都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

10万人当り感染発生数

愛媛県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 10万人当り感染発生数

2023年2月7日(火)の10万人当り感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

10万人当り感染発生数
2023年2月7日(火)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道28.49
2青森県19.60
3岩手県38.80
4宮城県29.96
5秋田県33.55
6山形県34.68
7福島県40.46
8茨城県10.91
9栃木県49.89
10群馬県38.89
11埼玉県26.22
12千葉県28.57
13東京都22.30
14神奈川県25.17
15新潟県38.42
16富山県57.27
17石川県42.58
18福井県30.81
19山梨県38.30
20長野県27.67
21岐阜県60.91
22静岡県30.07
23愛知県42.01
24三重県18.59
25滋賀県53.29
26京都府35.56
27大阪府34.85
28兵庫県28.00
29奈良県36.83
30和歌山県34.99
31鳥取県46.72
32島根県59.44
33岡山県44.79
34広島県15.65
35山口県62.91
36徳島県61.53
37香川県59.97
38愛媛県64.46
39高知県49.43
40福岡県35.97
41佐賀県44.47
42長崎県43.35
43熊本県45.23
44大分県39.41
45宮崎県42.59
46鹿児島県42.89
47沖縄県20.43
全国33.17
都道府県人口10万人当りの1日の感染発生数

10万人当り感染発生数 2023年2月7日(火)
70
60
50
40
30
20
10
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2023年2月7日(火)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道1,4641,315,9031,088.17,6170.9333.928.4925,603.6148.20
2青森県236272,908198.41,3890.8704.419.6022,659.8115.33
3岩手県458228,220324.02,2680.9375.238.8019,332.3192.12
4宮城県683522,997645.04,5150.9134.429.9622,943.0198.07
5秋田県312195,599204.61,4320.9044.833.5521,033.6153.99
6山形県361220,167246.01,7220.9154.734.6821,150.2165.42
7福島県724392,110574.04,0180.9164.640.4621,915.1224.57
8茨城県310623,768982.36,8760.8924.610.9121,955.3242.02
9栃木県952410,769730.35,1120.9254.649.8921,524.5267.87
10群馬県744430,171578.04,0460.8914.438.8922,483.9211.47
11埼玉県1,9241,770,4691,719.412,0360.9004.126.2224,130.1164.04
12千葉県1,7931,439,1451,596.411,1750.8884.428.5722,933.6178.08
13東京都3,1314,289,2352,852.919,9700.8933.322.3030,548.5142.23
14神奈川県2,3242,182,8292,185.615,2990.9014.225.1723,642.1165.70
15新潟県827442,924587.34,1110.9184.938.4220,575.6190.97
16富山県582230,103356.62,4960.9314.457.2722,640.7245.59
17石川県476271,932347.42,4320.9084.142.5824,326.8217.56
18福井県232195,120251.31,7590.8923.930.8125,913.2233.61
19山梨県307185,147299.92,0990.8834.338.3023,096.6261.84
20長野県559442,973767.35,3710.9164.627.6721,924.0265.83
21岐阜県1,185523,501838.65,8700.9063.760.9126,910.4301.75
22静岡県1,077843,4001,655.711,5900.9014.230.0723,544.2323.54
23愛知県3,1502,072,4852,466.917,2680.8993.642.0127,642.3230.32
24三重県324446,659847.95,9350.8953.918.5925,630.2340.56
25滋賀県751365,505569.33,9850.9213.953.2925,933.6282.75
26京都府907665,746729.75,1080.9153.835.5626,103.6200.28
27大阪府3,0622,787,2932,606.718,2470.9033.234.8531,719.1207.65
28兵庫県1,5131,440,5441,894.613,2620.9163.828.0026,657.9245.42
29奈良県481332,795428.02,9960.9063.936.8325,482.4229.41
30和歌山県316232,019382.92,6800.8993.934.9925,689.3296.73
31鳥取県254136,557246.01,7220.8744.046.7225,120.2316.77
32島根県391161,874288.62,0200.9114.159.4424,606.8307.06
33岡山県834479,767801.65,6110.9043.944.7925,766.1301.34
34広島県432782,7371,162.08,1340.8943.515.6528,363.1294.74
35山口県826303,488623.74,3660.9354.362.9123,115.0332.53
36徳島県433160,325329.62,3070.9214.461.5322,781.7327.82
37香川県560245,943443.13,1020.9223.859.9726,339.1332.21
38愛媛県842306,428558.63,9100.9224.364.4623,460.1299.35
39高知県334164,594266.31,8640.9324.149.4324,358.7275.86
40福岡県1,8411,558,4041,773.412,4140.9123.335.9730,449.7242.56
41佐賀県356256,460279.41,9560.8903.144.4732,037.0244.34
42長崎県556329,629425.72,9800.9093.943.3525,700.6232.35
43熊本県777525,670604.04,2280.8993.345.2330,602.0246.13
44大分県436295,911428.93,0020.9143.739.4126,748.0271.36
45宮崎県448314,432368.72,5810.8903.342.5929,895.5245.40
46鹿児島県670431,867612.74,2890.9043.642.8927,642.8274.53
47沖縄県300572,959290.12,0310.9082.620.4339,013.1138.29
全国41,45532,799,48138,457.3269,2010.9053.833.1726,246.7215.42


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示