都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数

大阪府強調版

2021年2月17日(水)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2021年2月17日(水)
データの小さい順(→ 並べ替え
1秋田県
山形県
富山県
長野県
鳥取県
島根県
香川県
愛媛県
高知県
佐賀県
11和歌山県1
宮崎県1
鹿児島県1
14青森県2
宮城県2
山口県2
長崎県2
18福井県4
山梨県4
岡山県4
徳島県4
大分県4
空港検疫4
23福島県7
熊本県7
25新潟県8
26岩手県9
栃木県9
広島県9
29岐阜県12
三重県12
31石川県14
32奈良県15
33滋賀県16
34京都府17
35沖縄県20
36茨城県26
37群馬県28
38静岡県32
39北海道64
40福岡県65
41兵庫県74
42愛知県81
43神奈川県115
44埼玉県130
45千葉県132
46大阪府133
47東京都378
全国1,448
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2021年2月17日(水)
400
350
300
250
200
150
100
50
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2021年2月17日(水)
都道府県感染発生数↑累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1秋田県2690.000.0933457.00.0028.90.00
山形県5340.430.4661949.40.0051.30.29
富山県8951.6110.9171135.60.0088.11.08
長野県2,3490.640.390860.20.00116.30.20
鳥取県2070.000.1472626.20.0038.10.00
島根県2800.320.5502349.40.0042.60.30
香川県7242.6180.6011289.70.0077.51.93
愛媛県1,0290.430.7201269.40.0078.80.23
高知県8822.6181.100766.10.00130.52.66
佐賀県9950.430.616804.50.00124.30.37
11和歌山県11,1545.1360.875782.60.11127.83.99
宮崎県11,9344.6320.796543.80.10183.93.04
鹿児島県11,7397.7541.182898.40.06111.33.46
14青森県28123.1221.3801483.20.1767.41.83
宮城県23,5224.7330.596647.20.09154.51.45
山口県21,3633.6250.764963.30.15103.81.90
長崎県21,5881.7120.636807.70.16123.80.94
18福井県45351.070.8481407.40.5371.10.93
山梨県49332.1151.189859.20.50116.41.87
岡山県42,4585.1360.782757.50.21132.01.93
徳島県44413.3231.9531595.80.5762.73.27
大分県41,2714.1290.600870.40.36114.92.62
空港検疫42,1902.9200.959
23福島県71,8497.9550.989967.70.39103.33.07
熊本県73,4254.7330.722501.50.41199.41.92
25新潟県81,0196.7471.0622112.50.3747.32.18
26岩手県95393.0210.7602190.20.7645.71.78
栃木県93,99010.3720.785478.30.47209.13.77
広島県94,98610.0700.799553.50.33180.72.54
29岐阜県124,52717.01190.769429.70.62232.76.12
三重県122,4209.6670.590720.10.69138.93.84
31石川県141,72818.91321.279646.91.25154.611.81
32奈良県153,2248.9620.572405.11.15246.94.75
33滋賀県162,34811.1780.753600.31.14166.65.53
34京都府178,95718.91320.629284.70.67351.25.18
35沖縄県208,02714.1990.576183.01.36546.66.74
36茨城県265,43627.11900.774522.60.92191.36.69
37群馬県284,32420.91460.693442.51.46226.07.63
38静岡県324,90416.91180.735730.50.89136.93.29
39北海道6418,64258.14070.765275.71.25362.77.92
40福岡県6517,55569.94890.863291.51.27343.09.55
41兵庫県7417,66048.03360.678306.01.37326.86.22
42愛知県8125,41764.74530.817295.01.08339.06.04
43神奈川県11543,582123.48640.719211.81.25472.09.36
44埼玉県13028,095132.69280.775261.21.77382.912.65
45千葉県13225,057123.48640.720250.42.10399.313.77
46大阪府13346,281110.07700.713189.91.51526.78.76
47東京都378108,337353.62,4750.760129.62.69771.617.63
全国1,448420,4331,347.69,4330.750297.21.16336.47.55


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示