都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
優ちゃんさんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[44077]2005年8月12日
優ちゃん
[44052]2005年8月11日
優ちゃん
[44051]2005年8月11日
優ちゃん
[44050]2005年8月11日
優ちゃん
[44002]2005年8月9日
優ちゃん
[43999]2005年8月9日
優ちゃん
[43998]2005年8月9日
優ちゃん
[43997]2005年8月9日
優ちゃん
[43969]2005年8月8日
優ちゃん
[43968]2005年8月8日
優ちゃん
[43966]2005年8月8日
優ちゃん
[43931]2005年8月7日
優ちゃん
[43930]2005年8月7日
優ちゃん
[43902]2005年8月6日
優ちゃん
[43901]2005年8月6日
優ちゃん
[43899]2005年8月6日
優ちゃん
[43883]2005年8月5日
優ちゃん
[43867]2005年8月4日
優ちゃん
[43866]2005年8月4日
優ちゃん
[43865]2005年8月4日
優ちゃん
[43815]2005年8月2日
優ちゃん
[43813]2005年8月2日
優ちゃん
[43800]2005年8月1日
優ちゃん
[43768]2005年7月31日
優ちゃん
[43767]2005年7月31日
優ちゃん
[43746]2005年7月30日
優ちゃん
[43744]2005年7月30日
優ちゃん
[43743]2005年7月30日
優ちゃん
[43719]2005年7月29日
優ちゃん
[43717]2005年7月29日
優ちゃん
[43541]2005年7月26日
優ちゃん
[43539]2005年7月26日
優ちゃん
[43478]2005年7月25日
優ちゃん
[43476]2005年7月25日
優ちゃん
[43474]2005年7月25日
優ちゃん
[43419]2005年7月24日
優ちゃん
[43418]2005年7月24日
優ちゃん
[43416]2005年7月24日
優ちゃん
[43415]2005年7月24日
優ちゃん
[43332]2005年7月23日
優ちゃん
[43328]2005年7月23日
優ちゃん
[43127]2005年7月18日
優ちゃん
[43121]2005年7月18日
優ちゃん
[43098]2005年7月17日
優ちゃん
[43066]2005年7月16日
優ちゃん
[42941]2005年7月10日
優ちゃん
[42920]2005年7月9日
優ちゃん
[42919]2005年7月9日
優ちゃん
[42782]2005年7月3日
優ちゃん
[42756]2005年7月2日
優ちゃん

[44077] 2005年 8月 12日(金)13:14:10【4】優ちゃん さん
落書き帳メンバーのみなさまへ
書き込み全削除、お願いします(この書き込み含む)。落書き帳メンバーのみなさまへご迷惑、おかけしたこと、深くお詫びいたします。私がこの都道府県市区町村にいた証拠、すべてなくしてください。改めまして再び戻って来たいと思います。今日一日深く反省いたいます。
[44052] 2005年 8月 11日(木)14:30:59優ちゃん さん
「最寄駅」
[43997]
では、大山に一番近い駅はどこなんでしょうか。
で、[44016]で打吹さんが
(参考までに、大山山頂との直線距離が最も近い駅は伯耆溝口駅になります)
といったのですが、本屋で百名山の本を見たら、大山へのアクセスに米子駅からバスでとありました。白山は金沢駅からでした。

「最寄駅」というのは一番近い駅という意味なのではないのでしょうか。
[44051] 2005年 8月 11日(木)14:17:01優ちゃん さん
グリグリさんへ
[44047]
そうですか。メンバー登録時のメルアドを変更されたのでしょうか。エラーメールが戻っていないところからすると、スパムメールとして誤って除去された可能性もありますね。では、今一度、私宛にメールを送ってください。アドレスはトップページ最下部で確認できます。そのメールへの返信で連絡することにします。よろしくお願いします。
メール、送りました。
[44050] 2005年 8月 11日(木)14:06:33優ちゃん さん
夏休み企画 優ちゃん同じ特徴を持つ町クイズ 第7回 答え合わせ
栃木県烏山町     正答
北海道増毛郡増毛町  正答
岩手県下閉伊郡岩泉町 正答
福岡県糟屋郡宇美町  正答
山形県大江町     正答
徳島県海部郡海部町  正答
高知県窪川町     正答
様似町        正答
北海道檜山郡江差町  正答
群馬県松井田町    正答
鳥取県若桜町     正答
新潟県南魚沼郡湯沢町 正答
宮城県宮城郡利府町  正答
[44002] 2005年 8月 9日(火)15:32:14優ちゃん さん
夏休み企画 優ちゃん同じ特徴を持つ町クイズ 第7回
問題に列挙した町にはある共通する特徴があります。同じ特徴を持つ町を一例だけあげてください。
なお、回答に当たっては以下の注意事項をお守りください。
1.共通する特徴は回答しないでください。何人もの方が答えられるようにするためです。
2.回答はお一人一回答のみでお願いします。間違いだった場合は再度回答していただいて構いません。
3.せっかくの夏休みなので考えすぎずにしましょう。

今から答えを受付します。この書き込みにリンクをつけて答えてください。

問題:東京都奥多摩町、愛知県武豊町、鹿児島県志布志町
[43999] 2005年 8月 9日(火)15:22:00優ちゃん さん
館山湾花火大会
昨日は館山の花火大会でした。
http://www2.city.tateyama.chiba.jp/Guide/?tpcid=44&stoid=845
[43998] 2005年 8月 9日(火)15:09:58優ちゃん さん
グリグリさんへ
[43984]
また、意味のない書き込みや一文字だけの書き込みに関して、お願いのメールをお送りしましたが届いていますでしょうか。私からこれまでに何通かメールをお送りしていますが、一度も返信をいただいていません。まず、他の方の書き込みにある優ちゃんさんへの質問の回答(書き込み)と、お送りしたメールへの返信を行っていただきたく、よろしくお願いいたします。
メールの方、確認しましたが、メールが届いていません。
[43997] 2005年 8月 9日(火)15:04:25【1】優ちゃん さん
みかちゅうさん、EMMさん、 打吹さん 、中島悟さんへ
[43973] 2005 年 8 月 8 日 (月) 12:54:45 みかちゅう さん
いろいろな年齢層からの評価があったほうがよいので小学生からの評価も歓迎します。自治体によっては総合学習用に子供向けのページが設けられていることもありますね。あるいは年配の方の「字が小さい/薄い色で見づらい/拡大できるようになっていて良い」なんていう観点からの判断もあっていいと思います。
それはよかった。ぜひ、やりたいと思います。

[43972] 2005 年 8 月 8 日 (月) 12:46:53【1】 EMM さん
それと、[43933]BEANさんの後半部分の疑問はいかがでしょうか?
筑波山に相当するのは「特別区」ではありません。

[43981] 2005 年 8 月 8 日 (月) 19:52:46 打吹 さん
始発が米子駅とはいえ大山の最寄は伯耆溝口駅か大山口駅です。
例えば大山寺に行くとすると、観光大山線の他にもちゃんと大山口駅経由があります。
所要時間も米子駅-大山寺が約54分、大山口駅-大山寺が約35分です。

桝水高原も大山とすると伯耆溝口駅からが最も早くなります。
駅始点の時刻表がぱっと出ないんで不正確ですが、溝口バスセンター-桝水高原でさえ約22分です。
本数は少ないですが。

ちなみにもう1つ、奥大山鏡ヶ成に近い江尾駅のある江府町も候補ですね。
まぁこれは直通便でも約37分かかりますから当てはまりませんけど。

結局、大山という名前にこだわるなら大山町が、とにかく大山高原を広く取るなら伯耆町が該当してしまいます。
では、大山に一番近い駅はどこなんでしょうか。

[43983] 2005 年 8 月 8 日 (月) 22:58:20【1】 中島悟 さん
蒜山に活動拠点を持つ者として、これに同意です。
大山の最寄駅は単純に走行距離で見れば溝口駅もしくは大山口駅ですし、
大山寺までバスがあるかどうかという微妙な線はとても問題からは読み取れませんし、
ましてや大山口駅からもバスがあるという。

米子駅は「最寄駅」ではなくて、「観光客にとって最も使える駅」ですね。
優ちゃんさんは一体何の資料を見たのですか、「るるぶ」みたいな?
「青春18きっぷ2005夏」を参考にしました。
[43969] 2005年 8月 8日(月)11:40:20優ちゃん さん
公式HPの評価
[43945]グリグリさん
合併が一段落する来年4月を目標に検討してみましょうか。評価方法は、みかちゅうさんご指摘のようにいくつか基準を作るのも良いのですが、結構面倒で難しい面もあるので、落書き帳らしくしてはどうかと思っています。すなわち、評価メンバーを募り(5名~10名くらいかな)、そのメンバーが単純に5段階か3段階で評価するという方式にし、全員の評価の平均値か最大と最小を除いた平均値で総合評価とする、てな方式です。
私もやってみたいなぁ。
[43968] 2005年 8月 8日(月)11:31:24優ちゃん さん
十番勝負
問七:安芸高田市
これで間違えると、正答率が低くなる・・・ どうしよう。
[43966] 2005年 8月 8日(月)11:18:53優ちゃん さん
落書き帳書き込み数100、書き込み文字数10000突破記念 優ちゃん同じ特徴を持つ町クイズ 第6回 回答
百名山の最寄駅がある町でした。大山は米子駅なので米子市、白山は、金沢駅なので金沢市です。
[43933] 2005 年 8 月 7 日 (日) 14:14:46 BEAN さん
奈良県吉野町、正答です!! こんな難しい問題を!!


[43932] 2005 年 8 月 7 日 (日) 13:58:26【1】 EMM さん
例として、白山の登山口は白峰の市ノ瀬・別当出合以外にもたくさんあります。
たとえば福井県勝山市の平泉寺白山神社からの登山口がありますが、平泉寺白山神社には勝山市内の●から出ている☆☆★★が存在します。
また、石川県側では白山一里野温泉の近くにも登山口がありますが、一里野温泉へは白山市内、旧鶴来町にある●から☆☆★★が出ています。
そうすると、白山市、勝山市も十二分に該当するはずなんですが…
いや、事実、白山へは金沢駅からのバスを使って行くのが一番近いんです。
[43931] 2005年 8月 7日(日)13:30:58優ちゃん さん
第6回優ちゃん同じ特徴を持つ町クイズ 
[43905] 2005 年 8 月 6 日 (土) 16:01:42 EMM さん
優ちゃんさんは大山に関しては米子市の○○●のみを肝豊襟としているようですが、大山町の□□□●や伯耆町の△△△△●はなぜ肝豊襟にならないのでしょうか?
おそらく○○●にのみ☆☆★★があるから、と言った理由ではないかと思うのですが、現在伯耆町の△△△△●からもすぐ手前まで繋がる★★がありますよ。
それもダメなんでしょうか?
(大山町の□□□●についてはこれというのが無さそうなのでやむを得ないかもしれませんが)
大山の肝豊襟は米子市なので大山町、伯耆町は誤答です。
あと、逆に質問したいのですが、白山でこれを考えるとすると白山市ですか?勝山市ですか?郡上市ですか?
それともよもや金沢市でしょうか??
白山の肝豊襟は金沢市です。
[43930] 2005年 8月 7日(日)13:13:21優ちゃん さん
北海道積丹町のホームページ
[43904] 2005 年 8 月 6 日 (土) 15:17:13 小松原ラガー さん
これって公式ホームページに該当しますか?このサイトでは、「公式」の定義を
・市役所、区役所、町村役場の総務課や企画課が開設し住民向けの情報も含め情報発信している
・観光課が企画している観光情報のみのHPは、他に該当するHPがない場合にのみ準公式として認める
・商工会などの別団体が主体になっている場合は認めない
となっているのを御存知でしょうか。(「おおよその基準」とはなっていますが。)
[43921] 2005 年 8 月 7 日 (日) 01:26:42【1】 Hiro(&TOKO) さん
さて、積丹町ホームページですが、以前 http://www.town.shakotan.hokkaido.jp/ にあった時代も、クレジットには「積丹観光協会」とだけあったり、「積丹観光協会/積丹町役場」とあったりとそのときによって違ったようです。
そのページはその後に、優ちゃんさんが書き込みされた http://www.kanko-shakotan.jp/ に移転しましたが、私のおぼろげな記憶では確かそのとき、クレジットが「積丹観光協会」とだけあったような。。。
私の解釈では、ここで観光協会が運営するページになったと判断し、(確か今年の6月ですよね?)、リンクをはずしたのだと思っていました。
ということは私が北海道積丹町のホームページ だと思っていたのは、観光協会のホームページってことになるというわけですか。なので公式ホームページがない市町村になったのですね。Hiro(&TOKO)さんが言う、今年の6月から。
[43902] 2005年 8月 6日(土)14:42:43優ちゃん さん
北海道積丹町のホームページ発見いたしました。
http://www.kanko-shakotan.jp/ です。公式ホームページのない市区町村一覧に北海道積丹町とありましたが、発見いたしました。
[43901] 2005年 8月 6日(土)14:35:47優ちゃん さん
十番勝負
問七:米原市
[43899] 2005年 8月 6日(土)14:23:24優ちゃん さん
第6回優ちゃん同じ特徴を持つ町クイズ 答え合わせ3
[43885]EMMさん
鳥取県西伯郡伯耆町、誤答
[43883] 2005年 8月 5日(金)14:17:12優ちゃん さん
第6回優ちゃん同じ特徴を持つ町クイズ ヒント
百名山の○○○とは、
ヒント:肝豊襟(きもとよえり)
この意味不明な文字列を並び替えると、その百名山の○○○というのがわかります。
[43867] 2005年 8月 4日(木)13:48:48優ちゃん さん
たまねぎさんへ
はじめまして。
実は北海道の石狩市に住んでます。
北海道かぁ。石狩は札幌の近くですよね。私は千葉県から出たことがないので、北海道には行ったことがありません。
今年は石狩・厚田・浜益の3市村の合併があります。
そうですね。私が住んでいる千葉県も合併があります。

メンバー登録可能なったから早速登録してきた~
そうですか。メンバー登録すると、いろいろなことができるようになりますよ。

あと、[40447]なんですが、5つ葉のクローバーは悪魔が含まれているんですって。4つ葉が一番いいみたいです。愛と健康と希望と幸福で。
再来年から緑の日が
昭和の日になるそうです
そうです。そして、国民の休日がみどりの日になります。
[43866] 2005年 8月 4日(木)13:29:26優ちゃん さん
十番勝負
問七:相生市
[43865] 2005年 8月 4日(木)13:18:07優ちゃん さん
十番勝負
問一:福山市
問十:泉南市
[43815] 2005年 8月 2日(火)14:13:39優ちゃん さん
十番勝負
問九:伊予市
[43813] 2005年 8月 2日(火)13:47:39優ちゃん さん
町クイズ
[43801]打吹さん
いずれにしても大山町は元々の問題で『該当しない町』にすべきだったんじゃないかなぁと思います。
そうですね。では大山町を該当しない町とし、もうひとつ問題の町を追加します。
問題:北海道斜里町、新潟県湯沢町、鹿児島県開聞町に山梨県富士河口湖町を追加します。

追伸:[43800]の記事番号が[43800]で初めてぴったりになりました。
[43800] 2005年 8月 1日(月)11:18:56【2】優ちゃん さん
優ちゃん町クイズヒント
[43767]
ヒント:百名山の○○○がある町です。
と出しましたが、難しいのでさらにヒントを出します。
ヒント:[43723]で白桃さんが鳥取県大山町と答えましたが、その大山の○○○は米子市にあります。
[43768] 2005年 7月 31日(日)16:19:15優ちゃん さん
【第八回】2005年 夏休み企画 十番勝負
問一:廿日市市
問七:三原市
問九:三次市
問十:指宿市
[43767] 2005年 7月 31日(日)15:50:44優ちゃん さん
優ちゃん町クイズヒント 鴨川観光納涼花火大会
[43748]白桃さん
大山町は間違いでしたか。国立公園を含む町でもなく、百名山がある町でもないとすると何なんだろう?
ヒント:百名山の○○○がある町です。
今日は浦安の花火です。
昨日は、ほかにも、鴨川観光納涼花火大会でした。 http://www.city.kamogawa.lg.jp/JP/0006/0125/00001570_6_125.html
鴨川は、ほかにも、天津、小湊もあります。
[43746] 2005年 7月 30日(土)16:36:07優ちゃん さん
ご当地ナンバー
千葉県は、千葉、習志野、野田、柏、成田、袖ヶ浦の6つになります。船橋も要望したのですが、習志野があったので断念したみたいです。
[43744] 2005年 7月 30日(土)16:15:06優ちゃん さん
なると金時さんへ
[43727]
さて、町クイズの解答:徳島県日和佐町。
もし、私のクイズだとしたら、
この書き込みにリンクをつけて答えてください。
と、あるので、リンクがない場合、答え合わせをしません。
なると金時さんだけでなく、答える場合はリンクをつけて答えてください。
[43743] 2005年 7月 30日(土)15:59:53優ちゃん さん
第6回優ちゃん同じ特徴を持つ町クイズ 答え合わせ2 十番勝負
[43723]白桃さん
鳥取県大山町、誤答

問一:館山市、問九:北広島市、問十:東広島市は誤答ですか。
問四:大津市は正答でよかったです。
[43719] 2005年 7月 29日(金)13:51:36優ちゃん さん
十番勝負
問一:館山市
問四:大津市
問九:北広島市
問十:東広島市
[43717] 2005年 7月 29日(金)13:26:13優ちゃん さん
第6回優ちゃん同じ特徴を持つ町クイズ 答え合わせ
[43551]白桃さん
香川県内海町、誤答
[43541] 2005年 7月 26日(火)13:42:46優ちゃん さん
十番勝負
問四:府中市(広島)

問三で狭山市と答えたら正答でよかったです。
[43539] 2005年 7月 26日(火)13:13:55優ちゃん さん
落書き帳書き込み数100、書き込み文字数10000突破記念 優ちゃん同じ特徴を持つ町クイズ 第6回
私の書き込み数が100、書きこみ文字数10000突破した記念として企画しました。

問題に列挙した町にはある共通する特徴があります。同じ特徴を持つ町を一例だけあげてください。
なお、回答に当たっては以下の注意事項をお守りください。
1.共通する特徴は回答しないでください。何人もの方が答えられるようにするためです。
2.回答はお一人一回答のみでお願いします。間違いだった場合は再度回答していただいて構いません。
3.せっかくの夏休みなので考えすぎずにしましょう。

今から答えを受付します。この書き込みにリンクをつけて答えてください。

問題:北海道斜里町、新潟県湯沢町、鹿児島県開聞町

今回も問題3町です。難しいぞ?!
[43478] 2005年 7月 25日(月)14:27:43優ちゃん さん
北杜市
私も八ヶ岳市がよかったなぁと思いますね。去年の11月1日に明野村, 須玉町, 高根町, 長坂町, 大泉村, 白州町, 武川村が合併して誕生した北杜市。住民無視の新市名決定。
もう合併してしまったので・・・ 改称する・・・  で、また、北杜市が小淵沢町と来年3月15日に合併するようです。

峡北地域合併協議会  http://www.gappei-kyouhoku.jp/
北杜市・小淵沢町合併協議会  http://www.hokuto-kobuchisawa-gappei.jp/hkg_wdm/html/gappei-hkg/index.jsp 
[43476] 2005年 7月 25日(月)14:00:51優ちゃん さん
十番勝負
問三:狭山市
[43474] 2005年 7月 25日(月)13:44:30優ちゃん さん
地震
23日に発生した地震、最大震度6強で結構強かったです。千葉県は震度5弱でした。強い揺れがありました。交通に影響がありました。夏休みに入って最初の週末に地震が起きました。
[43419] 2005年 7月 24日(日)14:44:07優ちゃん さん
記事数過去最高
昨日の記事数が136で過去最高になりましたね。
[43418] 2005年 7月 24日(日)14:41:05優ちゃん さん
十番勝負
問三:千葉市
[43416] 2005年 7月 24日(日)14:25:17優ちゃん さん
夏本番企画 優ちゃん同じ特徴を持つ町クイズ 第5回 回答
2005年9月に合併して市になり、消滅する町でした。
[43415] 2005年 7月 24日(日)14:23:08優ちゃん さん
十番勝負
問一:淡路市
問五:鴨川市
問六:浜松市
[43332] 2005年 7月 23日(土)13:48:51優ちゃん さん
十番勝負
問八:八街市
[43328] 2005年 7月 23日(土)13:24:36【1】優ちゃん さん
十番勝負
問五:逗子市

[43156]グリグリさん
第七回の感想、傾向と対策に追加したことを確認しました。
[43127] 2005年 7月 18日(月)18:32:36優ちゃん さん
夏本番企画 優ちゃん同じ特徴を持つ町クイズ 第5回 答え合わせ2
[43125]mikiさん
茨城県総和町、正答
[43121] 2005年 7月 18日(月)17:38:51【1】優ちゃん さん
夏本番企画 優ちゃん同じ特徴を持つ町クイズ 第5回 答え合わせとヒント
[43100]白桃さん
茨城県北浦町、正答

[43101]なると金時さん
徳島県宍喰町、誤答

では、ヒント

もうすぐ消滅します。
[43098] 2005年 7月 17日(日)12:45:01【1】優ちゃん さん
夏本番企画 優ちゃん同じ特徴を持つ町クイズ 第5回
梅雨明け宣言が続く中、夏本番として企画しました。

問題に列挙した町にはある共通する特徴があります。同じ特徴を持つ町を一例だけあげてください。
なお、回答に当たっては以下の注意事項をお守りください。
1.共通する特徴は回答しないでください。何人もの方が答えられるようにするためです。
2.回答はお一人一回答のみでお願いします。間違いだった場合は再度回答していただいて構いません。
3.せっかくの夏休みなので考えすぎずにしましょう。

今から答えを受付します。この書き込みにリンクをつけて答えてください。

問題:岩手県西根町、茨城県玉造町、香川県塩江町

いつもは問題5町ですが、3町にしました。難しいぞ?!
[43066] 2005年 7月 16日(土)14:00:21優ちゃん さん
メンバー登録記念 優ちゃん同じ特徴を持つ町クイズ 第4回  回答
日本の道百選に選ばれている道が通っている町でした。また企画したいと思います。お楽しみに!
[42941] 2005年 7月 10日(日)13:48:09優ちゃん さん
記事検索の不具合
[42231]グリグリさん
解決したかなと思っていましたが、
#こんなに簡単に解決して良いんだろうか。どこかに落とし穴がありそう...
やっぱり、落とし穴がありましたね。
この問題があるにしても、シフトJISでの問題よりは少しましかと思いますので、現状のままにしておきます。なお、「1文字のキーワードを指定した場合、正しく検索された記事とともに、文字化けを含む多数の記事が誤って検索される場合があります。ご不便をお掛けして申し訳ありませんがご了承ください」とのお詫びを記事検索のページに付記するようにしました。
まぁ、仕方ありませんね。わかりました。グリグリさんも大変ですね。
[42920] 2005年 7月 9日(土)17:31:32【3】優ちゃん さん
日本全国地図ファイト 
[41741] 美濃織部さん
早速、チャレンジしてみたら、初級、中級、上級、全問正解できました。お手つきなしで全問正解できました。楽しかったですよ。みなさんもチャレンジしてみてはいかがですか。ほかのゲームにもチャレンジしてみたらまた、楽しかったですよ。漢字ファイトなど、たくさんあります。

http://dragons.cplaza.ne.jp/kids/kplay/play.html お気に入りにも追加しました。
[42919] 2005年 7月 9日(土)17:10:01【1】優ちゃん さん
グリグリさんへ、なかやまさんへ
[42236] 
そうですね。雑学ページにそのことを記述するようにしましょう。
で、実際に誕生した際には、また、記述更新しなければいけませんね。ご指摘をどうもありがとうございました。
確認いたしました。

[41754]
共通文字の例として、千葉県の「原」が3市あると書かれています。「茂原」「佐原」「市原」。全部発音が違いますよね。「もばら」「さわら」「いちはら」。……いやあ、やっぱり苦しいか?
そういえば、そうでしたね。
[42782] 2005年 7月 3日(日)14:03:52優ちゃん さん
新「浜松市」、政令指定都市を目指す市
政令指定都市を目指し、1日、新「浜松市」が誕生し、県内では静岡市より人口が多い、80万人の浜松市が誕生しました。

ほかに政令指定都市を目指す市は新潟、堺、岡山であわせて4市です。
[42756] 2005年 7月 2日(土)13:45:39優ちゃん さん
「落書き帳40000番台突破記念・全国の市十番勝負(第七回)」感想
遅くなりましたが「落書き帳40000番台突破記念・全国の市十番勝負(第七回)」感想を書き込みします。ヒントのおかげで回答できたのもあります。

回答できた問題
               

問一:市域全域が過疎地域である
   参照HPを見て回答しました。

問二:日本の滝百選の滝がある
   最初はお寺かなと思いました。

問七:複数の町だけで新設合併してできた(その後村の編入はなし)
   南あわじ市で初めて回答できました。

問十:人口が40000~49999人(2000年国勢調査人口)
   旭市は昨日合併して7万になったから、昨日からもう違います。回答したときはまだ合併していませんでしたからね。
   


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示