都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数(移動平均)

愛知県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 感染発生数(移動平均)

2022年11月6日(日)の感染発生数(移動平均)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数(移動平均)
2022年11月6日(日)
データの大きい順(→ 並べ替え
1北海道6,003.0
2東京都5,556.0
3神奈川県3,481.4
4愛知県3,304.4
5大阪府3,145.6
6埼玉県2,806.9
7千葉県1,992.0
8長野県1,914.9
9兵庫県1,762.0
10宮城県1,703.6
11広島県1,655.0
12静岡県1,409.4
13福岡県1,366.9
14新潟県1,331.9
15福島県1,285.7
16茨城県1,087.1
17岐阜県1,078.3
18山形県1,037.0
19群馬県1,021.0
20栃木県935.6
21京都府815.0
22岡山県789.4
23岩手県758.1
24秋田県735.6
25三重県708.7
26青森県668.7
27滋賀県630.6
28石川県615.7
29富山県604.7
30山口県600.3
31熊本県598.3
32愛媛県540.9
33香川県520.1
34山梨県464.1
35奈良県460.7
36和歌山県457.0
37長崎県452.3
38島根県387.1
39福井県378.3
40大分県344.3
41鳥取県309.6
42宮崎県308.0
43鹿児島県301.9
44佐賀県280.7
45沖縄県271.1
46徳島県241.4
47高知県174.3
全国57,294.6
直近7日間の感染発生数の合計数を7で割った件数(曜日によるばらつきを少なくする)

感染発生数(移動平均) 2022年11月6日(日)
7,000
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0
















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年11月6日(日)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)↓
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道5,431876,4526,003.042,0211.1015.9105.6717,053.2817.61
2東京都6,2643,306,6085,556.038,8921.0884.244.6123,550.1276.99
3神奈川県4,2531,570,8103,481.424,3701.1005.946.0617,013.4263.95
4愛知県3,8321,437,5163,304.423,1311.1245.251.1119,173.2308.52
5大阪府3,3632,187,7293,145.622,0191.0464.038.2724,896.2250.57
6埼玉県3,3551,258,0492,806.919,6481.0985.845.7317,146.2267.79
7千葉県2,343999,9561,992.013,9441.0706.337.3415,934.8222.21
8長野県2,889247,9611,914.913,4041.1378.1142.9812,272.3663.40
9兵庫県2,4581,055,6661,762.012,3341.0435.145.4919,535.5228.25
10宮城県2,107293,6981,703.611,9251.1437.892.4312,884.0523.13
11広島県2,529472,1901,655.011,5851.0805.891.6417,110.2419.79
12静岡県2,001528,7221,409.49,8661.0796.855.8614,759.7275.42
13福岡県1,9841,118,6851,366.99,5681.0474.638.7721,858.0186.95
14新潟県1,492262,2081,331.99,3231.1388.269.3112,180.6433.09
15福島県1,500215,4071,285.79,0001.1178.383.8412,039.1503.01
16茨城県1,813392,2481,087.17,6101.0927.263.8113,806.3267.86
17岐阜県1,035316,8391,078.37,5481.0826.153.2016,287.0388.00
18山形県966131,1351,037.07,2591.0747.992.8012,597.4697.33
19群馬県1,068260,7591,021.07,1471.1047.355.8213,629.2373.56
20栃木県1,015245,595935.66,5491.1227.853.1912,869.3343.17
21京都府1,114497,531815.05,7051.0925.143.6819,507.9223.69
22岡山県1,024298,159789.45,5261.0296.254.9916,012.7296.78
23岩手県620125,820758.15,3071.0899.452.5210,658.1449.55
24秋田県635118,434735.65,1491.0867.968.2812,735.7553.69
25三重県1,312273,300708.74,9611.0556.475.2915,682.5284.67
26青森県576178,391668.74,6811.1036.847.8314,812.0388.67
27滋賀県579250,241630.64,4141.0795.641.0817,755.3313.19
28石川県547178,189615.74,3101.0676.348.9315,940.7385.57
29富山県555144,749604.74,2331.0737.054.6114,242.4416.50
30山口県610179,325600.34,2021.0607.346.4613,658.2320.04
31熊本県575347,841598.34,1881.0394.933.4720,249.6243.81
32愛媛県543175,948540.93,7861.0537.441.5713,470.6289.86
33香川県436154,531520.13,6411.0656.046.6916,549.4389.93
34山梨県527106,214464.13,2491.1167.565.7413,249.9405.30
35奈良県705233,971460.73,2251.0455.653.9817,915.3246.94
36和歌山県620145,417457.03,1991.0486.268.6516,100.7354.20
37長崎県468223,698452.33,1661.1085.736.4917,441.4246.85
38島根県42792,052387.12,7101.0857.164.9113,993.0411.95
39福井県533123,552378.32,6481.0846.170.7916,408.5351.67
40大分県402186,163344.32,4101.0345.936.3416,827.6217.84
41鳥取県35270,855309.62,1671.0857.764.7513,034.0398.63
42宮崎県271204,735308.02,1561.0315.125.7719,465.7204.99
43鹿児島県319310,240301.92,1131.0405.020.4219,857.8135.25
44佐賀県372165,161280.71,9651.0534.846.4720,631.9245.47
45沖縄県269510,998271.11,8981.0212.918.3234,794.1129.24
46徳島県32299,203241.41,6901.1067.145.7614,096.4240.14
47高知県173105,864174.31,2201.0196.425.6015,667.1180.55
全国66,58422,678,81557,294.6401,0621.0855.553.2818,148.0320.94


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示