[7232] 白桃さん
[7239] 雑魚 さん
> その昔、「20円? これじゃ何にも買えないよ !!」 とブー垂れる子供が出演するCMの
トーサンのライスチョコレートですね。
「トーサンのライスチョコ!20円!」
トーサンはトーチョコに社名変更したようですが、ライスチョコは健在のようですよ。
今でも20円かどうかは、未確認。
さて「東讃市」に関連してですが、大晦日、紅白歌合戦で、香西かおりが熱唱する姿を見ながら、「香西・・・ふむ、香西、か、使えるかも、な・・・」と思いながら紅白を見ているところが、既にビョーキかも知れませんが。
「東予市」「東伯町」「南濃町」「北勢町」「南勢町」、先日決まった「西予市」などの例はありますが、
「阿南市」「尾西市」「泉南市」など、方角が後ろに来る例もあります。
「讃東市」でも「三等」で具合が悪くいですね。
都道府県名の一字+方角というのは「阪南市」、先日決定した「愛南町」のほかにありますでしょうか?
「愛東市」「岐北市」など候補名にはありますね。
「東香市」では「投降」でこれも具合が悪いというのであれば「香東市」というのもありだったかもしれなないなあ。「高等」なら「三等」より良いでしょう。
と香西かおりの歌う姿を見ながら思っていました。
もとより、方角地名は私の望むところではなく、方角地名で丸く収めるのは、命名者(委員会)の「思考の停止」と「責任の回避」の産物でしかないと思っていますが。
都道府県名の名前は、なかなかその中の一字を取って、その地域を表すという風には熟してませんね。
最終候補は:あずま,讃東(さんとう),三本松,讃和(さんわ),太陽,とらまる,東かがわ,東香川,東瀬戸,三瀬戸(みせと)
で、「東讃」はなかったんですね。
方角地名でも、箱根の南にあるから「函南町」などのように、ちょっと「ひねりを入れて、気を利かして」いただくと、あたかもオリジナルの地名であったかのように、根付くのですが。そのまんまでは。西東京市、東かがわ市。