都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数(移動平均)

岡山県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 感染発生数(移動平均)

2022年10月20日(木)の感染発生数(移動平均)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数(移動平均)
2022年10月20日(木)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道2,932.3
2青森県342.3
3岩手県410.4
4宮城県736.4
5秋田県448.0
6山形県646.1
7福島県667.1
8茨城県729.1
9栃木県493.0
10群馬県591.6
11埼玉県1,531.6
12千葉県1,252.4
13東京都3,277.4
14神奈川県1,862.9
15新潟県680.7
16富山県400.4
17石川県387.4
18福井県235.9
19山梨県246.7
20長野県897.0
21岐阜県663.9
22静岡県937.9
23愛知県1,551.4
24三重県488.6
25滋賀県429.7
26京都府461.3
27大阪府2,472.9
28兵庫県1,209.0
29奈良県332.0
30和歌山県340.3
31鳥取県179.3
32島根県239.0
33岡山県650.9
34広島県1,064.7
35山口県400.4
36徳島県141.0
37香川県280.0
38愛媛県294.7
39高知県142.7
40福岡県1,052.9
41佐賀県201.6
42長崎県263.0
43熊本県453.7
44大分県288.4
45宮崎県252.0
46鹿児島県290.1
47沖縄県263.3
全国34,113.4
直近7日間の感染発生数の合計数を7で割った件数(曜日によるばらつきを少なくする)

感染発生数(移動平均) 2022年10月20日(木)
3,500
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年10月20日(木)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道3,362794,8382,932.320,5261.0996.565.4115,465.2399.38
2青森県403169,161342.32,3961.0697.133.4614,045.6198.94
3岩手県496115,300410.42,8731.06210.242.029,766.9243.37
4宮城県797272,811736.45,1551.0558.434.9611,967.7226.14
5秋田県462108,349448.03,1361.0708.649.6811,651.2337.23
6山形県733116,464646.14,5231.1128.970.4211,188.0434.50
7福島県721198,889667.14,6701.0569.040.3011,116.0261.01
8茨城県855377,451729.15,1041.0247.530.0913,285.5179.65
9栃木県470233,396493.03,4511.0408.224.6312,230.1180.83
10群馬県545247,355591.64,1411.0397.728.4912,928.6216.44
11埼玉県1,6051,220,7311,531.610,7211.0106.021.8716,637.6146.12
12千葉県1,414972,1081,252.48,7671.0116.522.5315,491.1139.71
13東京都3,4893,232,7873,277.422,9421.0184.324.8523,024.3163.40
14神奈川県1,9911,525,3241,862.913,0400.9906.121.5616,520.7141.24
15新潟県708245,598680.74,7651.0598.832.8911,409.0221.35
16富山県364136,193400.42,8031.0617.535.8213,400.6275.80
17石川県362169,300387.42,7121.0436.632.3815,145.5242.61
18福井県239118,598235.91,6511.0456.331.7415,750.6219.26
19山梨県278100,142246.71,7271.0968.034.6812,492.5215.44
20長野県988223,898897.06,2791.0579.048.9011,081.3310.77
21岐阜県559302,226663.94,6471.0796.428.7415,535.8238.88
22静岡県1,052510,015937.96,5651.0277.029.3714,237.5183.27
23愛知県1,5711,395,8821,551.410,8601.0105.420.9518,617.9144.85
24三重県522263,315488.63,4201.0086.629.9515,109.6196.25
25滋賀県428241,565429.73,0081.0405.830.3717,139.7213.43
26京都府484486,612461.33,2291.0015.218.9819,079.8126.61
27大阪府2,4822,141,6562,472.917,3101.0394.128.2424,371.9196.99
28兵庫県1,4721,029,5521,209.08,4631.0315.227.2419,052.3156.61
29奈良県351227,085332.02,3241.0475.826.8817,388.1177.95
30和歌山県293138,766340.32,3821.0886.532.4415,364.3263.74
31鳥取県16466,430179.31,2551.0198.230.1712,220.0230.86
32島根県22686,853239.01,6731.0467.634.3513,202.7254.32
33岡山県611286,510650.94,5561.0616.532.8115,387.1244.68
34広島県1,252449,2291,064.77,4531.0066.145.3716,278.2270.07
35山口県412170,774400.42,8031.0247.731.3813,006.9213.49
36徳島県11096,125141.09871.0087.315.6313,659.1140.25
37香川県289146,887280.01,9601.0656.430.9515,730.7209.90
38愛媛県355167,975294.72,0631.0137.827.1812,860.2157.94
39高知県117103,145142.79991.0106.617.3215,264.7147.84
40福岡県1,1011,098,6141,052.97,3701.0234.721.5121,465.8144.00
41佐賀県225161,179201.61,4111.0235.028.1120,134.5176.26
42長崎県236217,567263.01,8411.0135.918.4016,963.3143.54
43熊本県443338,826453.73,1761.0425.125.7919,724.8184.89
44大分県275181,046288.42,0191.0386.124.8616,365.1182.50
45宮崎県253200,056252.01,7641.0065.324.0519,020.9167.72
46鹿児島県282305,575290.12,0310.9835.118.0519,559.2130.00
47沖縄県311506,662263.31,8430.9552.921.1834,498.9125.49
全国36,15821,898,82034,113.4238,7941.0345.728.9317,523.8191.09


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示