都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

重症者の人数(入院の内数)

和歌山県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 重症者の人数(入院の内数)

2022年8月23日(火)の重症者の人数(入院の内数)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、1日の死亡者数、累計死亡者数、10万人当り累計死亡者数、死亡率(対感染者数)、重症者の比率(対入院人数)、重症者の比率(対療養者数)を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式、補正方法については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

重症者の人数(入院の内数)
2022年8月23日(火)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道4
2青森県3
3岩手県0
4宮城県14
5秋田県5
6山形県1
7福島県3
8茨城県5
9栃木県7
10群馬県5
11埼玉県33
12千葉県17
13東京都39
14神奈川県55
15新潟県7
16富山県7
17石川県5
18福井県3
19山梨県0
20長野県1
21岐阜県4
22静岡県13
23愛知県40
24三重県3
25滋賀県5
26京都府1
27大阪府93
28兵庫県45
29奈良県11
30和歌山県3
31鳥取県1
32島根県0
33岡山県16
34広島県7
35山口県5
36徳島県4
37香川県2
38愛媛県4
39高知県7
40福岡県14
41佐賀県2
42長崎県4
43熊本県21
44大分県5
45宮崎県5
46鹿児島県14
47沖縄県24
空港検疫0
全国567
大阪府、京都府、沖縄県は、厚労省の重症基準ではなく独自の基準で判断している
情報:都道府県公表値/厚生労働省 → 詳細:データ説明

重症者の人数(入院の内数) 2022年8月23日(火)
100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0

















































→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年8月23日(火)
都道府県1日の死亡者数累計死亡者数10万人当り
累計死亡者数
死亡率
(対感染者数)
重症者の人数
(入院の内数)
重症者の比率
(対入院人数)
重症者の比率
(対療養者数)
1北海道92,32245.180.38%40.42%0.007%
2青森県518415.280.15%30.74%0.019%
3岩手県13911.770.17%00.00%0.000%
4宮城県428012.280.14%143.06%0.046%
5秋田県869.250.12%51.87%0.027%
6山形県113012.490.18%10.31%0.006%
7福島県24213.530.18%30.53%0.012%
8茨城県554319.110.19%50.95%0.020%
9栃木県140020.960.22%71.72%0.032%
10群馬県340521.170.22%51.29%0.016%
11埼玉県191,95226.600.20%332.17%0.042%
12千葉県182,15534.340.27%170.70%0.032%
13東京都255,11636.440.18%390.89%0.020%
14神奈川県252,64728.670.20%553.02%0.062%
15新潟県31195.530.07%71.80%0.029%
16富山県112612.400.13%72.56%0.035%
17石川県121619.320.18%51.97%0.029%
18福井県2678.900.08%31.42%0.024%
19山梨県310913.600.14%00.00%0.000%
20長野県1025412.570.16%10.19%0.004%
21岐阜県544422.820.20%40.01%0.013%
22静岡県1360116.780.16%131.55%0.028%
23愛知県162,47533.010.22%401.70%0.029%
24三重県441823.990.22%30.91%0.009%
25滋賀県427519.510.15%51.51%0.023%
26京都府884633.170.21%10.16%0.002%
27大阪府425,84366.490.32%932.90%0.040%
28兵庫県132,55147.210.31%454.11%0.057%
29奈良県345534.840.26%113.24%0.023%
30和歌山県418820.820.18%30.87%0.022%
31鳥取県1458.280.09%10.66%0.012%
32島根県27010.640.11%00.00%0.000%
33岡山県1132617.510.16%163.56%0.065%
34広島県861222.180.19%71.27%0.010%
35山口県1029422.390.24%51.25%0.023%
36徳島県311616.480.18%42.58%0.028%
37香川県422123.670.20%20.58%0.011%
38愛媛県522617.300.19%41.42%0.015%
39高知県220530.340.28%74.05%0.045%
40福岡県191,61231.500.18%140.38%0.013%
41佐賀県118322.860.14%20.63%0.012%
42長崎県621016.370.13%41.02%0.010%
43熊本県1049628.870.18%213.57%0.048%
44大分県624722.330.18%51.66%0.028%
45宮崎県524623.390.16%52.91%0.019%
46鹿児島県337524.000.16%142.01%0.041%
47沖縄県57138.880.13%244.01%0.075%
空港検疫80.04%00.00%0.000%
全国34337,65130.130.21%5671.60%0.028%


→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示