都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

人口当り検査率

群馬県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 人口当り検査率

2022年6月13日(月)の人口当り検査率の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、1日の検査件数(移動平均)、累計検査件数、週間検査件数、10万人当り1日検査件数、検査陽性率(移動平均)、累計陽性率を一覧表にしました。なお、検査件数については、補完値、推定値を多用しています。また、和歌山県の件数には民間医療機関の検査件数は含まれていません。各データの出典、表記、計算式、補正方法については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

人口当り検査率
2022年6月13日(月)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道45.03%
2青森県21.22%
3岩手県24.50%
4宮城県26.70%
5秋田県27.48%
6山形県20.46%
7福島県47.51%
8茨城県49.29%
9栃木県39.98%
10群馬県34.66%
11埼玉県39.38%
12千葉県34.63%
13東京都52.52%
14神奈川県32.27%
15新潟県28.96%
16富山県25.27%
17石川県42.64%
18福井県44.05%
19山梨県54.44%
20長野県37.18%
21岐阜県47.40%
22静岡県35.96%
23愛知県40.36%
24三重県31.81%
25滋賀県46.71%
26京都府33.35%
27大阪府82.58%
28兵庫県29.55%
29奈良県40.57%
30和歌山県19.53%
31鳥取県75.71%
32島根県34.21%
33岡山県32.47%
34広島県71.04%
35山口県45.49%
36徳島県35.39%
37香川県39.32%
38愛媛県28.57%
39高知県45.16%
40福岡県53.64%
41佐賀県35.64%
42長崎県31.65%
43熊本県16.83%
44大分県54.49%
45宮崎県35.79%
46鹿児島県27.50%
47沖縄県60.29%
全国44.95%
都道府県人口に対する累計検査件数の比率で、都道府県で何%の人が検査を受けたかを表現

%人口当り検査率 2022年6月13日(月)
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0

















































→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年6月13日(月)
都道府県1日の検査件数
(移動平均)
累計検査件数週間検査件数10万人当り
1日検査件数
人口当り検査率検査陽性率
(移動平均)
累計陽性率
1北海道4,614.62,314,45032,30289.7945.03%18.81%16.02%
2青森県621.9255,6234,35351.6321.22%27.64%23.45%
3岩手県727.1289,1905,09061.6024.50%17.07%12.62%
4宮城県1,557.7608,57910,90468.3326.70%16.41%14.81%
5秋田県736.9255,5755,15879.2427.48%10.53%12.28%
6山形県407.7212,9572,85439.1720.46%16.68%13.80%
7福島県1,601.9850,07711,21389.5347.51%6.72%7.64%
8茨城県2,120.81,400,36914,84574.6549.29%9.24%11.54%
9栃木県872.4763,0476,10745.7239.98%11.99%12.11%
10群馬県1,119.4663,1357,83658.5134.66%12.86%14.51%
11埼玉県4,290.72,889,45230,03558.4839.38%13.02%19.32%
12千葉県3,479.72,172,82624,35855.4534.63%11.94%20.96%
13東京都11,407.17,373,89779,85081.2452.52%14.06%21.20%
14神奈川県3,866.32,979,12827,06441.8832.27%19.08%25.68%
15新潟県1,631.8623,49111,42375.8028.96%7.05%11.83%
16富山県451.4256,8453,16044.4225.27%19.43%14.97%
17石川県1,597.9476,58811,185142.9442.64%9.44%12.17%
18福井県593.4331,7024,15478.8144.05%22.41%11.19%
19山梨県1,249.6436,3868,747155.8854.44%5.22%7.70%
20長野県1,633.0751,26411,43180.8237.18%9.75%10.07%
21岐阜県1,786.9921,99912,50891.8547.40%16.09%11.30%
22静岡県2,347.11,288,09616,43065.5235.96%12.85%13.57%
23愛知県5,388.53,026,15537,71971.8740.36%16.64%18.35%
24三重県1,085.0554,3707,59562.2631.81%13.35%15.22%
25滋賀県1,090.9658,3277,63677.4046.71%13.55%14.09%
26京都府1,343.6850,6599,40552.6833.35%21.67%24.35%
27大阪府13,090.67,257,03291,634148.9782.58%9.83%13.65%
28兵庫県2,697.71,596,95918,88449.9229.55%23.16%27.14%
29奈良県872.9529,8386,11066.8440.57%13.45%17.52%
30和歌山県236.3176,3781,65426.1619.53%29.87%24.45%
31鳥取県845.6411,5795,919155.5575.71%4.26%3.81%
32島根県489.0225,0523,42374.3434.21%6.16%7.74%
33岡山県1,382.8604,6869,68074.2632.47%16.62%16.80%
34広島県3,094.41,960,48421,661112.1371.04%14.11%8.33%
35山口県1,185.3597,2958,29790.2845.49%12.41%7.85%
36徳島県575.0249,0224,02581.7035.39%13.39%9.32%
37香川県625.1367,1794,37666.9539.32%14.81%13.50%
38愛媛県931.7373,1566,52271.3328.57%16.47%11.16%
39高知県858.8305,1266,011127.0945.16%11.01%9.44%
40福岡県4,951.02,745,52534,65796.7453.64%14.63%15.88%
41佐賀県639.1285,2634,47479.8435.64%19.16%18.89%
42長崎県1,659.7405,96411,618129.4131.65%12.91%15.22%
43熊本県464.6289,1433,25227.0516.83%71.56%35.49%
44大分県1,343.0602,7819,401121.4054.49%9.14%9.30%
45宮崎県629.4376,4624,40659.8435.79%27.15%14.73%
46鹿児島県1,058.3429,6877,40867.7427.50%34.48%20.39%
47沖縄県2,812.9885,50719,690191.5360.29%44.70%26.11%
空港検疫1,012.02,295,5827,0841.19%0.85%
全国99,078.356,173,887693,54879.2844.95%15.07%16.13%


→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示