都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
みやこ♂さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[55745]2006年12月31日
みやこ♂
[55635]2006年12月22日
みやこ♂
[55632]2006年12月22日
みやこ♂
[55561]2006年12月17日
みやこ♂
[55266]2006年11月21日
みやこ♂

[55745] 2006年 12月 31日(日)06:15:40【1】みやこ♂ さん
「七差路」,「市町村界一点交差」,「ロータリー」コレクション
結局,年賀状書きで徹夜してしまったみやこ♂であります。

[55637] EMM さん
「七差路」コレクション,「市町村界一点交差」コレクションの登録ありがとうございます。ちょぼちょぼ取り組みたいと思います。
それにしても十分予想しえたとはいえ,「市町村界一点交差」の激減振りには目を覆いたくなるほどでございます。[25592]の地図リンクを開いて見ますと,結構お気に入りの箇所が消滅してしまっていました。

[55734] 88 さん
新年にでも現地を確認します。
ありがとうございます。よろしくお願いいたします。そういうわたくし,実はまだ一箇所も「七差路」の実地調査をしておりません。
ものすごく興味はあるのですが,まだ実物を見たことがないのです。「惜しい七差路」でしたら,栃木県内で2箇所ほどチェックしているのですが。。。

[55722] たもっち さん
「栃木県佐野市の植野町・宇都宮市の江曽島」のロータリー探訪記への収録,ありがとうございます。解説文もわたくしの印象にピタリです。一度も現地に行かれていないはずですのに,ここまで的確なコメントをお書きになるとは敬服の限りです。あなウレシや。そうそう,両方とも「ロータリー標識はありません」ので,「?マーク」をはずしてもオッケーですよ♪


といいますわけでオーナー様はじめ落書き帳メンバーの皆様,よいお年をお迎えください。。。さて,寝よ。
[55635] 2006年 12月 22日(金)02:20:53みやこ♂ さん
「地名コレ」ランキング
[55587] かすみ さん,[55604] EMM さん
わたくしも,よく見てますランキング。コレクションの価値がアクセス数だけで測れるわけではないと思ってはいるものの,やっぱり気になってしまいます。一日2回は覘いてしまいますね,それもひととおり全部。

それにしても判らないのは,佐野コレクションと乗越コレクションですね。こんなものに興味を持つ人なんて,そうはいないと思っておりましたが。うれしい誤算です。それと例えば「仲良しのコレクション」としては「剣ヶ峰コレ」と「御嶽山・御岳山コレ」でしょうか。いつも一緒のあたりにいます。ちょっと前まではここに「駒ケ岳コレ」もいて,トリオだったと思います。
全然違う趣旨のコレクションが同一数でびっくりすることも一再ならず。

結構,これらのコレクション,自信作なんですよ。ちょっと外には見当たりません。
(三山コレクションは あかほり@岡崎 さん(非・落書き帳メンバー)の「気まぐれ山歩:全国三山巡り」をベースにしていますけれども。ちなみに氏の場合,資料によるしっかりした裏づけがありませんと,リストに加えないようです。)
(雪形コレは牛山牛太郎さん 記事[29912]がベース)
だからその気になれば,例えば登山の雑誌とかにアドレスを売り込んで紹介してもらえれば,かなりアクセス数が伸びるとは思うんですよね。してませんけどねぇ。
[55632] 2006年 12月 22日(金)01:41:43みやこ♂ さん
七差路コレクション!!!
[55604] EMM さん
と、言うこと、で…みやこ♂さん担当で登録しちゃってよろしいでしょうか?
そりゃあもう,それでお願いいたします。七差路をベースに,八差路などを絡めてみたいと思っております。
それと,この勢いで「市町村界一点交差コレクション(いわゆる日本のグレートジャンクション・コレクション[25592])なんかもビジュアル系でいかがですか??・・・あんまり担当コレクションを増やしても,メンテしきれなくてご迷惑かとは存じますが。。。

[55574] 桜トンネル さん ご紹介の七差路も格好いいものですね。ご紹介,ありがとうございました。

 
[55561] 2006年 12月 17日(日)04:42:18みやこ♂ さん
七差路コレクション???
久しぶりの書き込みです。なんともつらい環境になってしまいました。なかなかROMやら書き込みの時間が取れない。。。

ええと,[55480]88 さん の記事中に紹介された香川県内のロータリー地図をいじっていましたら,七差路(のようなもの)を見つけました。これって未紹介かも?
出来たばこ店のところの交差点です。落書き帳アーカイブズ街の中の迷路 -差路の考察-には未収録(?)のようなのですが。。。見方によっては8差路ですし,うち2本は神社への参道だったり(たぶん歩行者しか通行できないような)細い道だったりしますが。でも,ちゃんと人が歩ける「道路」のようです。

6差路以上の交差点って,結構わたくしの「地理原点」に近いものですので,かなり気になる存在なのです。そこで前々から思っていたことですが,「七差路」って地名コレクションの「ビジュアル系」ならぬ「視覚系」になりませんでしょうか?いったん整理しておくのもいいことかと。いかがですか,EMM編集長さん???


追記1
[26307]の一番下で紹介した5差路(+1)ですが,この会社も一時すっかりニュースネタになりましたね。結局ここの交差点は狙い通りにはいかなくて,道の線形を変えたりして,5差路のままのようです。

追記2
現在,栃木県佐野市の佐野高校のそばで,東武佐野線アンダーパス工事が行われています。東西の道路が新設されて,まっすぐつながります。その一方で佐野高校の敷地を削り,南北も広い道でつながります。
したがって,地図リンクの中心にある四角い土地を中心に,井桁型(♯)に道路が走ることになります。何基もの信号機で制御することになるのでしょうが,ううむ,ややこしい。
この変形8差路,いっそのこと幹線ロータリーにしてしまえ!と,わたくし思っております。
[55266] 2006年 11月 21日(火)01:42:47【1】みやこ♂ さん
re:ロータリーコレ&盆地コレ&雪形コレ情報提供
皆様,ご無沙汰しております。ここのところ全く書き込みしておりませんでしたが,欠かさずROMだけはしておりました。
いくら忙しくても「心」は「亡」くさないようにしなくてはね。。。
 
[55250] EMM さん,雪形コレクションへのたくさんのご紹介ありがとうございます。
順次,反映させていただきたいと考えておりますので,よろしくお願いいたします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示