都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数(移動平均)

福岡県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 感染発生数(移動平均)

2023年2月27日(月)の感染発生数(移動平均)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数(移動平均)
2023年2月27日(月)
データの小さい順(→ 並べ替え
1沖縄県76.1
2青森県81.6
3佐賀県90.9
4秋田県91.9
5宮崎県93.9
6高知県97.4
7鳥取県107.0
8福井県120.1
9山形県125.4
10山梨県131.3
11長崎県136.4
12香川県136.7
13徳島県141.7
14和歌山県146.7
15奈良県148.7
大分県148.7
17島根県150.3
18石川県156.1
19富山県163.6
20岩手県185.0
21滋賀県188.4
22熊本県194.7
23群馬県197.6
24愛媛県212.3
25鹿児島県223.9
26京都府229.4
27山口県234.1
28岡山県236.4
29栃木県243.4
30茨城県259.7
31三重県264.0
32福島県265.7
33新潟県303.6
34岐阜県331.7
35長野県335.3
36宮城県341.9
37広島県406.9
38千葉県422.6
39静岡県463.7
40埼玉県533.7
41福岡県534.7
42北海道537.1
43兵庫県596.6
44神奈川県623.6
45愛知県730.3
46大阪府823.4
47東京都929.6
全国13,193.9
直近7日間の感染発生数の合計数を7で割った件数(曜日によるばらつきを少なくする)

感染発生数(移動平均) 2023年2月27日(月)
1,000
900
800
700
600
500
400
300
200
100
0
















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2023年2月27日(月)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)↑
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1沖縄県26575,28976.15330.8822.61.7739,171.736.29
2青森県31275,06181.65710.9004.42.5722,838.547.41
3佐賀県31259,25890.96360.8663.13.8732,386.679.45
4秋田県23198,06791.96430.8864.72.4721,299.069.14
5宮崎県48317,54493.96570.8583.34.5630,191.462.47
6高知県37167,53697.46820.8734.05.4824,794.1100.93
7鳥取県59139,637107.07490.9153.910.8525,686.7137.78
8福井県19198,143120.18410.9273.82.5226,314.7111.69
9山形県56223,500125.48780.9104.75.3821,470.384.34
10山梨県58188,273131.39190.9304.37.2423,486.6114.64
11長崎県47333,943136.49550.8713.83.6626,037.074.46
12香川県39250,235136.79570.8703.74.1826,798.7102.49
13徳島県47164,362141.79920.8904.36.6823,355.3140.96
14和歌山県82236,652146.71,0270.8763.89.0826,202.3113.71
15奈良県41337,141148.71,0410.8913.93.1425,815.279.71
大分県44300,694148.71,0410.8763.73.9827,180.394.10
17島根県54165,635150.31,0520.9134.08.2125,178.5159.92
18石川県41275,991156.11,0930.9124.13.6724,690.097.78
19富山県33234,470163.61,1450.9034.33.2523,070.4112.66
20岩手県63232,428185.01,2950.9675.15.3419,688.7109.70
21滋賀県55370,784188.41,3190.8933.83.9026,308.293.59
22熊本県68531,363194.71,3630.8753.23.9630,933.479.35
23群馬県44435,926197.61,3830.8884.42.3022,784.772.29
24愛媛県89312,458212.31,4860.8814.26.8123,921.8113.77
25鹿児島県77437,939223.91,5670.9153.64.9328,031.5100.30
26京都府53672,574229.41,6060.8853.82.0826,371.362.97
27山口県104310,144234.11,6390.8924.27.9223,621.9124.83
28岡山県118487,243236.41,6550.8823.86.3426,167.688.88
29栃木県91417,687243.41,7040.8984.64.7721,887.089.29
30茨城県206632,489259.71,8180.8824.57.2522,262.263.99
31三重県157455,671264.01,8480.8903.89.0126,147.4106.04
32福島県145398,538265.71,8600.9254.58.1022,274.4103.96
33新潟県105449,737303.62,1250.9594.84.8820,892.198.71
34岐阜県110532,709331.72,3220.8903.75.6527,383.7119.36
35長野県132451,902335.32,3470.9224.56.5322,365.9116.16
36宮城県187531,436341.92,3930.9434.38.2023,313.2104.98
37広島県344794,858406.92,8480.9043.512.4728,802.3103.20
38千葉県2041,452,923422.62,9580.8684.33.2523,153.147.14
39静岡県262859,151463.73,2460.8664.27.3123,983.990.61
40埼玉県2331,786,090533.73,7360.8894.13.1824,343.050.92
41福岡県1141,575,360534.73,7430.8843.22.2330,781.073.13
42北海道1831,329,210537.13,7600.9353.93.5625,862.573.16
43兵庫県2441,458,913596.64,1760.8873.74.5226,997.877.28
44神奈川県2922,202,335623.64,3650.8814.23.1623,853.447.28
45愛知県1772,095,458730.35,1120.8653.62.3627,948.768.18
46大阪府3392,812,485823.45,7640.8803.13.8632,005.865.59
47東京都3704,315,274929.66,5070.9013.32.6430,734.046.34
全国5,38233,184,51613,193.992,3570.8933.84.3126,554.873.91


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示