都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数

佐賀県強調版

2022年9月27日(火)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年9月27日(火)
データの大きい順(→ 並べ替え
1東京都5,247
2大阪府3,300
3愛知県2,713
4神奈川県2,571
5北海道2,560
6埼玉県2,525
7千葉県1,663
8京都府845
9兵庫県833
10宮城県820
11新潟県817
12福岡県798
13福島県783
14栃木県750
15山形県749
16秋田県730
17岐阜県653
18長野県646
19熊本県642
20鹿児島県631
21滋賀県620
22沖縄県573
23群馬県564
24岡山県561
25茨城県556
26静岡県539
27石川県517
28富山県495
29愛媛県477
30岩手県466
31奈良県426
32山口県409
33長崎県397
34三重県393
35宮崎県365
36香川県353
37高知県330
38佐賀県323
39青森県317
40島根県304
41福井県297
42山梨県213
43鳥取県203
徳島県203
45大分県177
46和歌山県132
47広島県4
全国40,490
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年9月27日(火)
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0
















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年9月27日(火)
都道府県感染発生数↓累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1東京都5,2473,154,6756,501.045,5070.9324.537.3722,468.0324.11
2大阪府3,3002,086,7234,390.130,7310.9124.237.5523,746.7349.72
3愛知県2,7131,357,7043,430.624,0140.8875.536.1918,108.7320.29
4神奈川県2,5711,478,6423,327.923,2950.9276.227.8516,015.1252.31
5北海道2,560740,5182,527.417,6920.9326.949.8114,408.3344.23
6埼玉県2,5251,183,7853,232.122,6250.9166.234.4116,134.1308.36
7千葉県1,663942,1992,683.318,7830.9296.726.5015,014.5299.32
8京都府845475,0681,022.77,1590.8755.433.1318,627.2280.70
9兵庫県8331,003,6122,064.914,4540.8805.415.4218,572.3267.48
10宮城県820257,027838.75,8710.9288.935.9711,275.3257.55
11新潟県817231,440877.36,1410.9189.337.9510,751.3285.27
12福岡県7981,074,6971,887.313,2110.9144.815.5920,998.5258.13
13福島県783185,294765.15,3560.8969.743.7610,356.1299.35
14栃木県750222,467754.15,2790.9178.639.3011,657.4276.62
15山形県749104,587575.14,0260.90110.071.9510,047.1386.75
16秋田県73099,407577.34,0410.9609.478.5010,689.6434.55
17岐阜県653288,326815.35,7070.8816.733.5714,821.3293.37
18長野県646205,424824.75,7730.9219.831.9710,167.0285.72
19熊本県642329,037915.46,4080.9375.237.3719,154.9373.04
20鹿児島県631297,668658.64,6100.8325.240.3919,053.1295.08
21滋賀県620232,024755.65,2890.9216.143.9916,462.7375.27
22沖縄県573498,725545.63,8190.9222.939.0233,958.4260.04
23群馬県564234,284808.15,6570.9168.229.4812,245.4295.68
24岡山県561272,840963.06,7410.9076.830.1314,653.0362.03
25茨城県556360,0211,059.07,4130.9187.919.5712,672.0260.92
26静岡県539489,3051,427.49,9920.8817.315.0513,659.4278.94
27石川県517160,473544.43,8110.9017.046.2514,355.8340.93
28富山県495127,694448.73,1410.8728.048.7012,564.3309.06
29愛媛県477161,324544.13,8090.9138.136.5212,351.0291.62
30岩手県466107,460436.43,0550.92311.039.479,102.8258.79
31奈良県426219,788627.44,3920.9045.932.6216,829.3336.30
32山口県409162,288554.33,8800.9118.131.1512,360.6295.52
33長崎県397211,222515.63,6090.9166.130.9516,468.6281.39
34三重県393251,235808.15,6570.8966.922.5514,416.4324.61
35宮崎県365194,315586.64,1060.9025.434.7018,475.0390.39
36香川県353141,426453.63,1750.8986.637.8015,145.9340.02
37高知県33099,702347.62,4330.8806.848.8414,755.1360.07
38佐賀県323156,414349.32,4450.9005.140.3519,539.3305.43
39青森県317162,229377.12,6400.8757.426.3213,470.0219.20
40島根県30481,822300.32,1020.9198.046.2112,437.9319.53
41福井県297113,234371.42,6000.8796.639.4415,038.2345.30
42山梨県21395,387255.11,7860.8958.426.5711,899.3222.80
43鳥取県20362,310236.31,6540.9518.737.3411,462.2304.26
徳島県20392,487262.71,8390.8697.628.8513,142.1261.32
45大分県177174,828460.63,2240.9156.316.0015,803.0291.42
46和歌山県132132,327400.92,8060.9266.814.6214,651.4310.68
47広島県4426,4441,337.79,3640.8926.50.1415,452.5339.31
全国40,49021,139,90851,304.4359,1310.9075.932.4016,916.5287.38


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示