都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

市制施行日の日付分布

トップ > 落書き帳アーカイブズ > 市制施行日の日付分布
記事数=8件/更新日:2005年4月24日/編集者:オーナー グリグリ

今現在存在する市、合併によって今は存在しない市、すべてについていつ市になったのかを徹底調査しました。あなたがお住まいの市の誕生日は、いつでしょうか?詳細は、市区町村雑学内、4月1日って市の誕生日? 市の市制施行日分析をご確認ください。

… スポンサーリンク …

★推奨します★(元祖いいね) YSK グリグリ まがみ 売れ残りのねぎ おがちゃん

記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[4045]2002年10月21日
miki
[4628]2002年11月7日
まがみ
[4646]2002年11月7日
グリグリ
[4669]2002年11月8日
まがみ
[4681]2002年11月8日
いな
[4683]2002年11月8日
YSK
[4824]2002年11月12日
まがみ
[5350]2002年11月24日
グリグリ

[4045] 2002年 10月 21日(月)10:43:14miki さん
市制施行日
グリグリさんへ。
市制施行日で1番多いのが4月1日だそうですが、それを雑学データにまとめてほしいと思いますがどう思いますか?
[4628] 2002年 11月 7日(木)14:52:11まがみ さん
市制施行日の日付分布
[4045]mikiさん
[4171]グリグリさん

> 市制施行日で1番多いのが4月1日だそうですが、それを雑学データにまとめてほしいと
> 思いますがどう思いますか?

調べてみたところ、一番多いのはもちろん4月1日、次いで10月1日、その次は意外にも(?)7月1日でした。その次は11月1日。「1日」以外では11月3日が多かったです。

かなり長くなってしまいましたが、下に調べた結果を書きます。グリグリさんの仕事を横取りしてしまったみたいですけど(笑)


注意
※=現在は、合併などによって存在しない市。
▲=周辺の市町村などとの合体合併によって新たに発足した市。法律上は新たな市とみなされるが、中心都市の市名が変わらないなど、実際上は編入合併と大差ない。市制施行と捉えるのは無理があるかも。
○=即日改称した市。改称後の市名で表記。
◇=後日改称し、現在は名称が変わっている市。市制施行日時点での市名で表記。
()=所在地の県名、あるいは市制施行日。特に区別する必要がある場合に表記。
順序は、市制施行年が早いものから。同一県内は、市町村コードが若い番号の市から。
「ケ」と「ヶ」の表記は区別していない。
4月1日市制施行の市については、見やすいように、適宜段落を分けた。


●1月1日(39市)
足利、千葉、直方、唐津、三条、高槻、新発田、島田、茨木、大和高田、日南、新津、玉島※、飯能、大和郡山、大田、一関(1955年)▲、陸前高田、深谷、三浦、秦野、尾西、小牧、亀岡、橋本、平田、観音寺、伊予、福江、平戸、土佐、流山、八千代、国立、田無※、保谷※、下田、裾野、湖西

●1月11日(1市)
枚岡※

●1月15日(4市)
鯖江、河内※、羽曳野○、八潮

●1月20日(1市)
飯塚(1932年)※

●1月21日(1市)
西東京

●2月1日(12市)
奈良、松阪、西大寺※、三本木◇、厚木、土岐、松原、国分、町田、大和、東大阪、倉敷(1967年)▲

●2月2日(1市)
守谷

●2月10日(1市)
北九州

●2月11日(20市)
今治、清水、津山、銚子、延岡、浦和※、八幡浜、彦根、飾磨※、洲本、川内、宮古、諫早、人吉、網走、石岡、日光、吉原(1955年)▲※、御殿場、橿原

●2月15日(1市)
横須賀

●3月1日(11市)
八幡(福岡県)※、大牟田、桐生、津島、焼津、挙母◇、宇治、滑川、室戸、鳩ヶ谷、伊勢原

●3月7日(1市)
平良

●3月10日(3市)
小千谷、加茂、大分(1963年)▲

●3月15日(6市)
鳴南◇、佐原、新湊、下館、結城、朝霞

●3月20日(3市)
富士吉田、原町、龍ヶ崎

●3月30日(1市)
小浜

●3月31日(40市)
本荘、男鹿、湯沢、須賀川、常磐※、磐城※、喜多方、相馬、那珂湊※、今市、小山、成田、佐倉、十日町、見附、村上、燕、輪島、富士(1954年)※、掛川、藤枝、名張、近江八幡、総社、松永※、府中(広島県)、三次、庄原、長門、柳井、美祢、善通寺、中村、宿毛、鶴崎※、竹田、松浦、北茨城○、御所、鴨川

●4月1日(210市)
弘前、盛岡、仙台、秋田、山形、米沢、水戸、横浜、新潟、富山、高岡、金沢、福井、静岡、津、京都、大阪、堺、神戸、姫路、和歌山、松江、広島、赤間関◇、高知、福岡、久留米、佐賀、長崎、熊本、鹿児島(1889年)※、前橋、宇都宮、長野(1897年)※、青森、尾道、若松(福島県)◇、門司※、丸亀、高崎、

小倉※、佐世保、長岡、福島、大分(1911年)※、若松(福岡県)※、尼崎、大垣、別府、宮崎、都城、西宮、米子、倉敷(1928年)※、平塚、帯広、石巻、酒田、熊谷、川口、岡谷、栃木、船橋、敦賀、飯田(1937年)※、桑名、福知山、布施※、吹田、岩国、島原、泉大津、荒尾、夕張、岩見沢、佐野、松戸、長浜、光、苫小牧、

一関(1948年)※、武生、吉原(1948年)※、磐田、八尾、泉佐野、児島(1948年)※、稚内、新庄、白河、水俣、美唄、秩父、刈谷、富田林、豊岡、臼杵、小林、横手、大館、青梅、龍野、津久見、日向、大船渡、茂原(1952年)※、魚津、中津川、西脇、笠岡、柳川、阿久根、芦別、井原、水沢、花巻、北上(1954年)※、白石、沼田、館林、

渋川、藤岡、富岡、東金、府中(東京都)、黒部、砺波、須坂、小諸、伊那、美濃、瑞浪、羽島、恵那、美濃加茂、蒲郡、犬山、常滑、河内長野、宝塚、天理、御坊、安来、江津、山田、甘木、八女○、筑後、大川、鳥栖、伊万里、武雄、鹿島、大村、玉名、本渡、山鹿、出水、大口、指宿、釜石(1955年)▲、調布、富士宮(1955年)▲、杵築、名寄、大東、境港、児島(1956年)▲※、三笠、加賀、

蕨、塩尻、佐久、各務原、飯塚(1963年)▲、東村山、南陽、加西、宇佐、東海、滝川(1971年)▲、備前、伊達、二戸、鹿角、岩井、南足柄、小郡、筑紫野、春日、大野城○、沖縄、浦安、四街道、宗像、可児、大宰府、廿日市、北上(1991年)▲、袖ヶ浦、八街、吉川、印西、京田辺○、篠山、潮来、白井、富里、さぬき、豊見城


●4月5日(2市)
碧南、塩山

●4月10日(6市)
山口、熱海、宇島◇、尾花沢、富士見、上福岡

●4月15日(1市)
逗子

●4月20日(1市)
中津

●4月29日(8市)
池田、三島、西条、佐伯、都留、勿来※、鹿児島(1967年)▲、上越

●5月1日(21市)
東京※、松本、上田、八戸、伏見※、海南、貝塚、因島、昭島、高梁、多久、有田、阿南、篠ノ井※、深川、市原、郡山(1965年)▲、富良野、福山(1966年)▲、茂原(1972年)▲、さいたま

●5月3日(8市)
太田、行田、野田、寝屋川、大曲、加須、三郷、城陽

●5月5日(3市)
釜石(1937年)※、安城、秋川○

●5月15日(1市)
高松

●5月20日(3市)
那覇、首里、田辺

●5月27日(2市)
鹿屋、舞鶴(1943年)▲

●5月31日(1市)
豊後高田

●6月1日(19市)
岡山、平※、富士宮(1942年)※、春日井、豊川、小松島、気仙沼、下妻、直江津※、栃尾、糸魚川、守山(愛知県)※、江南、宮津、三木、新見、白根、更埴、牛久

●6月10日(1市)
北見

●6月15日(1市)
加古川

●6月20日(1市)
尾鷲

●7月1日(46市)
甲府、岐阜、浜松、岡崎、福山(1916年)※、沼津、川崎、萩、柏崎、坂出、名瀬、江別、赤平、紋別、士別、黒石、本庄、東松山、岩槻、春日部、狭山、八日市場、旭、大野、山梨、駒ヶ根、中野、大町、高砂、牛深、コザ※、千歳、滝川(1958年)※、砂川、歌志内、羽咋、三田、宜野湾、浜北、具志川、我孫子、福生、守山(滋賀県)、泉南、四条畷、浦添

●7月10日(3市)
石垣、内郷※、水海道

●7月15日(5市)
常陸太田、珠洲、加世田、上尾、与野※

●7月20日(1市)
七尾

●8月1日(33市)
四日市、豊橋、宇和島、札幌、函館、小樽、旭川、室蘭、釧路、舞鶴(1938年)※、東舞鶴※、多治見、枚方、古河、綾部、氷見、益田、寒河江、習志野、飯山、川西、安芸、土佐清水、根室、笠間、茅野、菊池、小矢部、門真、登別、久居、名護、豊明

●8月3日(1市)
玉野

●8月8日(1市)
大月

●8月10日(2市)
諏訪、伊東

●8月15日(1市)
八日市

●8月25日(1市)
防府

●9月1日(30市)
宇治山田◇、高田※、八王子、一宮、郡山(1924年)※、戸畑※、日立、八代、枕崎、赤穂、羽生、東葛◇、勝山、大竹、大洲、和泉、桜井、三沢、大湊田名部◇、大府、知多、鎌ヶ谷、君津、富津、坂戸、鶴ヶ島、鹿嶋、あきる野、北広島○、石狩

●9月10日(1市)
上野

●9月13日(1市)
伊勢崎

●9月20日(1市)
東広島

●9月26日(1市)
石川

●9月30日(2市)
鴻巣、飯田(1956年)▲

●10月1日(57市)
名古屋、鳥取、徳島、大津、呉、鶴岡、瀬戸、新宮、半田、能代、藤沢、相生、留萌、茅ヶ崎、串木野、倉吉、真和志※、五所川原、上山、鹿沼(1954年)▲、真岡、亀山、須崎、名取、角田、天童、二本松、勝浦、小金井、柏原、宇土、谷山※、西之表、垂水、南国、小平、いわき、戸田、取手、狛江、東大和○、清瀬、東久留米○、久喜、蓮田、向日、長岡京○、東予、幸手、大阪狭山○、日高、阪南、香芝、前原、日進、古賀、栗東

●10月10日(4市)
鹿沼(1948年)※、韮崎、行橋、松任

●10月15日(5市)
徳山、豊中、関、草津、五條

●10月16日(1市)
長野(1966年)▲

●10月26日(1市)
志木

●10月31日(1市)
和光

●11月1日(42市)
明石、宇部、岸和田、高山、守口、村山、勝田※、新井、鳥羽、川之江、伊予三島、矢板、安中、草加、稲沢、新城、北条、中間、西都、入間、富士(1966年)▲、摂津○、高石、藤井寺○、恵庭、黒磯、新座、豊栄、新南陽、亀田※、多賀城、泉※、岩沼、多摩、稲城、海老名、座間、生駒、八幡(京都府)、綾瀬、羽村、ひたちなか

●11月3日(32市)
市川、新居浜、館山、鎌倉、下松、土浦、大宮※、浜田、小野田、出雲、木更津、田川、武蔵野、所沢、三鷹、久慈、五泉、両津、熊野、串間、江刺、東根、越谷、袋井、天竜、竹原、日野、国分寺、桶川、武蔵村山○、北本、交野

●11月10日(2市)
芦屋、伊丹

●11月15日(2市)
三原、長井

●11月20日(1市)
相模原

●11月23日(2市)
塩竃、高萩

●11月30日(1市)
つくば

●12月1日(14市)
川越、立川、小松、鈴鹿、遠野、大田原、小野、箕面、知立、尾張旭、高浜、えびの、岩倉、糸満

●12月11日(1市)
日田

●12月15日(3市)
松山、古川、西尾

●12月20日(1市)
小田原
[4646] 2002年 11月 7日(木)23:30:00オーナー グリグリ
Re:市制施行日の日付分布
[4628] まがみさん
ご苦労様でした。時間があればDBから自動生成する雑学ページにしたいところだったんですが(また言い訳だ)、ありがとうございました。7/1が三番目というのは以外でしたね。この書き込み、まずはアーカイブズですね。よろしく > 編集人(ますます人使いが荒くなりつつある管理人より)
[4669] 2002年 11月 8日(金)17:12:33まがみ さん
高松市の市制施行日
[4633]mikiさん
> 高松市の市制施行日は1890.2.15だったと思いますが...。

確かにそうでしたね。
この分布一覧表をつくるとき、まず各県ごとに全市の市制施行日一覧をつくり、それを後で日付順に並べ替えたのですが、最初のデータ入力ミスでした。なにぶん眠い目をこすりながら作ったもので、他にも間違いがあるかもしれません。もう一度よく調べてみようと思います。
[4681] 2002年 11月 8日(金)21:29:37いな さん
市制施行・4月1日が多いわけは・・・
[4628] まがみ さん
>調べてみたところ、一番多いのはもちろん4月1日、次いで10月1日、その次は意外にも(?)7月1日でした。
>その次は11月1日。「1日」以外では11月3日が多かったです。
いやはや、大変な作品で・・・びっくりしました。 <ご苦労様でした。

感想と私的見解
●4月1日が多い理由
  年度の切替え時期だから、それに併せて新市を、気分一新して立ち上げたい
  旧市の歴史(負の部分もあると思われる)を中途半端に引き継がないためにも、年度の切替え時期に
  合わせたいのではないでしょうか?
●10月1日が多い理由
  下半期のスタートにあわせて新市を、気持ちを新たに立ち上げたい?
●7月1日が多い理由
  年央(1年の半分が過ぎた)にあわせて新市を、新らしい気持ちで立ち上げたい?
●11月3日が多い理由
  明治節(明治天皇の太陽暦における誕生日)=文化の日 と、新市の誕生日をあわせたかった
  これは、戦前に市制施行した市に多いのでしょうかねえ? <中味見るとそうでもないな?変ですね?
●全く何の脈絡もない日の場合
  これらの市政施行日の曜日を調べたら、月曜日と土曜日が多いと思うのですが、どうでしょう?
  (月曜日は仕事のキリがよいから、土曜日は新市発足式典をやりやすいから)

新市の誕生日は、赤ちゃんと違って人の意志で操作できますから、多分にお役所的発想が入った形で
決められたんじゃないかと思いました。
明治節など、誕生当時の時代背景もあったんじゃないかとも考えました。
ちょっと、古すぎて追従できない歴史の重さですね。
[4683] 2002年 11月 8日(金)22:06:11YSK さん
市制施行日がいろいろある理由
[4681]いなさん
それぞれ最もな理由なのではないかと思います。特定の日が持つ意味によって、多くの自治体がその日を市制施行日に選ぶ。興味深く拝見しました。

それと、市制施行日には、議員の任期との関係もあるのではないでしょうか?
市町村合併によって新しい自治体に移行する場合、特例として旧自治体の議員は、その任期が終了するまで議員でありつづけることができ、さらに次の一般選挙が行われるまでの間はその定数を保持することができます。
そういったことをいろいろ勘案して、一番都合のいい日取りが選ばれる。
こんなところではないでしょうか?
[4824] 2002年 11月 12日(火)12:14:54まがみ さん
[4628]の訂正
[4628]で、全市の市制施行日の分布を調べましたが、[4633]でmikiさんご指摘のとおり、高松市の市制施行日が間違っていました。そこで、もう一度全部の市について調べなおした結果、高松市も含めて6ヶ所の間違いがありました。

県名市名
長崎県福江市1月1日4月1日
長崎県諫早市2月11日9月1日
石川県加賀市4月1日1月1日
長崎県大村市4月1日2月11日
香川県高松市5月15日2月15日
広島県東広島市9月20日4月20日

訂正のあったところを、市制施行日ごとにまとめると、

市制施行日訂正前訂正版内容
1月1日39市39市福江を除き、加賀を加える
2月11日20市20市諫早を除き、大村を加える
2月15日1市2市高松を加える
4月1日210市209市大村・加賀を除き、福江を加える
4月20日1市2市東広島を加える
5月15日1市該当なし高松を除く
9月1日30市31市諫早を加える
9月20日1市該当なし東広島を除く
[5350] 2002年 11月 24日(日)22:10:12オーナー グリグリ
4月1日って市の誕生日?(市の市制施行日分析)
市町村雑学のページに、以前話題になった市制施行日の分布分析のページを新規登録しました。
久しぶりの雑学ページ追加です。

この特集記事はあなたのお気に召しましたか。よろしければ推奨してください。→ ★推奨します★(元祖いいね)
推奨するためには、メンバー登録が必要です。→ メンバー登録のご案内

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

パソコン表示スマホ表示