都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

実効再生産数

新潟県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 実効再生産数

2021年6月7日(月)の実効再生産数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

実効再生産数
2021年6月7日(月)
データの小さい順(→ 並べ替え
1鳥取県0.271
2秋田県0.349
3徳島県0.385
4宮崎県0.440
5島根県0.473
6佐賀県0.521
7山形県0.523
8富山県0.544
9岡山県0.554
10山口県0.568
11石川県0.572
12熊本県0.577
13群馬県0.598
14福岡県0.599
15広島県0.614
16大分県0.623
17青森県0.626
香川県0.626
19長野県0.637
20和歌山県0.654
21福島県0.660
22愛媛県0.665
23北海道0.695
24兵庫県0.727
25大阪府0.728
26福井県0.734
27愛知県0.737
28新潟県0.741
29茨城県0.759
静岡県0.759
31京都府0.761
全国0.773
32奈良県0.817
33岩手県0.819
34栃木県0.847
35埼玉県0.850
36岐阜県0.853
37東京都0.855
空港検疫0.888
38神奈川県0.901
39三重県0.916
40千葉県0.930
41滋賀県0.938
42鹿児島県0.945
43高知県0.959
44宮城県0.962
45沖縄県1.047
46山梨県1.157
47長崎県1.343
実効再生産数とは「1人の感染者が平均して何人に感染させるか」を表す指標(1より大きいと拡大傾向)注:2022年より計算式変更

実効再生産数 2021年6月7日(月)
1.4
1.2
1
0.8
0.6
0.4
0.2
0


















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2021年6月7日(月)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数↑◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1鳥取県4660.110.2711166.60.0085.70.18
2秋田県7600.750.3491223.60.0081.70.54
3徳島県1,6360.750.385430.20.00232.50.71
4宮崎県3,0392.0140.440346.10.00288.91.33
5島根県25471.070.4731202.60.3083.21.06
6佐賀県2,5283.6250.521316.70.00315.83.12
7山形県11,9995.4380.523520.70.10192.03.65
8富山県41,9268.1570.544527.70.39189.55.61
9岡山県127,48821.11480.554248.70.64402.17.95
10山口県63,00010.9760.568437.70.46228.55.79
11石川県43,84313.0910.572290.90.36343.88.14
12熊本県56,35415.01050.577270.30.29369.96.11
13群馬県117,92815.31070.598241.30.57414.45.59
14福岡県2734,66281.15680.599147.70.53677.311.10
15広島県2911,04150.43530.614250.01.05400.112.79
16大分県3,43910.0700.623321.70.00310.96.33
17青森県92,42610.6740.626496.40.75201.46.14
香川県22,0385.1360.626458.20.21218.33.86
19長野県34,87812.7890.637414.20.15241.44.40
20和歌山県12,6382.9200.654342.40.11292.12.21
21福島県134,65610.4730.660384.30.73260.24.08
22愛媛県22,7282.1150.665478.80.15208.91.15
23北海道14739,639240.01,6800.695129.72.86771.332.69
24兵庫県2240,21774.65220.727134.40.41744.29.66
25大阪府72100,926174.31,2200.72887.10.821,148.513.88
26福井県11,0552.1150.734713.70.13140.11.99
27愛知県9748,919232.91,6300.737153.31.29652.521.74
28新潟県23,29913.3930.741652.50.09153.34.32
29茨城県249,94930.72150.759285.60.84350.27.57
静岡県238,66138.72710.759413.60.64241.87.57
31京都府1016,10841.32890.761158.30.39631.611.33
全国1,280763,5152,435.117,0460.773163.71.02611.013.64
32奈良県67,89017.61230.817165.50.46604.19.42
33岩手県81,5109.7680.819781.80.68127.95.76
34栃木県216,50923.91670.847293.21.10341.18.75
35埼玉県4444,487102.07140.850164.90.60606.39.73
36岐阜県258,95348.43390.853217.31.29460.217.43
37東京都237163,893423.02,9610.85585.71.691,167.321.09
空港検疫22,9905.0350.888
38神奈川県17362,987210.31,4720.901146.61.87682.215.94
39三重県95,05520.31420.916344.70.52290.18.15
40千葉県6837,80396.06720.930166.01.08602.410.71
41滋賀県155,31029.02030.938265.41.06376.814.40
42鹿児島県83,50525.41780.945445.70.51224.311.39
43高知県101,61020.31420.959419.71.48238.321.01
44宮城県28,97817.61230.962253.90.09393.85.40
45沖縄県10418,557221.71,5521.04779.17.081,263.6105.68
46山梨県121,68419.11341.157476.01.50210.116.72
47長崎県73,00115.61091.343427.40.55234.08.50


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示