都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数

宮城県強調版

2022年7月8日(金)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年7月8日(金)
データの大きい順(→ 並べ替え
1東京都8,775
2大阪府4,805
3神奈川県3,676
4福岡県3,067
5愛知県2,820
6沖縄県2,417
7埼玉県2,281
8千葉県2,258
9兵庫県2,200
10熊本県1,667
11静岡県1,034
12京都府963
13北海道887
14鹿児島県823
15佐賀県683
16島根県672
17岐阜県638
18愛媛県605
19広島県586
20大分県585
21宮崎県557
22長崎県555
23三重県553
24茨城県490
25奈良県454
26宮城県432
27和歌山県422
28青森県404
29群馬県395
30岡山県389
31滋賀県333
32長野県317
33新潟県307
34山口県290
35栃木県285
36石川県275
37福井県269
38富山県243
鳥取県243
40福島県216
41岩手県203
高知県203
43香川県192
44山梨県183
45山形県157
46徳島県134
47秋田県125
空港検疫25
全国50,093
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年7月8日(金)
9,000
8,000
7,000
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年7月8日(金)
都道府県感染発生数↓累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1東京都8,7751,643,4305,873.141,1121.1858.562.5011,704.7292.81
2大阪府4,8051,040,5683,466.624,2661.1828.454.6811,841.6276.14
3神奈川県3,676799,0652,451.117,1581.17711.639.818,654.6185.84
4福岡県3,067463,8191,955.013,6851.17611.059.939,062.6267.39
5愛知県2,820586,0802,007.714,0541.14912.837.617,817.0187.45
6沖縄県2,417267,9181,838.712,8711.0515.5164.5718,242.7876.39
7埼玉県2,281582,0171,601.411,2101.16812.631.097,932.4152.78
8千葉県2,258475,2551,419.49,9361.18913.235.987,573.4158.34
9兵庫県2,200455,5071,458.110,2071.15211.940.718,429.3188.88
10熊本県1,667120,5571,219.78,5381.17514.297.047,018.2497.04
11静岡県1,034184,286639.94,4791.15419.428.865,144.5125.04
12京都府963217,639680.44,7631.14911.737.768,533.5186.75
13北海道887387,221688.64,8201.01413.317.267,534.293.78
14鹿児島県82398,566651.14,5581.11315.952.686,309.0291.75
15佐賀県68361,074510.93,5761.19113.185.327,629.4446.71
16島根県67223,817551.93,8631.29827.6102.153,620.5587.22
17岐阜県638111,055437.13,0601.15117.532.805,708.7157.30
18愛媛県60548,012431.73,0221.16527.246.323,675.8231.36
19広島県586172,893489.93,4291.07516.021.236,264.9124.25
20大分県58561,333415.02,9051.28518.052.885,544.0262.59
21宮崎県55761,550372.62,6081.09717.152.965,852.0247.96
22長崎県55569,322429.13,0041.11618.543.275,404.9234.22
23三重県55390,333394.02,7581.14419.331.735,183.5158.26
24茨城県490167,645331.72,3221.05116.917.255,900.781.73
25奈良県45496,791280.71,9651.16813.534.767,411.4150.46
26宮城県43296,476330.42,3131.06923.618.954,232.2101.47
27和歌山県42246,708264.71,8531.22419.346.725,171.6205.17
28青森県40466,223324.12,2691.04818.233.545,498.6188.40
29群馬県395100,283272.01,9041.17619.120.655,241.599.52
30岡山県389106,670277.91,9451.08617.520.895,728.7104.46
31滋賀県33397,648295.32,0671.10814.423.636,928.4146.66
32長野県31779,392225.61,5791.10525.415.693,929.378.15
33新潟県30777,312207.71,4541.07927.814.263,591.567.54
34山口県29051,071231.11,6181.09625.722.093,889.8123.23
35栃木県28595,634209.31,4651.15120.014.935,011.376.77
36石川県27561,708207.11,4501.09718.124.605,520.4129.72
37福井県26940,336171.71,2021.02718.735.725,356.9159.63
38富山県24341,387168.01,1761.08324.623.914,072.2115.71
鳥取県24317,896178.61,2501.23630.444.703,292.0229.94
40福島県21667,904163.41,1441.06626.312.073,795.263.94
41岩手県20339,120142.91,0001.10330.217.203,313.884.71
高知県20331,911159.91,1191.06421.230.044,722.6165.60
43香川県19252,036150.31,0521.13617.920.565,572.8112.66
44山梨県18335,526133.99371.15522.622.834,431.8116.89
45山形県15731,369111.07771.08333.215.083,013.474.64
46徳島県13425,27898.76911.03227.819.043,591.998.19
47秋田県12532,58566.34641.06228.513.443,504.049.90
空港検疫2519,98821.71521.069
全国50,0939,600,21435,007.1245,0501.14513.040.097,682.3196.09


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示