都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

医療従事者等/ワクチン接種人数累計(2回目)

宮城県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 医療従事者等/ワクチン接種人数累計(2回目)

2021年7月9日(金)の医療従事者等/ワクチン接種人数累計(2回目)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、高齢者/接種人数累計(1回目)、高齢者/接種人数累計(2回目)、高齢者/接種人数累計(3回目)、高齢者/接種人数累計(4回目)、高齢者/接種人数累計(5回目)、高齢者/接種率(1回目)、高齢者/接種率(2回目)、高齢者/接種率(3回目)、高齢者/接種率(4回目)、高齢者/接種率(5回目)、医療従事者等/接種人数累計(1回目)を一覧表にしました。デジタル庁の接種状況ダッシュボードのデータを基本に、職域接種件数、医療従事者等の接種件数などを加え調整しています。各データの出典、表記、計算式、補正方法については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

医療従事者等/ワクチン接種人数累計(2回目)
2021年7月9日(金)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道265,398
2青森県54,764
3岩手県59,398
4宮城県105,788
5秋田県44,011
6山形県50,738
7福島県87,763
8茨城県117,228
9栃木県71,421
10群馬県82,886
11埼玉県249,762
12千葉県218,769
13東京都501,618
14神奈川県320,003
15新潟県88,331
16富山県48,764
17石川県56,480
18福井県42,396
19山梨県34,787
20長野県84,075
21岐阜県92,087
22静岡県132,859
23愛知県269,111
24三重県76,600
25滋賀県53,262
26京都府111,382
27大阪府328,859
28兵庫県222,101
29奈良県62,766
30和歌山県44,829
31鳥取県29,106
32島根県33,191
33岡山県99,767
34広島県128,208
35山口県76,143
36徳島県45,136
37香川県45,136
38愛媛県71,620
39高知県38,412
40福岡県227,043
41佐賀県51,837
42長崎県69,323
43熊本県110,590
44大分県60,041
45宮崎県51,604
46鹿児島県88,406
47沖縄県55,914
全国5,259,713
医療従事者等のワクチン2回目の接種人数累計 ※この集計は2021年7月30日で終了しました
情報:首相官邸 → 詳細:データ説明

医療従事者等/ワクチン接種人数累計(2回目) 2021年7月9日(金)
600,000
500,000
400,000
300,000
200,000
100,000
0
















































→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2021年7月9日(金)
都道府県高齢者
接種人数累計
(1回目)
高齢者
接種人数累計
(2回目)
高齢者
接種人数累計
(3回目)
高齢者
接種人数累計
(4回目)
高齢者
接種人数累計
(5回目)
高齢者
接種率
(1回目)
高齢者
接種率
(2回目)
高齢者
接種率
(3回目)
高齢者
接種率
(4回目)
高齢者
接種率
(5回目)
医療従事者等
接種人数累計
(1回目)
医療従事者等
接種人数累計
(2回目)
1北海道1,206,394663,06872.05%39.60%314,908265,398
2青森県317,076187,42875.19%44.44%64,27354,764
3岩手県304,596164,90674.41%40.28%69,60859,398
4宮城県513,769355,59578.95%54.64%141,687105,788
5秋田県276,169114,57676.40%31.70%54,61044,011
6山形県295,834196,40581.98%54.42%57,61650,738
7福島県461,965287,90178.54%48.94%99,62187,763
8茨城県612,185341,69571.28%39.79%140,623117,228
9栃木県409,426209,18371.99%36.78%81,83971,421
10群馬県457,274251,97978.11%43.04%100,12382,886
11埼玉県1,479,490844,14874.97%42.78%297,370249,762
12千葉県1,294,613731,14674.64%42.15%262,092218,769
13東京都2,481,8471,606,94778.95%51.12%589,802501,618
14神奈川県1,797,023918,32076.77%39.23%372,043320,003
15新潟県568,064347,69778.76%48.20%115,10688,331
16富山県251,565156,15674.87%46.47%54,20348,764
17石川県277,947186,81182.67%55.56%64,45756,480
18福井県182,813117,81377.96%50.24%48,30142,396
19山梨県201,287110,93879.47%43.80%42,72634,787
20長野県517,389314,66978.75%47.89%100,39284,075
21岐阜県513,236331,07484.63%54.59%101,03592,087
22静岡県785,640410,72871.27%37.26%158,292132,859
23愛知県1,483,535973,66778.21%51.33%325,107269,111
24三重県415,619273,51277.85%51.23%85,64976,600
25滋賀県309,348177,71282.66%47.49%60,15553,262
26京都府578,111381,28078.10%51.51%134,197111,382
27大阪府1,874,9481,184,68778.65%49.70%389,647328,859
28兵庫県1,233,336757,91877.94%47.90%256,762222,101
29奈良県350,741203,60083.01%48.19%70,55462,766
30和歌山県254,280181,93981.98%58.66%52,29744,829
31鳥取県136,41391,69576.19%51.21%32,38529,106
32島根県164,988108,64471.93%47.36%39,18133,191
33岡山県450,339310,78678.98%54.51%128,06499,767
34広島県614,719337,89974.49%40.95%148,368128,208
35山口県376,497253,18180.90%54.40%91,28376,143
36徳島県196,337130,13080.04%53.05%50,34145,136
37香川県230,996153,01176.00%50.34%52,31645,136
38愛媛県354,312199,69279.76%44.95%79,87871,620
39高知県196,780131,74580.06%53.60%42,90338,412
40福岡県1,156,753698,14981.31%49.07%261,995227,043
41佐賀県207,490147,44283.15%59.09%58,79051,837
42長崎県335,587207,81776.36%47.28%77,75469,323
43熊本県454,083285,38582.14%51.62%119,579110,590
44大分県296,559186,12578.67%49.38%69,45860,041
45宮崎県263,919170,80574.68%48.33%58,43351,604
46鹿児島県400,908248,86276.67%47.59%104,15788,406
47沖縄県242,344135,54871.39%39.93%67,81755,914
全国27,784,54416,780,41477.33%46.70%6,187,7975,259,713


→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示