都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

実効再生産数

三重県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 実効再生産数

2023年1月24日(火)の実効再生産数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

実効再生産数
2023年1月24日(火)
データの大きい順(→ 並べ替え
1茨城県0.921
長野県0.921
3滋賀県0.918
4三重県0.917
5福井県0.913
6奈良県0.912
7静岡県0.905
8山形県0.900
富山県0.900
10栃木県0.899
11千葉県0.898
愛知県0.898
13福島県0.897
14徳島県0.895
15群馬県0.893
神奈川県0.893
17秋田県0.892
山梨県0.892
19和歌山県0.890
20北海道0.889
埼玉県0.889
京都府0.889
23岩手県0.888
兵庫県0.888
25大阪府0.886
全国0.885
26香川県0.884
27岐阜県0.883
岡山県0.883
29宮城県0.881
30石川県0.880
31東京都0.879
鳥取県0.879
広島県0.879
34新潟県0.877
35青森県0.873
36島根県0.871
37愛媛県0.866
38高知県0.865
39大分県0.864
40福岡県0.861
41鹿児島県0.859
42山口県0.855
43長崎県0.853
44熊本県0.852
45佐賀県0.838
46宮崎県0.834
47沖縄県0.832
実効再生産数とは「1人の感染者が平均して何人に感染させるか」を表す指標(1より大きいと拡大傾向)注:2022年より計算式変更

実効再生産数 2023年1月24日(火)
1
0.9
0.8
0.7
0.6
0.5
0.4
0.3
0.2
0.1
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2023年1月24日(火)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数↓◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1茨城県577606,0152,158.015,1060.9214.720.3121,330.4531.70
長野県1,101430,4151,460.310,2220.9214.754.4921,302.4505.92
3滋賀県1,453356,4981,106.07,7420.9184.0103.0925,294.5549.32
4三重県650432,2531,926.913,4880.9174.037.3024,803.6773.97
5福井県564190,564572.74,0090.9134.074.9025,308.1532.42
6奈良県950325,380925.36,4770.9124.072.7424,914.6495.95
7静岡県2,387815,7703,582.425,0770.9054.466.6422,772.9700.05
8山形県590216,339457.13,2000.9004.856.6820,782.4307.41
富山県809224,245571.64,0010.9004.579.6022,064.3393.67
10栃木県1,434399,0551,276.98,9380.8994.875.1420,910.7468.36
11千葉県4,0581,410,9723,640.025,4800.8984.464.6722,484.6406.04
愛知県6,6932,031,0615,426.937,9880.8983.789.2727,089.8506.67
13福島県1,331382,7301,137.37,9610.8974.774.3921,390.9444.94
14徳島県727155,155636.04,4520.8954.5103.3022,047.0632.62
15群馬県1,430420,4091,271.78,9020.8934.674.7421,973.7465.28
神奈川県4,5912,146,0214,486.131,4030.8934.349.7223,243.5340.12
17秋田県595192,143389.02,7230.8924.863.9820,661.9292.82
山梨県756179,854671.14,6980.8924.594.3122,436.3586.06
19和歌山県493225,831858.76,0110.8904.054.5925,004.2665.54
20北海道2,2211,298,7081,819.112,7340.8894.043.2125,269.0247.77
埼玉県4,1261,742,0763,733.326,1330.8894.256.2323,743.2356.17
京都府1,488654,0431,447.610,1330.8893.958.3425,644.7397.31
23岩手県739223,166563.33,9430.8885.362.6018,904.2334.01
兵庫県2,8131,409,6793,820.126,7410.8883.852.0626,086.7494.85
25大阪府5,9332,743,7395,401.937,8130.8863.267.5231,223.5430.31
全国81,58532,158,05680,219.0561,5330.8853.965.2925,733.5449.35
26香川県1,104238,480862.46,0370.8843.9118.2325,539.8646.53
27岐阜県2,243509,9191,647.111,5300.8833.8115.3026,212.2592.70
岡山県1,433466,7721,638.011,4660.8834.076.9625,068.2615.79
29宮城県1,286512,2341,244.78,7130.8814.556.4122,470.8382.22
30石川県923266,141702.64,9180.8804.282.5723,808.8439.96
31東京都7,3064,239,3516,458.445,2090.8793.352.0330,193.2321.98
鳥取県621132,463555.43,8880.8794.1114.2424,367.1715.21
広島県990762,6672,653.718,5760.8793.635.8727,635.8673.12
34新潟県1,340433,8931,028.47,1990.8775.062.2520,156.1334.42
35青森県714269,182511.13,5780.8734.559.2822,350.4297.08
36島根県775157,172515.03,6050.8714.2117.8123,892.1548.00
37愛媛県1,411297,4111,051.17,3580.8664.4108.0322,769.8563.33
38高知県606160,391470.73,2950.8654.289.6823,736.7487.64
39大分県730288,844920.36,4420.8643.865.9926,109.2582.30
40福岡県3,7081,529,0193,761.326,3290.8613.372.4529,875.5514.44
41鹿児島県1,285422,0101,270.38,8920.8593.782.2527,011.9569.16
42山口県1,327293,8071,107.77,7540.8554.5101.0722,377.6590.58
43長崎県1,024322,660915.76,4100.8534.079.8425,157.3499.78
44熊本県1,697515,5651,423.39,9630.8523.398.7930,013.7580.00
45佐賀県807251,638678.64,7500.8383.2100.8131,434.7593.37
46宮崎県1,081308,054939.76,5780.8343.4102.7829,289.1625.42
47沖縄県665568,262524.03,6680.8322.645.2838,693.2249.76


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示