都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

検査陽性率(移動平均)

石川県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 検査陽性率(移動平均)

2022年6月5日(日)の検査陽性率(移動平均)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、1日の検査件数(移動平均)、累計検査件数、週間検査件数、10万人当り1日検査件数、人口当り検査率、累計陽性率を一覧表にしました。なお、検査件数については、補完値、推定値を多用しています。また、和歌山県の件数には民間医療機関の検査件数は含まれていません。各データの出典、表記、計算式、補正方法については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

検査陽性率(移動平均)
2022年6月5日(日)
データの大きい順(→ 並べ替え
1熊本県60.07%
2沖縄県52.12%
3和歌山県35.00%
4鹿児島県31.91%
5宮崎県30.97%
6兵庫県30.82%
7青森県28.17%
8京都府28.01%
9岡山県26.08%
10岩手県22.22%
11福井県22.10%
12神奈川県22.01%
13北海道20.55%
14山形県19.13%
15福岡県18.71%
16愛知県18.63%
17香川県18.36%
18岐阜県17.81%
19新潟県17.64%
20富山県17.45%
21静岡県17.39%
22佐賀県17.28%
23三重県17.12%
24愛媛県16.75%
25東京都16.64%
全国16.42%
26滋賀県16.09%
27宮城県15.39%
28山口県15.34%
29奈良県15.10%
30埼玉県14.91%
31長崎県14.78%
32栃木県14.14%
33千葉県13.82%
34徳島県13.55%
35大分県13.22%
36群馬県12.66%
37広島県12.56%
38長野県11.22%
39大阪府10.91%
40茨城県10.85%
41秋田県10.11%
42高知県9.14%
43石川県8.30%
44島根県7.50%
45福島県7.18%
46山梨県5.75%
47鳥取県4.40%
空港検疫1.21%
検査件数に対する感染発生数の比率(移動平均値で比較)注意:現在、検査件数公表値が計上遅れなどで陽性率がかなり高く出る傾向

%検査陽性率(移動平均) 2022年6月5日(日)
70
60
50
40
30
20
10
0


















































→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年6月5日(日)
都道府県1日の検査件数
(移動平均)
累計検査件数週間検査件数10万人当り
1日検査件数
人口当り検査率検査陽性率
(移動平均)↓
累計陽性率
1熊本県601.4285,4004,21035.0116.61%60.07%35.07%
2沖縄県2,382.9862,86416,680162.2558.75%52.12%25.72%
3和歌山県254.7174,4931,78328.2019.32%35.00%24.41%
4鹿児島県1,257.7421,1778,80480.5026.96%31.91%20.16%
5宮崎県815.5371,3315,70977.5435.31%30.97%14.58%
6兵庫県2,490.91,576,72617,43646.0929.18%30.82%27.19%
7青森県642.0250,3624,49453.3120.79%28.17%23.42%
8京都府1,369.3840,0909,58553.6932.94%28.01%24.39%
9岡山県1,276.9593,7278,93868.5731.89%26.08%16.81%
10岩手県701.4283,5624,91059.4224.02%22.22%12.54%
11福井県696.1326,6234,87392.4543.38%22.10%11.03%
12神奈川県4,502.32,945,78931,51648.7631.91%22.01%25.77%
13北海道4,935.32,278,70334,54796.0344.34%20.55%15.98%
14山形県404.0209,5742,82838.8120.13%19.13%13.78%
15福岡県5,340.42,707,85437,383104.3552.91%18.71%15.89%
16愛知県6,470.72,981,09945,29586.3039.76%18.63%18.40%
17香川県754.1362,5355,27980.7638.83%18.36%13.48%
18岐阜県2,266.4906,57315,865116.5046.60%17.81%11.25%
19新潟県1,148.2611,7328,03853.3428.42%17.64%11.92%
20富山県535.3253,0253,74752.6724.90%17.45%14.94%
21静岡県2,628.31,267,86118,39873.3735.39%17.39%13.61%
22佐賀県703.4280,5714,92487.8735.05%17.28%18.86%
23三重県1,299.1545,0979,09474.5531.28%17.12%15.28%
24愛媛県1,048.3366,3237,33880.2628.05%16.75%11.05%
25東京都12,194.47,276,28185,36186.8551.82%16.64%21.31%
全国113,303.655,374,179793,12590.6744.31%16.42%16.16%
26滋賀県1,155.9649,6688,09182.0146.10%16.09%14.10%
27宮城県1,695.1595,39111,86674.3626.12%15.39%14.82%
28山口県1,364.1587,7979,549103.9044.77%15.34%7.78%
29奈良県992.4522,3476,94775.9940.00%15.10%17.59%
30埼玉県4,773.92,854,89933,41765.0638.91%14.91%19.41%
31長崎県1,997.0392,61913,979155.7030.61%14.78%15.33%
32栃木県979.1756,5746,85451.3139.64%14.14%12.11%
33千葉県3,791.92,143,14126,54360.4334.15%13.82%21.10%
34徳島県627.1244,1464,39089.1134.69%13.55%9.27%
35大分県1,564.0593,34410,948141.3753.63%13.22%9.28%
36群馬県1,252.3653,6598,76665.4534.17%12.66%14.55%
37広島県4,089.61,934,48328,627148.1970.10%12.56%8.26%
38長野県1,759.1737,06212,31487.0636.48%11.22%10.10%
39大阪府13,807.97,155,56396,655157.1381.43%10.91%13.72%
40茨城県2,268.11,383,40815,87679.8348.69%10.85%11.57%
41秋田県769.9249,6605,38982.7926.85%10.11%12.34%
42高知県1,044.0298,2527,308154.5044.14%9.14%9.42%
43石川県2,397.0465,18816,779214.4341.62%8.30%12.21%
44島根県687.7221,1384,814104.5433.62%7.50%7.77%
45福島県1,826.6837,53912,786102.0946.81%7.18%7.66%
46山梨県1,699.1427,10511,894211.9653.28%5.75%7.75%
47鳥取県1,265.1404,2288,856232.7374.36%4.40%3.81%
空港検疫4,777.62,287,59533,4431.21%0.85%


→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示