大学のキャンパスがある市(大学院大学を除く)
お題の中に善通寺があることから、四国「学院」大学か尽誠「学園」かのどちらかではないかと思っていたのですが、他の問題に気をとられて集中できていなかったところ、 桜トンネルさんの呟きでピンときました。濡れ手に銅メダル。
問四:市章に鳥のモチーフがある市(翼なども対象)
蕪島のウミネコ、お題の他市、非該当の市からトリに因んだ問題と思ってはいましたが、市章にたどり着くまでは時間がかかりました。福山の市章が蝙蝠と知り、ニンマリ。上出来の銀、待望の坂出獲得。難問とは言えないかもしれませんが、よく出来た問題だと思います。東かがわの市章が…、全然知りませんでした。('◇')ゞ
問五:読みの最初と最後が同じ行の市
コノ手の問題、わりと得意なのですが、メダルを逸しました。安易に杵築で答えましたが、キツツキもOK?
個人的意見ですが、MasAkaさんの変化球はストライクだと思います。
問六:市制施行あるいは新設合併後の編入合併が6回以上ある市
これも守備範囲の問題ながら、解くのに時間がかかりました。♪崩れしままの石垣に~高松城の石垣を補強。(城主狙いのくはさんには、問九を高松で答えないよう、タチの悪い牽制球を投げています。)
問七:特定第3種・第3種漁港がある市
お題の枕崎から、集中していきました。今回の「金」の中では純金に最も近いです。
問八:1年で千人以上人口減少した市(2015年国勢調査人口 vs 2016年推計人口)
当然ながらすぐわかりました。この問題で「金」をとれなかったら、市町村人口研究所の看板を返上しなくてはなりません。
問十:読みの真ん中の何文字かが別の市になる市
解いた瞬間、体内にどっとツカレが出たので、胎内で答えました。

問九及び総括は別稿仮面 。
[92614] 2017年 1月 23日(月)22:35:48白桃 さん
問九の該当市(緊急質問)
問九については後ほど本格的?にツッコミを入れますが、取り急ぎ…
米子は該当せず、松浦は該当するのではないでしょうか?
[92605] 2017年 1月 23日(月)05:53:35白桃 さん
大槌島
本日、十番勝負が終了する予定ですが、きっとこの島が話題になるでしょう。
[92566] 2017年 1月 19日(木)02:06:04白桃 さん
やっと・・・
今日は早朝勤務で早く寝ないと…十分遅い?
それに自分のPCが使えないので奥様のを借りてます。
というわけで、簡潔に

やっとわかりました。数えましたら、しっかり47でした。が、この問九、意表を突いた問題ではありますが、やはり、いろいろご意見が出るのでは。
言い訳になりますが、ここまで遅くなった理由の一因は、「企画が問題」、とか「郡を囲む自治体」とかアナグラムヒントを誤読したことです。

[92562]グリグリさん
早い段階で解答のあったある正答の市が
ひょっとして私のことですか…?
[92509] 2017年 1月 15日(日)06:22:21白桃 さん
まずい
言わずと知れた日本三大水城にして、白桃連邦共和国三大拠点のひとつ、高松城を明け渡すことになるとは…
無念であるぞ…
と覚悟していたが、「領主の決定ルール」
(2) 石高が同じ場合は、正答数から誤答数を引いた数が多い解答者
によって今のところは辛うじて大丈夫。
いずれにしろ、次回、夏の陣では最重要防衛拠点にしなければなるまい!!!
[92487] 2017年 1月 13日(金)22:54:20白桃 さん
白桃、ついに「町」制施行か?
[92474][92478]k-ace さん
こちらこそ、エラそうなことを言って申し訳ありませんでした。
あんまり気にしないでくださいね。

[92476]グリグリさん
でも、元はと言えば油天神山さんを焚き付けたのは……。
いやぁ、結果的にはそうなりましたが、まさか、本当に三豊市で答える方が出現するとは思いもしませんでした。これは嘘でもなんでもありません。三豊市で答える方が出ないよう予防線を張ったつもりでしたから。
それにしても、問九は第四ヒントが出ても今なお解りません。いや、より正確に言うと、益々わからなくなりました。
ところで、
軽いぎっくり腰になったようでPCの前に長く座っていられないです。
それは、大変ですね。実は私もPCの前に長く座っていると立ち上がる際にヒザに伊丹を感じ、朝来では布団をはいで起き上がるのに四苦八苦するのです。本日、診察結果を伺ったら、どうやら利宇町になったようです。ということは、大好きなアレも控えなくてはならず、もう楽しみは、「落書き帳」&「十番勝負」だけになってしまいます。そういう意味でも末永くこの企画が続いて欲しいです。('◇')ゞ
[92472] 2017年 1月 13日(金)17:57:15【1】白桃 さん
k-ace さんへ
今回の十番勝負問九の「混乱」に関して、k-ace さんが仰っていることも理解はできますが、
[92461]
酷い茶番を見せられた。
とか
[92469]
「該当しない市ではなかったけど、該当するかしないか分かりません。」は、混乱を招いた出題者が更に混乱を招くという恥ずべき行為。出題者の責任逃れにすぎません。止めるべき行為です。
の度を越した発言は、読んでいて気分が良くありません。
出題者に不手際があったことについては私も同感ですが、おアソビの、しかも参加が任意であるゲームに「出題者の責任」を問うこと自体、ナンセンス以外のなにものでもないと考えます。
[92441] 2017年 1月 12日(木)18:37:36白桃 さん
問苦
我ながらしつこいとは思うのですが…
[92436] オーナー グリグリさんの書き込み、すなわち、非該当市が三豊から仙台に変更、該当市が再び47になったことを見ても、今なお共通項はわからないのですが、一つだけ判明したことがあります。
それは
「問九の共通項を完全に把握していた方はいなかった。」ということです。
それはそれとして、問九を「三豊市」で回答する勇気ある?方が出現するかどうか、そちらも興味津々であります。 
[92419] 2017年 1月 11日(水)23:15:29白桃 さん
問九に文句はつけられません
[92403]では
問九だけで原稿用紙10枚分ぐらいの感想文という名のクレームレターを出題者宛にお送りしたいと考えております。(笑)
クレームレターは冗談にしても、少し失礼な書き込みをしましたが、鈴鹿と津が誤答となった問九は、いよいよわからなくなりました。一見易しそうな問題なんですが、実は十番勝負史上で一番難しい問題だったりして。
[92403] 2017年 1月 11日(水)10:54:17白桃 さん
紛糾しそうな問九
[92379]N さん
やっぱりそうなのか。じゃあこれで。
もう一回数えてみようか・・・
第二ヒントのアナグラムがそのことを意味しているのであれば、想定解は確かに46になりますが…
「が…」の後は、十番勝負終了後に、問九だけで原稿用紙10枚分ぐらいの感想文という名のクレームレターを出題者宛にお送りしたいと考えております。(笑)
[92316] 2017年 1月 8日(日)07:09:35【1】白桃 さん
問窮
問九ですが、静岡市が該当しないとなると私の考えは間違っていたことになります。

以下は独り言ですから気にしないでください。
採点者が、問三と間違えて、問九で正答とした瀬戸市はどうなんだろう???

追加:
[92315]グリグリさん
問一の想定解数を67市から76市に変更します。
エッ、そんなに増えます???
[92311] 2017年 1月 7日(土)22:31:40白桃 さん
緊急連絡事項
グリグリさんへ
[92303]k_ito さん
問三:瀬戸市
が問九の正答として採点されてますけど…
[92297] 2017年 1月 7日(土)08:15:56白桃 さん
うれしさも中くらいなりおらが春
問九が正解だったことに驚いています。
というのは、方向性は間違ってはいないものの、ある理由により、周南は「該当しない市」になるという確信?があって、
問九:〇〇市
相変わらず詰めが甘い、これでどうでしょうか? 
と新しい書き込みを準備していたのですから。
私の考えが正しいとなれば、問九の想定解はびったり47になります。
周南があっているとしても、想定解数は46どころか、55になりました。(と書いていますが、「やはり周南は誤答でした。」と言われると非常に困ってしまってワァンワァンわんとなるのですけど…('◇')ゞ)
根本的に考えている共通項が間違っているのかもしれません。今から共通項の発表が待たれます。
あと、問一の想定解数も違っていませんか?

タイトルには「うれしさも中くらいなり」と書きましたが、一抜け、金三つは大変嬉しいです。感想文は後日書き込みますが、今回一番嬉しかったのは、問四の銀メダルです。坂出で獲れたこともさることながら、今回の問題の中で一番難しいと思う問四で獲れたからです。
[92287] 2017年 1月 6日(金)07:57:41白桃 さん
十番勝負
問九:周南市
想定解を無理矢理47にはしたものの…


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示