都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数(移動平均)

福岡県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 感染発生数(移動平均)

2022年10月11日(火)の感染発生数(移動平均)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数(移動平均)
2022年10月11日(火)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道1,660.3
2青森県222.6
3岩手県241.4
4宮城県522.0
5秋田県271.9
6山形県336.1
7福島県483.9
8茨城県625.1
9栃木県357.9
10群馬県435.6
11埼玉県1,272.7
12千葉県1,039.9
13東京都2,626.6
14神奈川県1,687.6
15新潟県462.1
16富山県269.7
17石川県313.6
18福井県179.7
19山梨県150.1
20長野県669.6
21岐阜県422.9
22静岡県743.1
23愛知県1,218.0
24三重県471.1
25滋賀県295.7
26京都府403.7
27大阪府1,804.3
28兵庫県887.4
29奈良県254.0
30和歌山県220.3
31鳥取県146.7
32島根県168.6
33岡山県466.9
34広島県934.0
35山口県287.7
36徳島県130.9
37香川県163.3
38愛媛県245.9
39高知県121.9
40福岡県839.9
41佐賀県142.6
42長崎県216.1
43熊本県327.3
44大分県209.6
45宮崎県206.3
46鹿児島県293.1
47沖縄県298.3
全国25,747.7
直近7日間の感染発生数の合計数を7で割った件数(曜日によるばらつきを少なくする)

感染発生数(移動平均) 2022年10月11日(火)
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年10月11日(火)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道961766,7151,660.311,6220.9466.718.7014,918.0226.13
2青森県161165,749222.61,5580.9577.313.3713,762.3129.36
3岩手県120111,464241.41,6900.93310.610.179,442.0143.16
4宮城県297265,742522.03,6540.9398.613.0311,657.6160.29
5秋田県53103,770271.91,9030.9449.05.7011,158.8204.64
6山形県223110,147336.12,3530.9429.521.4210,581.2226.04
7福島県302192,393483.93,3870.9509.316.8810,752.9189.30
8茨城県288370,925625.14,3760.8957.710.1413,055.8154.03
9栃木県177228,542357.92,5050.9168.49.2711,975.7131.26
10群馬県367241,670435.63,0490.9337.919.1812,631.5159.36
11埼玉県5811,205,6241,272.78,9090.8796.17.9216,431.7121.42
12千葉県533959,7001,039.97,2790.8856.58.4915,293.3115.99
13東京都1,5043,200,7172,626.618,3860.8804.410.7122,795.9130.95
14神奈川県9411,507,4761,687.611,8130.9116.110.1916,327.4127.95
15新潟県255238,965462.13,2350.9249.011.8511,100.9150.28
16富山県189132,270269.71,8880.9497.718.6013,014.6185.77
17石川県176165,323313.62,1950.9276.815.7414,789.7196.36
18福井県130116,312179.71,2580.8906.517.2615,447.0167.07
19山梨県8597,734150.11,0510.9438.210.6012,192.1131.11
20長野県358215,259669.64,6870.9779.417.7210,653.8231.97
21岐阜県306295,750422.92,9600.9356.615.7315,202.9152.16
22静岡県225501,146743.15,2020.9377.16.2813,989.9145.22
23愛知県5311,380,2231,218.08,5260.8985.47.0818,409.1113.72
24三重県153258,757471.13,2980.9146.78.7814,848.0189.25
25滋賀県119237,325295.72,0700.9045.98.4416,838.9146.87
26京都府97481,984403.72,8260.8845.33.8018,898.3110.81
27大阪府9762,117,6221,804.312,6300.9144.111.1124,098.4143.73
28兵庫県2481,018,336887.46,2120.9025.34.5918,844.7114.96
29奈良県127223,813254.01,7780.8815.89.7217,137.5136.14
30和歌山県122135,671220.31,5420.9466.713.5115,021.6170.73
31鳥取県9564,675146.71,0270.9498.417.4811,897.2188.92
32島根県8684,497168.61,1800.9627.813.0712,844.6179.37
33岡山県185280,114466.93,2680.9156.69.9415,043.6175.51
34広島県460440,067934.06,5380.9666.316.6715,946.2236.91
35山口県166167,072287.72,0140.9527.912.6412,724.9153.40
36徳島県6594,606130.99160.9557.49.2413,443.2130.16
37香川県89144,281163.31,1430.9116.59.5315,451.6122.41
38愛媛県114165,039245.91,7210.9287.98.7312,635.4131.76
39高知県72101,717121.98530.8966.610.6615,053.4126.24
40福岡県2801,088,483839.95,8790.9314.75.4721,267.9114.87
41佐賀県51159,177142.69980.9155.06.3719,884.4124.67
42長崎県138215,009216.11,5130.9206.010.7616,763.9117.97
43熊本県197334,409327.32,2910.9135.111.4719,467.7133.37
44大分県107178,317209.61,4670.9316.29.6716,118.4132.60
45宮崎県134197,680206.31,4440.9075.312.7418,795.0137.29
46鹿児島県146302,649293.12,0520.9135.29.3519,371.9131.34
47沖縄県159503,794298.32,0880.9372.910.8334,303.6142.17
全国13,14921,568,71025,747.7180,2340.9325.810.5217,259.7144.23


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示