都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

人口当り検査率

三重県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 人口当り検査率

2022年8月13日(土)の人口当り検査率の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、1日の検査件数(移動平均)、累計検査件数、週間検査件数、10万人当り1日検査件数、検査陽性率(移動平均)、累計陽性率を一覧表にしました。なお、検査件数については、補完値、推定値を多用しています。また、和歌山県の件数には民間医療機関の検査件数は含まれていません。各データの出典、表記、計算式、補正方法については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

人口当り検査率
2022年8月13日(土)
データの大きい順(→ 並べ替え
1鳥取県106.83%
2大阪府98.49%
3広島県85.30%
4沖縄県74.03%
5山梨県69.71%
6大分県68.87%
7福岡県67.45%
8東京都63.53%
9高知県59.15%
10岐阜県58.26%
11茨城県58.25%
12滋賀県57.49%
13石川県56.21%
14福島県55.84%
15山口県55.35%
全国54.98%
16福井県53.08%
17北海道52.40%
18愛知県50.80%
19奈良県49.98%
20島根県48.01%
21埼玉県47.53%
22香川県46.77%
23長崎県45.56%
24佐賀県45.48%
25栃木県45.47%
26長野県44.64%
27静岡県44.48%
28徳島県43.61%
29神奈川県43.46%
30千葉県41.69%
31群馬県41.54%
32宮崎県41.45%
33京都府41.32%
34三重県40.32%
35岡山県39.34%
36愛媛県38.56%
37鹿児島県38.51%
38兵庫県38.46%
39宮城県34.59%
40秋田県34.34%
41岩手県31.69%
42富山県30.66%
43新潟県29.25%
44和歌山県28.10%
45青森県27.32%
46熊本県25.75%
47山形県24.20%
都道府県人口に対する累計検査件数の比率で、都道府県で何%の人が検査を受けたかを表現

%人口当り検査率 2022年8月13日(土)
120
100
80
60
40
20
0

















































→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年8月13日(土)
都道府県1日の検査件数
(移動平均)
累計検査件数週間検査件数10万人当り
1日検査件数
人口当り検査率↓検査陽性率
(移動平均)
累計陽性率
1鳥取県4,110.9580,72828,776756.21106.83%19.64%6.65%
2大阪府28,458.08,654,680199,206323.8598.49%62.80%18.69%
3広島県11,916.92,353,97583,418431.8285.30%38.89%11.39%
4沖縄県3,724.31,087,21526,070253.5974.03%103.74%38.32%
5山梨県2,505.6558,82217,539312.5669.71%44.71%11.68%
6大分県3,159.6761,85022,117285.6068.87%60.67%15.35%
7福岡県16,412.03,452,295114,884320.6767.45%66.69%23.21%
8東京都26,591.08,920,048186,137189.3863.53%98.30%28.53%
9高知県2,430.6399,71617,014359.7159.15%46.48%14.35%
10岐阜県4,868.91,133,31034,082250.2858.26%64.85%16.75%
11茨城県6,437.81,654,91945,065226.6058.25%51.41%15.47%
12滋賀県3,939.1810,27127,574279.4957.49%60.59%19.80%
13石川県3,566.4628,36924,965319.0556.21%44.92%16.33%
14福島県3,607.3999,19025,251201.6155.84%53.66%11.12%
15山口県3,217.9726,72322,526245.0955.35%58.32%13.26%
全国283,355.468,700,7271,983,487226.7554.98%70.55%22.55%
16福井県1,429.1399,68410,004189.8053.08%76.38%18.43%
17北海道9,567.02,693,29066,969186.1552.40%68.30%20.08%
18愛知県16,620.03,808,589116,340221.6750.80%78.38%25.56%
19奈良県2,604.7652,75418,233199.4549.98%81.12%23.61%
20島根県1,434.1315,85810,038217.9948.01%58.02%17.02%
21埼玉県15,232.63,487,443106,628207.6147.53%68.18%26.05%
22香川県1,792.7436,70312,549191.9946.77%87.55%20.35%
23長崎県4,380.5584,29730,664341.5445.56%61.15%22.36%
24佐賀県1,788.1364,04812,517223.3845.48%89.78%29.82%
25栃木県2,391.4867,78916,740125.3145.47%92.19%18.30%
26長野県3,212.7902,01822,489159.0144.64%63.12%14.60%
27静岡県6,057.01,593,32542,399169.0944.48%81.20%20.80%
28徳島県1,232.9306,8868,630175.1943.61%78.61%15.16%
29神奈川県19,670.84,012,367137,695213.0543.46%62.26%29.81%
30千葉県7,728.62,616,22554,100123.1641.69%100.01%27.99%
31群馬県2,641.0794,73218,487138.0441.54%86.48%20.69%
32宮崎県1,335.5435,9259,348126.9741.45%180.20%28.35%
33京都府5,652.01,053,94239,564221.6141.32%81.64%33.42%
34三重県3,797.1702,59526,580217.8940.32%68.06%22.75%
35岡山県3,361.5732,57323,531180.5339.34%82.68%23.59%
36愛媛県3,877.0503,67427,139296.8238.56%51.84%19.05%
37鹿児島県4,982.7601,64534,879318.9338.51%68.68%31.67%
38兵庫県13,980.42,078,16897,863258.7138.46%75.19%35.54%
39宮城県4,728.4788,42433,099207.4334.59%61.10%21.76%
40秋田県1,516.1319,30310,613163.0434.34%63.65%18.14%
41岩手県1,871.0374,06813,097158.4931.69%58.49%18.25%
42富山県1,301.3311,6249,109128.0430.66%97.05%24.17%
43新潟県4,701.4629,73232,910218.4029.25%59.59%22.94%
44和歌山県2,367.6253,81616,573262.1428.10%74.08%34.17%
45青森県1,751.0329,00012,257145.3927.32%81.24%33.28%
46熊本県4,034.0442,27528,238234.8425.75%83.40%52.71%
47山形県846.3251,9185,92481.3024.20%129.25%22.00%
空港検疫522.62,333,9263,6585.55%0.90%


→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示