都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

ワクチン接種人数累計(2回目)

山梨県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > ワクチン接種人数累計(2回目)

2021年3月23日(火)のワクチン接種人数累計(2回目)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、1日の接種回数、総接種回数、接種人数累計(1回目)、接種人数累計(3回目)、接種人数累計(4回目)、接種人数累計(5回目)、接種率(1回目)、接種率(2回目)、接種率(3回目)、接種率(4回目)、接種率(5回目)を一覧表にしました。デジタル庁の接種状況ダッシュボードのデータを基本に、職域接種件数、医療従事者等の接種件数などを加え調整しています。各データの出典、表記、計算式、補正方法については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

ワクチン接種人数累計(2回目)
2021年3月23日(火)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道1,564
2青森県334
3岩手県386
4宮城県652
5秋田県316
6山形県361
7福島県490
8茨城県760
9栃木県530
10群馬県519
11埼玉県1,313
12千葉県1,438
13東京都2,792
14神奈川県1,282
15新潟県496
16富山県358
17石川県260
18福井県235
19山梨県236
20長野県459
21岐阜県462
22静岡県683
23愛知県1,299
24三重県532
25滋賀県350
26京都府678
27大阪府2,157
28兵庫県1,078
29奈良県387
30和歌山県295
31鳥取県276
32島根県220
33岡山県562
34広島県813
35山口県671
36徳島県317
37香川県280
38愛媛県432
39高知県302
40福岡県1,377
41佐賀県452
42長崎県530
43熊本県778
44大分県485
45宮崎県420
46鹿児島県652
47沖縄県486
全国31,756
全年代におけるワクチン2回目の接種人数累計
情報:デジタル庁/首相官邸 → 詳細:データ説明

ワクチン接種人数累計(2回目) 2021年3月23日(火)
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
















































→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2021年3月23日(火)
都道府県1日の接種回数総接種回数接種人数累計
(1回目)
接種人数累計
(2回目)
接種人数累計
(3回目)
接種人数累計
(4回目)
接種人数累計
(5回目)
接種率
(1回目)
接種率
(2回目)
接種率
(3回目)
接種率
(4回目)
接種率
(5回目)
1北海道033,20031,6371,5640.62%0.03%
2青森県07,7077,3733340.61%0.03%
3岩手県07,5147,1283860.60%0.03%
4宮城県012,04811,3966520.50%0.03%
5秋田県06,8856,5693160.71%0.03%
6山形県07,7767,4153610.71%0.03%
7福島県010,69410,2044900.57%0.03%
8茨城県015,44214,6827600.52%0.03%
9栃木県010,4249,8945300.52%0.03%
10群馬県011,42710,9085190.57%0.03%
11埼玉県030,29628,9841,3130.40%0.02%
12千葉県028,83727,3991,4380.44%0.02%
13東京都068,33165,5392,7920.47%0.02%
14神奈川県029,27427,9921,2820.30%0.01%
15新潟県013,16912,6744960.59%0.02%
16富山県07,1956,8383580.67%0.04%
17石川県07,0916,8322600.61%0.02%
18福井県04,7864,5512350.60%0.03%
19山梨県04,3704,1342360.52%0.03%
20長野県011,87511,4164590.57%0.02%
21岐阜県011,14810,6874620.55%0.02%
22静岡県016,56815,8856830.44%0.02%
23愛知県032,68131,3811,2990.42%0.02%
24三重県010,69910,1665320.58%0.03%
25滋賀県07,0736,7223500.48%0.02%
26京都府014,60613,9286780.55%0.03%
27大阪府048,48846,3312,1570.53%0.02%
28兵庫県029,62628,5481,0780.53%0.02%
29奈良県06,8076,4193870.49%0.03%
30和歌山県06,7946,4992950.72%0.03%
31鳥取県04,4144,1372760.76%0.05%
32島根県04,4534,2342200.64%0.03%
33岡山県011,39210,8305620.58%0.03%
34広島県017,01016,1978130.59%0.03%
35山口県012,11011,4386710.87%0.05%
36徳島県05,7275,4103170.77%0.05%
37香川県07,5717,2902800.78%0.03%
38愛媛県08,4898,0574320.62%0.03%
39高知県07,2086,9063021.02%0.04%
40福岡県029,15227,7751,3770.54%0.03%
41佐賀県08,4928,0404521.00%0.06%
42長崎県012,14811,6185300.91%0.04%
43熊本県016,34615,5687780.91%0.05%
44大分県08,8588,3734850.76%0.04%
45宮崎県08,7508,3304200.79%0.04%
46鹿児島県012,73112,0796520.77%0.04%
47沖縄県011,44210,9564860.75%0.03%
全国0699,126667,37031,7560.53%0.03%


→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示