都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

人口当り検査率

岡山県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 人口当り検査率

2022年8月31日(水)の人口当り検査率の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、1日の検査件数(移動平均)、累計検査件数、週間検査件数、10万人当り1日検査件数、検査陽性率(移動平均)、累計陽性率を一覧表にしました。なお、検査件数については、補完値、推定値を多用しています。また、和歌山県の件数には民間医療機関の検査件数は含まれていません。各データの出典、表記、計算式、補正方法については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

人口当り検査率
2022年8月31日(水)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道55.83%
2青森県31.51%
3岩手県35.11%
4宮城県37.43%
5秋田県38.10%
6山形県26.03%
7福島県60.54%
8茨城県62.33%
9栃木県47.84%
10群馬県44.14%
11埼玉県50.68%
12千葉県43.89%
13東京都66.51%
14神奈川県47.16%
15新潟県41.62%
16富山県33.50%
17石川県63.56%
18福井県56.71%
19山梨県75.23%
20長野県47.85%
21岐阜県62.83%
22静岡県47.82%
23愛知県54.73%
24三重県44.76%
25滋賀県62.19%
26京都府44.75%
27大阪府104.24%
28兵庫県42.65%
29奈良県53.53%
30和歌山県32.38%
31鳥取県120.66%
32島根県51.68%
33岡山県42.19%
34広島県93.36%
35山口県60.10%
36徳島県48.72%
37香川県50.69%
38愛媛県43.66%
39高知県66.76%
40福岡県72.74%
41佐賀県
42長崎県52.75%
43熊本県29.62%
44大分県75.01%
45宮崎県43.62%
46鹿児島県44.33%
47沖縄県77.83%
全国58.83%
都道府県人口に対する累計検査件数の比率で、都道府県で何%の人が検査を受けたかを表現

%人口当り検査率 2022年8月31日(水)
140
120
100
80
60
40
20
0

















































→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年8月31日(水)
都道府県1日の検査件数
(移動平均)
累計検査件数週間検査件数10万人当り
1日検査件数
人口当り検査率検査陽性率
(移動平均)
累計陽性率
1北海道9,675.92,869,33067,731188.2655.83%55.16%22.68%
2青森県2,932.3379,51320,526243.4731.51%66.40%37.27%
3岩手県2,316.7414,43716,217196.2535.11%45.59%21.99%
4宮城県3,093.7853,27521,656135.7237.43%80.21%26.46%
5秋田県1,749.4354,34012,246188.1338.10%66.50%23.02%
6山形県979.3270,9226,85594.0726.03%146.07%30.38%
7福島県4,595.01,083,23032,165256.8260.54%44.28%14.12%
8茨城県6,432.81,770,76145,030226.4262.33%50.95%17.93%
9栃木県2,287.3912,90316,011119.8547.84%74.62%21.35%
10群馬県2,571.7844,45218,002134.4244.14%80.05%24.16%
11埼玉県10,822.73,718,55775,759147.5150.68%69.85%28.62%
12千葉県6,815.02,754,32847,705108.6043.89%93.60%30.74%
13東京都20,381.69,337,968142,671145.1666.51%79.93%31.33%
14神奈川県15,362.64,354,013107,538166.3947.16%49.85%31.16%
15新潟県23,529.8895,857164,7081,093.0541.62%10.98%21.81%
16富山県1,416.3340,4409,914139.3533.50%114.63%31.71%
17石川県5,220.6710,43936,544467.0363.56%35.26%19.37%
18福井県1,348.4427,0509,439179.0856.71%81.58%22.56%
19山梨県2,455.1603,04917,186306.2775.23%37.09%14.15%
20長野県3,216.1966,71122,513159.1847.85%65.38%18.00%
21岐阜県4,396.11,222,25430,773225.9862.83%66.09%20.49%
22静岡県5,940.41,712,97441,583165.8347.82%80.47%24.93%
23愛知県14,094.64,103,34498,662187.9954.73%80.58%29.49%
24三重県3,792.4779,95726,547217.6244.76%73.03%27.63%
25滋賀県3,476.9876,49424,338246.6962.19%62.42%23.07%
26京都府4,283.31,141,39829,983167.9544.75%88.59%37.43%
27大阪府28,789.39,160,125201,525327.62104.24%46.94%20.94%
28兵庫県11,443.92,304,74680,107211.7742.65%72.18%39.27%
29奈良県2,103.1699,12614,722161.0453.53%97.83%27.88%
30和歌山県1,873.4292,44913,114207.4332.38%76.86%39.75%
31鳥取県3,697.6655,94525,883680.18120.66%18.83%8.25%
32島根県1,052.4339,9847,367159.9751.68%76.01%20.67%
33岡山県2,728.9785,62519,102146.5542.19%111.19%29.51%
34広島県10,975.32,576,39776,827397.7093.36%44.38%14.16%
35山口県3,318.1789,12423,227252.7260.10%59.82%17.70%
36徳島県1,750.3342,84312,252248.7148.72%100.06%22.95%
37香川県1,915.6473,31113,409205.1550.69%85.55%25.86%
38愛媛県3,760.6570,33226,324287.9143.66%53.50%24.39%
39高知県2,783.3451,12619,483411.9166.76%52.38%18.81%
40福岡県13,330.03,722,59193,310260.4572.74%64.78%26.44%
41佐賀県
42長崎県4,836.4676,53233,855377.0952.75%56.95%27.48%
43熊本県3,082.1508,87821,575179.4329.62%92.44%57.85%
44大分県3,698.4829,78825,889334.3175.01%45.27%18.58%
45宮崎県1,222.2458,7378,555116.2043.62%171.90%36.85%
46鹿児島県4,246.7692,64029,727271.8244.33%77.90%37.41%
47沖縄県2,849.71,143,07519,948194.0477.83%91.82%41.52%
空港検疫576.72,344,1734,0374.43%0.92%
全国273,220.073,515,5441,912,540218.6458.83%61.22%25.80%


→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示