都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

実効再生産数

福岡県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 実効再生産数

2021年5月18日(火)の実効再生産数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

実効再生産数
2021年5月18日(火)
データの小さい順(→ 並べ替え
空港検疫0.616
1高知県0.663
2徳島県0.777
3福井県0.822
4和歌山県0.872
5愛媛県0.894
6大阪府0.903
7兵庫県0.908
8奈良県0.935
9長崎県0.938
10岩手県0.985
11秋田県0.996
12鹿児島県1.011
13宮崎県1.025
14宮城県1.031
15群馬県1.040
16滋賀県1.043
17京都府1.051
18福島県1.063
東京都1.063
20千葉県1.087
21三重県1.090
22青森県1.092
23埼玉県1.099
24佐賀県1.101
全国1.133
25山梨県1.143
26大分県1.147
27香川県1.178
28神奈川県1.187
29長野県1.201
30新潟県1.218
31福岡県1.228
32栃木県1.233
33富山県1.243
34茨城県1.246
35石川県1.253
36岡山県1.287
37山形県1.292
38岐阜県1.370
39愛知県1.389
40沖縄県1.420
41熊本県1.446
42鳥取県1.482
43北海道1.557
44広島県1.574
45山口県1.604
46静岡県1.625
47島根県1.909
実効再生産数とは「1人の感染者が平均して何人に感染させるか」を表す指標(1より大きいと拡大傾向)注:2022年より計算式変更

実効再生産数 2021年5月18日(火)
2
1.8
1.6
1.4
1.2
1
0.8
0.6
0.4
0.2
0


















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2021年5月18日(火)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数↑◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
空港検疫2,8715.0350.616
1高知県151,1736.7470.663576.12.22173.66.96
2徳島県51,59012.0840.777442.60.71225.911.94
3福井県29954.7330.822756.80.27132.14.38
4和歌山県162,50316.31140.872360.81.77277.112.62
5愛媛県92,63811.9830.894495.10.69202.06.35
6大阪府50895,650639.74,4780.90391.95.781,088.550.96
7兵庫県24937,903283.91,9870.908142.64.61701.436.77
8奈良県587,40464.74530.935176.44.44566.934.69
9長崎県332,77330.02100.938462.52.57216.216.37
10岩手県161,25719.31350.985939.21.36106.511.44
11秋田県1971113.0910.9961307.92.0476.59.79
12鹿児島県372,94642.42971.011530.32.37188.619.01
13宮崎県272,86130.02101.025367.62.57272.019.97
14宮城県318,60931.72221.031264.81.36377.79.74
15群馬県657,30366.04621.040262.03.40381.724.15
16滋賀県574,58647.13301.043307.34.04325.423.41
17京都府10614,882136.79571.051171.44.16583.537.52
18福島県204,28845.73201.063417.31.12239.717.88
東京都732153,377757.35,3011.06391.55.211,092.437.75
20千葉県8935,688144.61,0121.087175.81.42568.716.13
21三重県414,53044.93141.090384.72.35259.918.02
22青森県282,00924.41711.092599.52.32166.814.20
23埼玉県18641,872226.71,5871.099175.22.54570.721.63
24佐賀県262,27933.92371.101351.33.25284.729.61
全国5,224693,4185,822.940,7601.133180.24.18554.932.62
25山梨県141,42310.9761.143563.31.75177.59.48
26大分県442,96062.14351.147373.73.98267.639.32
27香川県171,83229.12041.178509.71.82196.221.85
28神奈川県24858,317295.12,0661.187158.32.69631.622.38
29長野県274,40135.32471.201459.11.34217.812.22
30新潟県332,89235.42481.218744.41.53134.311.52
31福岡県34530,860465.63,2591.228165.86.74603.063.68
32栃木県435,91037.12601.233322.92.25309.713.62
33富山県211,54817.11201.243656.52.07152.311.81
34茨城県319,12563.74461.246311.41.09321.215.70
35石川県433,29247.93351.253339.63.85294.529.97
36岡山県1306,374159.61,1171.287292.16.98342.359.99
37山形県221,75118.41291.292594.52.11168.212.39
38岐阜県1407,649126.08821.370254.37.20393.245.34
39愛知県53641,668559.43,9161.389179.97.15555.852.23
40沖縄県16814,053118.78311.420104.511.44956.956.58
41熊本県1005,58596.06721.446307.65.82325.139.12
42鳥取県34425.3371.4821229.90.5581.36.81
43北海道53231,306542.13,7951.557164.210.35609.173.84
44広島県1968,784211.11,4781.574314.27.10318.353.56
45山口県662,50648.03361.604523.95.03190.925.59
46静岡県707,58589.96291.625472.31.95211.717.56
47島根県2045710.3721.9091439.53.0469.510.94


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示