都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数

佐賀県強調版

2022年9月10日(土)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年9月10日(土)
データの大きい順(→ 並べ替え
1東京都9,988
2大阪府7,434
3愛知県6,568
4神奈川県5,335
5埼玉県4,653
6兵庫県4,362
7福岡県4,010
8千葉県3,972
9北海道3,751
10静岡県3,195
11広島県2,405
12京都府2,028
13鹿児島県1,858
14岡山県1,732
15岐阜県1,543
16茨城県1,490
17熊本県1,473
18滋賀県1,378
19新潟県1,356
20福島県1,339
21宮城県1,277
22長野県1,276
23群馬県1,238
24栃木県1,160
25宮崎県1,110
26長崎県1,069
27奈良県1,066
28大分県979
29愛媛県970
30石川県924
31山形県916
32富山県899
33青森県898
34沖縄県881
35山口県844
36香川県816
37三重県764
38佐賀県738
39福井県735
40高知県724
41岩手県698
42秋田県545
43徳島県541
44和歌山県520
45島根県516
46山梨県429
47鳥取県303
空港検疫20
全国92,726
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年9月10日(土)
10,000
9,000
8,000
7,000
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年9月10日(土)
都道府県感染発生数↓累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1東京都9,9883,034,8979,979.069,8530.8984.671.1421,614.9497.50
2大阪府7,4342,003,5437,976.955,8380.8944.484.6022,800.1635.43
3愛知県6,5681,286,4357,016.449,1150.9085.887.6017,158.1655.08
4神奈川県5,3351,412,2275,285.937,0010.9196.557.7815,295.8400.76
5埼玉県4,6531,119,8135,104.335,7300.9216.663.4215,262.2486.97
6兵庫県4,362958,8134,943.934,6070.8995.680.7217,743.2640.42
7福岡県4,0101,035,4564,530.731,7150.8754.978.3520,231.8619.68
8千葉県3,972891,7464,191.429,3400.9237.063.3014,210.5467.55
9北海道3,751697,0454,274.329,9200.9597.472.9813,562.4582.16
10静岡県3,195459,5893,116.921,8180.9097.889.1912,829.8609.07
11広島県2,405396,5942,826.419,7850.8987.087.1514,370.9716.93
12京都府2,028452,7752,315.316,2070.9095.679.5217,753.1635.47
13鹿児島県1,858280,3401,959.413,7160.8975.6118.9317,943.9877.93
14岡山県1,732253,4891,987.713,9140.9157.393.0213,613.7747.26
15岐阜県1,543271,0161,964.613,7520.9227.279.3213,931.5706.92
16茨城県1,490338,6721,928.313,4980.8998.452.4411,920.5475.10
17熊本県1,473312,9771,745.312,2170.9005.585.7518,220.0711.21
18滋賀県1,378217,2111,398.19,7870.9046.597.7715,411.7694.41
19新潟県1,356214,4171,706.111,9430.92010.062.999,960.5554.80
20福島県1,339169,9961,602.111,2150.95310.574.849,501.1626.81
21宮城県1,277242,2261,515.110,6060.9039.456.0210,626.0465.27
22長野県1,276189,9281,475.610,3290.93310.663.159,400.1511.21
23群馬県1,238218,4081,331.99,3230.9188.864.7111,415.6487.29
24栃木県1,160208,5181,266.48,8650.9409.260.7810,926.4464.53
25宮崎県1,110182,7751,314.79,2030.8985.8105.5417,377.8875.00
26長崎県1,069201,5871,375.49,6280.8696.483.3515,717.4750.68
27奈良県1,066207,4461,162.78,1390.8796.381.6215,884.3623.21
28大分県979165,8051,109.37,7650.9086.788.4914,987.4701.89
29愛媛県970150,6431,036.97,2580.8758.774.2611,533.2555.67
30石川県924149,8371,083.67,5850.9057.582.6613,404.3678.55
31山形県91694,0011,053.77,3760.95111.187.999,030.1708.57
32富山県899118,609998.46,9890.9008.688.4611,670.4687.68
33青森県898154,3061,109.67,7670.9157.874.5612,812.2644.90
34沖縄県881488,8321,173.68,2150.8703.059.9933,284.8559.36
35山口県844151,6001,067.07,4690.8848.764.2811,546.5568.87
36香川県816131,798838.45,8690.8817.187.3914,114.8628.54
37三重県764233,1251,551.110,8580.9017.543.8413,377.2623.06
38佐賀県738149,524837.65,8630.8835.492.1918,678.6732.41
39福井県735104,862802.15,6150.9307.297.6113,926.3745.71
40高知県72492,959736.65,1560.8597.3107.1513,757.2763.05
41岩手県69899,715793.75,5560.93811.859.138,446.8470.64
42秋田県54589,996771.95,4030.93110.358.619,677.6581.01
43徳島県54186,978694.64,8620.8358.176.8712,359.3690.88
44和歌山県520124,347756.05,2920.8817.357.5713,767.8585.93
45島根県51676,484603.34,2230.9448.678.4411,626.5641.95
46山梨県42990,607476.03,3320.8818.853.5211,303.0415.66
47鳥取県30358,227379.62,6570.8739.355.7410,711.1488.77
空港検疫2021,79120.11410.978
全国92,72620,091,985103,187.9722,3150.9056.274.2016,078.0578.01


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示