都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

◯◯人に1人(感染者)

和歌山県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > ◯◯人に1人(感染者)

2022年2月4日(金)の◯◯人に1人(感染者)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

◯◯人に1人(感染者)
2022年2月4日(金)
データの大きい順(→ 並べ替え
1岩手県220.2
2秋田県186.5
3山形県151.1
4島根県145.0
5鳥取県133.2
6徳島県127.1
7富山県123.2
8福井県117.6
9新潟県116.4
10福島県115.8
11愛媛県113.0
12青森県103.3
13長野県100.8
14高知県97.4
15宮城県94.2
16香川県94.1
17山口県90.2
18宮崎県81.5
鹿児島県81.5
20長崎県76.9
21石川県75.8
22山梨県75.6
23大分県72.0
24茨城県69.5
25三重県68.7
和歌山県68.7
27栃木県68.6
28静岡県67.4
29岡山県61.0
30岐阜県59.3
31佐賀県58.8
32群馬県55.9
33熊本県53.2
34滋賀県52.9
35広島県50.6
36北海道48.5
37奈良県43.7
全国39.9
38埼玉県38.9
39愛知県38.8
40千葉県38.4
41福岡県35.5
42兵庫県35.1
43京都府33.9
44神奈川県33.3
45大阪府22.2
46東京都21.5
47沖縄県17.2
都道府県人口を累計感染者数で除した人数で、◯◯人に1人が感染したことを表現(身近に実感できる指標)

◯◯人に1人(感染者) 2022年2月4日(金)
225
200
175
150
125
100
75
50
25
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年2月4日(金)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)↓
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1岩手県2025,360145.61,0191.299220.217.11454.086.32
2秋田県1604,985196.41,3751.222186.517.21536.1147.86
3山形県3256,889259.61,8171.268151.131.22661.8174.55
4島根県734,53776.35340.861145.011.10689.781.17
5鳥取県1194,080128.99021.121133.221.89750.5165.93
6徳島県1925,537161.11,1281.220127.127.28786.8160.29
7富山県3418,252261.01,8271.261123.233.55811.9179.77
8福井県2096,402193.91,3571.143117.627.76850.2180.22
9新潟県49618,491474.13,3191.029116.423.04859.0154.18
10福島県49815,454476.13,3331.313115.827.83863.7186.28
11愛媛県26311,554287.32,0111.041113.020.14884.6153.96
12青森県46011,656355.62,4891.128103.338.19967.8206.66
13長野県64220,050564.13,9491.063100.831.77992.3195.45
14高知県2016,934202.01,4141.20397.429.751,026.2209.26
15宮城県69624,194577.44,0421.21894.230.531,061.3177.32
16香川県3699,925335.92,3511.16794.139.521,062.9251.78
17山口県34414,560342.32,3961.03190.226.201,109.0182.49
18宮崎県36812,898362.92,5401.06581.534.991,226.3241.50
鹿児島県68519,162592.64,1481.13481.543.851,226.5265.50
20長崎県56616,679566.03,9621.06576.944.131,300.4308.91
21石川県54814,742446.43,1251.15275.849.021,318.8279.56
22山梨県28010,599298.62,0901.14275.634.931,322.2260.72
23大分県50015,364434.43,0411.09072.045.201,388.8274.88
24茨城県1,44540,8771,087.67,6131.14069.550.861,438.8267.96
25三重県73625,363670.94,6961.14068.742.231,455.4269.47
和歌山県45513,150475.03,3251.13568.750.381,456.0368.15
27栃木県88427,812760.05,3201.12068.646.321,457.4278.77
28静岡県1,79653,1851,487.410,4121.08867.450.141,484.7290.66
29岡山県1,04130,515995.36,9671.14361.055.911,638.8374.17
30岐阜県94132,782830.15,8111.11459.348.371,685.1298.71
31佐賀県53813,614469.03,2831.13158.867.211,700.7410.11
32群馬県1,04034,2301,006.47,0451.12455.954.361,789.1368.22
33熊本県91632,262928.16,4971.08653.253.331,878.1378.22
34滋賀県1,12926,628813.75,6961.10852.980.111,889.3404.15
35広島県1,23254,4981,180.48,2630.99050.644.641,974.8299.42
36北海道3,543105,8913,089.721,6281.16948.568.942,060.3420.82
37奈良県1,01729,891888.96,2221.15643.777.872,288.8476.42
全国97,6993,129,53086,555.4605,8881.13439.978.182,504.3484.84
38埼玉県4,589188,5524,620.932,3461.13638.962.542,569.8440.85
39愛知県6,201193,1785,427.137,9901.13138.882.712,576.6506.70
40千葉県5,513163,4894,080.428,5631.13938.487.852,605.3455.17
41福岡県5,109143,9734,587.332,1111.14135.599.822,813.1627.42
42兵庫県5,595153,9115,023.435,1641.14835.1103.542,848.2650.72
43京都府2,85175,1292,497.417,4821.13733.9111.792,945.8685.46
44神奈川県9,004277,6587,560.152,9211.18133.397.523,007.3573.19
45大阪府13,002395,00112,157.685,1031.15422.2147.964,495.1968.46
46東京都19,788654,06817,357.9121,5051.14421.5140.934,658.4865.38
47沖縄県70885,444723.15,0620.93117.248.215,817.9344.67
空港検疫8910,12599.16940.930


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示