都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

10万人当り感染発生数

北海道強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 10万人当り感染発生数

2023年1月30日(月)の10万人当り感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

10万人当り感染発生数
2023年1月30日(月)
データの大きい順(→ 並べ替え
1三重県46.77
2広島県45.84
3茨城県36.61
4静岡県34.06
5和歌山県32.33
6山口県29.40
7岡山県26.48
8大分県25.40
9長野県23.76
10山梨県23.08
11岐阜県22.26
12香川県21.74
13鳥取県21.52
14栃木県20.86
15島根県19.61
16福島県19.23
17宮崎県19.11
18鹿児島県19.01
19愛媛県18.37
20宮城県18.25
21福井県18.19
22高知県17.61
23兵庫県17.40
全国17.15
24神奈川県16.71
25滋賀県16.67
26佐賀県16.49
27熊本県15.37
28長崎県14.74
29徳島県14.35
30千葉県14.25
31大阪府14.19
32福岡県13.66
33岩手県13.64
34石川県13.24
35東京都12.95
36群馬県12.39
37新潟県11.99
38富山県11.91
39埼玉県11.20
40愛知県10.75
41奈良県10.64
42沖縄県10.42
43山形県10.28
44京都府10.12
45秋田県9.68
46北海道9.38
47青森県7.97
都道府県人口10万人当りの1日の感染発生数

10万人当り感染発生数 2023年1月30日(月)
50
45
40
35
30
25
20
15
10
5
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2023年1月30日(月)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数↓
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1三重県815440,3251,246.08,7220.8704.046.7725,266.8500.49
2広島県1,265773,9391,751.712,2620.8683.645.8428,044.3444.32
3茨城県1,040616,4061,566.910,9680.8994.636.6121,696.2386.05
4静岡県1,220830,2452,408.916,8620.8644.334.0623,177.0470.72
5和歌山県292228,984520.93,6460.8543.932.3325,353.3403.69
6山口県386298,066798.05,5860.8564.429.4022,702.0425.45
7岡山県493473,1521,116.17,8130.8653.926.4825,410.8419.60
8大分県281292,312599.74,1980.8363.825.4026,422.6379.47
9長野県480436,8951,083.07,5810.9044.623.7621,623.1375.20
10山梨県185182,574496.63,4760.8914.423.0822,775.6433.62
11岐阜県433516,1511,210.78,4750.8763.822.2626,532.6435.65
12香川県203241,896645.74,5200.8823.921.7425,905.6484.07
13鳥取県117134,564388.92,7220.8734.021.5224,753.5500.72
14栃木県398404,517985.16,8960.9004.720.8621,196.9361.35
15島根県129159,346421.32,9490.8964.119.6124,222.5448.28
16福島県344387,161823.15,7620.8824.619.2321,638.5322.04
17宮崎県201311,078586.44,1050.8113.419.1129,576.6390.29
18鹿児島県297426,734858.46,0090.8343.719.0127,314.3384.62
19愛媛県240301,382768.95,3820.8584.318.3723,073.8412.05
20宮城県416517,591949.06,6430.8894.418.2522,705.8291.42
21福井県137192,970424.32,9700.8933.918.1925,627.6394.43
22高知県119162,252352.42,4670.8544.217.6124,012.1365.10
23兵庫県9401,425,2452,625.618,3790.8713.817.4026,374.8340.11
全国21,43132,472,97556,643.4396,5040.8713.817.1525,985.5317.29
24神奈川県1,5432,164,4863,293.723,0560.8794.316.7123,443.5249.72
25滋賀県235360,532783.95,4870.8863.916.6725,580.7389.32
26佐賀県132253,973448.93,1420.8313.216.4931,726.4392.50
27熊本県264520,212906.36,3440.8323.315.3730,284.2369.32
28長崎県189325,922612.34,2860.8293.914.7425,411.6334.17
29徳島県101157,446431.13,0180.8674.514.3522,372.6428.85
30千葉県8941,425,2272,616.118,3130.8884.414.2522,711.8291.83
31大阪府1,2472,764,7573,850.126,9510.8763.214.1931,462.7306.70
32福岡県6991,543,3162,572.118,0050.8413.313.6630,154.9351.80
33岩手県161225,374421.02,9470.8715.213.6419,091.2249.64
34石川県148268,810513.13,5920.8734.213.2424,047.5321.34
35東京都1,8184,264,4034,622.632,3580.8763.312.9530,371.7230.46
36群馬県237425,096873.96,1170.8804.512.3922,218.7319.72
37新潟県258437,914765.95,3610.8984.911.9920,342.9249.04
38富山県121226,913496.73,4770.9044.511.9122,326.9342.12
39埼玉県8221,755,7192,538.417,7690.8764.211.2023,929.1242.18
40愛知県8062,050,6653,756.726,2970.8673.710.7527,351.2350.74
41奈良県139329,052660.34,6220.8804.010.6425,195.8353.91
42沖縄県153570,502415.02,9050.8542.610.4238,845.8197.80
43山形県107218,032326.12,2830.8974.810.2820,945.1219.31
44京都府258659,523995.46,9680.8603.910.1225,859.6273.21
45秋田県90193,752314.92,2040.9074.89.6820,835.0237.01
46北海道4821,306,4841,428.19,9970.8933.99.3825,420.3194.51
47青森県96271,080373.12,6120.8814.47.9722,508.0216.88


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示