都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数(移動平均)

岩手県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 感染発生数(移動平均)

2022年11月2日(水)の感染発生数(移動平均)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数(移動平均)
2022年11月2日(水)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道5,105.3
2青森県587.0
3岩手県655.9
4宮城県1,233.4
5秋田県622.4
6山形県903.4
7福島県997.7
8茨城県877.1
9栃木県756.0
10群馬県811.7
11埼玉県2,219.3
12千葉県1,655.3
13東京都4,307.7
14神奈川県2,627.1
15新潟県1,047.6
16富山県527.4
17石川県536.3
18福井県277.3
19山梨県370.7
20長野県1,445.6
21岐阜県857.6
22静岡県1,074.7
23愛知県2,459.7
24三重県553.7
25滋賀県538.9
26京都府643.6
27大阪府2,711.7
28兵庫県1,507.0
29奈良県400.7
30和歌山県380.6
31鳥取県270.4
32島根県315.0
33岡山県645.3
34広島県1,333.7
35山口県509.6
36徳島県173.1
37香川県472.3
38愛媛県471.7
39高知県155.7
40福岡県1,169.9
41佐賀県229.6
42長崎県395.6
43熊本県532.3
44大分県294.6
45宮崎県276.6
46鹿児島県287.6
47沖縄県272.0
全国46,497.3
直近7日間の感染発生数の合計数を7で割った件数(曜日によるばらつきを少なくする)

感染発生数(移動平均) 2022年11月2日(水)
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0
















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年11月2日(水)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道7,895852,4245,105.335,7371.0986.0153.6116,585.7695.34
2青森県812175,693587.04,1091.0966.967.4214,587.9341.17
3岩手県865122,766655.94,5911.0749.673.2710,399.4388.90
4宮城県2,029286,1881,233.48,6341.0838.089.0112,554.6378.76
5秋田県827115,489622.44,3571.0478.188.9312,419.0468.53
6山形県1,224126,951903.46,3241.0478.2117.5812,195.4607.51
7福島県1,542209,950997.76,9841.0648.586.1811,734.2390.34
8茨城県1,414387,328877.16,1401.0387.349.7713,633.1216.11
9栃木県1,146241,680756.05,2921.0657.960.0512,664.1277.30
10群馬県1,229256,514811.75,6821.0437.564.2413,407.3296.98
11埼玉県3,4131,245,9322,219.315,5351.0665.946.5216,981.1211.73
12千葉県2,339991,4721,655.311,5871.0486.337.2715,799.7184.65
13東京都6,3463,282,6014,307.730,1541.0434.345.2023,379.1214.76
14神奈川県3,6411,555,5602,627.118,3901.0605.939.4416,848.2199.18
15新潟県1,567256,7501,047.67,3331.0718.472.7911,927.1340.65
16富山県729142,315527.43,6921.0517.171.7314,002.9363.27
17石川県764175,613536.33,7541.0726.468.3515,710.2335.83
18福井県478121,878277.31,9411.0186.263.4816,186.2257.78
19山梨県550104,249370.72,5951.0767.768.6113,004.8323.72
20長野県2,641239,4991,445.610,1191.0818.4130.7111,853.5500.82
21岐阜県1,186312,313857.66,0031.0506.260.9716,054.3308.58
22静岡県1,957522,5511,074.77,5231.0126.954.6314,587.5210.01
23愛知県3,9921,423,3482,459.717,2181.0745.353.2418,984.2229.65
24三重県1,050270,043553.73,8761.0296.560.2515,495.6222.41
25滋賀県769247,638538.93,7721.0515.754.5617,570.6267.63
26京都府1,034494,034643.64,5051.0645.240.5419,370.8176.64
27大阪府3,8912,174,8372,711.718,9821.0134.044.2824,749.5216.01
28兵庫県2,5631,048,0831,507.010,5491.0355.247.4319,395.2195.21
29奈良県680231,954400.72,8051.0455.652.0717,760.9214.78
30和歌山県681143,480380.62,6641.0176.375.4015,886.2294.96
31鳥取県40569,551270.41,8931.0597.874.5012,794.2348.22
32島根県45390,487315.02,2051.0417.368.8613,755.1335.19
33岡山県927294,678645.34,5171.0046.349.7815,825.8242.59
34広島県2,076464,6311,333.79,3361.0405.975.2316,836.3338.30
35山口県703176,866509.63,5671.0337.453.5413,470.9271.68
36徳島県27198,139173.11,2121.0547.238.5113,945.3172.22
37香川県627152,466472.33,3061.0876.167.1516,328.2354.05
38愛媛県629173,793471.73,3021.0687.548.1613,305.6252.80
39高知県184105,149155.71,0901.0316.427.2315,561.3161.31
40福岡県1,8401,112,7131,169.98,1891.0254.635.9521,741.3160.00
41佐賀県349163,960229.61,6071.0124.943.6020,481.9200.75
42長崎県540221,905395.62,7691.0845.842.1017,301.6215.89
43熊本県666345,365532.33,7261.0415.038.7720,105.5216.91
44大分県430184,728294.62,0621.0016.038.8716,697.9186.39
45宮崎県397203,492276.61,9361.0115.237.7519,347.6184.07
46鹿児島県343309,022287.62,0131.0065.121.9519,779.8128.85
47沖縄県381509,963272.01,9040.9952.925.9434,723.6129.64
全国70,47522,436,04146,497.3325,4811.0525.656.4017,953.7260.46


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示