都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

自宅療養等の人数

京都府強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 自宅療養等の人数

2021年10月7日(木)の自宅療養等の人数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、療養者数、入院中の人数、宿泊療養等の人数、退院等の人数、入院中の比率(対療養者数)、自宅療養等の比率(対療養者数)、退院等の比率(対感染者数)を一覧表にしました。なお、括弧付きの数値データは複数の療養状況の人数が含まれているため、参考データとして掲載しています。このため括弧付きのデータは、分布マップや棒グラフには反映していません。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

自宅療養等の人数
2021年10月7日(木)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道115
2青森県34
3岩手県0
4宮城県15
5秋田県0
6山形県5
7福島県
8茨城県76
9栃木県50
10群馬県24
11埼玉県454
12千葉県247
13東京都964
14神奈川県472
15新潟県
16富山県8
17石川県19
18福井県0
19山梨県0
20長野県15
21岐阜県
22静岡県17
23愛知県574
24三重県30
25滋賀県28
26京都府349
27大阪府1,262
28兵庫県357
29奈良県24
30和歌山県
31鳥取県2
32島根県0
33岡山県28
34広島県82
35山口県1
36徳島県
37香川県0
38愛媛県50
39高知県0
40福岡県349
41佐賀県0
42長崎県14
43熊本県35
44大分県16
45宮崎県3
46鹿児島県0
47沖縄県388
全国6,107
自宅療養のほか、入院待機中、宿泊療養調整中なども含む(データ欄が"…"の都道府県では公表されていない)
情報:都道府県公表値 → 詳細:データ説明

自宅療養等の人数 2021年10月7日(木)
1,400
1,200
1,000
800
600
400
200
0
















































→ 感染数情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2021年10月7日(木)
都道府県療養者数入院中の人数宿泊療養等
の人数
自宅療養等
の人数
退院等の人数入院中の比率
(対療養者数)
自宅療養等の比率
(対療養者数)
退院等の比率
(対感染者数)
1北海道232853211558,65836.64%49.6%97.2%
2青森県1346931345,57451.49%25.4%97.0%
3岩手県76103,42685.71%0.0%98.3%
4宮城県6425241516,05539.06%23.4%98.9%
5秋田県3292301,83328.13%0.0%96.9%
6山形県1510053,43966.67%33.3%98.0%
7福島県3127(4)9,25587.10%97.8%
8茨城県16757347623,88134.13%45.5%98.4%
9栃木県15256465015,07636.84%32.9%98.3%
10群馬県9039272416,36543.33%26.7%98.4%
11埼玉県909281174454113,22530.91%49.9%98.3%
12千葉県5401949924798,37435.93%45.7%98.5%
13東京都1,869688217964371,63336.81%51.6%97.7%
14神奈川県83329467472166,07535.29%56.7%98.7%
15新潟県14442(102)7,72629.17%97.4%
16富山県3016684,73553.33%26.7%98.3%
17石川県864324197,70150.00%22.1%97.3%
18福井県3029103,00696.67%0.0%97.8%
19山梨県31171405,07554.84%0.0%98.8%
20長野県713521158,61649.30%21.1%98.1%
21岐阜県21473(141)18,10934.11%97.7%
22静岡県6128161726,40145.90%27.9%99.0%
23愛知県882195113574103,73322.11%65.1%97.8%
24三重県855233014,42961.18%35.3%98.3%
25滋賀県13471352812,07852.99%20.9%98.1%
26京都府481646834934,88213.31%72.6%97.9%
27大阪府2,2175264291,262193,81623.73%56.9%96.5%
28兵庫県71820415735775,71128.41%49.7%97.3%
29奈良県125(101)2415,16819.2%98.2%
30和歌山県4642(4)5,16791.30%98.0%
31鳥取県1614021,60387.50%12.5%97.3%
32島根県3434001,594100.00%0.0%97.7%
33岡山県8128252814,93734.57%34.6%98.5%
34広島県20552718221,37725.37%40.0%98.1%
35山口県6255615,46788.71%1.6%97.3%
36徳島県34(34)3,17597.0%
37香川県1815304,63483.33%0.0%98.8%
38愛媛県1012823505,04427.72%49.5%96.5%
39高知県23121104,06252.17%0.0%98.7%
40福岡県5911529034972,90925.72%59.1%98.4%
41佐賀県57342305,69959.65%0.0%98.5%
42長崎県692629145,88137.68%20.3%97.7%
43熊本県9752103514,09053.61%36.1%98.4%
44大分県803925167,98248.75%20.0%98.0%
45宮崎県198836,06342.11%15.8%98.9%
46鹿児島県2114708,98366.67%0.0%99.1%
47沖縄県563859038848,84115.10%68.9%98.2%
空港検疫139(139)4,13996.6%
全国12,6403,9252,0836,10731.59%49.5%


→ 感染数情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示