都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数(移動平均)

鳥取県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 感染発生数(移動平均)

2023年2月20日(月)の感染発生数(移動平均)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数(移動平均)
2023年2月20日(月)
データの小さい順(→ 並べ替え
1青森県106.1
2沖縄県109.9
3秋田県133.6
4佐賀県141.4
5宮崎県146.6
6福井県158.1
7山梨県165.3
8高知県166.0
9鳥取県167.0
10山形県181.6
11島根県204.4
12徳島県214.4
13奈良県222.0
14石川県222.4
15長崎県228.3
16香川県230.6
17岩手県230.9
18和歌山県234.1
19富山県234.6
20大分県244.6
21滋賀県270.7
22群馬県290.9
23熊本県296.3
24鹿児島県305.9
25福島県318.3
26山口県333.1
27愛媛県333.3
28京都府345.0
29新潟県347.1
30栃木県351.4
31岡山県394.4
32茨城県406.6
33長野県452.9
34三重県457.6
35宮城県461.6
36岐阜県487.6
37広島県591.4
38北海道686.9
39千葉県697.9
40埼玉県784.4
41静岡県790.4
42福岡県929.4
43兵庫県938.0
44神奈川県988.4
45愛知県1,197.9
46大阪府1,306.7
47東京都1,352.0
全国19,857.9
直近7日間の感染発生数の合計数を7で割った件数(曜日によるばらつきを少なくする)

感染発生数(移動平均) 2023年2月20日(月)
1,400
1,200
1,000
800
600
400
200
0
















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2023年2月20日(月)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)↑
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1青森県31274,490106.17430.9004.42.5722,791.161.69
2沖縄県35574,756109.97690.8412.62.3839,135.452.36
3秋田県35197,424133.69350.9304.73.7621,229.8100.54
4佐賀県32258,622141.49900.8933.14.0032,307.1123.67
5宮崎県74316,887146.61,0260.8563.37.0430,128.997.55
6福井県43197,302158.11,1070.9313.85.7126,203.0147.02
7山梨県68187,354165.31,1570.9054.38.4823,371.9144.33
8高知県48166,854166.01,1620.9344.07.1024,693.1171.97
9鳥取県80138,888167.01,1690.9313.914.7225,549.0215.04
10山形県70222,622181.61,2710.9434.76.7221,386.0122.10
11島根県62164,583204.41,4310.9514.09.4225,018.6217.53
12徳島県45163,370214.41,5010.9264.36.3923,214.4213.29
13奈良県48336,100222.01,5540.8973.93.6825,735.4118.99
14石川県43274,898222.41,5570.9304.13.8524,592.2139.29
15長崎県61332,988228.31,5980.9003.94.7625,962.5124.59
16香川県72249,278230.61,6140.8963.77.7126,696.2172.85
17岩手県78231,133230.91,6160.9405.16.6119,579.0136.89
18和歌山県110235,625234.11,6390.9273.812.1826,088.6181.47
19富山県49233,325234.61,6420.9264.44.8222,957.8161.56
20大分県105299,653244.61,7120.9123.79.4927,086.2154.75
21滋賀県56369,465270.71,8950.8863.83.9726,214.6134.46
22群馬県88434,543290.92,0360.8874.44.6022,712.5106.42
23熊本県93530,000296.32,0740.8953.25.4130,854.0120.74
24鹿児島県127436,372305.92,1410.8863.68.1327,931.2137.04
25福島県125396,678318.32,2280.9004.56.9922,170.4124.52
26山口県106308,505333.12,3320.8974.38.0723,497.1177.62
27愛媛県109310,972333.32,3330.9184.28.3523,808.0178.61
28京都府84670,968345.02,4150.8773.83.2926,308.394.69
29新潟県116447,612347.12,4300.9014.85.3920,793.4112.88
30栃木県116415,983351.42,4600.8774.66.0821,797.7128.91
31岡山県164485,588394.42,7610.8873.88.8126,078.7148.28
32茨城県235630,671406.62,8460.8634.58.2722,198.3100.17
33長野県159449,555452.93,1700.9184.57.8722,249.7156.89
34三重県274453,823457.63,2030.9023.815.7226,041.3183.79
35宮城県255529,043461.63,2310.9474.311.1923,208.2141.74
36岐阜県141530,387487.63,4130.9123.77.2527,264.3175.44
37広島県428792,010591.44,1400.9013.515.5128,699.1150.02
38北海道2401,325,450686.94,8080.9203.94.6725,789.493.55
39千葉県2501,449,965697.94,8850.8654.33.9823,106.077.85
40埼玉県2411,782,354784.45,4910.8744.13.2824,292.174.84
41静岡県398855,905790.45,5330.8864.211.1123,893.3154.46
42福岡県1951,571,617929.46,5060.8953.33.8130,707.8127.12
43兵庫県2801,454,737938.06,5660.8913.75.1826,920.5121.51
44神奈川県3952,197,970988.46,9190.8734.24.2823,806.174.94
45愛知県2252,090,3461,197.98,3850.8843.63.0027,880.5111.84
46大阪府4332,806,7211,306.79,1470.8893.14.9331,940.2104.09
47東京都5104,308,7671,352.09,4640.8833.33.6330,687.667.40
全国7,03233,092,15919,857.9139,0050.8943.85.6326,480.9111.23


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示