都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
touhembokuさんの記事が9件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[8385]2003年1月29日
touhemboku
[8324]2003年1月28日
touhemboku
[8106]2003年1月24日
touhemboku
[8023]2003年1月21日
touhemboku
[8021]2003年1月21日
touhemboku
[6990]2002年12月26日
touhemboku
[5706]2002年12月1日
touhemboku
[5683]2002年12月1日
touhemboku
[5620]2002年11月30日
touhemboku

[8385] 2003年 1月 29日(水)00:57:09touhemboku さん
ナンバー
前に「埼」とか「群」とか一文字だけのナンバーを見かけたことがあったのですが、
あれは今日のように分割される前のものなのでしょうか?
それからそれは全都道府県にあったのですか?
その辺のこと詳しく教えていただけると有り難いのですが。
一応アーカイブズで確認したらこれについて触れられていなかったので
質問いたしました。もし、過去にこの話題が出ていたならお許しください。
[8324] 2003年 1月 28日(火)02:34:22touhemboku さん
十万石まんじゅう
[8164]でるでるさん
テレビ埼玉のCMの影響からか、埼玉銘菓=「十万石まんじゅう」
[8194]TNさん
「うまい、うますぎる」
遅いレスですみません。
私は自称甘党であります。
十万石まんじゅうのCMは小学校のころクラスで大ブームになっていました。
その頃テレビ埼玉では「おじゃマンガ山田くん」の再放送がされており、
私たちは毎日楽しみにしておりました。
そんな中で流れていたのが十万石まんじゅうのCMです。
清流の映像をバックに,「風が囁きます うまい、うますぎる。十万石まんじゅう。
埼玉銘菓十万石まんじゅう。」という渋~いナレーションが。
う~ん、懐かしい。それからその当時印象に残っているのは
AC公共広告機構の「川にごみを捨てるなっちゅうねん!」ではじまるCM。
あと、ジャロ(JARO?)のCMも印象深いです。
あ、銘菓の話。
西部入間地区では「かにや」という店のケンキというチーズクリーム入りの
和風ケーキのようなものが美味しい。あと、有名なのが川越の「くらづくり本舗」
の芋菓子でしょう。「九里四里(栗より)美味い十三里」って川越の芋のことですかねぇ?
私はいまだに県外の人へのおつかいものによく利用してます。
越生町の銘菓「一里飴」も素朴な味わいながら美味しいですよ。名前の由来は
一粒で一里歩けるほど大きいからと聞きました。全国的にも有名なはずです。
埼玉銘菓ではないのですが、北海道ではロイズの生チョコが大好きです。
[8106] 2003年 1月 24日(金)00:24:07touhemboku さん
もろっこ
[8057]ニジェガロージェッツ様
日本ではその土地々々でどの様に呼ばれているのでしょうか?
私の地元、埼玉県毛呂山町ではもちろん「もろっこ」でした。
「もろっこ」ってすごく言いやすいし、親しみやすいですよねぇ。
地元のボランティアの主催するキャンプは「もろっこキャンプ」、
また、町内の児童対象のドッジボール大会は「もろっこカップ(杯)」
といった具合です。
[8023] 2003年 1月 21日(火)23:00:58touhemboku さん
金塊
山梨県白根町で6町村が合併して4月に誕生する南アルプス市の財源のうち、
町の負担分約1億9000万円の一部に充てるため、竹下内閣の「ふるさと創生交付金」
1億円で購入した約50キロの金塊を約7千万円で売却した。
とのニュースがやっていました。
そんなもんだったんですかねぇ?
[8021] 2003年 1月 21日(火)21:52:00touhemboku さん
健康学園
[7985]utt様
「少年の家」系を探せばいっぱいあると思います。

房総半島の南部には東京各区の「健康学園」なるものがあります。
墨田区在住の知人に聞くと、肥満児童や喘息児童などは身体測定の
結果などにより、健康学園に入所しなければならなかったという話です。
こういうのも一応他の自治体に存在する施設ですよね?
[6990] 2002年 12月 26日(木)00:55:03touhemboku さん
難読地名?
私が以前、住宅地図を作っている会社の採用試験を
受けたときの試験問題には、やはり難読地名の問題があり
次のようなものがありました。
全部は忘れてしまったのですが憶えているものだけ。
ちなみにその問題は自治体の読み仮名と都道府県名を記すものでした。
・蕨市 ・羽咋市 ・寒河江市 ・更埴市 ・各務原市 ・橿原市 ・高梁市
・美祢市 ・臼杵市 ・留萌市
ま、結果といえば・・・だったわけですが(それでも一次試験は合格しました)、
いい思い出です。
そういえば、そのとき私は更埴市を「はにわし」と書いてました。
それから、橿原市を「たんばらし」、美祢市を「みやし」と書いてました。
お恥ずかしい話です。
あ、私の地元、毛呂山町や隣の越生町も読みづらいと思うんですが・・・。
中学の修学旅行で京都に行ったときに「毛呂山中学校」を
「けろさんちゅう」と読まれたことがあります。
[5706] 2002年 12月 1日(日)12:19:24touhemboku さん
残念!
[5699]kenさん
えっ、そうだったんですか。
それは残念。
でもそういうミュージアムって作って欲しいですよね。
[5683] 2002年 12月 1日(日)01:37:27touhemboku さん
マップミュージアム
昨日のタモリ倶楽部でやっていたマップミュージアム
って何処にあるんですか?
番組の冒頭部は見ていなっかったので場所が
わからないのですが
そこは一般人も入れるんでしょうか?
誰か教えてください。
[5620] 2002年 11月 30日(土)00:49:26touhemboku さん
タモリ倶楽部
本日のタモリ倶楽部で地図評論家の方が出て
タモリとなかなかマニアックな会話を交わしておりました。
古今東西の変わった地図が出てきて面白かったです。
個人的にはタイにおける天然資源の地図に亀が出てきたのに
笑ってしまいました。
それにしてもタモさん凄い知識っすね~。
あ、空耳アワーも面白かったですよ。
総武線のレールって。
見てない方、何のことかわからずにごめんなさい。
それでは。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示