都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数

兵庫県強調版

2022年4月12日(火)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年4月12日(火)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道1,905
2青森県489
3岩手県292
4宮城県609
5秋田県445
6山形県235
7福島県539
8茨城県949
9栃木県664
10群馬県591
11埼玉県2,539
12千葉県2,271
13東京都6,920
14神奈川県4,117
15新潟県517
16富山県129
17石川県175
18福井県217
19山梨県286
20長野県697
21岐阜県842
22静岡県846
23愛知県3,401
24三重県506
25滋賀県375
26京都府732
27大阪府5,050
28兵庫県1,823
29奈良県346
30和歌山県384
31鳥取県97
32島根県150
33岡山県566
34広島県908
35山口県322
36徳島県117
37香川県402
38愛媛県449
39高知県184
40福岡県2,319
41佐賀県612
42長崎県490
43熊本県855
44大分県496
45宮崎県571
46鹿児島県729
47沖縄県1,503
空港検疫79
全国49,740
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年4月12日(火)
7,000
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年4月12日(火)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道1,905246,8532,115.014,8051.04020.837.074,803.0288.06
2青森県48941,771488.43,4190.99428.840.603,468.3283.88
3岩手県29221,786342.02,3941.08854.224.741,845.5202.79
4宮城県60964,793588.64,1201.01735.226.722,842.4180.74
5秋田県44519,808310.62,1741.03546.947.852,130.0233.78
6山形県23519,668180.11,2610.97452.922.581,889.4121.14
7福島県53942,432587.74,1141.06642.230.122,371.5229.93
8茨城県949128,5441,222.68,5581.00722.133.404,524.5301.22
9栃木県66470,034642.94,5001.00827.234.793,669.8235.80
10群馬県59176,085517.33,6210.97525.130.893,976.8189.26
11埼玉県2,539468,9613,453.024,1710.98115.634.606,391.6329.43
12千葉県2,271388,5842,614.318,3001.00316.136.196,192.3291.62
13東京都6,9201,338,2547,587.053,1090.99710.549.299,531.2378.25
14神奈川県4,117647,8863,895.127,2660.99814.344.597,017.2295.32
15新潟県51750,739754.05,2781.07242.424.022,357.0245.18
16富山県12929,877161.91,1330.93234.012.692,939.7111.48
17石川県17537,835293.32,0531.01129.515.663,384.7183.66
18福井県21723,597212.61,4881.02431.928.823,133.8197.62
19山梨県28626,085230.11,6110.97630.735.683,254.0200.97
20長野県69751,369682.44,7771.05739.334.502,542.4236.43
21岐阜県84274,625606.94,2481.04726.143.283,836.1218.37
22静岡県846133,220936.46,5551.00426.923.623,718.9182.99
23愛知県3,401444,6722,632.718,4291.00516.945.365,930.9245.80
24三重県50662,478608.44,2591.04127.929.043,585.1244.39
25滋賀県37574,164403.72,8260.97019.026.615,262.1200.51
26京都府732165,233911.16,3781.00615.428.706,478.7250.08
27大阪府5,050839,2743,975.127,8261.02110.557.479,550.9316.66
28兵庫県1,823355,6221,880.613,1641.00715.233.746,580.9243.61
29奈良県34677,821426.72,9871.01916.826.495,958.8228.72
30和歌山県38431,467285.92,0011.07428.742.523,484.1221.55
31鳥取県9710,29180.05600.99652.817.841,893.1103.01
32島根県15010,944128.08961.03260.122.801,663.6136.20
33岡山県56669,228598.64,1901.05226.930.403,717.9225.03
34広島県908109,2621,087.47,6121.03125.332.903,959.2275.83
35山口県32232,864307.02,1491.02040.024.522,503.1163.68
36徳島県11717,288105.97410.99740.716.632,456.6105.29
37香川県40233,241309.32,1650.99428.143.053,559.9231.86
38愛媛県44928,301305.72,1401.02946.234.382,166.7163.84
39高知県18418,733150.31,0521.00736.127.232,772.3155.69
40福岡県2,319329,8692,468.117,2771.02515.545.316,445.3337.58
41佐賀県61236,651413.02,8911.03321.876.454,578.5361.14
42長崎県49038,397375.32,6271.07833.438.202,993.8204.82
43熊本県85571,664638.64,4701.07024.049.774,171.9260.22
44大分県49637,179437.73,0641.05129.844.833,360.7276.96
45宮崎県57131,363536.73,7571.12333.554.292,981.9357.21
46鹿児島県72951,821655.44,5881.01130.146.663,316.9293.67
47沖縄県1,503136,2391,263.48,8441.06610.8102.349,276.6602.19
空港検疫7915,26597.46820.983
全国49,7407,132,13749,504.3346,5301.01317.539.805,707.3277.30


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示