都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

検査陽性率(移動平均)

山梨県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 検査陽性率(移動平均)

2022年6月25日(土)の検査陽性率(移動平均)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、1日の検査件数(移動平均)、累計検査件数、週間検査件数、10万人当り1日検査件数、人口当り検査率、累計陽性率を一覧表にしました。なお、検査件数については、補完値、推定値を多用しています。また、和歌山県の件数には民間医療機関の検査件数は含まれていません。各データの出典、表記、計算式、補正方法については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

検査陽性率(移動平均)
2022年6月25日(土)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道15.13%
2青森県33.58%
3岩手県11.75%
4宮城県15.26%
5秋田県5.86%
6山形県15.13%
7福島県7.28%
8茨城県10.52%
9栃木県10.37%
10群馬県9.42%
11埼玉県15.17%
12千葉県13.36%
13東京都16.13%
14神奈川県9.33%
15新潟県9.12%
16富山県22.40%
17石川県9.47%
18福井県24.88%
19山梨県3.32%
20長野県8.10%
21岐阜県10.85%
22静岡県10.53%
23愛知県14.40%
24三重県14.17%
25滋賀県12.41%
26京都府23.45%
27大阪府9.38%
28兵庫県22.91%
29奈良県12.22%
30和歌山県31.91%
31鳥取県4.37%
32島根県11.71%
33岡山県14.16%
34広島県11.86%
35山口県11.09%
36徳島県13.38%
37香川県12.50%
38愛媛県17.96%
39高知県10.22%
40福岡県15.00%
41佐賀県26.56%
42長崎県12.18%
43熊本県57.09%
44大分県7.47%
45宮崎県29.13%
46鹿児島県40.99%
47沖縄県44.82%
空港検疫1.91%
全国14.26%
検査件数に対する感染発生数の比率(移動平均値で比較)注意:現在、検査件数公表値が計上遅れなどで陽性率がかなり高く出る傾向

%検査陽性率(移動平均) 2022年6月25日(土)
60
50
40
30
20
10
0


















































→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年6月25日(土)
都道府県1日の検査件数
(移動平均)
累計検査件数週間検査件数10万人当り
1日検査件数
人口当り検査率検査陽性率
(移動平均)
累計陽性率
1北海道4,101.12,367,58128,70879.8046.07%15.13%16.01%
2青森県662.9263,5434,64055.0421.88%33.58%23.77%
3岩手県656.7298,3544,59755.6325.27%11.75%12.64%
4宮城県1,378.0625,7859,64660.4527.45%15.26%14.87%
5秋田県601.9262,8694,21464.7328.27%5.86%12.15%
6山形県404.0217,6432,82838.8120.91%15.13%13.86%
7福島県1,516.4870,29910,61584.7548.64%7.28%7.62%
8茨城県2,124.21,425,85214,86974.7750.19%10.52%11.51%
9栃木県902.4774,8766,31747.2940.60%10.37%12.08%
10群馬県1,175.7677,0658,23061.4535.39%9.42%14.44%
11埼玉県4,159.42,942,81229,11656.6940.11%15.17%19.23%
12千葉県3,595.42,215,91925,16857.3035.31%13.36%20.81%
13東京都12,158.77,517,90585,11186.6053.54%16.13%21.09%
14神奈川県9,348.93,101,34665,442101.2633.59%9.33%24.99%
15新潟県1,351.5639,1319,46162.7829.69%9.12%11.77%
16富山県429.9262,4053,00942.3025.82%22.40%15.14%
17石川県1,274.1500,5798,919113.9844.78%9.47%11.90%
18福井県474.9337,6283,32463.0644.84%24.88%11.40%
19山梨県1,513.6456,34910,595188.8156.93%3.32%7.51%
20長野県1,388.4768,4019,71968.7238.03%8.10%10.04%
21岐阜県1,600.7941,66111,20582.2848.41%10.85%11.32%
22静岡県2,328.91,315,79116,30265.0136.73%10.53%13.52%
23愛知県5,689.53,094,51639,82675.8841.27%14.40%18.27%
24三重県1,143.4568,1088,00465.6132.60%14.17%15.19%
25滋賀県1,289.0672,5769,02391.4647.72%12.41%14.08%
26京都府1,209.3866,3058,46547.4233.97%23.45%24.33%
27大阪府12,613.47,408,22988,294143.5484.30%9.38%13.58%
28兵庫県2,596.91,630,61718,17848.0630.18%22.91%27.02%
29奈良県871.0540,1216,09766.6941.36%12.22%17.42%
30和歌山県237.7179,0631,66426.3219.83%31.91%24.57%
31鳥取県1,162.9423,8828,140213.9177.97%4.37%3.81%
32島根県884.4233,6336,191134.4435.52%11.71%7.85%
33岡山県1,217.5620,3298,52365.3933.31%14.16%16.73%
34広島県2,662.91,993,41318,64096.4972.23%11.86%8.39%
35山口県1,097.9610,4487,68583.6246.49%11.09%7.93%
36徳島県594.8256,4514,16484.5236.44%13.38%9.43%
37香川県557.7374,4583,90459.7340.10%12.50%13.47%
38愛媛県877.6384,8576,14367.1929.46%17.96%11.30%
39高知県963.4316,0456,744142.5846.77%10.22%9.52%
40福岡県4,694.72,804,91032,86391.7354.81%15.00%15.84%
41佐賀県627.1292,9924,39078.3436.60%26.56%19.07%
42長崎県1,763.3426,62212,343137.4833.26%12.18%15.12%
43熊本県760.4297,2715,32344.2717.31%57.09%36.31%
44大分県1,254.6619,8008,782113.4056.02%7.47%9.24%
45宮崎県576.3383,6444,03454.8036.48%29.13%14.98%
46鹿児島県806.4440,0015,64551.6228.16%40.99%20.88%
47沖縄県2,757.0918,82919,299187.7362.56%44.82%26.82%
空港検疫799.42,305,6965,5961.91%0.85%
全国102,856.457,446,612719,99582.3145.97%14.26%16.09%


→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示