都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数

京都府強調版

2022年7月10日(日)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年7月10日(日)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道859
2青森県418
3岩手県256
4宮城県425
5秋田県111
6山形県135
7福島県248
8茨城県574
9栃木県367
10群馬県436
11埼玉県2,943
12千葉県2,592
13東京都9,481
14神奈川県4,303
15新潟県359
16富山県231
17石川県376
18福井県297
19山梨県172
20長野県365
21岐阜県645
22静岡県1,149
23愛知県3,088
24三重県632
25滋賀県401
26京都府1,321
27大阪府5,080
28兵庫県2,385
29奈良県590
30和歌山県414
31鳥取県297
32島根県608
33岡山県425
34広島県664
35山口県294
36徳島県144
37香川県316
38愛媛県498
39高知県200
40福岡県2,755
41佐賀県528
42長崎県592
43熊本県1,491
44大分県668
45宮崎県573
46鹿児島県860
47沖縄県2,458
空港検疫22
全国54,046
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年7月10日(日)
10,000
9,000
8,000
7,000
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年7月10日(日)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道859388,991763.95,3471.04513.216.717,568.6104.04
2青森県41867,139382.42,6771.08717.934.715,574.6222.27
3岩手県25639,679195.61,3691.19429.821.693,361.2115.97
4宮城県42597,413400.62,8041.13323.418.644,273.3123.01
5秋田県11132,82491.76421.18528.311.943,529.769.04
6山形県13531,654124.78731.09632.912.973,040.883.86
7福島県24868,433211.61,4811.18926.113.863,824.782.77
8茨城県574168,703402.12,8151.10916.820.205,938.099.08
9栃木県36796,298273.11,9121.24019.819.235,046.1100.19
10群馬県436101,221358.92,5121.27018.922.795,290.6131.30
11埼玉県2,943587,5062,035.314,2471.20212.540.118,007.3194.18
12千葉県2,592480,2511,854.612,9821.22413.141.307,653.1206.88
13東京都9,4811,662,6257,557.752,9041.2278.467.5211,841.4376.79
14神奈川県4,303807,3773,129.621,9071.22111.446.618,744.7237.27
15新潟県35977,978261.01,8271.16327.616.683,622.484.87
16富山県23141,877207.01,4491.17124.322.734,120.4142.57
17石川県37662,417263.11,8421.16117.933.645,583.8164.78
18福井県29740,917219.41,5361.10018.439.445,434.0203.99
19山梨県17235,925167.71,1741.23522.321.464,481.5146.45
20長野県36580,171298.12,0871.19225.218.063,967.9103.29
21岐阜県645112,287540.63,7841.18517.333.165,772.1194.52
22静岡県1,149186,717866.46,0651.20719.232.085,212.4169.31
23愛知県3,088592,3952,533.617,7351.18412.741.197,901.2236.54
24三重県63291,564486.33,4041.17619.036.275,254.1195.33
25滋賀県40198,401346.12,4231.16114.328.456,981.8171.92
26京都府1,321220,155907.76,3541.20211.651.808,632.2249.14
27大阪府5,0801,051,2144,336.930,3581.2108.457.8111,962.7345.47
28兵庫県2,385460,0301,812.112,6851.18911.744.148,513.0234.74
29奈良県59097,863386.32,7041.24313.345.187,493.4207.05
30和歌山県41447,524323.02,2611.21819.045.845,261.9250.34
31鳥取県29718,481228.31,5981.26129.454.633,399.6293.96
32島根県60825,179629.04,4031.26026.192.423,827.5669.31
33岡山県425107,515342.12,3951.15417.322.825,774.1128.62
34広島県664174,218557.43,9021.09115.824.066,312.9141.39
35山口県29451,669267.61,8731.10525.422.393,935.3142.66
36徳島県14425,565119.78381.08827.520.463,632.7119.08
37香川県31652,593202.01,4141.17717.833.845,632.4151.43
38愛媛県49849,163515.63,6091.17826.638.133,763.9276.31
39高知県20032,332188.91,3221.09220.929.604,784.9195.65
40福岡県2,755469,8282,440.317,0821.21310.953.839,180.0333.77
41佐賀県52862,272598.04,1861.20112.965.967,779.0522.92
42長崎県59270,471499.73,4981.12718.246.165,494.5272.73
43熊本県1,491123,6881,436.710,0571.18813.986.807,200.5585.47
44大分県66862,642523.73,6661.28117.760.385,662.3331.38
45宮崎県57362,789482.33,3761.12916.854.485,969.8320.98
46鹿児島県860100,379773.65,4151.15815.655.056,425.0346.60
47沖縄県2,458272,8942,136.614,9561.0685.4167.3718,581.51,018.36
空港検疫2220,03521.61511.052
全国54,0469,709,26243,700.1305,9011.18312.943.257,769.5244.79


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示