落書き帳アーカイブズ |
---|
No. | アーカイブタイトル/他の推奨メンバー | 記事数 | 推奨数 |
---|---|---|---|
1 | 昭和の大合併/平成の大合併で誕生した(する)市 | 9 | 18 |
| |||
2 | 越境(越県)合併への方途 | 41 | 16 |
| |||
3 | 生活圏の広域化と市町村合併 | 13 | 6 |
| |||
4 | 合併により消滅した市のその後 | 23 | 11 |
| |||
5 | 政令指定都市にふさわしい都市とは? | 44 | 7 |
| |||
6 | 道州制への未来図 | 37 | 5 |
| |||
7 | 道州制試案—区割りシミュレーション— | 24 | 8 |
| |||
8 | 『市りとり』って知ってますか? | 63 | 15 |
| |||
9 | 埼玉県“忍市”をめぐって 〜市制施行に係る行政手続の考察〜 | 7 | 5 |
| |||
10 | 複数の郡にまたがる市、複数の市を生んだ郡 | 17 | 6 |
| |||
11 | 村のない都道府県 | 12 | 8 |
| |||
12 | 茨城県茨城市がないわけ | 14 | 3 |
| |||
13 | 村から単独で市になった場所ってありますか? | 8 | 9 |
| |||
14 | 江戸期に「藩」はなかった? −○○藩と呼ばれる機構について− | 4 | 4 |
| |||
15 | 「栃木市」と「栃木県」の関係 −都道府県名と同名の市町村− | 29 | 6 |
| |||
16 | 特別区、政令市以外の「区」とは? | 11 | 6 |
| |||
17 | 北海道はなぜ「北海」と略さないの?-都道府県に違いはあるのか- | 12 | 12 |
| |||
18 | 一度消滅した市町村名の復活例は? | 8 | 2 |
| |||
19 | 市制施行日に名前を変えた市とは? | 14 | 12 |
| |||
20 | 信濃川と千曲川 〜場所によって名前の変わる川〜 | 16 | 4 |
| |||
21 | 最も多くの県と接する自治体はどこか? | 5 | 2 |
| |||
22 | 市町村役場間の距離が最短・最長の場所はどこか? | 13 | 12 |
| |||
23 | 絶海の孤島〜他の陸地から最も離れた島はどこか〜 | 7 | 9 |
| |||
24 | 全国で最も面積の小さい市町村の変遷 | 9 | 12 |
| |||
25 | 市に囲まれた村 | 12 | 9 |
| |||
26 | なぜ地図は「北が上」なのか? | 6 | 3 |
| |||
27 | 陸続きの江田島、東能美島、西能美島 −なぜ別の名前なのか− | 6 | 3 |
| |||
28 | 日本は「にほん」か、「にっぽん」か? | 15 | 3 |
| |||
29 | どの市区町村にも属さない場所 −帰属未定地について− | 9 | 9 |
| |||
30 | 2県にまたがる島は? | 18 | 17 |
| |||
31 | 東京から最も遠い道府県庁所在都市はどこか? | 3 | 8 |
| |||
32 | 日本各地に存在する「大島」について | 8 | 5 |
| |||
33 | さまざまな視点から見つめる「北方領土」 | 9 | 3 |
| |||
34 | 日本及び各都道府県の「中心」はどこか? | 11 | 5 |
| |||
35 | 国家の領土、その現況と変遷 | 34 | 5 |
| |||
36 | 丸い/細長い国(都道府県市区町村)って、どこだと思いますか? | 21 | 8 |
| |||
37 | 地上で日本一低い場所はどこか? | 7 | 3 |
| |||
38 | なぜ市区の境で、字の名前が似ている所があるのか? | 6 | 4 |
| |||
39 | DID(人口集中地区)の定義とその地域的特徴 | 15 | 4 |
| |||
40 | 市と町と村の力関係、人口で比べると・・・ | 8 | 6 |
| |||
41 | 明治期以前の国内における人口の推移 | 2 | 4 |
| |||
42 | 各都道府県の「首位都市」とその特徴 | 15 | 7 |
| |||
43 | 国勢調査等の人口データ秘蔵館 | 52 | 12 |
| |||
44 | 大都市における行政区及びその人口の変遷 | 21 | 8 |
| |||
45 | 明治大正期の都市人口とその後の変遷 | 16 | 15 |
| |||
46 | 同じ都道府県内で市よりも人口の多い町村は? | 14 | 9 |
| |||
47 | 同名の市町・町村で人口が逆転している市町村は? | 9 | 3 |
| |||
48 | あなたにとって「理想都市」とはどこですか? | 10 | 3 |
| |||
49 | 淡路島の所属 —兵庫県なのはどうして?徳島県じゃないの?— | 7 | 2 |
| |||
50 | 首都圏の範囲はどこまでですか? | 18 | 2 |
| |||
51 | 仙台市と広島市ってライバル? —仙台VS広島— | 5 | 5 |
| |||
52 | サマータイムで生活はどう変わる? | 29 | 1 |
53 | 廃線跡を行く | 35 | 6 |
| |||
54 | 目指せ!!環状線 | 20 | 3 |
| |||
55 | 鉄道駅の副駅名・愛称あれこれ | 16 | 2 |
| |||
56 | リニア新幹線最速への期待 | 14 | 2 |
| |||
57 | 激論・これからの新幹線 | 20 | 1 |
58 | 新幹線の新駅設置について考える | 30 | 3 |
| |||
59 | なぜ東名と名神だけ「高速道路」なの? −高速道路の種類− | 7 | 7 |
| |||
60 | 高速道路は続くよどこまでも | 41 | 5 |
| |||
61 | 高速道路はインターチェンジから始まる | 40 | 10 |
| |||
62 | 大航空時代へのテイク・オフ | 38 | 1 |
63 | 地方空港の受難 | 19 | 3 |
| |||
64 | 空港にアクセスせよ | 13 | 2 |
| |||
65 | 六甲おろしに赤城おろし −各地の“局地風”− | 10 | 5 |
| |||
66 | 分水界、川の流れに関する雑学集 | 32 | 14 |
| |||
67 | 富士山への憧憬 | 47 | 4 |
| |||
68 | 利根川東遷−利根川の流路の変遷について− | 8 | 4 |
| |||
69 | 「平野」とはどのような地形か? | 18 | 5 |
| |||
70 | 湖、池、沼、浦、湾、・・・水面を表すことばの定義について | 21 | 4 |
| |||
71 | 水面を隔てて望む山 | 12 | 2 |
| |||
72 | プロ野球の全国事情 | 35 | 2 |
| |||
73 | 県民性は存在するか? | 10 | 6 |
| |||
74 | 県境を越えて生活圏のつながりが大きい地域 | 27 | 12 |
| |||
75 | 高校のある村 | 12 | 5 |
| |||
76 | 大学合併は県境をも越える | 5 | 1 |
77 | 大学のある村、ない市 —大学と都市の関係— | 18 | 3 |
| |||
78 | なぜ「釧路市」の隣に「釧路町」があるのか? | 14 | 4 |
| |||
79 | 人口5万人の滝沢村は市に昇格するのだろうか? | 18 | 19 |
| |||
80 | なぜ仙台は「杜の都」と呼ばれるのか? | 8 | 3 |
| |||
81 | 白石、角田、大河原、柴田、宮城県仙南地方の都市間競争 | 14 | 5 |
| |||
82 | 福島県の熱きバトル | 22 | 3 |
| |||
83 | 「いわき市」について語ろう | 20 | 4 |
| |||
84 | 北関東の連携を考える −結節地域となりえるか− | 19 | 4 |
| |||
85 | 「北関東」とはどの範囲か? | 14 | 6 |
| |||
86 | つくばエクスプレス開業で変貌する筑波研究学園都市 | 34 | 4 |
| |||
87 | 前橋と高崎って、どんな関係? | 14 | 5 |
| |||
88 | 武蔵野に住むということ —武蔵野の範囲はどこまでか?— | 11 | 4 |
| |||
89 | なぜ「葛飾」は複数の都県にまたがっているのか? | 10 | 9 |
| |||
90 | 浦和駅の東南西北 | 7 | 6 |
| |||
91 | どうして船橋市に習志野の地名があるのか? | 4 | 5 |
| |||
92 | 都市「横浜」の範囲 | 9 | 5 |
| |||
93 | 湘南市実現までの道のり | 14 | 2 |
| |||
94 | 「伊豆七島」は、どの島を指すのか? | 4 | 6 |
| |||
95 | 特別区(東京23区)は、どのような自治体なのか? | 14 | 10 |
| |||
96 | 銀座線をつなげ! —相互乗り入れによる直通運転を考える— | 10 | 4 |
| |||
97 | 住所のない場所 —中央防波堤埋立地ってなんだ— | 13 | 3 |
| |||
98 | 市昇格を目指す千代田区の挑戦〜千代田区から千代田市へ〜 | 15 | 6 |
| |||
99 | 世田谷区が政令指定都市になる日 | 19 | 5 |
| |||
100 | 長野県の主要拠点都市はどっち? 長野市VS松本市 | 12 | 4 |
| |||
101 | 新潟市の政令指定都市構想を見つめる | 34 | 4 |
| |||
102 | 日本海沿岸の中心都市比較 −北陸地方と新潟県の範囲において− | 12 | 1 |
103 | 静岡市の山村地域を分割するぞ〜? | 6 | 1 |
104 | 浜松市の政令指定都市構想を見つめる | 33 | 7 |
| |||
105 | 富士市の市制施行日はいつ? 〜富士市の変遷史〜 | 9 | 3 |
| |||
106 | “複核”都市、岐阜市の成り立ち | 9 | 3 |
| |||
107 | 「関西弁」の地域性 | 14 | 6 |
| |||
108 | 中国地方の中心都市はどこなのか? | 16 | 3 |
| |||
109 | 岡山市 vs. 広島市 中国地方の二大都市に迫る! | 11 | 6 |
| |||
110 | 単独市制施行か合併か 府中町の動向はいかに? | 22 | 2 |
| |||
111 | 山口県は九州地方? | 8 | 3 |
| |||
112 | 四国地方の中心都市を議論する | 9 | 3 |
| |||
113 | 北九州市は人口100万人を維持できるか | 9 | 7 |
| |||
114 | 南九州の陣 —熾烈なライバル都市— | 7 | 2 |
| |||
115 | 終戦後の沖縄に生まれた市とは? | 10 | 11 |
| |||
116 | 北欧、バルト諸国について語る | 15 | 5 |
| |||
117 | 樺太(サハリン)・千島列島ATLAS | 22 | 11 |
| |||
118 | 樺太の鉄道データベース | 13 | 3 |
| |||
119 | 樺太(千島)に存在していた市は? | 6 | 5 |
| |||
120 | 都心、副都心、新都心について考える | 12 | 2 |
| |||
121 | 「都市」と「都会」との違いは何か? | 19 | 2 |
| |||
122 | ヴァーチャル都市 —創られた架空都市— | 19 | 1 |
123 | 高層化の時代がやってきた! | 46 | 1 |
124 | ニュータウンの風景 | 20 | 2 |
| |||
125 | コンビニエンスストアの勢力分布 | 23 | 5 |
| |||
126 | 「経県値」の見直しにかかる議論 | 74 | 8 |
| |||
127 | 「経県値」の系譜 | 70 | 25 |
| |||
128 | 地球計測の歴史 〜地球を測った人々〜(eiji_t さん提案) | 11 | 7 |
| |||
129 | 最も多くの市と接している市町村(グリグリさん提案) | 8 | 15 |
| |||
130 | 地図サイト徹底比較(YUTA さん提案) | 20 | 9 |
| |||
131 | ★祝★ 25000番達成記念 落書き帳頻出地名ランキング | 11 | 5 |
| |||
132 | ★祝★ 20000番達成記念 落書き帳おさらいクイズ他 | 21 | 5 |
| |||
133 | ★祝★ 15000番達成記念 データで見る落書き帳の軌跡 | 4 | 5 |
| |||
134 | ★祝★ 10000番達成記念 落書き帳の軌跡 | 5 | 9 |
|