都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数(移動平均)

福岡県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 感染発生数(移動平均)

2023年3月8日(水)の感染発生数(移動平均)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数(移動平均)
2023年3月8日(水)
データの小さい順(→ 並べ替え
1福井県62.3
2高知県75.3
3青森県77.4
4沖縄県79.1
5佐賀県83.1
6奈良県86.7
7和歌山県86.9
8岩手県90.4
9富山県91.9
10秋田県92.4
11石川県93.3
12香川県93.7
13宮崎県100.9
14山梨県103.3
15滋賀県107.0
16大分県107.1
17鳥取県108.4
徳島県108.4
19長崎県113.0
20島根県116.0
21山形県136.0
22熊本県140.6
23岡山県140.9
24鹿児島県154.9
25山口県165.4
26京都府168.0
27群馬県173.7
28茨城県183.6
29愛媛県187.6
30栃木県193.6
31三重県197.6
32岐阜県236.4
33福島県241.6
34宮城県249.4
35新潟県256.6
36長野県288.1
37広島県297.9
38静岡県320.0
39千葉県343.6
40北海道373.9
41兵庫県378.4
42福岡県416.4
43埼玉県429.0
44神奈川県463.3
45愛知県543.4
46大阪府576.9
47東京都776.9
全国9,910.1
直近7日間の感染発生数の合計数を7で割った件数(曜日によるばらつきを少なくする)

感染発生数(移動平均) 2023年3月8日(水)
800
700
600
500
400
300
200
100
0
















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2023年3月8日(水)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)↑
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1福井県65198,80162.34360.8903.88.6326,402.057.90
2高知県76168,27775.35270.9374.011.2524,903.777.99
3青森県110275,80177.45420.9844.49.1322,900.045.00
4沖縄県101576,01679.15540.9822.56.8839,221.237.72
5佐賀県97260,05383.15820.9743.112.1232,485.972.70
6奈良県128338,01386.76070.8863.99.8025,881.946.48
7和歌山県124237,48486.96080.8913.813.7326,294.467.32
8岩手県75233,41190.46330.8795.16.3519,772.053.62
9富山県95235,49291.96430.9114.39.3523,171.063.27
10秋田県90199,04292.46471.0284.79.6821,403.869.57
11石川県81277,02593.36530.9214.07.2524,782.558.42
12香川県95251,18393.76560.9173.710.1726,900.270.25
13宮崎県132318,529100.97061.0023.312.5530,285.067.12
14山梨県138189,297103.37230.9704.217.2223,614.390.19
15滋賀県100371,908107.07490.9003.87.1026,387.953.14
16大分県159301,763107.17500.9213.714.3727,276.967.79
17鳥取県145140,658108.47590.9813.926.6725,874.6139.62
徳島県124165,444108.47590.9444.317.6223,509.1107.85
19長崎県133335,077113.07910.9553.810.3726,125.461.67
20島根県107166,798116.08120.9553.916.2725,355.3123.43
21山形県191224,770136.09520.9984.618.3521,592.391.45
22熊本県135532,770140.69840.9363.27.8631,015.357.28
23岡山県197488,665140.99860.8893.810.5826,243.952.95
24鹿児島県184439,443154.91,0840.9173.611.7828,127.869.38
25山口県170311,796165.41,1580.9274.212.9523,747.788.20
26京都府193674,263168.01,1760.9403.87.5726,437.546.11
27群馬県193437,581173.71,2160.9604.410.0922,871.363.56
28茨城県268634,123183.61,2850.9094.59.4322,319.845.23
29愛媛県213314,315187.61,3130.9714.216.3124,064.0100.52
30栃木県237419,630193.61,3550.9524.512.4221,988.871.00
31三重県279457,494197.61,3830.9123.816.0126,252.079.36
32岐阜県234535,101236.41,6550.9383.612.0327,506.785.07
33福島県228400,923241.61,6911.0054.512.7422,407.794.51
34宮城県251533,828249.41,7460.9304.311.0123,418.176.59
35新潟県358452,245256.61,7960.9634.816.6321,008.683.43
36長野県411454,479288.12,0170.9504.420.3422,493.499.83
37広島県392797,613297.92,0850.9393.514.2028,902.175.55
38静岡県433862,273320.02,2400.9224.212.0924,071.162.53
39千葉県4211,456,267343.62,4050.9544.36.7123,206.438.32
40北海道4461,333,148373.92,6170.9353.98.6825,939.150.92
41兵庫県5021,462,667378.42,6490.9103.79.2927,067.349.02
42福岡県5361,579,451416.42,9150.9353.210.4730,860.956.96
43埼玉県5111,790,269429.03,0030.9504.16.9624,400.040.93
44神奈川県5012,206,977463.33,2430.9364.25.4323,903.735.12
45愛知県5802,101,083543.43,8040.9503.67.7428,023.750.74
46大阪府6442,818,330576.94,0380.9293.17.3332,072.345.95
47東京都9264,322,921776.95,4380.9603.26.6030,788.438.73
全国11,80933,282,4979,910.169,3710.9403.89.4526,633.355.51


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示