都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

地上で日本一低い場所はどこか?

トップ > 落書き帳アーカイブズ > 地上で日本一低い場所はどこか?
記事数=7件/更新日:2004年6月21日/編集者:YSK

日本一高い場所は、言わずと知れた富士山頂。では、地上で日本一番低い場所は、どこなのでしょう?都道府県ごとの最高地点・最低地点のデータも収録しました。

… スポンサーリンク …

★推奨します★(元祖いいね) 稲生 右左府 北神

記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[4221]2002年10月28日
TN
[5430]2002年11月26日
start
[5833]2002年12月3日
夜鳴き寿司屋
[5868]2002年12月4日
start
[5873]2002年12月4日
夜鳴き寿司屋
[29535]2004年6月21日
futsunoおじ
[29536]2004年6月21日
futsunoおじ

[4221] 2002年 10月 28日(月)11:57:04TN さん
コラムの時間 Vol.1
日本一低い山のお話(今朝の毎日新聞・東京版より)

八郎潟干拓で有名な秋田県大潟村の平坦な田園地帯に村が日本一低い山と自称する「大潟富士」なるものがあるそうです。登山口から山頂まで歩いてわずか1分ほどで、登山口にはちゃんと登山者名簿があるそうです。これが、征服者のプライドをくすぐるんだとか。
しかし、「大潟富士」を日本一と呼ぶにはいくつかの但し書きが必要だ、と記事にはあります。
1.人工の山
大潟村は干拓地のため、海抜0mを下回る場所が多く、この山もそのような一角にあるそうです。1995年6月3日の測量の日を記念して村が造り、高さは3.776m。山頂の高さはちょうど海抜0mになっていて、しかも、富士山の標高3、776mの1000分の1。これを書いた記者は「ウケ狙い」が明白との感想をもらしています。

2.地図に未掲載
国土地理院発行で全国カバーの2万5000分の1地形図に掲載されている低い山は

1位天保山4.50m(大阪市港区)江戸時代末期に河川の浚渫泥を盛った
2位日和山5.89m(仙台市宮城野区)明治時代に地元住民が造った
3位弁天山6.10m(徳島県徳島市)自然山

あくまで、地形図の上では「山」ではない「大潟富士」。ちなみに、山の基準とは。国土地理院情報部の方のお話では、
 1.地元住民が山と呼んでいるか
 2.地元自治体が公式名称としているか
 3.国土地理院が記載を妥当と判断するか

の3条件が必要だそうです。
大潟村は、国土地理院にこの山を地形図に掲載するように申請したそうですが、人工物で歴史も浅い、などの理由から保留とされたそうです。
ちなみに、地形図記載上の1番である天保山と自然山の1番である弁天山も、それぞれ日本一を主張しているそうです。

私は、自然山の徳島市・弁天山を1番にしてあげたいです。
その他に私の知りうる人工山としては、埼玉県吉川市に「きよみの富士」なんてのも存在するかと思います。昔の「富士講」によって造られたものまで含めれば、志木市の「田子山富士」など無数にあるのでしょう。

追記:数字はあくまで記事を参考にしました。関連HPなどでは、日和山6.05m数字をまるめて弁天山と同じ高さである、など書いてあります。
[5430] 2002年 11月 26日(火)18:25:39start さん
隠れた日本一
もうひとつ質問があるのですが
日本一高い地点と言えば当然富士山です。
では地上で日本一低い地点ってどこなのでしょうか?
調べてみたところ八戸鉱山(もちろん地上部分)に最も低い地点がある「らしい」のですが
あくまでも「らしい」であって確証は得ていません。
詳しい情報があればお願いします。
[5833] 2002年 12月 3日(火)19:33:26夜鳴き寿司屋 さん
日本一低い場所とは
[5828]start さん

日本一低い場所ですが、地表が出ている場合干拓地のように思えますが、実際には東京の江東区か名古屋の西部のゼロメートル地帯の何処かと思います。かつて昭和時代中期ごろに工業用水として地下水をくみ出した為に地盤沈下して、標高がマイナス5メートル以下の場所があったと思います。または日本では少ないですが露天掘りの鉱山の場合は最下層はひょとしたらもっと低いところがあるかもしれませんが資料がないのでわかりません。あと標高が低いだけなら青函トンネルの最下層部かもしれませんが、本当は三池炭鉱の海底部が低いかもしれません。大雑把なレスですいません。
[5868] 2002年 12月 4日(水)11:47:21start さん
日本一低い場所
[5833]夜鳴き寿司屋さん
>または日本では少ないですが露天掘りの鉱山の場合は最下層は ひょとしたらもっと低いところがあるかもしれませんが資料がないのでわかりません。

私が調べた限りでは八戸鉱山(もちろん地上)が日本一低いらしいという情報を耳にしたのですが、
日本一低い場所について触れている資料が全くといっていいほどなく、
私が耳にした唯一の情報も海抜が「約-130m」と不正確な情報だったので質問させて頂きました。

なお、私が質問したのは正確には「地上で」日本一低い場所です。
地底も含めるとまた違った結論になります。
[5873] 2002年 12月 4日(水)13:57:00【1】夜鳴き寿司屋 さん
Re:日本一低い場所
[5868]start さん

>私が調べた限りでは八戸鉱山(もちろん地上)が日本一低いらしいという情報を耳にしたのですが、

こちらでも調べたところ、そこは住金鉱業株式会社が所有する八戸鉱山だそうです。コンクリートに使用する砕石を分割製造するために露天掘りしているそうです。砕石はどうやら石灰石のようです。

>日本一低い場所について触れている資料が全くといっていいほどなく、
>私が耳にした唯一の情報も海抜が「約-130m」と不正確な情報だったので質問させて頂きました。

八戸鉱山の砕石を使用しているコンクリート会社の該当ホームページアドレスです。

http://homepage2.nifty.com/touzaki/page_03.html

 このホームページでは「写真右端のほぼ中央が最下部で海抜マイナス130mほどと聞いています。日本一低い場所で太陽を見る事が出来る地点との事です」とキャプションが着いていますので、まず間違いないと思います。

 また何故ここまで深くなったかですが「江戸時代から石灰石の発掘は行われていたが、一九一九年に日の出セメント(現八戸セメント)が同市内に設立されてから本格化。東北の石灰石鉱山では最多、全国でも十指に入る生産量を誇っている。海面下まで掘り下げた石灰石鉱山はほかに例がないという」という事です。

引用ホームページアドレス
http://www.daily-tohoku.co.jp/new-line/shinkansen/s200210201.htm

 日本の国土の性格上、露天掘りする鉱山も少なく山を切り崩している場合が多いので、ここ以外に海面以下まで掘り出し面が来ているところも無いと思います。
[29535] 2004年 6月 21日(月)20:55:21futsunoおじ[sutekinaおじ] さん
都道府県、高低差
[29124] 関連で都道府県 高低差のまとめです。
 簡単なように思えてましたが、案外手間取りました。

 最低点の記載がないものは 0m(海面)であり、[最高点の標高=高低差]になります。
 富士山 頂上は境界未定箇所があるため、静岡/山梨両県の最高点を3776mにしました。
 最低点および秋田・大阪・福井の最高点は精度が不明のため参考程度と考えてください。。
参考資料:「山の便利帳2004」山と渓谷付録、 地図ソフト「プロアトラスW3」アルプス社、ほか


北海道最高点: 大雪山・旭岳  2,290m

青森県最高点: 岩木山     1,625m

岩手県最高点: 岩手山     2,038m

宮城県最高点: 蔵王山・屏風山 1,825m

秋田県最高点: (鳥海山 東斜面)1,775m(最高峰は秋田駒ヶ岳 1,637m)

山形県最高点: 鳥海山     2,236m

福島県最高点: 燧岳      2,356m

茨城県最高点: 八溝山     1,022m

栃木県最高点: 日光白根山   2,578m   [高低差:2,564m]
   最低点: 藤岡町・渡瀬第一貯水池付近 14m

群馬県最高点: 日光白根山   2,578m   [高低差:2,564m]
   最低点: 板倉町・渡瀬第一貯水池付近 14m

埼玉県最高点: 三宝山     2,483m   [高低差:2,483m]
   最低点:八潮市・中川/三郷市・江戸川 0m

千葉県最高点: 愛宕山      408m

東京都最高点: 雲取山     2,017m

神奈川県最高点:蛭ガ岳     1,673m

新潟県最高点: 小蓮華山    2,769m

富山県最高点: 立山      3,015m

石川県最高点: 白山      2,702m

福井県最高点: 打波の頭    2,095m(二ノ峰 1,962m とする案もある)

山梨県最高点: 富士山     3,776m   [高低差:3,740m]
   最低点:南部町・富士川 36m

長野県最高点: 穂高岳     3,190m   [高低差:3,013m]
   最低点:小谷村・姫川 177m

岐阜県最高点: 穂高岳     3,190m   [高低差:3,190m]
   最低点:海津町・長良川 0m

静岡県最高点: 富士山     3,776m

愛知県最高点: 茶臼山     1,415m

三重県最高点: 大台ガ原山・日出ガ岳 1,695m

滋賀県最高点: 伊吹山     1,377m   [高低差:1,298m]
   最低点:大津市・瀬田川 79m(琵琶湖面は84m)

京都府最高点: 皆子山      972m

大阪府最高点: (金剛山 南方) 1,050m(最高峰は大和葛城山 959m)

兵庫県最高点: 氷ノ山     1,510m

奈良県最高点: 大峰山・八剣山 1,915m   [高低差:1,877m]
   最低点:王子町・大和川 38m

和歌山県最高点:護摩壇山(東)  1,382m

鳥取県最高点: 大山      1,729m

島根県最高点: 恐遅羅漢山   1,346m

岡山県最高点: 後山      1,345m

広島県最高点: 恐遅羅漢山   1,346m

山口県最高点: 寂地山     1,337m

徳島県最高点: 剣山      1,955m

香川県最高点: 竜王山     1,060m

愛媛県最高点: 石鎚山     1,982m

高知県最高点: 三嶺      1,893m

福岡県最高点: 釈迦ヶ岳(西峰) 1,230m

佐賀県最高点: 多良岳・経ガ岳 1,076m

長崎県最高点: 雲仙岳・平成新山 1,486m

熊本県最高点: 国見岳     1,739m

大分県最高点: 九重山・中岳  1,791m

宮崎県最高点: 祖母山     1,756m

鹿児島県最高点:宮之浦岳    1,936m

沖縄県最高点: 於茂登岳     526m


高低差の大きい順位(4-5位は誤差の範囲内でしょう。)
 (1) 静岡県    3,776m
 (2) 山梨県    3,740m(参考)
 (3) 岐阜県    3,190m(参考)
 (4) 富山県    3,015m
 (5) 長野県    3,013m(参考)

高低差の少ない順位
 (1) 千葉県     408m
 (2) 沖縄県     526m
 (3) 京都府     972m
 (4) 大阪府    1,050m(参考)
 (5) 香川県    1,060m

最低標高の高い順位(あくまで参考値)
 (1) 長野県     177m
 (2) 滋賀県     79m
 (3) 奈良県     38m
 (4) 山梨県     36m
[29536] 2004年 6月 21日(月)21:08:36futsunoおじ[sutekinaおじ] さん
高低差の少ない市町村候補
[29134] みかちゅう さん
逆に「高低差が少ない自治体」はどこになるのでしょう

 答えにはなっていませんが、少し調査しましたということで。

 <高低差の最も少ない市町村候補>
以下の市町村は、最高点が3mから5m程度以下なので候補としました。(他にもあるかも知れません。)
 ただし地盤そのものは低いのですが、沿岸・河口部では周囲を取り囲む堤防道路等が5-10mであるため高低差はそれ以下になりません。この辺は何をもって最高点の基準とするかも必要になります。(例えば、道路・鉄道でも土盛り箇所は含めるが、コンクリートの高架橋は除外するなど・・・地図で読み取れないと現地調査が必要かも。)
 これ以上進むと泥沼から足が抜けなくなりますので、ここらで撤退します。

 佐賀県 諸富町・川副町・東与賀町・久保田町・芦刈町・福富町(有明海沿岸)、
 鳥取県 日吉津村・境港市
 滋賀県 びわ町(5mを少し超えますが琵琶湖にも平坦地はありました。)
 三重県 長島町・木曽岬町・川越町・楠町
 岐阜県 輪之内町・平田町・海津町
 愛知県 弥富長・飛鳥村・十四山村・蟹江町・佐屋町・立田村・津島市・佐織町・平和町・八開村・七宝町・大治町・甚目寺町・美和町・清洲町・新川町・西枇杷島町(名古屋の隣はなぜ小面積の自治体が多いんでしょう?)
 東京都 江戸川区・葛飾区・足立区・江東区・墨田区・中央区
 埼玉県 八潮市・三郷市・吉川市
 千葉県 浦安市・蓮沼村
 富山県 下村
 秋田県 大潟村
 青森県 稲垣村


 <平均標高の最も低い市町村候補>
 秋田県 大潟村
 [27988] などで紹介された大潟富士のあるところ。
 大潟村の H.P.によると
 大潟村は湖を干拓してできたため、村全体が海より低い、海抜ゼロメートル以下になっています。
 この大潟富士は高さが3.776メートルで、頂上がちょうど海抜ゼロメートルとなっている、「日本一低い山」です。

この特集記事はあなたのお気に召しましたか。よろしければ推奨してください。→ ★推奨します★(元祖いいね)
推奨するためには、メンバー登録が必要です。→ メンバー登録のご案内

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

パソコン表示スマホ表示