都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数(移動平均)

香川県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 感染発生数(移動平均)

2022年10月30日(日)の感染発生数(移動平均)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数(移動平均)
2022年10月30日(日)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道4,352.0
2青森県499.6
3岩手県564.7
4宮城県966.6
5秋田県523.1
6山形県785.1
7福島県814.7
8茨城県746.6
9栃木県605.7
10群馬県655.1
11埼玉県1,912.6
12千葉県1,471.4
13東京都3,721.9
14神奈川県2,230.4
15新潟県799.6
16富山県464.7
17石川県490.6
18福井県235.6
19山梨県311.0
20長野県1,157.7
21岐阜県759.1
22静岡県916.9
23愛知県2,012.3
24三重県521.7
25滋賀県471.0
26京都府553.9
27大阪府2,467.4
28兵庫県1,428.9
29奈良県385.4
30和歌山県354.9
31鳥取県235.6
32島根県264.4
33岡山県627.6
34広島県1,197.7
35山口県449.0
36徳島県151.9
37香川県425.4
38愛媛県428.4
39高知県158.0
40福岡県1,101.9
41佐賀県207.0
42長崎県326.7
43熊本県513.4
44大分県279.0
45宮崎県260.6
46鹿児島県264.1
47沖縄県243.6
全国40,314.4
直近7日間の感染発生数の合計数を7で割った件数(曜日によるばらつきを少なくする)

感染発生数(移動平均) 2022年10月30日(日)
4,500
4,000
3,500
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年10月30日(日)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道3,658834,4314,352.030,4641.0756.271.1716,235.6592.74
2青森県466173,710499.63,4971.0586.938.6914,423.3290.36
3岩手県479120,513564.73,9531.0649.840.5810,208.5334.85
4宮城県1,080281,773966.66,7661.0408.147.3812,360.9296.81
5秋田県454113,285523.13,6621.0158.248.8212,182.0393.79
6山形県797123,876785.15,4961.0328.476.5611,900.0527.97
7福島県823206,407814.75,7031.0238.746.0011,536.1318.74
8茨城県926384,638746.65,2260.9957.432.5913,538.4183.94
9栃木県705239,046605.74,2401.0178.036.9412,526.1222.18
10群馬県717253,612655.14,5861.0077.537.4813,255.7239.70
11埼玉県2,0101,238,4011,912.613,3881.0285.927.3916,878.4182.47
12千葉県1,496986,0121,471.410,3001.0226.423.8415,712.6164.14
13東京都3,6873,267,7163,721.926,0531.0144.326.2623,273.1185.55
14神奈川県2,1651,546,4402,230.415,6131.0266.023.4516,749.4169.10
15新潟県820252,885799.65,5971.0128.538.0911,747.5260.00
16富山県436140,516464.73,2531.0157.242.9013,825.9320.08
17石川県434173,879490.63,4341.0316.438.8315,555.1307.20
18福井県247120,904235.61,6490.9896.232.8016,056.8219.00
19山梨県312102,965311.02,1771.0277.838.9212,844.6271.58
20長野県1,527234,5571,157.78,1041.0308.675.5811,608.9401.09
21岐阜県683309,291759.15,3141.0126.335.1115,899.0273.16
22静岡県910518,856916.96,4180.9916.925.4014,484.3179.16
23愛知県2,1211,414,3852,012.314,0861.0325.328.2918,864.7187.88
24三重県609268,339521.73,6521.0066.534.9515,397.9209.56
25滋賀県406245,827471.03,2971.0045.728.8117,442.1233.93
26京都府589491,826553.93,8771.0225.223.0919,284.2152.02
27大阪府2,4242,165,7102,467.417,2720.9934.127.5824,645.6196.55
28兵庫県1,5851,043,3321,428.910,0021.0405.229.3319,307.3185.09
29奈良県419230,746385.42,6981.0185.732.0817,668.4206.59
30和歌山県399142,218354.92,4841.0036.444.1815,746.5275.03
31鳥取県29368,688235.61,6491.0357.953.9012,635.4303.34
32島根県24689,342264.41,8511.0087.437.3913,581.1281.37
33岡山県596292,633627.64,3930.9866.432.0115,716.0235.93
34広島県1,414460,6051,197.78,3841.0196.051.2416,690.4303.80
35山口県438175,123449.03,1431.0247.533.3613,338.1239.38
36徳島県16197,513151.91,0630.9767.222.8813,856.3151.05
37香川県400150,890425.42,9781.0896.242.8416,159.4318.93
38愛媛県391172,162428.42,9991.0787.629.9313,180.7229.60
39高知県139104,644158.01,1061.0106.520.5715,486.5163.68
40福岡県1,2111,109,1171,101.97,7131.0004.623.6621,671.0150.70
41佐賀県212163,196207.01,4490.9974.926.4820,386.5181.01
42長崎県340220,532326.72,2871.0215.826.5117,194.5178.31
43熊本県438343,653513.43,5941.0185.025.5020,005.8209.23
44大分県268183,753279.01,9530.9896.024.2316,609.8176.54
45宮崎県207202,579260.61,8241.0085.219.6819,260.8173.42
46鹿児島県290308,127264.11,8490.9625.118.5619,722.5118.35
47沖縄県240509,100243.61,7050.9702.916.3434,664.9116.09
全国40,66822,277,75340,314.4282,2011.0235.632.5417,827.1225.82


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示