都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
三鈴さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[18802]2003年8月3日
三鈴
[18801]2003年8月3日
三鈴
[18508]2003年7月21日
三鈴
[18387]2003年7月18日
三鈴
[18361]2003年7月16日
三鈴

[18802] 2003年 8月 3日(日)14:56:55三鈴 さん
Re: 平野コレクション(滋賀)
[18798]utt さん
もう一つ、追加を。滋賀県の近江(おうみ)平野、これは欠かせませんね。gooで169ヒットでした。
[18801] 2003年 8月 3日(日)14:51:30三鈴 さん
Re: 平野コレクション(佐渡)
[18798]utt さん
新潟県の佐渡島にある国中(くになか)平野、追加しておいていただければと思います。gooで59ヒットしました。佐渡島の中央部、大佐渡・小佐渡の両山地に挟まれ、北東が両津湾、南西が真野湾に面しています。
[18508] 2003年 7月 21日(月)19:25:44三鈴 さん
上下伊那
 所用があって、長野県に行ってまいりました。で、たまたま通過しました上伊那郡と下伊那郡、この場合の上下は、京都からの遠近ではなく、やはり、天竜川流域の川上・川下ではないか、と思いました。
 ところで、伊那と恵那、「い」と「え」はしばしば転化しがちな音ですが、この極めて近い音を持ち、混同しかねないような郡名が、かなり近くに存在するのには、何か訳があったのでしょうか。
[18387] 2003年 7月 18日(金)19:23:51【1】三鈴 さん
合併情報(袋井市・森町・浅羽町合併協議会)
「容量問題」に関連して、[18325]両毛人さんから、
合併に関する情報提供は書き込まず、メールにて連絡する、というのはどうでしょうか?
というご提案があったことも、[18326]はやいち@大内裏さんのように、それを受け容れるご発言があったことも承知しています。

一方で、[18375]月の輪熊さんのように、
市町村合併ネタについては、この「都道府県市区町村」ページに合併情報を載せていることからも、メインテーマの一つではないか
という考えもあるでしょう。

オーナーグリグリ様からは、今のところ、上記のご提案に対する見解は示されていませんし、そもそも、「問い合わせ」用のアドレス宛で、合併情報に関するメールを受け付けるのかどうかという点についての、でるでるさんのお考えも、現時点ではまだわかりません。

というわけで、今の時点ではあくまでも憶測になりますが、私としては、市町村合併は市町村の名称や境界の変更を伴う変革であることから、こちらの掲示板に書き込まれても構わない情報なのではないかと、思っております。

以上のような前提に立って、以下、標記の件についての書き込みをさせていただきます。

袋井市・森町・浅羽町合併協議会(法定)
※法定協議会設置(2003/6/26)「住民発議」
※首長提案の法定協議会設置案を浅羽町議会が否決,他2市町は可決(2003/3)
※協議会委員委嘱(7/17)
※第2回協議会で合併の方式・期日や新市の事務所の位置について協議予定(7/29)
※公式HP開設  http://www.gappei-fma.jp/

以上、でるでるさんが更新されている「法定合併協議会一覧」の書式に準じて、まとめてみました。なお、もし「合併関連の情報はメールで」というルールが、オーナーグリグリ様や、でるでるさんから示されましたならば、勿論それ以降は、そのルールに従うということを申し添えておきます。
[18361] 2003年 7月 16日(水)14:45:25三鈴 さん
「谷」
 [18351]両毛人さんの「上」、[18360]uttさんの「和」に続く、第3弾! ってことで、前から気になっていた「谷」を調べようと思ったのですが、過去ログを見ましたところ、[2016]でケンさんが、既に「谷」の読み方について、書いていらっしゃいました。
 ケンさんは、「たに」と読むものとして4件、「や」と読むものとして23件(含;横浜市の区2件)、そしてその他の読み方をするものとして4件を挙げていらっしゃいました。これらを、両毛人さんのように、音便や派生形の読みも区別して整理しなおしましたところ、以下のようになりました。

(1)たに新潟県北魚沼郡湯之谷村,岐阜県揖斐郡谷汲村2件
(2)だに石川県石川郡吉野谷村,愛媛県上浮穴郡柳谷村2件
(3)たり長野県北安曇郡小谷村1件
(4)たん沖縄県中頭郡読谷村,沖縄県中頭郡北谷町2件
(5)岩手県稗貫郡石鳥谷町,宮城県黒川郡富谷町 ほか22件
(6)※はせ長野県上伊那郡長谷村1件

 ケンさんと合計数が一致しないのは、合併の影響‥ではなくて、私は政令指定都市の区をカウントしておらず、また、ケンさんの集計で漏れていた埼玉県鳩ヶ谷市を入れたことによるものです。
 大和・和泉に近い熟字訓は長谷だけでした。また、[10323]でIssieさんから、人名では「熊谷=くまがえ」「磯谷=いそがい」などの例があることが紹介されていますが、市区町村名では、「谷」を「い」「え」などと読むケースは、ありませんでした。おそらく集落名などではあるのでしょうが‥。
 実は、「たに=西日本」「や=東日本」という大まかな分布の違いがあるはずだ思い、それが実証できれば、という関心もあって「谷」を見てみたのですが、残念ながら、新潟県に「たに」があったり、鳥取県・山口県・徳島県に「や」があったりで、全然見込み違いでした。
 それにしても、「上」の9パターンには及びませんが、6パターンもの読みがあるというのは、意外と多いなぁと云う気がします。他には、多様な読まれ方をする字というと、どんな字があるでしょうか?

# これまで、こちらの掲示板のことを、地理全般に関する掲示板という風に思っていたのですが、改めてグリグリ様の書かれていることを読み直し、本当は、主に都道府県市区町村の「地名」についての掲示板なのではないか、と考えました。それを踏まえて、両毛人さんやuttさんに続けて、このような、都道府県市区町村の「地名」に関する雑学的な書き込みをする次第です。こうした書き込みならグリグリ様の掲示板開設の趣旨にも適ってますよね?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示