都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数

京都府強調版

2022年7月12日(火)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年7月12日(火)
データの大きい順(→ 並べ替え
1東京都11,508
2大阪府9,956
3愛知県6,081
4神奈川県4,991
5福岡県4,294
6沖縄県3,436
7兵庫県3,224
8千葉県2,835
9埼玉県2,348
10熊本県2,330
11静岡県1,882
12鹿児島県1,517
13京都府1,323
14島根県1,271
15岐阜県1,229
16佐賀県1,205
17大分県1,112
18愛媛県1,014
19長崎県849
20広島県808
21北海道803
22滋賀県740
23宮城県730
24群馬県725
25宮崎県706
26青森県699
27長野県657
28和歌山県609
29三重県604
30栃木県567
31山口県527
32岡山県495
33茨城県487
34鳥取県428
35山梨県411
36香川県383
37新潟県346
38高知県344
39福島県336
40岩手県324
41富山県321
42福井県295
43奈良県286
44秋田県281
45山形県236
46徳島県230
47石川県192
空港検疫16
全国75,991
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年7月12日(火)
12,000
10,000
8,000
6,000
4,000
2,000
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年7月12日(火)
都道府県感染発生数↓累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1東京都11,5081,680,3618,938.162,5671.2588.481.9611,967.8445.61
2大阪府9,9561,063,6835,307.937,1551.2338.3113.3012,104.6422.82
3愛知県6,081600,0213,172.922,2101.21812.581.118,002.9296.23
4神奈川県4,991816,5983,910.727,3751.25411.354.068,844.5296.50
5福岡県4,294476,4762,980.420,8631.24110.783.909,309.9407.64
6沖縄県3,436277,2732,343.016,4011.0925.3233.9618,879.71,116.75
7兵庫県3,224464,5082,155.015,0851.21811.659.668,595.9279.15
8千葉県2,835484,7292,210.015,4701.25112.945.187,724.4246.52
9埼玉県2,348592,2832,431.917,0231.22912.432.008,072.4232.01
10熊本県2,330126,9811,586.411,1051.18813.5135.647,392.2646.48
11静岡県1,882189,1951,098.67,6901.25918.952.545,281.5214.67
12鹿児島県1,517102,567928.76,5011.19215.297.106,565.1416.11
13京都府1,323222,0951,047.67,3331.24211.551.878,708.2287.52
14島根県1,27127,060744.35,2101.22624.3193.214,113.4791.98
15岐阜県1,229113,942664.44,6511.21217.163.185,857.1239.08
16佐賀県1,20564,145725.35,0771.21012.5150.538,013.0634.22
17大分県1,11264,189645.04,5151.26817.2100.525,802.2408.12
18愛媛県1,01450,435588.44,1191.18525.977.633,861.3315.35
19長崎県84971,615558.33,9081.13217.966.205,583.7304.70
20広島県808175,481639.64,4771.10515.729.286,358.7162.23
21北海道803390,396826.35,7841.07113.215.627,596.0112.54
22滋賀県74099,949490.63,4341.21814.152.517,091.7243.65
23宮城県73098,329454.13,1791.18423.232.024,313.5139.46
24群馬県725102,239442.43,0971.32318.737.895,343.8161.87
25宮崎県70663,907579.44,0561.17716.567.126,076.1385.64
26青森県69968,277471.13,2981.13117.658.045,669.1273.84
27長野県65781,081376.62,6361.25924.932.524,012.9130.46
28和歌山県60948,494403.12,8221.21918.667.435,369.3312.45
29三重県60492,672567.33,9711.20418.834.665,317.7227.86
30栃木県56797,095336.42,3551.29219.729.715,087.8123.40
31山口県52752,398312.42,1871.11825.140.143,990.9166.57
32岡山県495108,306396.32,7741.19617.226.585,816.6148.98
33茨城県487169,686483.43,3841.16516.717.145,972.6119.11
34鳥取県42819,132272.61,9081.26228.478.733,519.4350.98
35山梨県41136,442212.11,4851.29222.051.274,546.0185.25
36香川県38353,091239.61,6771.21117.641.025,685.7179.60
37新潟県34678,595308.42,1591.23127.416.073,651.1100.29
38高知県34432,775211.31,4791.12020.650.914,850.5218.88
39福島県33668,955248.61,7401.27525.918.783,853.997.25
40岩手県32440,184242.61,6981.26929.427.453,403.9143.84
41富山県32142,334236.11,6531.23324.031.584,165.4162.65
42福井県29541,510267.31,8711.18118.139.185,512.8248.48
43奈良県28698,750473.33,3131.31313.221.907,561.4253.68
44秋田県28133,211132.49271.30928.030.223,571.399.68
45山形県23631,987151.61,0611.12832.522.673,072.8101.92
46徳島県23025,923146.61,0261.14027.132.683,683.6145.79
47石川県19262,963311.62,1811.21717.817.185,632.6195.11
空港検疫1620,07021.01471.025
全国75,9919,822,38852,291.0366,0371.21412.760.817,860.1292.91


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示