都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

10万人当り1日検査件数

千葉県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 10万人当り1日検査件数

2022年7月27日(水)の10万人当り1日検査件数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、1日の検査件数(移動平均)、累計検査件数、週間検査件数、人口当り検査率、検査陽性率(移動平均)、累計陽性率を一覧表にしました。なお、検査件数については、補完値、推定値を多用しています。また、和歌山県の件数には民間医療機関の検査件数は含まれていません。各データの出典、表記、計算式、補正方法については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

10万人当り1日検査件数
2022年7月27日(水)
データの小さい順(→ 並べ替え
1山形県90.33
2新潟県94.50
3宮崎県121.08
4青森県127.04
5栃木県143.66
6茨城県153.19
7岡山県155.93
8富山県156.63
9北海道161.94
10秋田県163.48
11群馬県176.94
12千葉県177.92
13宮城県180.79
14徳島県185.39
15香川県186.11
16福島県188.89
17長野県192.53
18福井県196.57
19三重県196.61
20和歌山県200.85
21岩手県204.79
22京都府205.20
23愛媛県206.41
24静岡県208.96
25埼玉県217.97
26滋賀県218.66
27山口県224.33
28兵庫県226.59
29佐賀県227.37
30熊本県237.13
31石川県239.39
32奈良県246.54
全国247.49
33岐阜県252.84
34島根県256.69
35愛知県272.61
36鹿児島県274.04
37沖縄県279.38
38神奈川県279.46
39東京都281.32
40山梨県300.18
41高知県305.90
42長崎県314.11
43広島県339.22
44福岡県359.04
45大分県379.27
46大阪府418.25
47鳥取県724.46
1日の検査件数(移動平均)に対する人口10万人当りの件数

10万人当り1日検査件数 2022年7月27日(水)
800
700
600
500
400
300
200
100
0

















































→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年7月27日(水)
都道府県1日の検査件数
(移動平均)
累計検査件数週間検査件数10万人当り
1日検査件数↑
人口当り検査率検査陽性率
(移動平均)
累計陽性率
1山形県940.3236,7356,58290.3322.74%66.39%16.39%
2新潟県2,034.3606,37314,24094.5028.17%90.11%16.01%
3宮崎県1,273.5413,5558,914121.0839.32%145.78%20.47%
4青森県1,530.0300,23510,710127.0424.93%93.65%28.49%
5栃木県2,741.6822,41519,191143.6643.09%74.01%14.37%
6茨城県4,352.41,553,83030,467153.1954.69%54.54%12.53%
7岡山県2,903.4677,83420,324155.9336.40%61.61%18.79%
8富山県1,591.9290,62711,143156.6328.60%73.58%18.60%
9北海道8,323.02,524,98658,261161.9449.13%50.27%17.15%
10秋田県1,520.3293,76310,642163.4831.59%52.85%14.20%
11群馬県3,385.3743,65923,697176.9438.87%57.35%16.69%
12千葉県11,165.32,457,12578,157177.9239.16%75.70%23.58%
13宮城県4,121.3701,40628,849180.7930.77%54.56%17.33%
14徳島県1,304.7285,7069,133185.3940.60%48.88%11.47%
15香川県1,737.9406,36412,165186.1143.52%62.61%16.03%
16福島県3,379.6937,27123,657188.8952.38%34.02%8.70%
17長野県3,890.0842,75527,230192.5341.71%40.31%11.67%
18福井県1,480.1369,74910,361196.5749.11%59.10%14.00%
19三重県3,426.3637,40423,984196.6136.58%60.12%18.08%
20和歌山県1,814.0215,00912,698200.8523.81%59.82%28.35%
21岩手県2,417.6340,35716,923204.7928.83%37.26%14.89%
22京都府5,233.4951,55836,634205.2037.31%80.99%28.18%
23愛媛県2,696.0438,60618,872206.4133.58%45.55%15.07%
24静岡県7,485.31,473,55252,397208.9641.14%63.18%16.34%
25埼玉県15,992.93,228,336111,950217.9744.00%68.05%22.04%
26滋賀県3,081.7732,37921,572218.6651.96%50.84%16.21%
27山口県2,945.3671,23020,617224.3351.12%42.96%9.96%
28兵庫県12,244.41,845,92585,711226.5934.16%71.62%30.49%
29佐賀県1,820.1331,53812,741227.3741.42%77.32%24.77%
30熊本県4,073.3377,37628,513237.1321.97%89.58%45.53%
31石川県2,676.0570,39718,732239.3951.03%49.02%13.47%
32奈良県3,219.7603,09122,538246.5446.18%52.01%19.66%
全国309,274.363,599,3852,164,920247.4950.89%59.63%18.74%
33岐阜県4,918.61,046,14434,430252.8453.78%43.01%13.22%
34島根県1,688.6291,00611,820256.6944.24%48.19%13.70%
35愛知県20,439.03,496,655143,073272.6146.64%60.38%21.14%
36鹿児島県4,281.4519,38329,970274.0433.24%62.09%25.89%
37沖縄県4,103.01,023,97828,721279.3869.72%114.27%33.00%
38神奈川県25,802.33,637,006180,616279.4639.39%47.58%26.61%
39東京都39,499.08,382,981276,493281.3259.70%76.16%24.15%
40山梨県2,406.3516,61516,844300.1864.45%38.21%9.00%
41高知県2,067.0360,19914,469305.9053.31%32.81%11.23%
42長崎県4,028.7511,04228,201314.1139.85%40.39%17.62%
43広島県9,361.62,161,46365,531339.2278.32%25.41%9.34%
44福岡県18,375.43,144,301128,628359.0461.44%60.69%19.13%
45大分県4,195.9696,57429,371379.2762.96%40.23%12.17%
46大阪府36,753.48,095,037257,274418.2592.12%53.37%15.89%
47鳥取県3,938.3510,74027,568724.4693.95%13.58%5.11%
空港検疫615.12,325,1164,3065.90%0.88%


→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示