都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

10万人当り感染発生数

滋賀県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 10万人当り感染発生数

2023年3月23日(木)の10万人当り感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

10万人当り感染発生数
2023年3月23日(木)
データの大きい順(→ 並べ替え
1島根県20.37
2鳥取県16.56
3新潟県15.52
4山口県14.17
5山形県11.72
6岐阜県11.62
7徳島県11.51
8福島県10.45
9長野県10.44
10鹿児島県10.05
11石川県9.66
12山梨県9.23
13香川県9.21
14宮崎県8.56
15富山県8.46
16高知県8.44
17青森県8.39
18宮城県8.25
19滋賀県8.23
20栃木県7.91
21愛媛県7.89
22沖縄県7.69
23福井県7.57
24大分県7.50
25北海道7.39
26長崎県7.33
27秋田県7.20
28愛知県7.03
29和歌山県6.86
30群馬県6.85
全国6.82
31東京都6.47
32熊本県6.40
33佐賀県6.37
34埼玉県6.35
35大阪府6.15
36福岡県5.92
37奈良県5.90
38神奈川県5.45
39岡山県5.32
40千葉県5.29
41岩手県5.00
42京都府4.94
43広島県3.95
44兵庫県3.92
45静岡県3.21
三重県3.21
47茨城県1.94
都道府県人口10万人当りの1日の感染発生数

10万人当り感染発生数 2023年3月23日(木)
22.5
20
17.5
15
12.5
10
7.5
5
2.5
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2023年3月23日(木)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数↓
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1島根県134168,02278.15470.9263.920.3725,541.483.15
2鳥取県90141,68360.94260.9233.816.5626,063.178.36
3新潟県334455,752213.91,4970.9654.715.5221,171.569.54
4山口県186313,602111.97830.9344.214.1723,885.359.64
5山形県122226,46493.16520.9284.611.7221,755.162.63
6岐阜県226537,429139.69770.9183.611.6227,626.350.22
7徳島県81166,40254.43810.8884.211.5123,645.254.14
8福島県187403,578160.11,1210.9684.410.4522,556.162.65
9長野県211457,689193.41,3540.9474.410.4422,652.367.01
10鹿児島県157441,239109.17640.9423.510.0528,242.748.90
11石川県108278,02961.34290.9454.09.6624,872.338.38
12山梨県74190,19054.13790.9014.29.2323,725.747.28
13香川県86252,12852.93700.9183.79.2127,001.439.62
14宮崎県90319,46355.03850.8983.38.5630,373.836.60
15富山県86236,35349.73480.9134.38.4623,255.734.24
16高知県57169,08343.43040.9174.08.4425,023.044.99
17青森県101277,00268.04760.9544.38.3922,999.739.52
18宮城県188536,473151.01,0570.9304.28.2523,534.146.37
19滋賀県116373,04763.14420.9393.88.2326,468.731.36
20栃木県151421,686112.07840.9194.57.9122,096.541.08
21愛媛県103316,00180.45630.8834.17.8924,193.043.10
22沖縄県113577,17370.14910.9602.57.6939,300.033.43
23福井県57199,51440.72850.9593.87.5726,496.737.85
24大分県83302,87659.44160.9103.77.5027,377.537.60
25北海道3801,337,867283.91,9870.9693.87.3926,031.038.66
26長崎県94336,20661.64310.8963.87.3326,213.433.60
27秋田県67199,90646.13230.9174.77.2021,496.734.73
28愛知県5272,107,219346.12,4230.9443.67.0328,105.532.32
29和歌山県62238,47860.74250.9703.86.8626,404.547.06
30群馬県131439,499107.37510.9234.46.8522,971.539.25
全国8,52333,392,5796,345.444,4180.9363.76.8226,721.335.54
31東京都9084,332,936605.04,2350.9583.26.4730,859.830.16
32熊本県110534,13467.94750.8753.26.4031,094.727.65
33佐賀県51260,67930.02100.8223.16.3732,564.126.23
34埼玉県4661,795,397299.02,0930.9354.16.3524,469.928.53
35大阪府5402,824,482364.12,5490.9373.16.1532,142.429.01
36福岡県3031,583,489225.11,5760.9143.25.9230,939.830.79
37奈良県77339,13976.75371.0183.95.9025,968.141.12
38神奈川県5032,212,682339.02,3730.9604.25.4523,965.525.70
39岡山県99490,18585.45980.9093.85.3226,325.632.12
40千葉県3321,460,442247.41,7320.9594.35.2923,272.927.60
41岩手県59234,33851.13580.9355.05.0019,850.530.33
42京都府126676,055107.17500.9593.84.9426,507.829.41
43広島県109801,274218.91,5320.9693.43.9529,034.855.51
44兵庫県2121,466,482200.01,4000.9203.73.9227,137.925.91
45静岡県115865,429148.71,0410.8834.13.2124,159.229.06
三重県56459,391100.97060.8993.83.2126,360.840.51
47茨城県55635,99297.46820.9324.51.9422,385.524.00


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示