都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

10万人当り感染発生数

新潟県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 10万人当り感染発生数

2022年11月10日(木)の10万人当り感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

10万人当り感染発生数
2022年11月10日(木)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道164.55
2青森県75.23
3岩手県76.07
4宮城県111.16
5秋田県95.92
6山形県129.97
7福島県96.69
8茨城県67.26
9栃木県74.09
10群馬県73.12
11埼玉県52.10
12千葉県39.63
13東京都56.76
14神奈川県56.21
15新潟県81.02
16富山県71.83
17石川県65.13
18福井県81.68
19山梨県85.33
20長野県132.94
21岐阜県75.87
22静岡県52.79
23愛知県56.49
24三重県57.32
25滋賀県56.55
26京都府41.99
27大阪府43.02
28兵庫県39.51
29奈良県44.18
30和歌山県62.56
31鳥取県74.50
32島根県85.73
33岡山県64.77
34広島県91.57
35山口県54.76
36徳島県54.71
37香川県59.33
38愛媛県53.36
39高知県42.92
40福岡県41.83
41佐賀県53.22
42長崎県42.18
43熊本県46.92
44大分県40.95
45宮崎県38.22
46鹿児島県22.21
47沖縄県23.70
全国62.81
都道府県人口10万人当りの1日の感染発生数

10万人当り感染発生数 2022年11月10日(木)
180
160
140
120
100
80
60
40
20
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年11月10日(木)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道8,457906,9526,746.347,2241.0845.7164.5517,646.6918.84
2青森県906181,707747.45,2321.0766.675.2315,087.3434.42
3岩手県898129,371809.45,6661.0719.176.0710,958.9479.96
4宮城県2,534302,2672,007.914,0551.1507.5111.1613,259.9616.57
5秋田県892121,944796.35,5741.0827.695.9213,113.1599.40
6山形県1,353136,2661,159.98,1191.0737.6129.9713,090.3779.94
7福島県1,730222,0871,522.710,6591.1258.196.6912,412.5595.73
8茨城県1,911398,0141,329.99,3091.1067.167.2614,009.2327.66
9栃木県1,414250,2041,061.67,4311.1127.674.0913,110.8389.39
10群馬県1,399265,4531,102.07,7141.1067.273.1213,874.6403.19
11埼玉県3,8231,271,8333,243.622,7051.1065.852.1017,334.1309.45
12千葉県2,4871,009,2422,221.415,5501.0816.239.6316,082.8247.80
13東京都7,9693,335,7436,636.646,4561.1154.256.7623,757.6330.87
14神奈川県5,1901,587,9694,068.428,4791.1185.856.2117,199.2308.45
15新潟県1,744268,7171,486.710,4071.1238.081.0212,483.0483.45
16富山県730147,437633.74,4361.0626.971.8314,506.9436.48
17石川県728181,030664.34,6501.0616.265.1316,194.8415.99
18福井県615125,548461.43,2301.1326.081.6816,673.6428.96
19山梨県684108,717564.13,9491.1127.485.3313,562.2492.63
20長野県2,686256,9942,177.415,2421.1327.9132.9412,719.3754.37
21岐阜県1,476322,2211,238.38,6681.0976.075.8716,563.7445.58
22静岡県1,891535,0731,533.010,7311.1086.752.7914,937.0299.57
23愛知県4,2351,453,4693,725.726,0801.1315.256.4919,386.0347.85
24三重県999276,633821.15,7481.0926.357.3215,873.8329.83
25滋賀県797253,252690.94,8361.0775.656.5517,968.9343.13
26京都府1,071501,263898.66,2901.0965.141.9919,654.3246.63
27大阪府3,7802,201,4943,267.922,8751.0584.043.0225,052.8260.32
28兵庫県2,1351,063,0101,834.412,8411.0555.139.5119,671.4237.63
29奈良県577235,848475.93,3311.0465.544.1818,059.1255.06
30和歌山県565147,364479.43,3561.0686.162.5616,316.3371.58
31鳥取県40572,300337.42,3621.0747.574.5013,299.9434.50
32島根県56494,095460.03,2201.1007.085.7314,303.6489.48
33岡山県1,206302,309953.36,6731.0766.264.7716,235.6358.38
34広島県2,527480,7212,020.714,1451.1035.791.5717,419.3512.56
35山口県719182,213669.04,6831.0777.254.7613,878.1356.68
36徳島県385100,617318.72,2311.1457.054.7114,297.4317.02
37香川県554156,721528.33,6981.0486.059.3316,783.9396.03
38愛媛県697178,447579.34,0551.0577.353.3613,661.9310.45
39高知県290106,870220.31,5421.0506.342.9215,816.0228.20
40福岡県2,1411,125,6561,607.911,2551.0654.541.8321,994.2219.91
41佐賀県426166,735347.72,4341.0944.853.2220,828.6304.06
42長崎県541225,681464.43,2511.0725.742.1817,596.0253.48
43熊本県806350,652655.94,5911.0444.946.9220,413.3267.27
44大分県453187,804383.32,6831.0615.940.9516,976.0242.52
45宮崎県402206,219331.42,3201.0455.138.2219,606.8220.58
46鹿児島県347311,586318.62,2301.0325.022.2119,943.9142.74
47沖縄県348512,253287.92,0151.0202.923.7034,879.6137.20
全国78,48722,958,00164,890.1454,2311.0945.462.8118,371.4363.48


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示