都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数

群馬県強調版

2022年3月11日(金)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年3月11日(金)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道1,644
2青森県592
3岩手県263
4宮城県609
5秋田県190
6山形県218
7福島県407
8茨城県1,666
9栃木県482
10群馬県675
11埼玉県4,793
12千葉県3,339
13東京都8,456
14神奈川県5,617
15新潟県434
16富山県419
17石川県442
18福井県382
19山梨県234
20長野県392
21岐阜県594
22静岡県1,257
23愛知県3,101
24三重県526
25滋賀県770
26京都府1,156
27大阪府4,955
28兵庫県2,863
29奈良県743
30和歌山県199
31鳥取県60
32島根県93
33岡山県506
34広島県714
35山口県250
36徳島県216
37香川県428
38愛媛県289
39高知県223
40福岡県2,668
41佐賀県286
42長崎県338
43熊本県682
44大分県298
45宮崎県252
46鹿児島県337
47沖縄県743
空港検疫55
全国55,856
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年3月11日(金)
9,000
8,000
7,000
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年3月11日(金)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道1,644191,9101,645.611,5190.94426.831.993,734.0224.13
2青森県59226,623483.73,3861.03345.249.152,210.5281.14
3岩手県26313,687247.71,7340.94886.322.281,159.4146.89
4宮城県60947,493624.04,3681.00048.026.722,083.4191.62
5秋田県19011,913195.31,3671.00178.120.431,281.1147.00
6山形県21813,964218.91,5321.02374.520.941,341.4147.17
7福島県40728,381409.72,8681.05063.022.751,586.2160.29
8茨城県1,66688,4161,384.19,6891.03332.158.643,112.1341.03
9栃木県48251,767516.13,6130.94436.925.262,712.6189.32
10群馬県67558,596595.14,1660.98132.735.283,062.7217.75
11埼玉県4,793359,1993,942.127,5950.97720.465.324,895.6376.10
12千葉県3,339306,1033,240.022,6800.98220.553.214,877.9361.42
13東京都8,4561,104,7679,102.963,7200.96912.760.227,868.3453.82
14神奈川県5,617516,9395,610.639,2740.98917.960.845,598.9425.38
15新潟県43433,413349.92,4490.95164.420.161,552.2113.77
16富山県41922,620408.02,8560.98944.941.232,225.7281.01
17石川県44228,923375.42,6280.98538.639.542,587.4235.10
18福井県38216,757396.02,7721.05344.950.732,225.4368.14
19山梨県23419,308212.71,4890.97341.529.192,408.6185.75
20長野県39234,993358.92,5120.99657.719.401,731.9124.33
21岐阜県59458,892549.63,8470.94433.030.533,027.3197.75
22静岡県1,257102,9211,203.68,4250.97034.835.092,873.1235.19
23愛知県3,101364,1683,508.624,5600.96120.641.364,857.2327.57
24三重県52647,043520.33,6420.97937.030.182,699.4208.99
25滋賀県77057,674733.05,1310.95524.454.634,092.1364.06
26京都府1,156137,6471,153.08,0710.94618.545.335,397.1316.46
27大阪府4,955719,1245,636.639,4560.93712.256.398,183.6449.01
28兵庫県2,863295,4072,922.120,4550.96918.352.985,466.6378.53
29奈良県74364,461776.15,4330.98620.356.894,935.8416.01
30和歌山県19925,055213.31,4930.94636.022.032,774.1165.31
31鳥取県607,73575.65290.89270.311.041,422.997.31
32島根県937,47898.66901.04088.014.141,136.7104.89
33岡山県50654,703515.73,6100.97734.027.172,937.8193.88
34広島県71481,802667.44,6720.98233.725.872,964.2169.29
35山口県25024,345305.92,1411.03453.919.041,854.2163.07
36徳島県21613,452201.41,4100.95852.330.691,911.5200.36
37香川県42822,949384.02,6880.99740.745.842,457.7287.87
38愛媛県28920,013280.11,9611.04665.322.131,532.2150.13
39高知県22314,138190.31,3321.02347.833.002,092.3197.13
40福岡県2,668262,2782,495.117,4660.96519.552.135,124.7341.27
41佐賀県28626,842318.32,2280.99629.835.733,353.1278.32
42長崎県33829,798320.02,2400.98643.026.352,323.3174.65
43熊本県68255,763654.94,5841.02130.839.703,246.3266.86
44大分県29827,152287.12,0100.98940.726.942,454.3181.69
45宮崎県25220,974208.61,4600.99850.123.961,994.2138.81
46鹿児島県33735,362349.32,4450.96544.221.572,263.4156.50
47沖縄県743108,012672.74,7091.02513.650.597,354.6320.64
空港検疫5512,14362.94401.020
全国55,8565,673,10355,620.7389,3450.97222.044.704,539.7311.56


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示