都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
k-aceさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[90327]2016年4月16日
k-ace
[90305]2016年4月13日
k-ace
[90301]2016年4月13日
k-ace
[90277]2016年4月12日
k-ace
[90275]2016年4月12日
k-ace
[90200]2016年4月9日
k-ace
[90181]2016年4月8日
k-ace
[90170]2016年4月3日
k-ace
[90168]2016年4月3日
k-ace
[90150]2016年3月31日
k-ace
[90146]2016年3月30日
k-ace
[90132]2016年3月28日
k-ace
[90119]2016年3月26日
k-ace
[90113]2016年3月25日
k-ace
[90082]2016年3月17日
k-ace
[90080]2016年3月17日
k-ace
[90048]2016年3月7日
k-ace
[90045]2016年3月6日
k-ace
[90038]2016年3月3日
k-ace
[90028]2016年3月1日
k-ace

[90327] 2016年 4月 16日(土)08:11:10k-ace さん
南阿蘇村、宇土市
地震と土砂崩れで阿蘇大橋崩落、国道57号や豊肥本線も土砂に埋もれていて豊肥本線の線路は土砂で流されていますね。土砂崩れの横の部分も引っ張られ豊肥本線の線路が国道57号まで移動してますね。場所はここかな?
豊肥本線は2012年7月、九州北部豪雨により橋梁の一部と路盤が流失するなどの被害を受け一部区間で不通。2013年8月に全線で運転再開しましたが、2年8か月でまた長期不通?
宇土市役所も4階5階部分が壊れ倒壊のおそれがあるそうです。
[90305] 2016年 4月 13日(水)22:34:29k-ace さん
ペアシティ七番勝負
問一:豊前市/中津市
[90301] 2016年 4月 13日(水)21:39:14k-ace さん
ペアシティ七番勝負
問七:岡崎市・安城市
[90277] 2016年 4月 12日(火)19:58:37k-ace さん
ペアシティ七番勝負
問三:呉市・中津市

先月、呉線快速瀬戸内マリンビューで通った呉市と一昨日夜泊まった中津市を。
[90275] 2016年 4月 12日(火)19:15:35k-ace さん
ペアシティ七番勝負
問六:光市・国東市

昨日通った2市を。
[90200] 2016年 4月 9日(土)22:12:51k-ace さん
ペアシティ七番勝負@徳島市
ガラケーからですが一問だけ参戦

問二:阿波市/加茂市
[90181] 2016年 4月 8日(金)12:39:30k-ace さん
ペアシティ七番勝負・練習問題
[90180]オーナー グリグリさん
練習問題:留萌市・豊後高田市

ただ本番の参戦は早くても11日夜になりそうなので、今回はメダルは無理かな。完答できればいいや。
[90170] 2016年 4月 3日(日)23:53:58k-ace さん
みどり市大間々町
[90169]伊豆之国さん
ながめ余興場は出てきていません。エンディングがここだったんですが、ここは高津戸峡なのか?
[90168] 2016年 4月 3日(日)12:32:27【1】k-ace さん
みどり市、5つの東村
先ほど、テレビ神奈川ではキンシオの再放送(日曜午前11時~)をしていて「色んな色の旅」の「緑」で群馬県みどり市でした(本放送は2014年1月20日)。太田市・みどり市境からスタート。旧 笠懸町のマンホール(注1)、みどり市役所、赤城駅(上毛電鉄700形【旧 井の頭線の車両】が映る)、大間々駅(わたらせ渓谷鐵道トロッコ列車わっしー号が映る)と大間々の由来の案内板(注2)、旧 東村と巡っていました。
旧 東村では群馬県の5つの東村に触れていました。これはむじながいりさんの5つの東村のことです。平成の大合併前の3つの東村は有名ですが、昭和の大合併前まで5つの東村がありました。
5つあった東村のうち群馬郡、利根郡の東村は昭和の大合併の荒波に飲み込まれ、消滅しました。
○群馬郡東村:1954/04/01前橋市に編入
○利根郡東村:1956/09/30赤城根村と新設合併、利根村(現・沼田市)となる
昭和の大合併を乗り越えた3つの東村。しかし、平成の大合併を迎え、とうとう消滅することになりました。
○佐波郡東村:2005/01/01伊勢崎市他2町と新設合併、伊勢崎市となる
○勢多郡東村:2006/03/27笠懸町、大間々町と新設合併市制、みどり市となる
○吾妻郡東村:2006/03/27吾妻町と新設合併、東吾妻町(ひがしあがつままち)となる
5つの東村は1889/04/01町村制施行時、明治の大合併とともに誕生し、それから消滅の瞬間まで一切合併はしませんでした。地図による変遷はパラパラ地図群馬県完全版をご覧ください。
(中略)
ところで5つの東村と書きましたが、「あずまむら」は4つです。ではあと一つはなんでしょうか。実は吾妻東村だけ「あづまむら」を名乗っているのです。
キン・シオタニさんはみどり市の誕生を平成6年と言っていましたが、正しくは2006年です(隠居ペディアこと立川晴の輔さんは正しく2006年と言っていましたが)。

注1:みどり市のマンホール
源頼朝がこの地で笠懸を行ったことに由来する笠懸のデザイン。 笠懸(かさがけ)とは、疾走する馬上から的に鏑矢(かぶらや)を放ち的を射る、 日本の伝統的な騎射のこと。

注2:大間々町立体地形模型(説明) | 群馬県みどり市
『大間々』という地名のもととなった河岸段丘の崖(がけ)
案内板では大きな間々で大間々で「間々」が河岸段丘の崖のこととなっていました。

再放送は「紅葉」で東京都府中市の紅葉丘、「白」で埼玉県白岡市、「黄」で千葉県君津市の黄和田畑と続いていく予定。キンシオ-色んな色の旅(Wikipedia)
[90150] 2016年 3月 31日(木)20:04:17k-ace さん
埼玉、栃木、群馬の3県境が確定で調印式
埼玉、栃木、群馬の3県境が確定で調印式
明治から大正にかけ県境だった川が埋め立てられて以降、あいまいなままだった、埼玉県、栃木県、それに群馬県の3つの県の境界が確定したことを受けて、埼玉県加須市で31日、調印式が行われました。埼玉県と栃木県、それに群馬県の3つの県の境界は、もともと渡良瀬川の中にありましたが、明治から大正にかけて行われた遊水地の整備で埋め立てられて以降、あいまいな状態が続いていました。このため、ことし1月から測量などの調査が進められ、境界が確定したことを受けて、埼玉県加須市と栃木県栃木市、それに群馬県板倉町の市長と町長が加須市に集まり、境界を定めた文書への調印式が行われました。式典のあと市長らは3県の境界点に移動して、記念のプレートを確認し、境界が確定したことを祝っていました。埼玉県加須市の駒宮敏之課長は「県境が確定したことで、3つの自治体の絆が深まったと思います。今後も3つの自治体が連携して、境界点の具体的な活用方法を考えていきたい」と話していました。


センバツは智辯学園(奈良)が延長11回サヨナラで初優勝でしたね。
[90146] 2016年 3月 30日(水)19:45:06【2】k-ace さん
センバツ
明日の決勝は智辯学園(奈良)対 高松商(香川)となりました。
智辯学園が優勝なら、春夏通じて初優勝。奈良県勢でも1997年天理以来19年ぶり。
高松商が優勝なら、1960年以来56年ぶり。香川県勢でも1995年観音寺中央以来21年ぶり。

なのですが、高松商は公立校です。前回の公立校の優勝は2009年の清峰(長崎)。高松商が優勝すると7年ぶりになります。

平成の公立の甲子園優勝校(春・夏)を遡ってみると
2009年春:清峰(長崎)
2007年夏:佐賀北(佐賀)
1996年夏:松山商(愛媛)
1995年春:観音寺中央(香川)
1994年夏:佐賀商(佐賀)
と香川、愛媛、佐賀、長崎と四国・九州の4県だけで、北海道・本州はありません。
ちなみに昭和最後の1988年は、春:宇和島東(愛媛)、夏:広島商(広島)。
近畿以東の公立の甲子園優勝校は1984年夏の取手二(茨城)まで遡らないとありません。

[90142]オーナー グリグリさん
次のKはともかく、Lはどうするのかな。ランドマークタワー? Pも関東圏だと商業施設系になったりしそうですし、Q、V、Xもどうするのか楽しみですね。
Xはキン・シオタニさんが見つけられず、ABCの旅が始まる前の回で、視聴者にXで始まる場所を募集していました。L,P,Q,Vは目星がついているんでしょう。さてXも含めどこになるでしょう?
[90132] 2016年 3月 28日(月)23:37:52【1】k-ace さん
キンシオ、センバツ
板倉町・館林市境から始まりました。メインは板倉町内で、番組終了3分前にようやく柳生駅(埼玉県加須市)が登場します。そこから3県境で終わりました。
次はJか。岩場と海が映ってたから三浦市の城ヶ島?(次回予告はテレビ神奈川のみのようで。ただちらっと次回の映像の一部が映るだけでどこかは明示されませんが) 現時点でHPの次回予告は更新されていませんが、こちらのほうが特定しやすいですね。
#現在は神奈川、千葉、埼玉、栃木、群馬、北海道で放送中ですが4月から三重と兵庫でも放送が始まるようです。キンシオTwitter


センバツ、4強全て西日本ですね。 智辯学園(奈良)、龍谷大平安(京都)、秀岳館(熊本)、高松商(香川)。
智辯学園は過去ベスト4が最高。優勝なら奈良県勢では1997年天理以来19年ぶり。
龍谷大平安が優勝なら、龍谷大平安、京都府勢とも2年ぶり。
秀岳館は初のベスト4。優勝なら熊本県勢では1958年済々黌以来58年ぶり。
高松商が優勝なら、1960年以来56年ぶり。香川県勢でも1995年観音寺中央以来21年ぶり。
[90119] 2016年 3月 26日(土)21:15:12【1】k-ace さん
北海道新幹線開業&センバツ
北海道新幹線開業しましたね。北海道新幹線 新函館北斗駅ライブカメラ(HTB北海道テレビ)があるんですが、開業初日見ていて実際に開業したんだなと(開業前から基本24時間配信されています)。
※カメラ運用、設備のメンテナンス等により、一時的にライブカメラ映像がご覧になれない場合があります。
#そういえばこれでまた青森県通過復活?

さてセンバツですが、智辯学園、滋賀学園、龍谷大平安、明石商と近畿勢4連勝でベスト8が出揃う前に近畿勢の決勝進出が決定しました(夏はくじ引きなんでわからないけど、春は決まっているので)。大阪桐蔭が敗れ近畿勢5連勝はならず。福井の敦賀気比は北信越だけど、以前あった夏の東西対決だと福井は西だったし、敦賀市(というか福井県)自体近畿圏ですからね。東日本は木更津総合1校だけに(敦賀気比を東とすると2校)。
[90113] 2016年 3月 25日(金)17:30:46【1】k-ace さん
三県境、練馬区西大泉町、センバツ、Supernova Express 2016
[90102]オーナー グリグリさん
キンシオが行きたかった県境は、まさしく例の三県境でしょう。
おや、あの三県境が来週の放送分で?
さて、埼玉、栃木、群馬の3県境が観光地化している?という三県境訪問記事がありました。記事によると三県境の臨時駐車場が出来ているようです。この記事の特筆すべき点は「県境の看板を建てた地権者の方への取材」でしょう。あの看板は20年ぐらい前から建てられていて、現在は3代目。そして最後の3ページ目では三県境を取り巻く歴史の話なのでぜひご一読下さい。

こちらのブログによると、東京都の飛び地と知られる練馬区西大泉町の農地と書かれている部分で2015年に住宅が新築されたとのこと。別記事の追記でも触れられています。練馬区西大泉町の住民が増えることに。

[90109]白桃さん
高松商業の次の対戦相手は創志学園ですね。2010年設立の創志学園ですが、事実上の前身校はベル学園という女子高です。校歌も一部で話題で、現校名は全く入っていません。歌詞に「ベルが鳴る」があるのはそのせい? 作詞は作家の小川洋子氏、作曲は作曲家の小六禮次郎氏と、どちらも岡山市出身の方です。
準々決勝の第1試合が近畿対決のため、ベスト4に近畿1校決定ですね。

さて明日いよいよ北海道新幹線(新青森~新函館北斗間)開業ですね(それとともにカシオベア、はまなす、スーパー白鳥、白鳥の廃止)。ただ青函区間~北海道の普通列車は減便等で青春18きっぷでの移動は困難になってきています(青函区間はオプション券ありますが、こちらの記事によると不便になっています)。
宗谷本線の北部では普通列車の減便の救済措置として幌延、豊富、中川の3町の町民限定で特急の一部区間で普通列車+10円で特急に乗れる特例も。JR宗谷線特急、道北3町民は割引に 生活路線、ひとまず安堵
花咲、金華、下白滝、旧白滝、上白滝、十三里、東追分、鷲ノ巣(以上、北海道)大志田、浅岸(以上、岩手県)の10駅が廃止になる一方、石巻あゆみ野(宮城県)、小田栄(神奈川県)、摩耶、東姫路(以上、兵庫県)、西熊本(熊本県)の5駅が開業します(厳密には津軽今別の廃止と奥津軽いまべつの開業もあるのですが)。名松線も6年5か月ぶりに全線運転再開です。
金華駅廃止による西留辺蘂行き誕生。スーパー白鳥、白鳥廃止とつがる減便による新青森~青森間代替輸送の津軽新城行き誕生は分かるのですが、山口県の山陰本線、奈古行きが木与行きと一駅伸びたのはなんでなんだろう?
タイトルの「Supernova Express 2016」は函館出身、「灰色楽隊」([86710]伊豆之国さん)の北海道新幹線開業イメージソングです。

#先週末、長門市の向津具に行ってきました。
[90082] 2016年 3月 17日(木)19:11:29【1】k-ace さん
別所長治
[90081]白桃さん
その次に大塩平八郎と続いているのでその名字の有名人を挙げただけでしょうが。
こちらによると別所氏の出自は一説によると
平安末期の永暦元年(1160)に村上源氏赤松季則の次男頼清が加西郡在田荘別所村に居住し、別所氏を称し、別所城を築いたことに始まるという。
とあり、加西郡在田荘別所村は現在の加西市別所町。戦国時代はご存知の通り美嚢郡(現・三木市)の三木城を本拠としていました。美嚢郡には別所村があり、現在は三木市別所町。別所長治の霊廟も三木市別所町東這田(ひがしほうだ)の法界寺にあります(首塚は三木城近くの雲龍寺)。
別所長治に関しては縁があるのは、今回話題の印南郡別所村(現・姫路市別所町)や明石市別所町よりは、三木市や加西市の別所町のほうですね。
[90080] 2016年 3月 17日(木)12:31:58k-ace さん
別府
[90078]白桃さん
この期に姫路に吸収された別府町
1957年10月1日に姫路市が別所村を編入していますが、姫路市は別府町を編入したことは無いですね。
加古川市ならありますが(1951年10月1日に加古川市が別府町を編入)。
[90048] 2016年 3月 7日(月)21:30:53k-ace さん
ゆすはら
[90044]オーナー グリグリさんの記事を見ていて気になったのですが、高知県の「ゆすはらちょう」は梼原町、檮原町どちらの表記が正しいんでしょうか?
町の公式HPは梼原町ですが、気象庁では檮原町で、日本郵政・郵便局では梼原町檮原町両方あります。Yahoo!地図では檮原町でMapionでは梼原町になっています。
[90045] 2016年 3月 6日(日)20:05:14k-ace さん
キンシオ
[90044]オーナー グリグリさん
九石(さざらし=栃木県芳賀郡茂木町)は「1、2、3の旅」の「九」で行っていますね。難読で言えば「二十五」で廿五里(ついへいじ=千葉県市原市)や「五十」で五十部町(よべちょう=栃木県足利市)も。
人里(へんぼり=東京都西多摩郡檜原村)は「色んな色の旅」の「人」で行っています。人色(ただ最近は肌色同様、国際化でこれらの表現はされないようです)。「花」では花園(埼玉県所沢市)から始まり、落書き帳で何度も話題になったことがある三富新田へ。
「生きものの名前の地名の旅」、「色んな色の旅」の2回で長野県埴科郡坂城町のねずみを訪問していて、[89078]k-aceの記事「ねずみ」もキンシオからの情報を基にしています。横浜市神奈川区の浦島太郎伝説(2012年2月)についても、「あいうえおの旅」の「お」で大倉山(神奈川県横浜市港北区、2011年6月放送)で始まっていますが、最後は神奈川県横浜市神奈川区亀住町の浦島公園で終わりました。これで知り、訪問した次第です。[80280]Issieさんによると「空から日本を見てみよう」でも採り上げられていたようですが。
[90038] 2016年 3月 3日(木)23:30:53k-ace さん
ンブフル
[90037]伊豆之国さん
その吉祥寺には実は「吉祥寺」というお寺がない
これはキンシオというテレビ神奈川の散歩番組(他に栃木・群馬・埼玉・千葉、北海道でも放送中)で吉祥寺在住のキン・シオタニさんが何度か言ってるんで知ってます。
さて、このキンシオ、現在は「ABCの旅」で最新の放送ではEで山梨県甲州市の「塩山」(Enzan)でした。
過去には(神奈川の)「県境を行く」、(神奈川の)「海岸線を行く」、「あいうえおの旅」、「1、2、3の旅」、「生きものの名前の地名の旅」、「色んな色の旅」、「何でもない道を行く」という企画があり、現在が「ABCの旅」というわけです。これまでどこに行ったかはキンシオ(Wikipedia)で。
これで印象的だったのが「あいうえおの旅」のファイナル、2012年4月2日放送の回。その2回前の「わ」で「稚内」(北海道稚内市)で最後かと思ったら、その次の回で沖縄県石垣市。この時は日本最北端の市の次で日本最南端の市という意味合いの放送でしたが、その次の回で竹富島(沖縄県竹富町)に渡ります。その時に「わ」で最後じゃなくて「ん」で最後だと分かります。チャドの首都「ンジャメナ」等アフリカに何か所かあるのは知ってましたが、日本に「ん」で始まるところがあるのは知らなかったので衝撃的でした。その場所がタイトルの「ンブフル」(「ンブフル展望台」)でした(過去記事検索しても出てきませんねぇ)。
ンブフル展望台
ンブフル展望台
竹富島で一番高い場所がこのンブフル展望台の上です。ンブフルとは、牛丘(うしむる)とも呼ばれており、昔、仲筋村で飼っていた牛が夜中に飛び出し、角で石や土を突き上げて一夜で丘を作り、その上でンブフル、ンブフルと鳴いたそうで、それを見た酋長が喜び、この丘土台にして見張台を作りンブフルと名づけたそうです。展望台の上には望遠鏡も在り、竹富島全島が見渡せる場所です。

また昨年11月には国指定天然記念物 県内から新たに2件 「ンタナーラのサキシマスオウノキ群落(石垣市)」「伊平屋島の念頭平松」
とまた八重山で「ン」で始まる川が。
こちらによると
ンタナーラとはドロの川と言う意味


[90036]かぱぷうさん
豊田の後に日産が。人名は世代差なのか綾瀬はるか以外チンプンカンプン。大津じゃなくて宮崎の後に美子とか福山の後に雅治いれるとかなら白桃さんでもできたっぽいんだけど。山口の後に百恵とかなら分かるんですが、白桃さんのこのチョイスだと若い世代からすると「誰?」って人たちだらけですよ。
ただ[90034]白桃さんの記事、資料性ありそうなのにお遊び記事状態(村や過去の自治体、明らかに違う横須賀とかいれちゃったらね)で資料になっていないという。速報値だから遊んでるんでしょうかねぇ。
[90028] 2016年 3月 1日(火)20:35:55【1】k-ace さん
中核市、施行時特例市
グリグリさん
国勢調査データ で枚方市、越谷市、八王子市の中核市移行、佐賀市の特例市(→施行時特例市)移行が反映されていません。那覇市は中核市の色になっているので、2013年4月~2014年3月時点の色のままと思われます。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示