都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数

大阪府強調版

2021年2月12日(金)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2021年2月12日(金)
データの小さい順(→ 並べ替え
1青森県
岩手県
秋田県
山形県
福井県
長野県
鳥取県
島根県
宮崎県
10富山県1
香川県1
佐賀県1
13宮城県2
長崎県2
大分県2
16愛媛県3
17奈良県4
徳島県4
空港検疫4
19山口県5
高知県5
熊本県5
22新潟県7
山梨県7
広島県7
25静岡県8
26三重県9
滋賀県9
28岡山県10
29栃木県11
和歌山県11
31福島県13
群馬県13
33石川県15
34鹿児島県16
沖縄県16
36岐阜県17
37茨城県21
38京都府27
39兵庫県38
40愛知県53
41北海道75
42福岡県87
43大阪府89
44千葉県117
45埼玉県124
46神奈川県154
47東京都307
全国1,300
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2021年2月12日(金)
350
300
250
200
150
100
50
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2021年2月12日(金)
都道府県感染発生数↑累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1青森県7948.0561.0891516.80.0065.94.65
岩手県5191.181.2372274.60.0044.00.68
秋田県2690.000.5393457.00.0028.90.00
山形県5311.7120.5651960.40.0051.01.15
福井県5281.390.5191426.10.0070.11.20
長野県2,3452.4170.546861.60.00116.10.84
鳥取県2070.110.8382626.20.0038.10.18
島根県2800.960.4542349.40.0042.60.91
宮崎県1,9074.6320.626551.50.00181.33.04
10富山県18871.070.5071145.80.1087.30.69
香川県17144.6320.8071307.80.1176.53.43
佐賀県19942.7190.728805.30.12124.22.37
13宮城県23,4925.0350.580652.80.09153.21.54
長崎県21,5824.3300.482810.70.16123.32.34
大分県21,2515.1360.665884.30.18113.13.25
16愛媛県31,0293.6250.6671269.40.2378.81.91
17奈良県43,17110.6740.777411.90.31242.85.67
徳島県44234.4311.0491663.70.5760.14.41
空港検疫42,1762.0140.649
19山口県51,3499.4660.708973.30.38102.75.03
高知県58732.6180.740774.00.74129.22.66
熊本県53,4024.3300.514504.90.29198.01.75
22新潟県79937.1500.8172167.80.3346.12.32
山梨県79262.4171.089865.70.87115.52.12
広島県74,9328.4590.531559.60.25178.72.14
25静岡県84,80914.1990.613744.90.22134.22.76
26三重県92,37010.3720.732735.30.52136.04.13
滋賀県92,29311.1780.793614.60.64162.75.53
28岡山県102,4388.3580.758763.70.54130.93.11
29栃木県113,93812.0840.693484.60.58206.44.40
和歌山県111,1406.0420.751792.31.22126.24.65
31福島県131,8187.1500.640984.20.73101.62.79
群馬県134,21321.11480.863454.10.68220.27.74
33石川県151,63616.71171.851683.31.34146.410.47
34鹿児島県161,7057.6530.656916.31.02109.13.39
沖縄県167,96025.31770.658184.51.09542.012.05
36岐阜県174,44022.11550.858438.10.87228.27.97
37茨城県215,31339.92790.844534.70.74187.09.82
38京都府278,87327.11900.549287.41.06347.97.45
39兵庫県3817,41461.04270.684310.30.70322.37.90
40愛知県5325,09780.95660.712298.70.71334.77.55
41北海道7518,40267.04690.819279.31.46358.09.13
42福岡県8717,26388.66200.753296.51.70337.312.11
43大阪府8945,741133.79360.690192.11.01520.510.65
44千葉県11724,437141.69910.752256.81.86389.415.79
45埼玉県12427,463164.31,1500.842267.21.69374.315.67
46神奈川県15443,050162.11,1350.677214.51.67466.312.29
47東京都307106,603426.92,9880.767131.72.19759.221.28
全国1,300413,9901,652.611,5680.738301.91.04331.39.26


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示