都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [89000]〜[89099]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[89000]〜[89099]



… スポンサーリンク …

[89099] 2015年 11月 17日(火)02:00:45【1】N さん
ありふれた名前の市
[89086] 白桃さん
[89092] いろずーさん
「ありふれた名前の市」をどう定義したらよいか迷いましたが、とりあえず各都道府県ごとに苗字ランキング上位となっているものを調べてみました。たぶん分散度合とかも加味しないと、「ありふれている」とは言わないんでしょうが、面倒くさいので総件数の比較だけで…
参考ページ

都道府県1位2位3位コメント
北海道砂川(859)滝川(878)伊達(1008)深川(1251)は4位
青森平川(384)三沢(820)黒石(2761)上位2つは順当かな
岩手滝沢(330)久慈(2959)北上(3856)滝沢の一強
宮城栗原(190)白石(213)角田(248)大崎(494)含め県南県北で熾烈な争い
秋田秋田(509)湯沢(1536)横手(2178)秋田がトップは意外
山形村山(239)長井(528)米沢(648)米沢>上山(670)なんだ…
福島田村(54)福島(138)相馬(425)これしかない、という感じ
茨城結城(803)坂東(858)石岡(997)中途半端なレベルで競っています
栃木小山(87)佐野(95)宇都宮(754)わずかに小山の勝ち
群馬太田(45)藤岡(362)沼田(444)太田の一強
埼玉吉川(111)川口(120)熊谷(148)接戦です
千葉千葉(86)市川(105)野田(155)千葉って苗字多いんですね
東京町田(320)日野(469)立川(790)上位2つは予想できる
神奈川三浦(46)川崎(123)藤沢(357)同上
新潟村上(35)長岡(415)加茂(1216)村上の一強
富山高岡(569)富山(880)滑川(2553)高岡のトップだけはわかる
石川小松(104)金沢(345)加賀(1110)金沢>富山なのは意外かも
福井大野(74)福井(198)坂井(237)富山金沢福井が仲良く各県2位に
山梨甲斐(306)大月(1556)山梨(2388)甲斐のダントツは想定してない
長野松本(15)中野(51)上田(60)飯田(125)がトップ3に入れないとか…
岐阜関(126)高山(188)土岐(1344)二強です
静岡島田(109)伊東(191)下田(364)伊東はもうちょっと少ないと思ってた
愛知岡崎(177)豊田(242)西尾(281)三河ばっかやな…
三重亀山(547)伊勢(1228)熊野(1270)桑名は鳥羽、伊賀に次いで6位ですよ
滋賀高島(383)大津(601)長浜(1020)高島のトップだけはわかる
京都八幡(1147)亀岡(1755)綾部(1848)まさかのトップが4桁順位
大阪池田(24)松原(189)和泉(640)和泉が意外に多い
兵庫小野(53)三木(339)三田(683)神戸の北方に固まってますね
奈良桜井(110)奈良(564)生駒(1298)桜井の一強
和歌山橋本(25)田辺(168)有田(603)この組み合わせしかないですよね…
鳥取鳥取(5825)倉吉(13265)米子(13492)境港は0件です
島根浜田(127)大田(421)益田(889)石見三田が綺麗に並ぶ
岡山井原(815)岡山(870)新見(2457)玉野(2820)が4位は意外
広島大竹(334)福山(505)三原(609)近隣の国も加えれば呉がトップでしょう
山口山口(14)柳井(1230)長門(3234)山口以外はおらんのか…
徳島三好(303)阿南(1582)美馬(2587)徳島1位=愛知4位
香川高松(434)さぬき(5208)坂出(10061)東かがわは0件
愛媛松山(309)西条(2344)今治(11503)四国は一強ばかり
高知須崎(1434)土佐(2522)安芸(3586)中村がいなくなったのは痛い
福岡古賀(221)飯塚(250)大川(265)接戦です
佐賀鹿島(1081)佐賀(2116)小城(2953)まさかのトップが4桁順位
長崎松浦(149)大村(342)長崎(742)二強ですかね
熊本菊池(107)熊本(1331)八代(1675)菊池の一強
大分竹田(233)佐伯(311)別府(1263)中津(1805)は4位
宮崎小林(9)宮崎(67)日向(1273)小林は唯一の総合一桁順位
鹿児島日置(1418)伊佐(1892)出水(2512)日置はもう少しいるかなと思ってました
沖縄石垣(658)名護(9185)南城(9547)石垣がいなかったらどうなってたことやら

括弧内は「苗字ランキングの順位」です。
ひらがな市は基本的に0件(「いすみ」だけ1件ヒット)なので、適宜漢字に置き換えています。(例:むつ市→陸奥、東かがわ市→東香川…)漢字置換した市で上位に食い込んだのは香川の「さぬき市→讃岐」だけでした。(香川県の他市が弱すぎて…(笑))

やっぱり、大野、橋本、小林が御三家ですかね?
御三家は小林、山口、松本でした。
四天王にしたら池田が加わりますね。
[89098] 2015年 11月 16日(月)23:44:59デスクトップ鉄 さん
クイ図五番勝負難易度分析
デスクトップ鉄十番勝負研究所にクイ図五番勝負とペアシティ七番勝負の問題別難易度分析をリリースしました。
今回のクイ図五番勝負の開催に先立ち、出題者は[88930]
過去3回の感想として、通常の十番勝負や七番勝負よりもクイ図五番勝負は易しいとのご意見もありますので、一部の問題で少し難易度を高めてみようかなと考えています。
と発言され、第1回採点時([88989])に
難易度を高めにすると言いましたが、やはりクイ図は十番勝負と比べて易しくなる傾向があるようです。
と感想を述べられました。地図による出題は、十番勝負や七番勝負に比べて情報量が多く、難易度が低くなる傾向は否めません。
問題別(クイ図20問、十番勝負410問、ペアシティ21問)の平均難易度を比較すると
クイ図十番勝負ペアシティ
銅メダル所要時間0 06:02.341 04:21:230 08:04:34
誤答率12.6%15.0%10.3%
と、とくに銅メダルまでの平均所要時間において、クイ図の難易度が低いことがわかります。
今回のクイ図五番勝負の総合難易度は、問四(宝くじ)が3位、問二(海の遊覧船)が5位、問五(薬師如来)が10位、問一(斜張橋)が15位、問三(日本の渚100選)が18位でした。1位は、第2回問四(2013年度LPGAツアーコースのNo.18ホール)、2位も第2回問三(国会議事堂と都道府県庁の直線距離の中間点)です。
出題者は難易度アップを狙ったが、解答者の実力が第2回時点よりも向上したということでしょうか。
[89097] 2015年 11月 16日(月)11:22:45オーナー グリグリ
Re:斜張橋(クイ図・五番勝負問一について)
[89094] MasAkaさん、詳細な解説をありがとうございました。

斜張橋とエクストラドーズド橋の違いについては、いろいろなページ(一番分かり易かったのはこちらのページ)で調べてみましたが、構造的には桁橋と斜張橋の中間を埋めるのがエクストラドーズド橋なんですね。斜張橋に限りなく近いエクストラドーズド橋というのも考えられるわけですが、斜張橋という業界での定義が明確になっていることも理解しました。また、ケーブルをコンクリートで覆った斜版橋は、現在では内部構造がエクストラドーズド橋だけのものを指すということも理解しました。

ということで、[89077]で判定を保留していた鳴子こけしさんの[89063]は解剖の結果、「肺魚」ではなく「鯨」であったことが判明しましたので、[89063]を誤答と採点し直し、[89080]でおかわり解答していただいた山北町の松ケ山橋を正答として正式に採点し直しました。ご協力とご理解をありがとうございました。
[89096] 2015年 11月 16日(月)09:29:39白桃 さん
クイ図・五番勝負感想
私がクイ図を苦手としている理由は、
1.回答する際、リンクをはるのが面倒くさい
2.あまりにもピンポイントになることにより、その地域の特性とは関係の無い偶発的な事柄が共通項になりやすい
ということです。
今回の五問のうち理由2を特に感じたのが問五(薬師如来を本尊とする寺)ですが、問題としては一番簡単だったと思います。お薬師さんといえば、徳島県日和佐(美波町)の薬王寺[73385]です。
お題の地図を見れば大体想像ついたのは問二(海の遊覧船のりば)で、ココはこれしかないということで徳島県鳴門市の観潮船乗り場[80432]を答えました。
問三も地図を見れば簡単に解ける問題だったと思われますが、(日本の渚100選)を思い出すのに時間がかかりました。答えたのは香川県さぬき市の津田の松原[27937]で、松原の中には三本松高校のときお世話になった先生の御家(神社)がありました。
問一は橋の何が共通項なのか最初は分からず、Nさんと同じように「大字or町名境」で危険を冒すところでした。既答を調べていくうちに(斜張橋)ということがわかり、瀬戸大橋の中から香川県坂出の櫃石島橋[82809]を選択。少し躊躇したのは、橋の真ん中をポイントしないと一休さんに叱られると思ったからです。それにしても、ヒントの「斜里出張所」には大笑いしました。
最後に残った問四について。一見、理由2の代表例のようですが、後から考えれば「地域の特性と深く関係する」共通項だったのですね。グリグリさんが仰っているように、(宝くじを取り扱っている郵便局)は田舎の郵便局の証拠です。ですから、香川県東かがわ市三本松の三本松郵便局を大きな歓喜といっぱいの自信でもって答えたものの、回答後スグに、せめて大内郵便局[9307]でしとけ!!!・・・と大後悔しました。

なにはともあれ、ヒント前に五問、誤答なしに答えられたのは上出来でした。

(おまけ)五番勝負完答も嬉しかったのですが、昨日神宮球場で観戦した高松商業VS札幌第一で高松商が完勝したことは、最近の四国、特に香川県勢の不振を嘆いていた私にとって、一気に溜飲が下がる思いでした。(ただ、3番、4番、6番打者が東かがわ市白鳥の子。なぜ、三本松高校に入らなかった!!!!!)
[89095] 2015年 11月 16日(月)01:45:29N さん
問四の想定解
[89090] 桜トンネルさん
自分の方と数が合わなかったので、確認です。
青森県 53 359 14.76
青森県の53の出どころはどこでしょう?
宝くじ>青森県で絞込では52ですが。
[89094] 2015年 11月 16日(月)00:35:43MasAka さん
斜張橋(クイ図・五番勝負問一について)
クイ図・五番勝負、この所いろいろと多忙のため、結局問一しか答えられなかったMasAkaです。その共通項は「斜張橋」ということでしたが、[89076]で解答した時に物言いをつけました。すなわち、「斜張橋」の定義に従っていない解答が正答とみなされていたことについてです。

採点のやり直しにより銀メダルはく奪となった今川焼さんの解答[88949]京都府亀岡市)は、保津橋を指し示していますが、この橋の形式は斜張橋ではなく「エクストラドーズド橋」と呼ばれるものです。私は橋の設計については専門家ではありませんが、仕事で取り扱うこともあるものなので、私が知りうる範囲で説明したいと思います。

斜張橋もエクストラドーズド橋も、主塔の部分からケーブルが斜めに伸びているので、一見同じような橋に見えますが、両者の設計の考え方は大きく異なります。古典的な橋の形式は大別すると瀬戸大橋などに見られる「吊り橋」(主塔の上に渡したケーブルで下の桁を吊るタイプの橋)と、多くの橋で採用されている「桁橋」(橋桁そのものが全ての荷重に耐えるタイプの橋)に分けられます。

このうち、斜張橋はケーブルで桁を支える、いわゆる「吊り橋」の思想がもとになってできた橋です。一方のエクストラドーズド橋は基本的に桁本体のみで橋の構造を保っていますが、これだと桁の中央部が重力でたわんで(下に下がって)しまうため、桁の中にPCケーブル(強い引っ張りの力に耐え得る特殊な鋼材でできたケーブル)を入れ、それをピンと横方向(実際には多少斜め上方向になっていますが)に引っ張ることでたわみを抑える仕組み(要するに桁の補助をする)なので、これは「桁橋」の思想に近い橋となっています。よって、設計上は異なる形式の橋とみなされます。

両者の見分け方ですが、斜張橋の場合は「主塔が高い」「斜めのケーブルの間隔が広く、桁に対してほぼ等間隔に近い配置」「桁の厚さが比較的薄い」などといった特徴があり、対するエクストラドーズド橋の場合は「主塔が低い」「斜めのケーブルの間隔が狭く、水平に近い角度で配置」「桁の厚さが斜張橋に比べると相対的に厚い」などといった特徴があります。

また、鳴子こけしさんの解答[89063]群馬県東吾妻町)は、第二吾妻川橋りょうを指し示していますが、これは「斜版橋」と呼ばれるものです(2文字目は何となく「板」のような気もしますが正式名称としては「版」だそうです)。これは斜張橋ないしエクストラドーズド橋のケーブルの部分をコンクリートの板で覆ったタイプで、グリグリさんはこれを[89077]で「肺魚」と表現しましたが、これはコンクリート板を剥がし、「解剖」して判断すべきものです。つまり、コンクリート板の中に入っているケーブルの配置によって、斜張橋タイプとエクストラドーズド橋タイプの2つがあるわけです。

そこで、第二吾妻川橋りょうについて調べてみると、工事を行った鹿島建設のWebサイトに建設中の写真が掲載されていました。これを見る限りはエクストラドーズド橋の特徴を有しているように見えます。また、プレストレスト・コンクリート建設業協会の斜版橋に関する資料(PDF)には「特徴はエクストラドーズド橋とほぼ同じ」「斜張橋とけた橋の中間的構造特性」という記載と、その施工例に第二吾妻川橋りょうが含まれていることから、これはエクストラドーズド橋タイプの斜版橋と判断しました。参考までに、斜版橋のさらに進化した形として「フィンバック橋」と呼ばれるものがあります。これは斜版橋の主塔がさらに低くなり、桁と一体化して魚の背びれ(Fin Back)のようなとんがった出っ張りがある橋で、北陸新幹線の姫川橋りょうなどに採用例があります([89076][89077]ではエクストラドーズド橋を「鯨」にたとえていましたが、実はこっちが「魚」に近かったんですね(笑))。

一方、斜張橋としての構造を持つ斜版橋と呼べるものは、私が[89076]で解答した岩手県岩泉町の小本川橋りょうなどが挙げられます。もっとも、現在このタイプの橋は斜版橋と呼ばれることはなく、基本的には斜張橋そのものとされています(よって、「斜版橋」と言えばエクストラドーズド橋の仲間)。余談ですが、斜張橋を世界で初めて鉄道橋に適用したのはこの小本川橋りょうと言われています(参考)。それまでは設計荷重の小さい道路橋にだけ採用されていたそうです。

なお、橋を検索するには日本橋梁建設協会の橋梁年鑑データベースがおそらく国内で最も充実していると思います。ただし、エクストラドーズド橋など新しい構造の橋がなぜか検索できないなど、まだまだ不十分な点はあります。試しに橋梁形式を「斜張橋」にして検索してみたところ、221件がヒットしました。おそらくデータベース未登録の橋もあると思いますので、本問の想定解数は「少なくとも221以上」ということになりそうです。
[89093] 2015年 11月 15日(日)23:35:00N さん
五番勝負 感想文
[89088] グリグリさん
今回も楽しませていただきました。ありがとうございます。

今回は土、月、火と予定でいっぱいで、日曜日中に何とかしないと苦戦必至だなぁ、と日程が発表された段階から考えていました。実際に問題に目を通したのもまさに日が変わらんとするタイミングで、すでにEMMさんは5問解答されており、やはり出遅れたか、と思いながらの解答でした。
ただ結果は先に5問解答したお二方のお手付きがあり、棚ぼたで完答順1着いただけました。素直に嬉しいです。

では個別に。

問一共通項:斜張橋
解答:三重県志摩市(志摩丸山橋)
見た瞬間に橋であることは解るとして、どういう橋か。大字境が通っている?なんて解答が一瞬頭をよぎりましたが、さすがにないだろうと。スポットになっている橋の名前を調べて、全部Googleに投入したらこんなページがヒット。想定解数も非該当地点もないので確証は得られませんが多分そうだろうと思って、先のページから三重県を探して解答。

問二共通項:海の遊覧船のりば(回遊コースのみ)
解答:三重県熊野市(楯ヶ崎観光遊覧船)
該当地点のGoogle Earthを見たら全部に船が写っていたので、そっち方面であることはすぐに把握できました。ただ線引きが全然わからない。とりあえず海で定期的に運航しているもの、乗り場と降り場が同じところであるものであれば大丈夫だろう、ということで「○○市 遊覧船」で三重県の市を調べていってヒットしたものを解答。

問三共通項:日本の渚100選
解答:三重県伊勢市(二見浦海岸)
呉市の「県民の浜」で調べたらこんなページが引っ掛かってきたので、ああなるほど、と。
熊野市連続は嫌だったので伊勢市を解答。

問四共通項:宝くじを取り扱っている郵便局
解答:三重県桑名市(多度郵便局)
該当地点が郵便局なので郵便局HPを確認するところから。該当非該当を比較して目についたのは2ヶ所。宝くじとATMの営業時間でした。どちらかは絞りきれないので、両方の条件を満たす郵便局を探し、桑名市の解があったので選択。

問五共通項:薬師如来を本尊とする寺(薬師如来のある場所)
解答:三重県鈴鹿市(石薬師寺)
各お寺のwikiを眺めること数十分。仁和寺に国宝の薬師如来があることに気付く。それでもう一度各ページを「薬師如来」をキーワードに見直してみてファイナルアンサー。「薬師如来 本尊 三重県」でトップに引っ掛かってきたところを解答。

というわけで、都合2時間程、就寝前にゴールイン。日曜日は想定解数を数えるか、と色々調べていましたが、問三、問四は体系的に纏められたページがあるのでよいとして、その他三問は…
問一、問五はとりあえず数百件ずつ想定解を書き出してみましたが、webに情報がないところも腐るほどあるよなぁ、と思って匙を投げました(笑)
問二は最後の最後まで正確な線引きがわからなかったので全然調べていません。

基本的にほぼ100%の確証を持って解答したい人間なので、「多分」で解答するのはなかなか心臓に悪かったです(笑)
また次回もよろしくお願いします。

#スマホからこれだけの文章書くのはやはり疲れる…
[89092] 2015年 11月 15日(日)22:24:36【2】いろずー さん
異なるんだからぁ
[89086]白桃さん
長野県:中野市
広島県:大竹市
地味ながらありふれた市で山口が県庁所在地の山口なのに
長野の松本・広島の福山がないとは正直遺憾である!!

もし自分だったら(市区町村バージョン…村がなかった)
北海道→森町 青森県→三沢市 岩手県→住田町 宮城県→角田市 秋田県→井川町 山形県→長井市
福島県→相馬市 茨城県→坂東市 栃木県→小山市 群馬県→大泉町 埼玉県→深谷市 千葉県→成田市 (競輪!)
東京都・神奈川県→町田市 新潟県→秋葉区・田上町 富山県→朝日町 石川県→小松市 福井県→池田町
山梨県→早川町 長野県→松本・上田・飯山(いずれも市) 岐阜県→高山か該当無 静岡県→清水区
愛知県→豊田市 三重県→桑名市 滋賀県→大津市 京都府→伏見区 大阪府→松原市 兵庫県→長田区
奈良県→吉野町 和歌山県→橋本市 鳥取県→日野町 島根県→松江市 岡山県→津山市 広島県→福山市
山口県→該当無 徳島県→北島町 香川県→三木町 愛媛県→松山市 高知県→大月町
福岡県→福岡市 佐賀県→有田町 長崎県→大村市(ボートレース発祥の地)
熊本県→熊本市 大分県→別府市(読み異なるパターン多し) 宮崎県→小林市 鹿児島県→長島町 沖縄県→該当無
となりました。
深谷と成田・伏見で競輪、更には飯山・大村でボートしか連想できない個人的な意見です。
町田市については実際、某ちゃんねるの噂でも「町田は神奈川」の意見多数のため合同となります。
さて御三家は小林・町田・豊田辺りでどうでしょう?
[89091] 2015年 11月 15日(日)22:21:22伊豆之国 さん
本町駅
[89084] ぺとぺと さん
「ほんちょう」と「ほんまち」の全国分布について調べてみました
この「駅名バージョン」を作ってみました。
対象になるのは、「本町」を含む鉄道駅名で、こちらを見ると、26駅がヒットしましたが、近鉄の「大阪上本町」駅と改称前の「上本町」がダブっていることと、「○本+町」タイプである「岩本町」(都営新宿線)・「杉本町」(阪和線)もヒットしているため、これらを除外すると、下記の23駅がありました。

駅名路線名所在地読み付近の地名備考
本町大阪市地下鉄御堂筋線大阪市中央区HM本町
本町三丁目伊予鉄市内線(本町線)愛媛県松山市HM本町路面
本町四丁目同上同上HM同上路面
本町五丁目同上同上HM同上路面
本町六丁目同上同上HM同上路面
板橋本町都営三田線東京都板橋区HC本町
市川本町身延線山梨県市川三郷町HM
大阪上本町近鉄大阪線大阪市天王寺区HM上本町(うえほんまち)中央区「上本町西」も
小野本町島原鉄道長崎県諫早市HM
上本町富山地鉄市内線富山県富山市HM上本町(かみほんまち)路面
江津本町三江線島根県江津市HM
堺筋本町大阪市地下鉄堺筋線大阪市中央区HM本町
桜本町名古屋市地下鉄桜通線名古屋市南区HM桜本町
三田本町神戸電鉄三田線兵庫県三田市HM
膳所本町京阪石山坂本線滋賀県大津市HM
豊田本町名鉄常滑線名古屋市南区HM
日吉本町横浜市地下鉄グリーンライン横浜市港北区HC日吉本町
藤沢本町小田急江ノ島線神奈川県藤沢市HM本町町名は「HC」
二俣本町天竜浜名湖鉄道浜松市天竜区HM
府中本町南武線東京都府中市HM本町
舟入本町広島電鉄市内線(江波線)広島市中区HM舟入本町路面
吉原本町岳南鉄道静岡県富士市HC
与野本町埼京線さいたま市中央区HM本町東・本町西

【注】
「読み」「本町」の部分のみ、HC=「ほんちょう」、HM=「ほんまち」(「もとまち」その他の読みはありませんでした)
「付近の地名」「本町」を含む地名が駅付近にある場合(必ずしも「駅の住所」とは限らない)のみ表示。空欄になっているのは「本町」を含む住所地名(大字以上)がないもの

この表を見ると、「本町」の付く23駅のうち、「ほんちょう」はわずかに3駅のみで、駅名の上では「ほんまち」が圧倒的に優勢であることがわかりますが、そもそも「本町」の付く駅の分布自体、「本町」の読み方の東西境界線([89084] …静岡県が富士川を境に見事に分かれていたり、サンプル数が少ないとはいえ長野県が「西」型の「ほんまち」が優勢であるなど、なんだか電力の周波数の境界線と似てますねぇ…)の西側が16駅、東側が7駅と、伊予鉄の「4連続」を考慮に入れても「西」のほうがずっと多いので、「ほんまち」の圧勝というのも頷けます。一方、「ほんちょう」が「西」に一つもないのに対し、「ほんまち」は「東」にも進出していることもわかります。藤沢市の「本町」の読みが駅名と地名で異なっている([49263] KMKZ さん)のは、どちらかが間違えたか、よくありがちな「読み方の揺れ」([85709] hmt さん)の類なのでしょうか。
「本町」の住所地名が駅の近くにない、というのが結構あったのも意外でした。通称地名であるか、又は「本町」の地名が消失したからか、どちらかではないかと思われます。
ともあれ、「本町」の読み方の違いが、自治体としての「△△郡○○町」の読み方とは全く逆に近い分布になっているのは面白いと思いました。一般の都市地名としての「△△市(区)○○町」の読み方の違い、これを調べるのは大変な作業になりそうですが、果たしてどうなのでしょうか?
ちなみに駅名では、だいぶ古い時期のものですが、「本町」の例と同様、「○○まち」が「○○ちょう」より優勢、というデータ(「時刻表名探偵」([87207]) …昭和54年、当時の旧国鉄の駅名)があるようですが…。

[89087] 星野彼方 さん
猫鼻の湯は湯原温泉にある温泉施設の名前のようです
どうやら昔は猫鼻温泉として姫川沿いにあったようですが、平成7年の水害で被害を受け、その場所での再開をあきらめ、現地で再開したもののようです
そういう特別な事情があったのですね。
この件についてはNGということ、了解いたしました。
ご教示ありがとうございました。

♯五番勝負の感想文は、また暇ができたときに書き込もうと思っています…
[89090] 2015年 11月 15日(日)21:07:53【2】桜トンネル さん
問四想定解一覧&長島町
それでは問四について想定解数を数え上げてみました。郵便局ホームページから簡単に検索できるので、前の郵便番号がぞろ目のときよりか検証は楽でした。

都道府県名該当局数総局数割合
北海道12614918.45
青森県5235914.48
岩手県334207.86
宮城県5243012.09
秋田県303997.52
山形県153973.78
福島県5451810.42
茨城県345166.59
栃木県243546.78
群馬県183405.29
埼玉県306454.65
千葉県197212.64
東京都714850.47
神奈川県157651.96
新潟県466716.86
富山県92883.13
石川県113233.41
福井県112414.56
山梨県232668.65
長野県6963810.82
岐阜県5944513.26
静岡県55710.88
愛知県249162.62
三重県424529.29
滋賀県152615.75
京都府224714.67
大阪府811170.72
兵庫県219592.19
奈良県203186.29
和歌山県3831711.99
鳥取県2624310.70
島根県7237019.46
岡山県6852213.03
広島県696969.91
山口県5141012.44
徳島県4323218.53
香川県172167.87
愛媛県4839212.24
高知県3831811.95
福岡県388104.69
佐賀県3020614.56
長崎県7244716.11
熊本県415647.27
大分県374019.23
宮崎県203076.51
鹿児島県587128.15
沖縄県3120115.42
総数1691241417.00

※総局数には震災の影響で営業していない店舗数を含んでおり、2015年10月31日の局数となっています
※該当局数には宮城県2局、福島県6局の震災の影響で営業していない店舗を福島県、埼玉県、山梨県、長野県、和歌山県、熊本県では簡易郵便局を含めています

該当局数で見てみると多い順に北海道の126局、島根県と長崎県の72局、長野県の69局となり、最小は静岡県の5局でした。東京都の7局、大阪府の8局は想像どおりですが、静岡県や富山県の該当局数が1ケタというのは意外でした。ただ全体的に北陸は該当局数が少ない傾向にあるようです。
割合別で見てみると高い順に島根県の19.5%、徳島県の18.5%、長崎県の16.1%となり、最低は東京都の0.5%でした。局数の多い都市圏では割合は低く出た一方で、局数が多くない地方で割合が高く出ました。特に2ケタを超えたのは東日本が5県に対して、西日本が11県と西高東低になりました。これは島嶼部が多い地域に該当局数が集中しているためだと考えられます。
中でも今回解答として選ばれることはありませんでしたが、簡易郵便局で宝くじを販売しているところは昭和簡易郵便局(昭和村)、南河原簡易郵便局(旧南河原村)、阿久原簡易郵便局(旧神泉村)、西浜簡易郵便局(旧足和田村)、坂井簡易郵便局(旧坂井村)、花園簡易郵便局(旧花園村)、須惠簡易郵便局(旧須恵村)、阿蘇久木野簡易郵便局(旧久木野村)の8局ありました。
昭和簡易郵便局以外の郵便局は平成の大合併以前、村内唯一の郵便局であり、そのような背景から宝くじが販売されているようです。
必ず1つの自治体に普通郵便局は設置されているものだと思っていたので、この事実は初めて知りました。
一方で昭和村には郵便局が2局、簡易郵便局が2局ずつあり、郵便局2局、簡易郵便局1局で宝くじの販売をしていました。
やはり役場などが集まる村の中心地に立地しているために、宝くじの販売をしているのでしょうか。
現在ではこの8局しか確認することができませんでしたが、郵便局が業務変更(実際には簡易郵便局に降格)されるケースも最近増えてきており、簡易郵便局で宝くじが販売される数が増えていくかもしれません。

訂正【2】:[89095]N さんのご指摘に対応しました。
[89089] 2015年 11月 15日(日)21:07:37桜トンネル さん
第四回クイ図五番勝負の奮闘記&十島村
では今回も感想文を提出します。
今回はパソコンが壊れてしまう前に、感想文を書きあげておきました。
10月31日の夜9時スタートということで、時間の調整はなんとかなりましたが、稀にみる忙しさであまり予習復習をしておく暇はありませんでした。
前回の十番勝負でもあまり納得のいく結果ではなかっただけに、本当は予想問題を立てて復習をしっかり行って挑みたかった、というのが本心です。
今回は全く対策も予想問題の作成も行わず、本番の時間を迎えてしまいました。
以下、問題ごとに振り返っていきます。

●問一:東京都中央区【金メダル!!!】([88948])2015 年 10 月 31 日 (土) 21:09:00
問一共通項:斜張橋

お題を見るとすべてに富山県があることからそっちに絞って解を探していくということも考えましたが、とりあえず全部見てみることに。
問一には毎回テーマになるものがお題になることが多く、これを見てみると明らかに橋であることは明確でした。
いろいろ考えられるパターンはありましたが、とりあえずは形状を見ておこうと思い、見てみると斜張橋で支柱が1本パターンだとわかりました。(斜張橋という名前も知らなかったので、検索してこのページを見つけました)
そのページには一覧も載っていて、我がお膝元で毎日のように眺めていた東神戸大橋も載っていましたが、支柱が1本のみのパターン限定のことも考え、スルーしました。
他にはないかと検索したところ、このページが引っ掛かり、安全そうな中央大橋を解答することにしました。
解答はストリートビューが見やすいことからGoogle Mapでの解答となりましたが、お題の注意を読んでいればマピオンで解答していたでしょう。
まったく縁がないところだったんですが、この前テレビで放映されていたのをたまたま目にしました。

●問三:兵庫県神戸市【金メダル!!】([88950])2015 年 10 月 31 日 (土) 21:14:25
問三共通項:日本の渚100選

次に引っ掛かったのはこれでした。
お題を見た時点でなんとなく百選っぽいなという野性の勘(?)が働いたので、市町村名と百選で検索をかけたら一発で出てきました。
日本の渚百選は以前出題時に想定解を集めていたこともありますし、第二十八回問一でも出題された時にメダルを獲得していますが、一回出題されるとすっかり忘れてしまいました。
それにしても前回出題されたのが2010年の夏でもう5年も経っている事実に驚きを隠せません。
当時高校3年生でしたが、勉強せずに何しているんやら(笑)
解答も当時と同じように、泳ぎに行ったことのある須磨海浜公園を解答しました。

●問二:京都府舞鶴市【金メダル!!!】([88964])2015 年 10 月 31 日 (土) 22:01:21
問二共通項:海の遊覧船のりば(回遊コースのみ)

少しここで行き詰ったので、他の方の解答を眺めていました。
ここでふと該当してないところ見てないなあと思ったので、見てみると問二の鳥取市のを見た時点で遊覧船関係であることに気付きました。
この湖山池近くを通る県道21号線を去年の12月に通ったこともあるというのもあるのですが、前回の十番勝負(第四十一回問七)の時に鳥取市で船関係を調べたときに出てきたのが、ここでこれを覚えていました。
実はこのページも前回の時見てはいたんですが、船着き場の場所まで覚えていなかったのが痛かったです。
しかもよくよく見てみると那智勝浦町のはまたまた去年の12月にちょうどこの場所に車を停めて、Uターンしたところだったこともあり、覚えていましたし、大歩危のも川下りのだろうとなんとなく察しました。
ただくくりが結構難しかったです。
東京のは定期便ではない、那智勝浦は複数船着き場がある、池と川も×というのはなんとなくわかりましたが、天王洲から出ている遊覧船が見つからず、細かいところまでは詰め切れませんでした。
神戸市の遊覧船を解答しようかとも思いましたが、那智勝浦パターンだと思ってスルーしました。
他に安パイを探していたところ、舞鶴市のが見つかったのでそちらを解答しました。

●問五:京都府京都市【4位】([88974])2015 年 10 月 31 日 (土) 23:05:11
問五共通項:薬師如来を本尊とする寺(薬師如来のある場所)

お題の該当しないところをこれまた見てみたところ、国宝が関係していそうということがわかりました。
これは調べなくても第十四回問三に出題された時に高岡市=瑞龍寺=国宝で覚えてましたし、仁和寺、唐招提寺は言わずもがなです。
ただ、富山市のと甲良町のがあんまり納得いきません。
ここで例の秘策を試してみたところ、本尊が薬師如来だということがわかりました。
国宝指定の薬師如来像も[88960]フェイルさんが解答されていますし、醍醐寺も同じパターンでした。
該当しない理由もわかったのですが、指し示す位置がよくわからなかったです。
おそらく薬師如来像の所蔵位置だとは思ったんですが、醍醐寺の薬師如来像がどこに所蔵されているのかが検索しても出てこなかったからです。
国宝指定から神護寺を選んだんですが、ここは検索するとしっかりと境内図が出てきたので、あんまり自信はないながらも金堂を指し示して解答しました。
実は京都にもう4年半住んでいるのにこういうところにはあんまり行かないんですよね。
大学から近い金閣寺や龍安寺は今年の大雪のときとかに行こうと思って訪問はしたんですが、普段どうしても交通手段が不便&入園料が高いとなるとあんまり行く気にはならないんですよね・・・。
鞍馬も高雄方面は通ったことがあるのみ、上賀茂、下鴨神社、南禅寺、知恩院、東寺あたりは行きたいと思いながら、行けていない現状です。
伏見稲荷、清水寺も高校のとき以来行っていないので、5年以上行っていないことになるんですよね・・・。
他にも河原町自体1年以上行っていないような気もします。
もう少し、外を出歩く癖をつけないとまずいなと問題を解いてて思いました(笑)。

●問四:福井県永平寺町【4位】([88993])2015 年 11 月 1 日 (日) 21:19:50
問四共通項:宝くじを取り扱っている郵便局

最後まで残ったのがなんと郵便局関係の問題でした。
お題に出ているところも解答になっているのも未訪問のところばかりで糸口がなかったです。
郵便番号に着目するも下2ケタが99は除外できましたし、一向にひらめきません。
郵便局関連で出題されそうなのは住所、郵便番号、局名とサービス関係だと踏んでいたので、あとはサービス関係だと思いました。
見ていった結果、気になったのがATMでした。
お題はすべて土日祝日すべてが営業しているのに対して、該当しないところはすべて平日と土曜日のみの営業だったので、これだと思いました。
実はこの時点でちらっと宝くじの文字も目にしたんですが、スルーしてしまいました。
最初は今年訪問したところから高梨郵便局(秋田県大仙市)を解答しようと思ったんですが、営業時間も関係あるのかと疑ってスルーしてしまいました。(結果的にここを解答していれば正解だった)
営業時間に拘ってしまった結果、一番乗りを逃してしまいました。
確かにATMの土日営業は都市部だと結構あるので、数が絞れないとは思っていたんですけどね、引っ張られてしまいました。
誤答と判断された後、違いは何かと見てみると宝くじの販売が目につきます。
年末というキーワードにも合いますし、間違いないだろうなと。
まあ郵便局が宝くじ販売をしているということは知っていました。
なぜなら購入を勧められた経験があるからです(笑)。
ちょうど今年の6月に郵便局を訪問した時に
「宝くじとか興味ないですか?」→「あーあんまり興味ないですね、すみません」→「まだお若いですもんね」みたいな会話をしながら、「へー、郵便局で宝くじって売っとうんや」と思ったことを覚えていました。
解答はその勧められた郵便局である山王郵便局を解答しました。
こちらの想定解数については別途まとめてありますので、そちらで述べます。

●総括

今回は5勝1敗(前回5勝0敗)、正答数ランキング3位(前回2位)、メダルランキング1位(前回2位)、金3(前回金1銀3)でした。
また五番勝負では4回目の完答、4回目のメダル獲得、4回目のノーヒント完答となりました。
前回とほぼほぼ変わらない成績を維持することができました。
何よりも問四の検証不足で完答一番乗りを逃してしまったのが、痛かったです。
まあ割と別解に引っ掛かった方もいらっしゃるみたいですし、これはしょうがないちゃあしょうがないんでしょうね。
今回は何よりも訪問したところが多く出てきた&出題傾向が有利だったというのも好成績につながった一因でしょう。
問二は訪問経験ありのところや過去の十番勝負で検証済みのところが出てきましたし、問四なんかは得意中の得意分野です。
まあもうちょっと早く解答に結び付けられそうなところもありましたが、これが今の限界でしょう。
もう少し早めに共通項に気付くことができるようにならなければならないです。
やっぱり五番勝負は共通項に関連している部分を指し示してくれている分、膨大なデータから共通項を見つけなければならない十番勝負よりは易しい印象です。
まあ最近の十番勝負が難問化していて、解答者も難問に対応する実力をつけてきているということでもあると思うんですが。

解答も今回は関西中心に関係のあるところから解答ができたのも会心です。
問一は縁もないところですが、関西から解答を探していたら時間がかかったと思うので、致し方ないですね。
今回も10月末開催とはいえ、初日から参加できなかった方も多くいらっしゃったと思いますので、その方たちがいらっしゃればここまでの成績は残せなかったでしょう。
今回の平均解答順位は2.2位で前回よりも上がっていました。

最後になってしまいましたが、オフ会の準備などでお忙しい中おひとりで採点していただいたグリグリさんをはじめ、参加された皆さんもありがとうございました。そしてお疲れ様でした。次回の十番勝負にも参加すると思うので、その時はよろしくお願いします。
[89088] 2015年 11月 15日(日)21:00:09オーナー グリグリ
【第四回】氷見オフ会記念 クイ図五番勝負(共通項発表)
それでは第四回クイ図五番勝負を終了します。今回も多くの皆さんに参加していただきありがとうございました。共通項を発表します。皆さんからもご意見やご感想をいただければ幸いです。なお、氷見オフ会記念ということで、出題には該当しない場所を含め氷見市を必ず入れるようにしました。また、第一ヒントの地図ヒントは好感触だったようですが、いかがでしょうか。

問一共通項:斜張橋
想定解数:未調査
共通項発想のきっかけは、公益財団法人 東京都道路整備保全公社が発売している東京 橋のポケットマップを購入したことにあります。隅田川編など5つの地域に分けたミニマップ5編がケースに入ったものです(他に2編のセットもあり)。橋の位置を示した地図と橋の写真に簡単なデータ(橋長、架設年、管理者、構造)が掲載されており、全部で309橋の楽しいミニデータマップになっています。美しい橋が数多く掲載されており、その中でも首都高のかつしかハーブ橋など斜張橋はとくに印象的です。マップには、道路橋だけでなく人道橋や歩道橋などの掲載もあり、出題にも青梅市の鮎美橋を入れてみました。

ところでこのマップですが、販売場所が首都高のパーキングエリアなど限られており、簡単に入手できないのがちょっと残念です。私は湾岸線市川PAで購入しました。氷見オフ会に持参しますので参加される方にご紹介したいと思います。斜張橋に関しては、[89076][89077]の件がありますのでMasAkaさんからご教授をいただければと思います。なお、ポケットマップに掲載されているすべての斜張橋リストを別途書込む予定です。

問二共通項:海の遊覧船のりば(回遊コースのみ)
想定解数:未調査
遊覧船乗り場を共通項にと考えましたが、定期船や河川の遊覧船など検証が面倒な場所も多くなりそうなことから、1) 海に限定、2) 回遊コースに限定、としました。同じ乗り場から回遊遊覧船以外に定期航路があるケース(日之出桟橋など)、複数桟橋間で途中下船が可能なケース(紀の松島めぐりなど)、遊覧途中に島などに上陸するケース(虹が島遊覧船(運休中)など)は除外されます。チャーターなどによる遊覧船も対象外と考えていましたが、そう言う判定ケースはありませんでした。

問三共通項:日本の渚100選
想定解数:100~
参考HP:日本の渚100選
前回の音風景100選に続く100選ネタになります。音風景よりは具体的なので分り易かったかと思います。想定解数を100~としたのは、雨晴海岸・松田江の長浜など複数箇所と見なされる場所もあるためです。ただし、[88988][88950]と同じ場所であるための誤答(既存)と判定しています。

問四共通項:宝くじを取り扱っている郵便局
想定解数:未調査
参考HP:郵便局・ATMをさがす(日本郵政)
郵便局で宝くじを購入できるということが新鮮に感じたことから共通項としました。独立の宝くじ売り場のない田舎の郵便局で多く取り扱っているようです。何か取り扱い基準があるのかもしれません。参考HPから丹念に検索して該当数を調べればよいのですが手抜きです(他サービスから選ぶで宝くじを検索条件にできます)。

問五共通項:薬師如来を本尊とする寺(薬師如来のある場所)
想定解数:未調査
寺院を対象とした出題を考えたのですが、薬師如来を共通項にした理由はよく覚えていません。おそらく、いくつかの寺院を当たって程良いバランスと考えたためだと思います。ただし、寺の本尊というのがきっちり定義できるかというと必ずしもそうではないと考えています。寺院のHPなどを見ても、当寺の本尊は○○○です、という書き方はあまり見当たりません。とくに複数の堂宇を持つ規模の大きな寺では、本堂以外の堂宇の説明にこの堂の本尊は○○○と書かれていることも多く、本尊は堂宇と対になっている言葉と考えられます。興福寺の例では、仮金堂の本尊は釈迦如来で東金堂の本尊は薬師如来です。興福寺は創建時に釈迦如来を本尊とした歴史があり、また、仮金堂が本堂の位置付けであることから、興福寺の本尊は一般的に釈迦如来と見なされているのだと思います。興福寺の公式HPには寺の本尊という説明は見当たりませんでした。

したがって、寺の本尊という共通項はかなりあいまいであると思いましたが、一般的な感覚から判断することとして敢えて共通項としてみました。このあたりEMMさんが詳しいようなのでご意見をいただければと思います。


以上、クイ図の共通項の設定はかなり難しい面があることを今回も実感しました。紛れがないだろうと踏んでいた問一(斜張橋)で物議が出てきたり、該当しない場所を列挙しないシンプルな出題にしたかった問二(遊覧船)がそうはできなかったり、問五(薬師如来)は最初から微妙な判定になりそうだなと思っていたり、云々。共通項の紛れをなくす方向は必ずしも出題の面白さを増す方向ではないと考えていますので、これからも紛れや物議をあまり恐れずに、面白い出題に挑戦して行きたいと考えています。皆さんからのご意見ご感想もよろしくお願いします。


次回は十番勝負をお正月に開催します。

解答状況の確認ページ:解答状況ランキングメダリスト
[89087] 2015年 11月 15日(日)09:58:37星野彼方 さん
猫これレス
[89083] 伊豆之国さん

まだクイ図は終わっていませんが。

猫鼻の湯の情報ありがとうございます。ちょっと調べてみましたが、猫鼻の湯は湯原温泉にある温泉施設の名前のようです。というわけで申し訳ありませんが不採用とさせていただきます。

どうやら昔は猫鼻温泉として姫川沿いにあったようですが、平成7年の水害で被害を受け、その場所での再開をあきらめ、現地で再開したもののようです。昔の場所にあれば採用だったでしょうが、残念です。
[89086] 2015年 11月 15日(日)07:41:24【3】白桃 さん
続・隠れ姉妹都市&ジミ名市
先日、2015年10月1日現在の推計人口(全市区町村)を纏めてオーナーにご報告したのですが、それ以来、特にヤルことも無く、放心状態。
というわけで、
[49973]千本桜さん
[50215]グリグリさん
に続いて
奄美市と結城市
あと、うまいのが見つからず。

では、都道府県ごとに地味というか、ありふれたな名前の市を
北海道:深川市、青森県:平川市、岩手県:滝沢市、宮城県:大崎市、秋田県:湯沢市、山形県:村山市、福島県:田村市
茨城県:石岡市、栃木県:佐野市、群馬県:太田市、埼玉県:川口市、千葉県:野田市、東京都:日野市、神奈川:三浦市
新潟県:村上市、富山県:高岡市、石川県:小松市、福井県:大野市、山梨県:大月市、長野県:中野市、岐阜県:高山市
静岡県:島田市、愛知県:西尾市、三重県:亀山市、滋賀県:高島市、京都府:亀岡市、大阪府:池田市、兵庫県:小野市
奈良県:桜井市、和歌山:橋本市、鳥取県:該当無、島根県:浜田市、岡山県:井原市、広島県:大竹市、山口県:山口市
徳島県:三好市、香川県:高松市、愛媛県:松山市、高知県:安芸市、福岡県:大川市、佐賀県:鹿島市、長崎県:松浦市
熊本県:菊池市、大分県:中津市、宮崎県:小林市、鹿児島:該当無、沖縄県:南城市
以上、あくまでも個人の感想です。
やっぱり、大野、橋本、小林が御三家ですかね?
[89085] 2015年 11月 15日(日)06:59:23白桃 さん
国勢調査における「南海ブロック」人口トップ10の推移(その1)
本人は忘れていないのですが、皆様が忘れた頃にこのシリーズは再開します。さて、今回のこのブロック名についても3分間ぐらい悩んだのですが、「西海」があるのなら「南海」もあるさ、てな具合で決定しました。「南海」といっても、律令制時代の南海道とは関係なく、南海電車、南海ホークスとも親戚関係はありません。ましてや、南海キャンディーズとは何の縁もゆかりもありません。敢えて言えば、♪銀のクロスを胸にかけ~あの「南海の美少年」のイメージ、ついでに言えば、「美少年」は熊本県菊池市のお酒で結構おいしいです。
相当脱線いたしましたが、南九州と沖縄の人口推移を同じブロックに置いて眺める、というのはドダイ無茶な話なんですね。でも、頴娃出身の高田みづえをお嫁さんにもらった種子島出身の若島津は「南海の黒ヒョウ」と呼ばれていましたので・・・とにかくこのブロックはびっくりする名前が登場します。

(第1期)大正/昭和戦前
順位---1920年---1925年---1930年---1935年
1鹿児島市103,180熊本市147,174熊本市164,460熊本市187,382
2熊本市70,388鹿児島市124,734鹿児島市137,236鹿児島市181,736
3那覇区53,882那覇市54,643那覇市60,535那覇市65,208
4大分市43,150大分市53,352大分市57,294宮崎市64,726
5別府町28,647宮崎市42,945宮崎市54,600別府市62,345
6頴娃村27,092別府市37,529別府市43,074大分市61,732
7谷山村25,986都城市30,421都城市35,512延岡市56,421
8名瀬村25,816頴娃村28,653川内町32,066都城市36,575
9都城町25,741谷山町26,903頴娃村31,123川内町33,354
10東南方村23,577小林町25,392延岡町30,897頴娃村31,759
1920年(第1回)に顔を出す都市?名をみると、なんとも言えない満足感が。この回限りですが、10万人超えの鹿児島が熊本を押さえ堂々のトップ。同県から頴娃(高田みづえ出身)、谷山(西郷輝彦出身)、名瀬、東南方の4村がトップ10にランクイン。後に谷山市(現:鹿児島市)、名瀬市(現:奄美市)、枕崎市となった3村がランクインしていたというのは何となく納得できるのですが、頴娃だけは今もってわかりません。
1925年(第2回)には1町11村を編入した熊本がトップに立ちます。この当時、熊本と鹿児島は他を寄せ付けない二大都市であったことは間違いありません。名瀬と東南方に代わって、大淀町・大宮村と合併で市となった宮崎と小林町がランクイン。余談ですが、ランク外となった東南方は枕崎と改名するも、昭和でも平成でも合併しなかったという全国でも珍しい市です。それから、小林って本当に名前も人口推移も地味~な市だと思いませんか?
1930年(第3回)には谷山、小林に代わって川内、延岡がランクイン。両町とも周辺を合併して人口を拡大したのですが、特に延岡の場合は、この頃に日本窒素肥料系の工場が次々と出来ており、合併は企業の要請でもあったようです。
1935年(第4回)に工業都市延岡は人口を純増させ7位にランクアップします。また西日本を代表する温泉観光都市である別府が亀川町他を合併し大分市を抜き去り県内一の人口となります。

(第2期)戦中/戦後復興期
順位---1935年---1940年---1947年---1950年
1熊本市187,382熊本市194,139熊本市245,841熊本市267,506
2鹿児島市181,736鹿児島市190,257鹿児島市170,416鹿児島市229,462
3那覇市65,208延岡市79,426別府市96,685宮崎市103,443
4宮崎市64,726大分市76,985宮崎市92,144大分市94,455
5別府市62,345宮崎市66,497大分市86,570別府市93,033
6大分市61,732那覇市65,765延岡市73,742延岡市88,117
7延岡市56,421別府市64,724都城市71,621都城市75,114
8都城市36,575都城市58,819鹿屋市62,497鹿屋市63,506
9川内町33,354川内市34,289中津市51,976荒尾市64,207
10頴娃村31,759八代市33,586荒尾市51,448中津市51,410
1940年(第5回)になると東海村他を編入した延岡がなんと3位に上昇します。シブトク残っていた頴娃に代わって、大田郷町他と合併し市制施行の八代(当然、八代亜紀出身)がランクインします。
1947年(第6回)には、那覇、川内、八代がランク外となりますが、那覇の場合は、1947年に国勢調査に相当する人口調査が行われなかったことによるものですが、仮に行われていたとしても、空襲と沖縄戦によって市街地が破壊されており、激減した人口では間違いなくランクインしていなかったと推測いたします。3市に代わりランクインしたのが「戦時合併」で市となった鹿屋と荒尾、そして合併で人口を増加させた中津です。戦災に遭わなかった別府は人口が急増、再び大分を押さえ、このブロック3位まで上昇します。またこの回、川尻町他を合併した熊本は20万人を突破します。
1950年(第7回)には伊敷村他を編入した鹿児島も20万人を突破し、宮崎も10万人を超え、別府を再逆転した大分ともども県庁所在地としての面目を保ちます。
[89084] 2015年 11月 14日(土)22:31:40ぺとぺと さん
本町
[88814] いろずーさん
さて、自分自身本町(ほんまち)と本町(ほんちょう)の違いを知ったのは「秦野市内」でした。
初めて秦野市内に行った際
本町と書いてあるけど「ほんまち」じゃなくて「ほんちょう」だorzという衝撃の告白。
「本町」の読みについては、落書き帳においても過去話題になったことがありますね。(参考記事)

個人的興味も手伝って、「ほんちょう」と「ほんまち」の全国分布について調べてみました。
データソースは国土地理協会の住所マスターで、確認を容易に行うため調査対象は町名・大字名が「本町」あるいは「本町○丁目」のものに限定しています。したがって、「○○本町」あるいは「本町東」、「本町通り」のような、前後に何らかの文字が入るものや、小字や通称名は対象外としています。なお、「本町○丁目」については、例えば1丁目から5丁目まであるような場合でも1件としてカウントしています。
以下の表がその調査結果です。

都道府県ほんちょうほんまちもとまち 合 計
北海道243835
青森県2114
岩手県213
宮城県224
秋田県11
山形県7119
福島県1910
茨城県44
栃木県77
群馬県3216
埼玉県17219
千葉県617
東京都9312
神奈川県66
新潟県121114
富山県88
石川県44
福井県55
山梨県11
長野県123
岐阜県66
静岡県336
愛知県1010
三重県77
滋賀県22
京都府22
大阪府1414
兵庫県77
奈良県77
和歌山県22
鳥取県22
島根県11
岡山県55
広島県88
山口県33
香川県33
愛媛県44
高知県44
福岡県718
佐賀県33
長崎県33
熊本県22
大分県22
宮崎県44
鹿児島県44
全国10614629281

東日本では「ほんちょう」が優勢、西日本では「ほんまち」の圧勝となっています。東京都においても、「ほんまち」はいろずーさんの地元府中市と渋谷区、武蔵村山市の3自治体だけとなっています。面白いのは静岡県で、沼津市、三島市、富士市では「ほんちょう」なのに対し、静岡市清水区、焼津市、藤枝市では「ほんまち」と、東西できれいに分かれています。
そして意外だったのは私にはあまり馴染みのない「もとまち」がそれなりの数あったこと。その中で異彩を放つのは福島県で、会津若松市を除く9自治体が「もとまち」となっています。ちなみに福岡県の「もとまち」所在地は八女市なのですが、この読み方には過去疑問が呈されています([54972])。
[89083] 2015年 11月 14日(土)20:20:35伊豆之国 さん
Cat's Nose Spa
「クイ図五番勝負」、「参加賞」で尾張にならず何とか完投できましたが、やはり結果は入賞なし、総合順位16着と散々。それでも「十番勝負」ではできない「超・ご当地」(といっても最近まで隣の村でしたが)を答えられて、何とか面目だけは…。

さて、只今見ているTVの旅番組(こちら)から。
長野県小谷村の「猫鼻の湯」という名の日帰り温泉が映像に出てきました。
「Mapion」では見つけられませんでしたが、「Google Map」で見ると「猫鼻の湯」の場所が表示され、付近の遠望写真(「湯原猫鼻温泉」表記)もありました。
>星野彼方 さん
五番勝負が終わりましたら、コレクションに登録していただけるかどうか、ご検討をお願いいたします。
[89082] 2015年 11月 13日(金)09:10:56オーナー グリグリ
Re:自治体の最高点onツイッター
[89081] EMMさん
[89078]k-aceさんが紹介されている自治体の最高点コレクション関連のツイートですが、更に前段階があります。
自治体の最高点コレクションのツイート情報をありがとうございます。
この石川さんのツイート、特に1と2のツイートの公式リツイート数が現時点で700件前後になっています。
今のところ、かつて経県値がブログ経由で情報拡散したのが判明した時ほどの爆発的な状態にはなっていませんが、現時点でもツイッター内ではそこそこの範囲で情報拡散している模様です。
(明確には確認できていませんが、facebookにも飛び火しているかもしれません)
ちなみに、自治体の最高点コレは以前からトップクラスのアクセス数でしたので、今回の件がどれくらいアクセスに影響しているかはアクセスランキングでは判別不能。
アクセス数は一昨日が5,211件とピークになっています。昨日は1,350件。通常の数十倍です。
アクセス数の絶対値はあまり公開したくないのですが、今回限定と言うことで。
[89081] 2015年 11月 13日(金)00:44:30【3】EMM さん
自治体の最高点onツイッター
[89078]k-aceさんが紹介されている自治体の最高点コレクション関連のツイートですが、更に前段階があります。
昨日の昼休みにツイッターを見ていたらたまたまリツイートされているのが目に留まったのですが、こちらのツイートが発信源となっています。

https://twitter.com/hajimebs/status/664224485780819968 …1
https://twitter.com/hajimebs/status/664225832563437568
https://twitter.com/hajimebs/status/664227024664334337 …2
https://twitter.com/hajimebs/status/664229147913224192

この石川さんのツイート、特に1と2のツイートの公式リツイート数が現時点で700件前後になっています。
今のところ、かつて経県値がブログ経由で情報拡散したのが判明した時ほどの爆発的な状態にはなっていませんが、現時点でもツイッター内ではそこそこの範囲で情報拡散している模様です。
(明確には確認できていませんが、facebookにも飛び火しているかもしれません)
ちなみに、自治体の最高点コレは以前からトップクラスのアクセス数でしたので、今回の件がどれくらいアクセスに影響しているかはアクセスランキングでは判別不能。

それと、石川さんのツイートでは地名コレクションを「参加型」とご紹介頂いていますが、誰もが自由に編集できるシステムではありません。
システム上、落書き帳メンバーになって頂かないと地名コレクションの編集者として登録できないので、「地名コレクションそのものを投稿したい場合はまず落書き帳メンバーになる必要がある」「情報提供だけであれば落書き帳に投稿してもらえば良い、その場合メンバーとしての登録はしなくても投稿可」と言う旨をリツイートしています。

https://twitter.com/emm_r/status/664284567914680320
https://twitter.com/emm_r/status/664289478366760960
https://twitter.com/emm_r/status/664290239196692482

ところで、上記のツイートをどう言う形で見つけたか…なのですが、日本地理学会の公式アカウント(@ajgeog)のリツイートと言う形で目にしています。
学会のアカウントですが、地理っぽい話題をたくさんリツイートされており、結構面白い話題を読むこともできるのでフォローしてます。
ツイッターをされている方はフォローしてみると良いかも。
[89080] 2015年 11月 12日(木)22:09:15鳴子こけし さん
第四回五番勝負おかわり
なにやら延長戦とのことなので

問一:神奈川県山北町
[89079] 2015年 11月 12日(木)22:01:55今川焼 さん
氷見オフ会記念 クイ図五番勝負(問題)解答
問一(再答):山口県山口市

解答後、他と形が少し違うなぁとは思っていましたが、バリエーションの一つだろうくらいに考えていました。いろいろ勉強になります。
[89078] 2015年 11月 12日(木)20:11:30【1】k-ace さん
ねずみ
といっても浦安市の「ネズミの国」のことではありません。
[63022] Issieさん
長野県の坂城町には「鼠宿」という地名があります。
現在は「南条」という大字内の小字であるようですが,北国街道の上田宿と坂木宿の間の“間の宿”で,この“宿”の南外れが松代藩と上田藩の境でした。
※追加:地図を見たら,すぐ近くで千曲川を渡る橋が「鼠橋」なのですね。
長野県坂城町の鼠(ねずみ)ですが、元々は戦国時代に敵が攻め入らないように「寝ずに見張りをしていた」という史実が「寝ず見」となり、それが鼠(ねずみ)に変わっていったというのが有力な説のようです。
なお、坂城町にはねずみ大根という大根がありますが、この「ねずみ」は地名の「ねずみ」とは無関係で、首の部分よりも下の方が膨れており、根の先端はねずみの尻尾のようにも見えることが由来のようです。坂城町には、ねずみ大根の絞り汁を使った「おしぼりうどん」というご当地うどんもあるようです。
[63018] 伊豆之国さん
「ネズミ」の付く地名といえば、山形県の「鼠ヶ関」
こちらも「寝ず見」からかのかなと思ったら、こちらによると
「子の関」なのである。子は北方を意味するのである。私の考えでは越の国の最北端に置かれたのが、子の関であり、これが「ねずみの関」になり、「鼠ヶ関」になったのであろうと思われる。
とのこと。
ちなみに「鼠ヶ関」は山形県と新潟県の県境付近にあり、山形県鶴岡市鼠ヶ関・新潟県村上市伊呉野の集落の中に県境が引かれています。今年9月に訪問しました→山形県鶴岡市県南の里鼠ヶ関、新潟県村上市県北の里伊呉野

#ツイッター
たくさんの市町村がありながら、1000m以下が小布施町の1つしかない長野県
という話題が。自治体の最高点コレクション(長野県)
#落書き帳でも話題になることがあるローカル路線バス乗り継ぎの旅ですが、ついに映画化。来春公開で舞台は台湾。
[89077] 2015年 11月 12日(木)12:33:12【1】オーナー グリグリ
誤審(今川焼さんへのお詫びとお願い、鳴子こけしさんへのお願いがあります。)
[89076] MasAkaさん
物言いですが、この問題、これを取り扱っている者から言わせてもらうと、第二ヒントの解答が「同形式である」とあり、お題の場所がそのヒント通りいずれも同形式に統一されていることを踏まえれば、今川焼さんが[88949]で答えて銀メダルを獲得された京都府亀岡市と、グリグリさんが「想定外」([89066])とおっしゃった鳴子こけしさんの[89063]での群馬県東吾妻町はいずれも誤答です。たとえるなら、「鯨は魚の仲間である」と言っているようなものです。これらをそのまま正答扱いとするのであれば、少なくとも第二ヒントは撤回すべきでしょう。
専門家からの貴重なご指摘をありがとうございます。MasAkaさんの例えを使い経過を説明します。

出題時やヒント作成時には「魚」について一般的な知識しかなかった。[88949]の採点時に外観だけでなくもう一歩踏み込んで確認すれば採点を誤ることはなった。[89066]の採点時には、外観で判断できなかったため踏み込んで確認したところ、一般的な「魚」ではないものの「魚」に近い種類であると判断し、共通項の許容範囲を広めに採点するという従来からのポリシーから正答とした。

ご指摘を受けて私なりに調べた範囲では、[88949]は「鯨」であり、[89066]は「鯨」というよりは「肺魚」に近いのではないかと思いました。このあたりは後日ご教授いただければありがたいです。

さて、今川焼さんの[88949]の扱いをどうするか考えました。結論から言うと誤答として訂正します。今川焼さん、誠に申し訳ありませんが、ご理解とご了承をお願いいたします。また終了前に、問一を再度ご解答いただければ幸いです。この結果、銅メダルだったスカンデルベクの鷲さん[88951]が銀メダルに、4着だったEMMさん[88953]が銅メダルになります。

メダルが確定した後から採点を訂正しメダルをはく奪するのは、メダルをあらためて獲得する機会を奪ってしまう場合があるので慎重に進める必要があるのですが、今回の場合は、2着[88949]、3着[88951]、4着[88953]がいずれも第一回採点前の回答であるため、今川焼さんにはメダルを再度獲得する機会はなかったことから、今回は誤審を訂正することとしました。蛇足ですが、これが逆のケース、すなわち、誤答を正答として訂正する場合ば、メダル順位が繰り下がったとしても機会ロスになることはないので、あとからの訂正の理解は得られやすいと考えています。

とは言え、あとからの訂正は後味も悪く極力避けるべきであり、採点時の検証を十分に行うようにいっそう努めたいと思います。私の誤審で、今川焼さんにはご迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんが、あらためてご理解とご了承を頂ければ幸いです。

なお、MasAkaさんが指摘されている鳴子こけしさんの[89063]については、共通項を十分把握した上での「肺魚」選択だったと推察しますので、今のところ正答のままとしますが、後日の議論で、誤答として見直す可能性があります。差支えなければ、終了前にもう一つ解答しておいていただければ、とりあえず参考記録として採点を行います。ご検討いただければ幸いです。>鳴子こけしさん

ところでMasAkaさんの解答[89076]はさすがですね。これは「肺魚」でなく紛れもなく「魚」なんですね。

#たかがクイズ、されどクイズ、調査・検証、文章構成検討・作文等々。ビジネスよりも手強いかも。^^;
[89076] 2015年 11月 12日(木)01:04:28MasAka さん
第四回クイ図・五番勝負解答
クイ図初参戦。

問一:岩手県岩泉町

物言いですが、この問題、これを取り扱っている者から言わせてもらうと、第二ヒントの解答が「同形式である」とあり、お題の場所がそのヒント通りいずれも同形式に統一されていることを踏まえれば、今川焼さんが[88949]で答えて銀メダルを獲得された京都府亀岡市と、グリグリさんが「想定外」([89066])とおっしゃった鳴子こけしさんの[89063]での群馬県東吾妻町はいずれも誤答です。たとえるなら、「鯨は魚の仲間である」と言っているようなものです。これらをそのまま正答扱いとするのであれば、少なくとも第二ヒントは撤回すべきでしょう。
[89075] 2015年 11月 11日(水)21:29:11オーナー グリグリ
Re:若年首長
[89064] ピーくんさん
お時間のあるときに更新くださいませ。
いつも情報提供をありがとうございます。いただいた情報に基づき若年で当選した首長の一覧を更新しました。ご確認ください。よろしくお願いいたします。
[89074] 2015年 11月 11日(水)21:05:07オーナー グリグリ
Re:訂正記事と文字化け
[89069] 山野さん
先程ですが、文字化けした部分を引用した上で、書き込むと今度は、
「暗証番号が間違ってます」というエラーが発生して、前に進めなくなりましたよ。
具体的な捜査詳細が不明なので推測になりますが、文字化けしたコードをコピペした場合には、不正な文字コードが含まれてしまう可能性が高いため、誤動作を起こす可能性があると思われます。ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、文字化け部分の引用はなさらないようにお願いいたします。
[89073] 2015年 11月 11日(水)20:37:32ピーくん さん
本名ですかね
上國料萌衣という方が加入というニュースが気になっています。上國料って珍しい名字だそうですね。世帯数も少なそうですね。熊本県出身で由来地域など問題なければも気になります。話題性もかねてのことでしょうね。
たまに、苗字が話題になるので書き込みました。アイドルオタクですみません。内容が掲示板にふさわしくないなど意義があれば削除してください。
詳細
[89072] 2015年 11月 11日(水)19:54:46ピーくん さん
市の鳥
茨城県古河市の市の鳥カワセミ、市の魚フナだそうですね。古河市合併10周年記念事業として7月17日に決まったようですね。
詳細

既出でしたらお詫びします。

【第四十一回】戦国市盗り合戦開始記念 全国の市十番勝負(共通項発表)

問F:町田市、藤沢市、甲府市、吉野川市、四万十市
■市の鳥がカワセミの市
(想定解数:30市)
31市になりましたかね。
[89071] 2015年 11月 11日(水)09:24:24オーナー グリグリ
Re:訂正記事と文字化け
[89069] 山野さん
書き込む際、文字化けするなどして嫌われてますから。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

原因は、[89026]で言及した全角文字を含む暗証コードのクッキー保存処理の不具合を修正したことにより、一時的に発生したものと推測します。一度書込みを行えば、正しいクッキー値が保存されますので、以降の書き込み時のプレビュー画面の文字化けは発生しないと思います。万一、再度発生するようでしたらお知らせください。

また、プレビュー画面でタイトルや書き込み記事が左寄せではなく中央寄せになってしまう不具合は、[89030]で書いたブラウザがIEの環境で発生する現象で(一部のIEバージョン)、これについては、レイアウト改善の第二弾で解消する予定です。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
[89070] 2015年 11月 11日(水)08:59:47【1】白桃 さん
奥ゆかしい青森県と下剋上の北海道
本年も含めて20回行われた国勢調査で、人口が最大の町(村)といえど、人口最小の市(区)を上回ったことが一度も無い県が、青森、秋田、鳥取、香川と4県あります。これとは反対に毎回、人口最大町が最小市を上回っているのが北海道です。
奥ゆかしい県の代表は青森県です。その理由は、
1.人口最小市でも毎回3万人を超えている。
2.毎回2つ以上の市があった。
その青森県と北海道を以下に記しました。

国勢調査年---青森県---北海道
最小市人口-最大町人口最小市人口-最大町人口
1920年弘前市32,767八戸町18,255釧路区39,392夕張町51,064
1925年弘前市36,293八戸町21,030釧路市42,332夕張町48,697
1930年弘前市43,337野辺地町11,735釧路市51,586夕張町51,967
1935年弘前市46,014三本木町13,050帯広市35,695夕張町42,508
1940年弘前市51,498田名部町15,165帯広市36,555夕張町64,998
1947年弘前市63,669田名部町20,189留萌市30,057美唄町72,222
1950年弘前市65,597大三沢町24,790留萌市32,513芦別町58,547
1955年五所川原市37,785大三沢町32,851江別市35,185三笠町57,519
1960年三沢市36,570木造町29,105砂川市31,750豊平町77,312
1965年三沢市36,326木造町26,296歌志内市27,744登別町39,101
1970年三沢市35,343木造町25,005歌志内市19,334亀田町50,623
1975年三沢市37,437木造町24,945歌志内市11,778上磯町27,229
1980年三沢市39,962木造町24,551歌志内市10,178広島町34,148
1985年黒石市40,501平賀町23,970歌志内市9,612石狩町41,642
1990年黒石市39,213平賀町23,672歌志内市8,279広島町47,758
1995年黒石市39,004平賀町23,186歌志内市6,867広島町53,537
2000年黒石市39,059平賀町22,861歌志内市5,941音更町39,201
2005年黒石市38,455平賀町22,060歌志内市5,221音更町42,452
2010年平川市33,764おいらせ町24,211歌志内市4,387音更町45,085
2015年平川市32,098おいらせ町24,160歌志内市3,580音更町44,781
※2015年は(仮)推計人口です。
[89069] 2015年 11月 11日(水)05:20:40【2】山野 さん
訂正記事と文字化け
「幽霊部員」の山野です。
誰も興味無さそうなので、書かなくても良いのですが「蕪島火事」の件について、
[89023] では、「放火」と書きましたが、実際には漏電によるものだという事です。(記事

偶に書くとコレだよ・・・。
グリグリさんが[89071]にて引用された部分ですが、先程再編集の際に削除しました。
メールにて自虐的と言われたので。
実際に高校時代の部活、3年間で3回しか出席してませんからね。

(追記:グリグリさんへ)
先程ですが、文字化けした部分を引用した上で、書き込むと今度は、
「暗証番号が間違ってます」というエラーが発生して、前に進めなくなりましたよ。
[89068] 2015年 11月 10日(火)23:50:50伊豆之国 さん
五番勝負
[89067] 2015年 11月 10日(火)23:05:48油天神山 さん
クイ図五番勝負
ラストコールはノートPCから。

問二:長崎県佐世保市

多少動作が重くても、やっぱり書き込みはスマホより楽だなあ。
[89066] 2015年 11月 10日(火)20:50:09オーナー グリグリ
【第四回】氷見オフ会記念 クイ図五番勝負(第十回採点 & 第二ヒント解答)
ちょっと早いですが、十回目の採点を行いました。[89063]だけでしたが、この解答は想定外でした。勉強になります。では、第二ヒントの解答を提示し、以後は、適宜採点を行います。また、15日(日)午後9時に終了する予定です。

◆第二ヒント解答
問一:同形式である(どうけいしきである)
問二:何処にも寄らない(どこにもよらない)
問三:海とは限らない(うみとはかぎらない)
問四:サービスの違いが(さーびすにちがいが)
問五:お寺の代表(おてらのだいひょう)

解答状況の確認ページ:解答状況ランキングメダリスト
[89065] 2015年 11月 10日(火)17:51:17オーナー グリグリ
高齢者ドライバー
高齢者ドライバーの都道府県データランキングを作りました。高齢者ドライバーとして、65歳以上と75歳以上の2つのレンジで分析してみました。運転免許保有者全体に対する比率として「高齢者ドライバー比率」を、また、年齢別推計人口に対する比率として「運転免許保有率」を、各々ランキングしました。以下、トップ3とボトム3を抜粋します。

65歳以上比 75歳以上比 65歳以上保有 75歳以上保有
1高知県25.6%長野県8.5%群馬県62.7%長野県39.3%
2長野県25.4%島根県8.3%長野県61.5%群馬県38.8%
3島根県25.2%宮崎県8.2%栃木県59.6%宮崎県37.5%
45大阪府17.0%神奈川県3.9%長崎県44.2%神奈川県22.6%
46沖縄県14.7%大阪府3.6%大阪府38.2%大阪府18.3%
47東京都14.2%東京都3.1%東京都36.5%東京都16.7%

高知県、長野県、島根県は、ドライバーの4人に1人が65歳以上です(東京都、沖縄県では7人に1人)。群馬県、長野県は、65歳以上の6割強が免許証を保有しています(東京都、大阪府では4割以下)。

なお、全年齢における免許保有率のトップ3は、群馬県(71.7%)、山梨県(71.1%)、栃木県(70.8%)、ボトム3は、東京都(57.6%)、大阪府(57.8%)、京都府(61.0%)です。
[89064] 2015年 11月 10日(火)17:40:04【2】ピーくん さん
若年首長
皆さんご存知と思いますが
長崎県大村市に38歳の市長が誕生しました。園田裕史氏 そのだ ひろしご本人のブログによると1977年2月18日生まれだそうです。就任日は11月8日週報pdf
落選した候補者は、死去した前市長の長男で39歳でした。若年対決でした。
女性首長はなかなか誕生しません。
今年任期切れで選挙あるのは大阪府泉南郡 田尻町の原明美町長、4年前と同じく[79673]k-ace さん大阪府知事、大阪市長と同日の11月22日に予定されています。原明美町長立候補予定です。

ここのリスト
再選情報
鈴木 直道夕張市長 再選
1→2
尾関 健治関市長  再選
1→2
三村 申吾青森県知事 4選
3→4
退任 2015年9月30日
山中 光茂松阪市長 退任
[88643]いろずー さん

グリグリさん
お時間のあるときに更新くださいませ。
[89063] 2015年 11月 10日(火)00:49:05鳴子こけし さん
第四回五番勝負
[89062] 2015年 11月 9日(月)21:00:27オーナー グリグリ
【第四回】氷見オフ会記念 クイ図五番勝負(第九回採点)
九回目の採点を行いました([89057]だけでした)。明日午後9時の採点時に第二ヒントの解答を提示し、以後は、適宜採点に移行します。また、15日(日)午後9時には五番勝負を終了する予定です。

解答状況の確認ページ:解答状況ランキングメダリスト
[89061] 2015年 11月 9日(月)17:14:06白桃 さん
Re;野暮な突込み
[89060]N さん
現存する市でも、もっと簡単にできますね…
これは、まいりました。(笑)

推計人口(仮)はわからないので、ノーヒントで(笑)
N市(岩手県)は26,401 人、O市(京都府)は72,693人です。
[89060] 2015年 11月 9日(月)16:21:03N さん
野暮な突込み
[89058][89059] 白桃さん
[89058]の公式は今から60年前なら以下のように簡単になります。
現存する市でも、もっと簡単にできますね…

該当〒局={(B+F+N)-(M+O)}×0.5

推計人口(仮)はわからないので、ノーヒントで(笑)
[89059] 2015年 11月 9日(月)15:07:24白桃 さん
クイ図五番勝負問四の共通項を求めるための人口クイズ(1955年国勢調査編)
[89058]の公式は今から60年前なら以下のように簡単になります。

該当〒局=(B+F+L-M)×0.5

言うまでもなく、B市とF市は[89058]と同じ市であり、Mは現在も存在する市ですが、Lは消滅市です。
4市の1955年国勢調査人口は以下の通り
1955年人口---少し難しいヒント
B市55,0845年前の国勢調査時点では市域全体が村でした
F市35,882前年、長内町他と合併して市になりました
L市70,80811年後に大規模な合併をします
M市67,022現在の人口は県下6位、当時は8位でしたが、市制施行は県下4番目  
[89058] 2015年 11月 9日(月)14:12:52【1】白桃 さん
クイ図五番勝負問四の共通項を求めるための人口クイズ
クイ図五番勝負の第一ヒントは傑作でしたね。問題そのものより感銘を受けました。
余計なお世話というか、グリグリさんにしかられそうですが、問四の共通項は次の公式?を解けば出てきます。

該当〒局={(A+B+C+D+E+F)-(G+H+I+J+K)}×0.5

A~Kはすべて市名で、2015年10月1日現在の推計人口(仮)は・・・
推計人口(仮)---サービスヒント
A市350,511県で一番早く市制施行
B市227,770上半期の締めくくりとなる競馬ドリームレースの冠名となっています
C市102,566この市にあった先生の御宅で、ビール3ダースを4人で徹夜で飲みました
D市101,743横断歩道を渡っているとリンゴの甘いにおいがする信州のマチ
E市50,143前身の村は1920年国勢調査人口が全国の村のなかで最多でした
F市35,106NHK人気朝ドラの舞台はココでした、ジェジェジェ?
G市716,411「白桃連邦共和国」の首都です
H市335,135県内ではA市の次の次に人口が多い、また、A市としりとりのような・・・
I市279,139まだ10月1日現在推計人口が判明していないので、9月1日現在のものです
J市129,169直方市出身の魁皇に由来する特急列車はココも経由します
K市48,6881955年国勢調査では10万人を超えていました

早い話、B市とF市がわかれば何となく想像がつくでしょう。
×0.5は「一倍の半分」という意味です。
[89057] 2015年 11月 9日(月)12:44:16油天神山 さん
クイ図五番勝負
第一ヒントに笑わせてもらいました。

問一:佐賀県唐津市
[89056] 2015年 11月 9日(月)12:04:39オーナー グリグリ
オフ会出欠最終確認中です。
いよいよ氷見オフ会まで2週間を切りました。参加予定者は17名(確実15名+検討中2名)です。オフ会メーリングリストで最終出欠確認をしていますので、参加予定者の方はメールのご確認をお願いいたします。万一、メールが不達の場合は私宛にご連絡をお願いします。ペーロケさんには別途お願いをしている事項がありますのでそちらへのご回答もお願いします。
[89055] 2015年 11月 9日(月)05:37:05【1】オーナー グリグリ
【第四回】氷見オフ会記念 クイ図五番勝負(第八回採点 & 第二ヒント)
不覚にも昨夜、酔いつぶれてしまい、採点が大幅に遅れてしまいました。大変申し訳ありません。

八回目の採点を行いました。第一ヒント効果で、スカンデルベクの鷲さん、k_itoさん、デスクトップ鉄さん、ぺとぺとさん、海ダイさん、BEANさんが完答です。完答者は13名となりました。4問リーチは2名です。では、第二ヒントのアナグラムです。

◆第二ヒント
以下のアナグラムを解読すると各問の共通項に関連する文章が現れます。

問一:腕時計飽きるし(うでどけいあきるし)
問二:子供に習いよ(こどもにならいよ)
問三:党内は右から(とうないはみぎから)
問四:さすが伊賀のビーチ(さすがいがのびーち)
問五:おらの評定だ(おらのひょうていだ)

次回は本日午後9時前後の採点を予定しています。
解答状況の確認ページ:解答状況ランキングメダリスト

[89044] ぺとぺとさん
デスクトップ鉄さんの解答と重複してしまったので再答します。
10分以内の既出解答なので[89043]は参考記録として採点しました。
それにしても偶然とは言え、全く同じ解答がよくぞ連続しましたね。
[89054] 2015年 11月 9日(月)01:52:39EMM さん
[89046]の補足
拙稿[89046]ではちょっと言葉が足りないですね。要は、

1.問四のお題の(中のある1ヶ所の?)精査が十分でないと別の共通項に行き当たる。
2.その共通項の中で更に2グループに別れる(お題だけだとそのうちの片方にたどり着くはず…なのですが、そのグループ分け自体を知らないともう1グループもゴッチャにしちゃう)。
3.EMMはたまたま「正解の共通項」と「間違って行き当たった共通項」の両方○なものを解答していた。

ということで。
勘違いした方の共通項に当てはまるかどうかの精査自体は簡単にできるのですが、該当しない地点にも「間違って行き当たった共通項」を想起しやすいものが混ざっていたため、それに引きずられてお題の一部について精査を十分に行っていませんでした。
そして、EMMは真の共通項のことは知らなかったので、某地点の精査をきっちりしていたら解答が遅れていたかもしれなかった、と言う事でして…結果オーライと言えば結果オーライ。
(さらには、私の前後に解答した方の誤答が「別の共通項」の中の更に別グループだったという)
[89053] 2015年 11月 8日(日)20:56:00BEAN さん
第四回クイ図五番勝負 解答肆
問四:大阪府岬町
[89052] 2015年 11月 8日(日)18:24:12海ダイ さん
第四回 クイ図五番勝負 回答
[89051] 2015年 11月 8日(日)16:18:32油天神山 さん
クイ図五番勝負
立て続けに参ります。

問四:大阪府能勢町

こういうものがあるとは知らなんだ。
[89050] 2015年 11月 8日(日)16:09:53油天神山 さん
クイ図五番勝負
[89029] Nさん
ご教示ありがとうございます。早速スマホから解答してみます。

問三:北海道別海町
[89049] 2015年 11月 8日(日)15:21:22伊豆之国 さん
五番勝負
[89048] 2015年 11月 7日(土)23:28:16海ダイ さん
第四回 クイ図五番勝負 回答
[89047] 2015年 11月 7日(土)23:27:48N さん
スマホからの地図URL取得 その2
[89043] ぺとぺと さん
まず近隣の施設や所在地の住所で検索して、その後目的物まで位置をずらすような場合、緑色のピンが最初に検索した場所から動いてくれないんですよね。この場合でも、問題なく目的物を指し示す地図にリンクできるのでしょうか。
少なくとも当方の端末では、
1.近隣の施設で検索
2.中心点をずらす(緑のピンはずれない)
3.[89029]で示した方法でリンクを取得
でずらした後の中心点を中心とした地図URLが取得できました。
[89046] 2015年 11月 7日(土)23:00:32EMM さん
第1ヒントを見て
問四、どうもたまたま当たったようですね。
でも非常に紛らわしいグルーピングがあるのでは?
[89045] 2015年 11月 7日(土)23:00:00鳴子こけし さん
第四回五番勝負
[89044] 2015年 11月 7日(土)22:57:47ぺとぺと さん
第四回クイ図五番勝負
デスクトップ鉄さんの解答と重複してしまったので再答します。

問四:神奈川県大磯町
[89043] 2015年 11月 7日(土)22:54:13ぺとぺと さん
第四回クイ図五番勝負
問四:神奈川県大磯町

[89029]N さん
「共有→メール」、「共有→Twitter」などでURLを含む本文が取得できるので、URLの部分を切り取って入力フォームに貼り付ければできそうです。
ご親切にありがとうございます。上記解答はスマホからご教示いただいた方法で書き込んでみました。
今回のように、マピオンでダイレクトに検索できる場所なら問題なさそうですが、まず近隣の施設や所在地の住所で検索して、その後目的物まで位置をずらすような場合、緑色のピンが最初に検索した場所から動いてくれないんですよね。この場合でも、問題なく目的物を指し示す地図にリンクできるのでしょうか。[89028]の呟きは少々言葉足らずしたが、実はURLの取得以前の段階で立ち往生していたのでした。
[89042] 2015年 11月 7日(土)22:50:57デスクトップ鉄 さん
クイ図五番勝負
[89041] 2015年 11月 7日(土)22:06:21k_ito さん
五番勝負
問四:愛知県豊川市

こういう場所があることを知らなかったのでお手上げでした。とりあえず、すべて三河地方、すべて別の市でまとめられたということで自己満足しておきます。
[89040] 2015年 11月 7日(土)21:57:14伊豆之国 さん
五番勝負
問四:静岡県西伊豆町

ヒントはそういう意味だったのですか…
「超・ご当地」に見つかりました。

[89038] オーナー グリグリ さん
寛大な措置をいただき、ありがとうございました。
[89039] 2015年 11月 7日(土)21:12:10スカンデルベクの鷲 さん
第四回クイ図五番勝負
問四:北海道新篠津村

近いところまでは行っていた気がしたのに…。
[89038] 2015年 11月 7日(土)21:00:09【1】オーナー グリグリ
【第四回】氷見オフ会記念 クイ図五番勝負(第七回採点 & 第一ヒント)
七回目の採点を行いました。では、第一ヒントです。アナグラムではなく地図ヒントです。

◆第一ヒント
地図の指し示す場所がなんらかのヒントになっています。想定解そのものではありません。

■問一:北海道斜里町
■問二:東京都品川区
■問三:岐阜県高山市
■問四:徳島県徳島市鹿児島県瀬戸内町
■問五:岡山県井原市滋賀県東近江市

明日も午後9時前後の採点を予定しており、同時にアナグラムの第二ヒントを提示する予定です。

解答状況の確認ページ:解答状況ランキングメダリスト

[89037] 伊豆之国さん
こういった場合では、このような丁寧な表現にしてよいのでしょうか?
[88947] の解答方法2.に書いてあるように、境界を指し示す場合に複数市区町村表記をお使いください。とはいえ、採点時に共通項との兼ね合いで柔軟に採点しています。
[89037] 2015年 11月 7日(土)15:58:11【1】伊豆之国 さん
五番勝負
問一:東京都府中市/東京都稲城市

【※解答部分には手をつけず追記】
こういった場合では、このような丁寧な表現にしてよいのでしょうか?
[89036] 2015年 11月 7日(土)11:49:44白桃 さん
市の人口減少率比べ
[88986][89033]で書き込んだ2015年10月1日現在の推計人口は、あくまでも「仮」でありますからして、敢えて増減率は示しておりません。ただそれでは、減少が予測される市の関係者には「どれぐらい減ったのだろう」という不安が残り、心配で仕方ないことでしょう。そこで、典型的な人口減少市であります東かがわ市の減少率を発表することにし、併せて、それとドッコイドッコイ、あるいは、それより減少率が大きいと予測される市を列挙いたします。該当する市の関係者におかれましては、来年秋の確定値発表を覚悟してお待ちになられますようお願い申し上げます。

ズバリ、東かがわ市の2010年→2015年の減少率は7.91%です。
東かがわ市の減少率とドッコイドッコイ、すなわち減少率が7%~8%と予測される市は
小樽、稚内、根室、紋別、深川、宮古、八幡平、東松島、能代、湯沢、鹿角、仙北、にかほ、村山、田村、常陸太田、桜川、行方、那須烏山、山武、南房総、十日町、糸魚川、氷見、下呂、飛騨、牧之原、宍粟、大田、備前、竹原、美馬、宇和島、西予、須崎、安芸、多久、南島原、雲仙、西海、松浦、天草、南九州、枕崎(以上44市)

東かがわ市より減少率が大きい(8%超)、これは相当ヤバイと予測される市は
美唄、留萌、士別、芦別、赤平、夕張、三笠、歌志内、つがる、釜石、陸前高田、石巻、気仙沼、北秋田、男鹿、尾花沢、南相馬、稲敷、銚子、勝浦、佐渡、魚沼、輪島、珠洲、大月、上野原、飯山、伊豆、下田、志摩、鳥羽、尾鷲、熊野、宮津、養父、五條、宇陀、御所、新見、美作、庄原、江田島、萩、長門、美祢、三好、八幡浜、土佐清水、室戸、嘉麻、五島、平戸、対馬、壱岐、上天草、国東、竹田、津久見、えびの、串間、南さつま、伊佐、阿久根、垂水(以上64市)
それにしても、銚子や萩がこのような状態とは・・・
[89035] 2015年 11月 7日(土)00:33:22海ダイ さん
第四回 クイ図五番勝負 回答
[89034] 2015年 11月 6日(金)21:27:17オーナー グリグリ
【第四回】氷見オフ会記念 クイ図五番勝負(第六回採点)
六回目の採点を行いました。解答は[89027][89028]の2件。完答リーチ5名ですが、すべて問四残しです。第一ヒントは明日午後9時頃の採点時に提示します。

解答状況の確認ページ:解答状況ランキングメダリスト
[89033] 2015年 11月 6日(金)17:03:10【1】白桃 さん
気になる人口パート2
多分、私だけが気になっているのでしょうが、2015年10月1日現在の推計人口がほぼ出揃いました。(判明していないのは行方市、東海村、相模原市、津市の3市1村です。)
[88986]以降に判明した中で、気になっているところの「推計人口」を以下にまとめました。なお、石川県と岐阜県については、県から発表となったものは「9月中の人口増減」です。また、福岡県からは「9月末現在の住民基本台帳人口」が発表されたものを当研究所において9月1日現在推計人口に加減したものです。いずれにしろ、「10月1日現在の推計人口」として正式に公表されたものではありませんので、その点をご了承ください。
[88986]の表が「2010年10月1日現在推計人口」となっておりますが、もちろん、「2015年10月1日現在推計人口」の誤りです。申し訳ありませんでした。
2015年10月1日現在推計人口---気になる理由・ポイント
青森県六戸町10,508県で唯一増加
新潟県新潟市806,607順調?に減少
新潟県胎内市29,958胎内にある生命を数えれば3万人以上?
富山県氷見市48,085オフ会開催都市も県下の市では減少率トップ
石川県金沢市465,898香林坊の灯は消えず
石川県野々市市56,384北陸随一の増加率
福井県鯖江市67,877北陸きっての健康優良市
福井県敦賀市66,143敦賀気比は活躍するも・・・
岐阜県美濃加茂市55,434外国人が多い人口増加市
愛知県名古屋市2,284,284可も無く不可もない、といったところ
愛知県豊田市420,184この5年間は減少と出たが・・・
愛知県長久手市58,128野々市よりも高い増加率
広島県広島市1,187,970いっときのスランプを完全に脱却
広島県東広島市191,711西の学園都市の人口は?
福岡県福岡市1,532,803高成長も神戸には届かなかったか?
福岡県新宮町30,508増加率全国一は間違いないところ
[89032] 2015年 11月 6日(金)12:37:24オーナー グリグリ
ドローンによる4K動画
[80527][82974]でご紹介した「ITで日本を元気に!」で活動されている方が取り組んでいる、ドローンによる4K動画を見せていただきました。4Kの美しさに加え、ドローンの特徴を生かした水面ギリギリからの映像や、滝や橋の真上からの映像など、通常の撮影では実現できない視角からの映像が斬新で面白かったのでご紹介します。ドローンのゆっくり飛行する流れるような映像も心地良いです。自然風景だけでなく、お寺など歴史的建造物などの撮影にも挑戦されており、観光資源紹介などのメディアとして流行しそうな予感がありました。ヘリコプターなどによる本格的な撮影と違い、コストが大幅に削減できることと、前述したようにドローンならではの機動力と小回りの利く印象的な映像は、自治体などでも大いに活用できると思います。

■作並の広瀬川上流(鳳鳴四十八滝など)
■二口渓谷(姉滝、秋保大橋)
■松島

完成前のお寺の映像も見せていただいたのですが、本堂の茅葺屋根の真上からの映像と、本堂の中を飛行して撮影した映像は(もちろん許可を得て)、インパクトのある鮮烈な映像で深く感動しました。こちらも完成しましたらご紹介できると思います。

ご興味のある方は私まで(当サイトの連絡先一覧)お問い合わせください。
[89031] 2015年 11月 6日(金)11:25:45【1】N さん
Re:プレビュー画面のレイアウト崩れ
[89030] グリグリさん
お使いの環境(おそらくIE系と推測)によっては、このような不測のセンタリングが起きてしまったものと考えられます。
確かに、Chrome、FireFoxでは左寄せになってますね。
IE10独特の現象でしょうか。
[89030] 2015年 11月 6日(金)10:26:02【1】オーナー グリグリ
プレビュー画面のレイアウト崩れ
[89029] Nさん
書込訂正フォームのプレビューで、タイトルや本文がセンタリングされているのは違和感があるのですが、仕様ですか?
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。仕様ではありません。
プレビュー画面のうち、記事部分のレイアウトが崩れている現象だと推測します(私の環境では確認できないため)。プレビュー画面(ページ)全体のHTML仕様をバージョンアップした関係で、記事部分の古いHTML仕様が原因でレイアウト崩れを起こしたものと考えられます。お使いの環境(おそらくIE系と推測)によっては、このような不測のセンタリングが起きてしまったものと考えられます。早急に対応しますので少し時間をください。なお、書き込んだ記事自体には問題ないはずです。
[89029] 2015年 11月 6日(金)08:23:07【3】N さん
スマホからの地図URL取得
[89027] 油天神山 さん
でもスマホからの解答はうまくできなかったので、苦労しつつノートPCから書き込みます。
[89028] ぺとぺと さん
スマホだとマピオンでうまくピンを立てられなくて。何か良い方法はないのでしょうかね。


スマホから書き込んでみました。
三重県桑名市

これでどうでしょう。

「共有→メール」、「共有→Twitter」などでURLを含む本文が取得できるので、URLの部分を切り取って入力フォームに貼り付ければできそうです。


書込訂正して気づいたので、ついでに…
[89026] グリグリさん
落書き帳の新規書込みフォームと書込訂正フォームの形式を改善しました。
書込訂正フォームのプレビューで、タイトルや本文がセンタリングされているのは違和感があるのですが、仕様ですか?
[89028] 2015年 11月 5日(木)22:26:30ぺとぺと さん
第四回クイ図五番勝負
問五:神奈川県伊勢原市
訪問歴のある中で最頻のところをチョイス。

[89027] 油天神山 さん
でもスマホからの解答はうまくできなかったので、苦労しつつノートPCから書き込みます。
そうなんですよね。スマホだとマピオンでうまくピンを立てられなくて。何か良い方法はないのでしょうかね。
[89027] 2015年 11月 5日(木)22:02:37油天神山 さん
クイ図五番勝負
新しく買ったノートPCの動作が重くて、地図を開くのにも難儀しております。
そんな状況なので今回のクイ図は休場しようかとも思ったのですが、スマホだけで一問解けたので、休場は撤回します。
でもスマホからの解答はうまくできなかったので、苦労しつつノートPCから書き込みます。

問五:大阪府茨木市
[89026] 2015年 11月 5日(木)21:57:41オーナー グリグリ
落書き帳 新規書込フォームと書込訂正フォームの形式改善
都道府県市区町村全体の表示幅の改善([80996][82981]参照)で落書き帳だけが取り残されていましたが、その作業の第一段階として、落書き帳の新規書込みフォームと書込訂正フォームの形式を改善しました。

改善作業の際に、暗証コードに全角文字が含まれている方のクッキー保存が正しく行われていないという、これまで気付いていなかった重大なバグを見つけてしまいました。該当する方は、これまで書込みの都度暗証コードを指定し直す必要があったと思います。長い間ご不便をおかけして本当に申し訳ありませんでした。これは、地名コレクションやマガジンなど他の編集機能においても同様でした。今回見直しを行い全角文字が含まれる暗証コードに関しても正しくクッキー保存ができるように改善しました。何かお気付きの点があればお知らせください。

もう一つ、メンバー登録をしていない方の書込みのカラーは、4色から選べるようにしていましたが、今回からは淡いクリーム色だけに統一しました。この色は戦国市盗り合戦での塗り分け色と同じ色になります。過去記事に関しても今後すべて同色に統一する予定です。

書込み記事そのものの表示幅改善については、第二段階として今後進めて行きます。
[89025] 2015年 11月 5日(木)21:35:04オーナー グリグリ
【第四回】氷見オフ会記念 クイ図五番勝負(第五回採点)
五回目の採点を行いました。解答は[89022]のぺとぺとさんだけでした。新たな完答者はいません。少し解答が鈍ってきましたね。第一ヒントは土曜日の採点時に提示する予定です。明日も午後9時前後の採点となります。

解答状況の確認ページ:解答状況ランキングメダリスト
[89024] 2015年 11月 5日(木)20:41:54ピーくん さん
福井県は3年連続の1位
県民1人当たり冊数が1冊を超えたのは全国で福井県のみだった。2位は香川県の0・884冊。既出かもしれませんが。公益社団法人・日本図書館協会の統計で分かった。
図書館行く時間ないな。
記事
[89023] 2015年 11月 5日(木)16:30:12山野 さん
島の「ウミネコ」誰を待つ~♪
八戸小唄にも出て来る「ウミネコ」。
そんな場所で起きた罰当たりな、お話。
ウミネコの繁殖地として知られる八戸市鮫町にある蕪島。
此処にある蕪島神社(創建719年)が全焼し、焼失しました。
建物に火の気が無いという事は、放火の可能性も。
[89022] 2015年 11月 5日(木)00:13:05ぺとぺと さん
第四回クイ図五番勝負
週末は実家に帰省していたこともあって、ようやく参加することができました。

問一:愛知県豊橋市
問二:静岡県伊東市
問三:神奈川県大磯町

問一は珍しいと思われるタイプを、問二は訪問歴のあるところから、問三は週末のジョギングコースにもなっている地元名所からチョイスしてみました。
ところで五番勝負とは関係ありませんが、昨日入間航空祭に行ってきました。ブルーインパルスのショーを見るのは初めてでしたが、想像していた以上に見応えがありました。入場者数は平塚市の人口とほぼ同じ25万人とか。
[89021] 2015年 11月 4日(水)22:57:17オーナー グリグリ
【第四回】氷見オフ会記念 クイ図五番勝負(第四回採点)
四回目の採点です。白桃さん、k-aceさんが完答となり、完答者はこれで7名です。スカンデルベクの鷲さん、k-itoさん、BEANさん、デスクトップ鉄さんが完答リーチです。3問正答で3名の方が続いています。次回採点も明日の午後9時前後を予定しています。では、引き続きお楽しみください。

[88992] フェイルさん
もし許されるのでしたら[88991]を見逃していただければ幸いです。
フォローが遅れて済みませんでした。
申し訳ないのですが、これまでの十番勝負でも問題番号の間違えに関しては、誤答として採点させていただいてます。ご了承ください。

[89017] デスクトップ鉄さん
慌てて回答形式を間違いました。たびたびすみません。
同様の理由で、[89015]は誤答として採点しました(自治体名称も間違っています)。[89016]については、解答形式の間違えと言うことで、採点対象外としました。

解答状況の確認ページ:解答状況ランキングメダリスト
[89020] 2015年 11月 4日(水)20:46:26オーナー グリグリ
採点遅れます
今日の採点ですが、2時間ほど遅れます。ご了承願います。
[89019] 2015年 11月 4日(水)20:27:33k-ace さん
第四回・クイ図五番勝負
[89018] 2015年 11月 4日(水)15:52:55白桃 さん
五番勝負
問四:香川県東かがわ市

あたっていなくとも、これで答えることができただけで本望です。
[89017] 2015年 11月 4日(水)10:45:02デスクトップ鉄 さん
クイ図五番勝負
慌てて回答形式を間違いました。たびたびすみません。

問二:神奈川県真鶴町
[89016] 2015年 11月 4日(水)10:41:14デスクトップ鉄 さん
クイ図五番勝負
問題番号を間違えました。

問二:神奈川県舞鶴町[ http://www.mapion.co.jp/m2/35.15161759160287,139.14417384118093,18]
[89015] 2015年 11月 4日(水)10:39:12デスクトップ鉄 さん
クイ図五番勝負
私も都内の該当場所と非該当場所を調査してきましたが...

問四:神奈川県舞鶴町
[89014] 2015年 11月 4日(水)08:33:31白桃 さん
五番勝負
問一:香川県坂出市

昨日はクイ図問四を解決しようと東京都奥多摩町に行ってまいりました。ところが、紅葉を見に来たお客でバスは満杯。おかげで肝心の奥多摩郵便局は確認できませんでした。よって、今もって問四は解らず、奥多摩湖に沿って15kmばかりをやみくもに歩いただけの結果に終わりました。
かと言って、この問一が自信あるわけでもありませんが、十番勝負で坂出市を答える癖をつけときたかったのです。
[89013] 2015年 11月 4日(水)00:04:26海ダイ さん
第四回 クイ図五番勝負 回答
[89012] 2015年 11月 3日(火)21:14:00オーナー グリグリ
【第四回】氷見オフ会記念 クイ図五番勝負(第三回採点)
三回目の採点です。にまんさんが完答となり、完答者はこれで5名です。スカンデルベクの鷲さん、k-itoさん、BEANさんが完答リーチです。3問正答で5名の方が続いています。次回採点も明日の午後9時前後を予定しています。では、引き続きお楽しみください。

解答状況の確認ページ:解答状況ランキングメダリスト
[89011] 2015年 11月 3日(火)20:56:54BEAN さん
第四回クイ図五番勝負 解答参
[89010] 2015年 11月 3日(火)16:08:47k_ito さん
五番勝負
問一:愛知県豊田市
問二:愛知県蒲郡市
問三:愛知県田原市
問五:愛知県岡崎市

四がわからない。。。
[89009] 2015年 11月 3日(火)04:09:57白桃 さん
五番勝負
問三:香川県さぬき市

ここはなじみの場所です。高校生の終わりごろ、この中にあった某家でビールを?本飲みました。今から45年前のことですから時効ですよね。
[89008] 2015年 11月 2日(月)23:35:12にまん さん
第四回クイ図五番勝負
問四:山口県下関市

なるほど、そういうことか。。
[89007] 2015年 11月 2日(月)23:20:57にまん さん
第四回クイ図五番勝負
[89006] 2015年 11月 2日(月)23:00:00鳴子こけし さん
第四回五番勝負
[89005] 2015年 11月 2日(月)22:01:52オーナー グリグリ
【第四回】氷見オフ会記念 クイ図五番勝負(第二回採点)
予定より少し遅れてしまい申し訳ありません。二回目の採点です。EMMさん、桜トンネルさん、星野彼方さんが新たに完答となりました。完答者はこれで4名です。スカンデルベクの鷲さんが完答リーチです。さらに、3問正答で5名の方が続いています。次回採点も明日の午後9時前後を予定しています。では、引き続きお楽しみください。

解答状況の確認ページ:解答状況ランキングメダリスト
[89004] 2015年 11月 2日(月)20:46:41星野彼方 さん
第四回クイ図五番勝負
問四:兵庫県多可町

やっぱり線引きがおかしいと思ったら間違いなんだよな。

ってことで同じ多可町の別の場所でお願いします。
[89003] 2015年 11月 2日(月)12:00:04伊豆之国 さん
五番勝負
…いやぁ、「まだ十番勝負より易しい」なんてとんでもない!今回は「参加賞狙い」で尾張賀茂…

問三:愛知県南知多町

「秋休み」にはここまでたどり着けませんでした。
[89002] 2015年 11月 2日(月)05:34:19白桃 さん
五番勝負
問二:徳島県鳴門市

おことわり(と言うか単なる言い訳):目標を「一晩一問」としておりますが、一晩につき一問を正答するということではありません。あくまでも、一晩に一問を答えると言うことで、それが誤答であるかもしれないのです。
[89001] 2015年 11月 1日(日)22:55:43スカンデルベクの鷲 さん
第四回クイ図五番勝負
[89000] 2015年 11月 1日(日)22:31:13鳴子こけし さん
第四回五番勝負


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示