都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

高齢者/ワクチン接種率(1回目)

島根県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 高齢者/ワクチン接種率(1回目)

2021年7月17日(土)の高齢者/ワクチン接種率(1回目)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、高齢者/接種人数累計(1回目)、高齢者/接種人数累計(2回目)、高齢者/接種人数累計(3回目)、高齢者/接種人数累計(4回目)、高齢者/接種人数累計(5回目)、高齢者/接種率(2回目)、高齢者/接種率(3回目)、高齢者/接種率(4回目)、高齢者/接種率(5回目)、医療従事者等/接種人数累計(1回目)、医療従事者等/接種人数累計(2回目)を一覧表にしました。デジタル庁の接種状況ダッシュボードのデータを基本に、職域接種件数、医療従事者等の接種件数などを加え調整しています。各データの出典、表記、計算式、補正方法については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

高齢者/ワクチン接種率(1回目)
2021年7月17日(土)
データの大きい順(→ 並べ替え
1岐阜県88.57%
2奈良県87.88%
3山形県87.69%
4石川県87.59%
5熊本県87.03%
6滋賀県86.87%
7佐賀県86.77%
8福岡県86.41%
9和歌山県86.11%
10新潟県86.02%
11宮城県85.24%
12長野県85.09%
13徳島県84.88%
14山口県84.81%
15岡山県84.76%
大分県84.76%
17愛媛県84.52%
18三重県84.33%
19愛知県84.26%
20福井県84.22%
21福島県84.00%
22山梨県83.96%
23東京都83.91%
24鳥取県83.65%
25高知県83.59%
26京都府83.55%
27兵庫県83.50%
28秋田県83.42%
29大阪府83.39%
全国83.38%
30群馬県83.24%
31富山県83.16%
32鹿児島県83.08%
33埼玉県82.68%
34神奈川県82.57%
35長崎県82.47%
36青森県82.26%
37岩手県82.19%
38千葉県82.08%
39香川県81.60%
40宮崎県80.90%
41静岡県80.48%
42広島県80.22%
43栃木県79.86%
44茨城県79.55%
45北海道79.43%
46島根県79.29%
47沖縄県76.93%
高齢者(65歳以上)のワクチン1回目の接種率(65歳以上人口比)
情報:デジタル庁 → 詳細:データ説明

%高齢者/ワクチン接種率(1回目) 2021年7月17日(土)
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0

















































→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2021年7月17日(土)
都道府県高齢者
接種人数累計
(1回目)
高齢者
接種人数累計
(2回目)
高齢者
接種人数累計
(3回目)
高齢者
接種人数累計
(4回目)
高齢者
接種人数累計
(5回目)
高齢者
接種率
(1回目)↓
高齢者
接種率
(2回目)
高齢者
接種率
(3回目)
高齢者
接種率
(4回目)
高齢者
接種率
(5回目)
医療従事者等
接種人数累計
(1回目)
医療従事者等
接種人数累計
(2回目)
1岐阜県537,101414,31088.57%68.32%102,96794,117
2奈良県371,299268,01187.88%63.43%71,47564,611
3山形県316,469235,57287.69%65.28%58,50352,157
4石川県294,483223,83487.59%66.57%65,65358,339
5熊本県481,125353,25587.03%63.90%120,233112,047
6滋賀県325,084230,22486.87%61.52%61,94754,427
7佐賀県216,511174,71186.77%70.02%59,66653,099
8福岡県1,229,421877,13286.41%61.65%266,090234,266
9和歌山県267,085212,41186.11%68.49%53,23046,488
10新潟県620,469435,33186.02%60.35%118,11392,704
11宮城県554,759425,38285.24%65.36%145,638117,285
12長野県559,069395,60385.09%60.21%103,04488,185
13徳島県208,203153,11784.88%62.42%50,92545,788
14山口県394,686310,39084.81%66.70%98,01278,635
15岡山県483,321359,83484.76%63.11%131,852104,931
大分県319,496227,67784.76%60.40%71,81761,741
17愛媛県375,461265,62784.52%59.80%80,66974,272
18三重県450,232332,21984.33%62.23%87,68878,512
19愛知県1,598,1251,209,99284.26%63.79%360,988285,732
20福井県197,473143,78184.22%61.32%48,48143,268
21福島県494,092354,03684.00%60.19%103,52392,544
22山梨県212,643152,86383.96%60.35%43,82136,353
23東京都2,637,6912,002,32283.91%63.69%600,150522,690
24鳥取県149,779108,46983.65%60.58%33,09429,912
25高知県205,438158,80083.59%64.61%43,52940,133
26京都府618,440467,40383.55%63.15%139,232115,365
27兵庫県1,321,408965,69183.50%61.03%261,788229,105
28秋田県301,567171,32283.42%47.39%56,34347,787
29大阪府1,987,8041,501,08583.39%62.97%402,721347,272
全国29,957,03021,326,77283.38%59.36%6,368,3365,480,101
30群馬県487,319340,19683.24%58.11%100,66685,499
31富山県279,447193,45683.16%57.57%55,66250,215
32鹿児島県434,400311,08983.08%59.49%107,58292,299
33埼玉県1,631,6081,102,69782.68%55.88%306,550260,644
34神奈川県1,932,6821,287,03282.57%54.98%384,341332,919
35長崎県362,448260,81582.47%59.34%78,61070,036
36青森県346,911240,19582.26%56.96%66,81958,263
37岩手県336,456219,93582.19%53.73%71,38661,173
38千葉県1,423,690944,13282.08%54.43%267,056229,000
39香川県248,034184,10181.60%60.57%53,52647,455
40宮崎県285,904206,43680.90%58.41%60,19752,914
41静岡県887,099549,98280.48%49.89%161,594139,090
42広島県661,955465,03780.22%56.35%154,792133,915
43栃木県454,182285,68079.86%50.23%83,58673,454
44茨城県683,228437,75179.55%50.97%142,629122,191
45北海道1,329,909859,92579.43%51.36%322,374277,680
46島根県181,875130,00579.29%56.67%40,09233,819
47沖縄県261,149177,90476.93%52.41%69,68257,770


→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示